• ベストアンサー

夫が家出しました。悪いのは私だけですか?

Giovaの回答

  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.7

30代♂です。 言いたい事、不満に思っていることは言葉できちんと伝えましょう。 「分かってくれない、分かってくれてない、想われて無い」とか 傲慢です。分かるわけ有りません。 言葉にしないと伝わりません。 その上、癇癪起したらご主人としては「なんだこいつ」と思ってしまいます。 再度言います。言葉でハッキリ言いましょう。 男は言葉にしないと理解しません。しかも1度言ったくらいじゃ駄目です。10回、20回と言いましょう。少しは伝わると思います。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉で伝えても、理解はしてもらえないのです。 「俺はきちんとやっている」と思っているようなのです。 今まで結構何度も同じようなことを感じるたびに伝えてきたのですが…。 それを言い続ければいいのでしょうか。 「男は言葉にしないと理解しない」とはよく聞きますが、では男性は女性の側の努力や気持ちは理解しなくてもよいのでしょうか。 そういう生き物だと言われてしまえば仕方ないのですが…。

関連するQ&A

  • 家出したい

    私は結構いい家庭環境で育ってきたと思います。 幼稚園から、ちゃんとした学校に入れてもらい今もまぁまぁ賢い学校に通っています。 でも、親が凄く厳しいんです。 友達と遊びに行っても、4時とかに向こうを出たりとか夜ご飯は子供達だけで食べたらダメとか。。 私は、もっと自由に生きたいんです。 クラブの試合とか良くあるんですけど、終わった時にお昼だったりするんでご飯食べて帰ろってなってても私一人だけダメで家に帰らないとダメなんです。 流石にこれは酷いです。 友情も大切にしたいのにここまで縛られたら正直しんどいです。 親が心配してるのはわかっているのですが、もう少し自由が欲しいです。 友達との時間も大切なのに。。。 しかも、少しでも成績が落ちると凄く怒られて酷い時は口も聞いてくれません。 親は自分の思い通りにならなかったら、すぐに怒鳴って謝らせます。 でも、私は自分が間違った事を、してないときに謝らせるので、謝らなかったら蹴ったり叩いたりしてきます。 それは、まだ我慢できています。 でも、もう少し自由がホントに欲しいんです。 家出しようと思っています。 ほんとにこの家は嫌です。 でも、ここまで育ててくれたので出ていくのは。。。渋っています。 どうしたらいいと思いますか? 家出した方がいいと思いますか?

  • 家出について

    自分は家庭環境に不満があり何度も家出しようとしましたが、結局できず、今も実家で暮らしてします。 そこで家出した経験のある人に聞きたいんですが、 実家を出て何とかなりましたか? またいつ頃家出しましたか? その理由は何で今現在など教えてくれればうれしいです。 ちなみに自分は大学生ですが、まるで親のペットみたいな感じです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家出について。

    私は現在大学1年生なのですが、今まで反抗期というものは全くありませんでした。 そして今、親の厳しさに嫌気がさしています。 今まで中・高と部活に打ち込んでいて、あまり友達と遊ばすに過ごしてきました。 大学生になって、部活も忙しくはなくなり、友達と遊びたいのですが、バイト以外で門限を設けられ、遊べません。 女の子の家に泊まりに行く、家がどこでだれ誰で、等きっちり説明しても許可がでませんでした。 もう19歳です。 世間からも親からもまだまだ子供であることは理解していますが、もう少し大人扱いしてほしいです。 それで、行動をもって親に自分の意見を表そうと思い、少し家出をしようと考えています。 口だけではいいくるめられてしまうので、こうやって行動で訴えようと考えています。 寝泊まりの場所は、高校の友達が泊めてくれると言っています。 皆さんの経験・意見等を聞かせていただきたいです。 今回の家出で私が求めるのは、親に私をもう少し大人として見てもらえることです。 よろしくお願いします。

  • 夫が又家出しました。もう疲れました・・

    繰り返す家出。これで3度目の家出です。夫は47歳サラリーマンです。 元々夫は束縛が激しく、変にお酒が入ると人格が変わり 些細なことでもDVにもなります。 普段は落ち着きはないですが優しいです。 家出の原因は一度目は女関係。二度目は暴力です。夫はわかりやすいので浮気がすぐばれます。 ばれたら逆切れして暴言を吐き(今まで普通に接して優しかったのに・・)私の今までしてきたことを 全否定され、おまえとは離婚だ離婚だと騒ぎます。 私も気になるのでついつい問い詰めたりしてしまうのでそれで逆上して突き飛ばされ、家のものをイロイロ壊されます。 子供も成長し喧嘩の間に入ってくれるので今回は暴力はなかったですが、暴言がひどかったです。 私にも悪いところはたくさんあるかもしれませんが、夫が嫌がること全て辞めてきたつもりで 尽くしてきました。 それで普通に仲良く暮らしてましたが、今回みたいに問い詰めると又スイッチが入り、「だからおまえとは別れたほうがよかったんだよ」と怒鳴りつけます。 それで荷物をまとめて家出しました。 もう何考えてるのかわかりません。 連絡しても無視されてます。(今日で一ヶ月目です) 自分なりに悪いところは修復してきたつもりでしたがもうこれ以上どうしようもないです。 まだまだ努力と忍耐が足らないんでしょうか? 私は以前はフルタイムで仕事してましたが体を壊し今は専業主婦です。 家を出たくても収入もなくただ帰りを待つのみです。待ってる日々が毎日辛いです。 辛いのならなぜ小言を言ってしまったのかと後悔していますが・・ ばれるような浮気は見ぬふりするのが辛いです。 夫は給与は全部家に入れてくれているので養われてる身で、小言をきつく言い過ぎました。 けれどこのまま夫婦でいるのも正直疲れました。 今後どうしたらいいのでしょうか。 持ち家も無く、賃貸に住んでます。頼れる実家もありません。 離婚は一度も考えたことがありませんでしたが 3度も家出されて今回は真剣に悩んでいます。 やはり別れるべきでしょうか。 同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか?情緒不安定なため支離滅裂な文章になり申し訳ありません。

  • 家出したいです

    家出したいです 自分は中三ですが 高校は行きたいです 家出するなら高校までまてって人はいると思いますが我慢の限界です 母親のほうが史上最悪の人間です 理不尽にキレてくるし かなりの過保護で 自分が母親を殺そうとしたと言い張ったり 父親にもいいましたが 高校はいるまでひたすら我慢して高校いって好きにしたらいい って言われました 父親は優しくて 父親の事はほとんど聞いてきましたが 今回ばかりは無理です 母親も自分を本当に子供として接してるかもわかりません 塾にほぼ毎日行かせて 自分のやりたい習い事は無理と拒否するし 母親は学校の担任や自分の友達の電番もありますので家出なんかしたら 多分 友達、担任に50回以上電話をかけると思います 本当に母親が嫌です 捨てれたら捨てるけど捨てられへんから言うこときけとか 高校はいっても自由にさせへんから とか 言ってくるし 正直マジでこんなに人に殺意を抱いたことはありません 担任と繋がってる時点で家出しながらの学校に通うのは無理ですし 出席日数はたりてると思いますが 電番をもってる友達は親友的な存在なんで 関わることも無理ですし 塾の帰りや学校の帰りに 家に帰るのが嫌です 自分は正直色んなとこで人一倍我慢をしてると思います 正直キレたことも数回あるかないかですが これほどまでに腹立たしいことはありません 母親も毎日毎日こんな感じじゃないですか 最近頻繁にこんな感じです お前を見てたらイライラするとか 自分も自分に冷静なって考えるよう言い聞かせて こんなことを言われても 我慢して無視するか わかったから など言います 昔母親に馬乗りになって顔を何回もしばかれた時は キレてめちゃくちゃ暴走したらしく記憶がありせんでした なんか本気でキレると自分は理性をなくすようです この時小五でした だからキレたくなく冷静に我慢してますが 最近たえれなくなってきました 遊びに行くな好きなことするまえに塾いけ 正直自由なんてものが一切ありません 何度も事故かなんかで死んでくれと思ったり こんなにしんどい人生もう嫌だと自殺も考えましたが 自由チキンなんでそんな勇気ありません 友達に何度も家出しいやとか反抗しいやとか言われましたが 無理です 父親と母親は離婚別居していて 母親に反抗すると母親の彼氏が出てきてウダウダウダウダなんか言ってきます 自分も中三ですし力も平均以上あると思いますが 母親の彼氏はデブなんで喧嘩なんてなったら 自分デブと喧嘩が一番怖いです自分小柄なんで 中三でこの時期家出したってひといますか? どんなことしてどうやってでましたか? あと家出やめろ的なんはやめてください

  • 邦画で少年が家出をする映画を探しています。

    僕も少しの場面しか見てないのでわかりませんが、 いじめられっ子っぽい少年が家出をする映画です。 僕はそのころ8歳くらいでよく覚えていないのですが、 こういったシーンがあったと思います。 【場面:1】 主人公がサッカーボールで遊んでるところをいじめられっ子がいじめようとして、主人公のところに走っていくが、主人公がボールを持って木に登り、逃げようとするがサッカーボールを落としてしまい、苛められずには済んだがサッカーボールは盗られてしまった。 【場面:2】 主人公が自分より年下の子と家出かなんかの相談する場面で、 自動販売機でジュースを買うんですが、お金を入れる投入口に日本通貨ではなく、昔のコカコーラやビールについてる栓抜きとかであける蓋をトンカチで改造して500円玉と同じくらいの厚さにした物を投入口に入れてジュースを買っていました。 【場面:3】 家出して逃げてる最中に途中に年下の子は捕まります。 主人公は逃げ続けます。 これ以降どうなるか覚えていません。 わかりずらい説明ですが、心当たりある人はお願いします。

  • 家出した夫に困ってます

     先月末に家出した夫(67歳)と立会の人を入れて話し合いをしました  夫は  私と別れたい一心で金作の家出をしましたが 何処からもお金を貸してもらえなかったようで 今も車の中で寝起きしているみたいです 会社を経営してた時に 会社から個人的に借りたというか使い込んだ400万円を返済しないと銀行の融資が受けれなくなり 慌てて毎月40万円給料からの返済を始めると二人で食べてくだけの生活になってしまいました 夫は 借りた400万円のほとんどを競輪で使ってしまったのに 返済でお金が自由にならない生活が嫌で家にいても何もしないで昼間からお酒を飲んで頭を抱えて溜息ばかりついていました お金が無いなら無いなりの生活をすれるしかないのですが 暗い夫と1日中一緒にいると私まで嫌な気分になってしまい 言い争いにもなりました 夫はその時のことがどうしても耐えられなくて 家に戻ってもまた私に言われるのが嫌だから このまま別れて生活保護をもらってくれと言ってます 別れるのならそれぞれの引っ越し費用と新しい部屋の初期費用に当面の生活費が必要になのに そんなお金もないのに別れたい 戻りたくないと言ってる自分勝手で無責任な夫に困っています お金がないなら嫌でも戻って来るしかないと思うのですが これだけ戻って来ないと そこまで夫に嫌われていることに悲しくなってしまい もう戻って来なくてもいいような気もしています 夫とこれからどうしたらよいのか教えてください 夫が戻れるような何か良い手だてもあったらお願いします 

  • 女の子が家出しています

    女の子が家出しています 昨日の夜、家出してるとラインが来ました。その子の家から電車で1時間くらいのところまで家出しているらしいです。 今いる所の近くにその子の友達の家があり、そこに泊まらせてもらったらしいのですが、その子の友達の親や友達の家族にきまずいと思ってまたさまよっています。その子はもうお金もなく携帯の充電もないらしいです。なので、いったん友達の所に戻ってそれから次のことを考えなさいと、アドバイスしました。 その子は両親と仲が悪く冷えた関係らしいです、最近、母親から酷いことをされてそれが原因で家出を決意したと言っていました。兄弟はいるのですがあまり仲良くないそうです。弟とは仲がいいらしいですがラインはきてないとのことです 私とその子の関係はネット友達でお互い話はしますがそこまで深くありません、ですが心配なのです。 そのこは私に電話でそうだんしてくるので、なんとかしてはあげたいのです。

  • 家出癖?

    主人のことです。 結婚5年過去に2度1ヶ月ほど家出してます。 お恥ずかしい話去年11月に些細な喧嘩で主人が家出をしました。家出中毎日ではないですが連絡はきてました。でも,主人の気分で離婚話だったり,別れるべきじゃないんかなとか言ってきて主人の考えてることが分かりませんでした。私が離婚したくないと言うと主人は離婚の一点張り…私が何も言わなくなると,別れるべきじゃないんかなとか言ってくるかんじで,主人は自分が悪くても自分から折れることができません。意地を張りすぎて引くに引けなくなる感じで,過去2回些細な喧嘩で勢いで出て行って帰れなくなって,事態を大きくして県外から主人のお母さんを呼びつけます。 主人は今インフルエンザにかかり今週いっぱいお休みをもらってます。一昨日の夕方熱も下がり楽になったみたいで食欲も戻り安心してました。ただ,インフルエンザは熱が下がっても3日は安静にしてないと人に移すと病院でもらった冊子に書いてあり,主人に熱下がっても動き回らないようにと言ったのに,今日夜中ふと目が覚めると主人が居ませんでした。外見ると私の車を乗って行っていて,主人にLINEをしました。まず帰ってこいと言っても反抗して帰ってこないタイプなので無理に言わず,インフルエンザで休みもらってて何してる?ってことと,私は今日仕事で車使うことをLINEしました。既読にならなかったけど,朝までには見るだろうと思ってました。朝私が仕事の準備をして待っててもLINEは既読ならず電話しても出ず,出勤時間に近づくにつれてイライラ… 主人の車はありますが,結構イジってて普通に運転できません。私一人で主人の車乗るの嫌がるのと,今日は主人の車で行ける場所じゃないので主人の車で行くことは考えてませんでした。 会社に連絡したらほかの方に頼むからお休みしていいと言われ,それから1時間程して主人と連絡がつきました。が,第一声が「携帯音消しとって気づかなかった!で,何?」と一切悪びれた感じがなく頭にきてつい怒鳴りつけてしまいました。すると逆ギレで出て行くと言って,帰ってきたらすぐに荷造りをし始めました。確かに怒鳴りつけたこと,会社に迷惑をかけたことで主人に八つ当たりをしてしまいました。そのことを謝り,ただ,今遊び行っていい状態ではないことは話しました。でも,この状況で聞き耳を持つわけなく…出て行ってほしくないと伝えましたが「無理」の一点張り…もう最後は主人の荷造りを黙って見てました。今は荷造りが終わったんですが,出て行かずリビングで寝てます。 文章下手でまとまりがなく長々なってしまいました… 読みにくく申し訳ありません 主人は家出癖がついてるんでしょうか? 主人が起きたらほっとくのがいいのでしょうか?しがみついてでも止めるべきでしょうか?

  • 旦那が家出

    結婚12年目で子供は4人いて一番下の子供は1歳です。旦那は、仕事も真面目で職場での評判もいいのですが、お金をみればパチンコです。財布もかくしていますが、さがしてお金ぬいたり子供たちのお金まで使いこんだりと今までに使ったお金は百万近いと思います。去年末からひどくなり病院受診で依存症の診断ついたのですが入院拒否でタイミングのがし。今の職場の人がパチンコに行く人多くて、自分は毎日いく訳ではないから病気ではないと言い出しました。最近では一緒にパチンコ行ったり家庭のグチいう職場友達ができ 支払いにとっていたお金持ちだしパチンコ行き家出します。1ヶ月前も家出して10日帰らず。今回も今日で5日帰らずです。旦那親にも相談しましたが、旦那親もパチンコするので、何が悪いの?家出するのは、私が悪い。離婚して子供は施設入れて自分も自由になればいいと言われました。私の親にも相談しましたが離婚すすめられました。パチンコしない時は、よい旦那であり父親だと思うのと 子供4人連れて離婚する決断がなかなかできず、家族円満に過ごせないかと悩んでいます。いいアドバイスお願いします