後継者不在で父親の零細企業の将来に不安を感じています

このQ&Aのポイント
  • 私の父親は零細企業の社長をしており、後継者不在で将来に不安を感じています。
  • 父親の失態や言動で親子関係が崩壊し、後継者を望む者もいない状況です。
  • 突然死や倒産などの場合、会社の廃業や清算手続きが必要となり、誰が遂行しなければいけないのか法律的に定められているか不明です。個人資産の返済も滞っており、家族関係に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

後継者不在

私の父親はとある零細企業の社長をしております。 従業員は1名で同族ではない方の計2名で事業を営んでおります。 現在、私自身は他の業界で働いており後継者としての事業承継は全く考えておりません。 以前から色々積み重なる父親の失態や言動で親子関係が崩壊していた事も関係しております。 また、同族の中でも後継者を望む者はいない状況です。 悩みというのは、父親が経営している会社が以下のような場面の場合に、 考えられる私自身への影響はどのようなものなのかが分からないことです。 尚、会社には数千万円の負債があるようです。貸し事務所で資産はあまり見込めそうにありません。 ・突然死の場合:1名である従業員(一応面識はあります)が会社継承を辞退し、後継者不在の場合。 Q1:このような時、会社は廃業もしくは清算などの手続きになるのでしょうか? Q2:また、誰が各精算手続きを遂行しなければいけないのでしょうか?    法律的に定められていますか?    親族として後継者候補として一番近い立場である私が一切の手続きを放棄した場合、    誰が遂行する義務があるのでしょうか? Q3:債務超過等の倒産の場合の債務整理については、誰が行うべきですか? Q4:残された従業員は職場放棄をし、勝手に退職出来るのでしょうか?違法性はないのですか?(私の印象では信用出来ない人物) Q5:顧問税理士は精算手続き等を管理する責任はありますか? 一般的にはとても不謹慎な質問と重々承知の上です。 私にも家庭が有り、個人資産を数百万、父親に貸し出しておりますが 利息も含め全くの返済がなく、意思すら感じられません。 一番身近で人間関係で心底信用したい間柄だけに、 数多くの家族全員への裏切りに絶えてきましたが限界がありますので、 関わらない事で自制しております。 出来れば他人様へは無借金で生存している間にきれいな廃業を望んでおります。。。 時が来てからでは遅いので、どなたか法律に詳しい専門家の方や実体験された方のお話をお聞かせ願えたら本当に助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

Q1について 当然に解散・清算とはなりません。しかし、通常は株主総会で解散を決議し、清算の手続に入るでしょう。 Q2について 清算の手続を遂行するのは清算人です(会社法481条)。清算人は、取締役、定款で定める者、株主総会決議で選任された者のいずれかが就任します。 Q3について 債務超過等により特別清算をするときは、裁判所の後見の下で清算人が手続を遂行します。破産をするときは、破産管財人が手続を遂行します。 Q4について 何らの意思表示なく退職することは出来ません。平時と同様、意思表示してから14日後であれば退職できます。 Q5について 税理士には清算手続に関して何らの権限もありませんから、管理義務も負いません。ただし、清算人に選任されれば清算人としての権利義務を有することになります。

dokonjou-
質問者

補足

早速、ご回答頂き大変喜んでおります。 会社が有限会社なので、Q1のご回答は当てはまりますか? また、尚、役員でない従業員1名が清算人になることができるのか? また、辞退することは可能なのでしょうか? 同族・従業員の辞退で清算人が不在の場合、 法的に清算人は誰が決定するのでしょうか? Q4は意思表示する相手である社長が他界して不在の場合でも退職可能ですか? 通例が分かれば教えてください。 何もわからなくて申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

No.1の者です。 現在「有限会社」の商号を得ている会社は、法律上、特例有限会社として株式会社とほぼ同様に扱われます。そのため、かつて「(法律上の)社員」と呼ばれていた者は現在では「株主」ですし、かつての「社員総会」は現在では「株主総会」です。 株主総会で兼務役員でもない従業員を清算人に選任することは出来ますが、従業員はこれを辞退する(受任しない)ことも可能です。 清算人になる者がいないときは、相続人その他の利害関係人の申立てにより、裁判所が選任します。なお、この場合は報酬額も併せて定めるのが一般的ですから、相応の金銭を用意しておく必要があるでしょう。 従業員は雇用契約を代表取締役との間ではなく会社との間で締結しているのですから、届出先は代表取締役となるものの、退職の意思表示の相手方は会社です。代表取締役死亡の場合に宛名をどうするのかなどは調べておりませんが、退職自体は可能と思われます。従業員は経営に関する権利も義務も有しておらず、経営者空席の間に退職できないのは従業員に酷といえるからです。跡継ぎ問題は経営者が予め対応しておくべき問題であり、従業員退職により会社に酷な結果となるのは止むを得ません。 最後に、Q3につき、特例有限会社では特別清算を行えないことを忘れておりました。お詫びして訂正いたします。

関連するQ&A

  • 会社を精算する場合のコスト

    ちょっと気になったので教えてください。 株式会社を廃業した場合に、負債を精算し残った資産を株主で分配しますよね。その分配金は雑所得に分類されて、通常の所得税率で課税されるんでしょうか? もしそうであるとして株主と従業員が同一である場合、退職金を支払い資産での分配を減らすなどして税率を調整することで徴収額を少なくすることは出来ますか?(退職金で1千万円、資産分配で1千万円のように。もちろん資産の分配は株の保有割合での分配に変わりはありませんが、退職金として支出することで資産を減らせますよね?) また、廃業の手続きを精算人がするにあたり届け出の印紙などの費用や税理士などに手伝ってもらう場合の費用などは総額どれくらいになるんでしょうか?(会社の規模によって違ってくるようであれば資産5千万円くらいとしての目安でお願いします)この費用も会社の資産から支出して、残りが分配ですよね?

  • 勤めている会社に後継者がいません。

    はじめまして。これが初投稿になりますがお手柔らかにお願いします。 では、早速質問させていただきます。 現在私は某製造メーカーの営業マンで、 従業員は10数名といわゆる中小企業に勤務しています。 企業の利益としては去年は黒字で収まりました。 しかし、私が働いている会社には後継者、跡取りとなる人がいません。 というのも、社長の後継者となる息子が十数年前社長の下で働いていたのですが、事故で亡くなられたみたいなんです。 現在社長は80歳前半で、失礼な話、いつ寿命で亡くなられてもおかしくない年齢です。 また、従業員で会社の後を継ぐ人はおらず(全従業員にききました)、一番勤務が長い上司に話を聞いても、 「社長が死んだら誰も後を継ぐ人がいないから、真剣に転職を考えたほうがいい」といわれました。 そして現在会社は数年前から身売りをしている状況です。 そこで質問なのですが、 正直私は転職を考えていません。 できれば今の会社で定年まで勤務していきたいのです。 が、その希望も叶いそうにありませんので、 今は漠然とですが、独立を考えております。 それでみなさまにお聞きしたいことは、 (1)社長が亡くなったとき、会社としてどのような手続きがされていくものなのでしょうか? (2)会社が倒産しても取引先とは独立をしてでも関係を続けていきたいと考えているのですが、手続き上他人である私が取引先に関しての事柄に入り込めるものなのでしょうか。  (3)例えば、自分が担当していたインターネットショッピングのサイトがあったとして、会社が倒産したらそのサイトの権利はどうなってしまうのでしょうか。会社名・口座などをかえて別会社として自分のサイトとして運用することは可能なのでしょうか。 (4)客観的にみて、企業としてこの会社はどう思いますか?やはり先はない様に思われますか? (5)本当に漠然とですが、会社が倒産した場合、国内外の協力工場と連携してインターネットショッピングをやっていきたいと考えているのですが、なにかこのような状況下での独立の方法などがあれば是非教えていただきたいです。 つたない文章で申し訳ありません。 お時間があるときでかまいませんので、皆様のお知恵をお貸しください。 それではよろしくお願いいたします。

  • 会社をたたむ時

    株式会社や有限会社が廃業する場合についてお尋ねします。 資本金は300万、現資産は200万程度で借金は無いと考えて下さい。 ・廃業決定から全ての手続き完了までどれくらいの時間がかかるでしょうか? ・株主や出資者に対してはどのような義務が生じるでしょうか? ・廃業を決定した取締役に追加的な責任が生じることはあるでしょうか? ・廃業時点で債務が残っていた場合、それはどうなるのでしょうか?

  • 相続放棄、代表取締役の変更

    相続放棄(権利者全員)した後に、父親経営の株式会社の清算(廃業)をしたいのですが、教えてください。 ・株式会社の代表取締役(100%株主)父親が死亡した ・会社は赤字で、多額の債務がある ・会社の他役員は親戚(会社経営には関係ない) 質問(1)会社の社員(役員ではない)息子が法人登記し代表取締役になり、清算人として債務を整理し、会社の廃業手続きは出来るのでしょうか。 (2)また、単純承認したことにはならないでしょうか。 (3)何か良い方法はないでしょうか。

  • 倒産会社への債務の履行について

    取引会社から近日中に倒産(手形不渡、破産手続)するとの情報が入りました。そのA社に対しては、A社から当社に納品が済み、請求書を受領したものと、請求書未受領のものがあります。A社がその納入品にかかる仕入れ等の債務がA社の取引先に対してあるか否かは不明です。 会社が倒産前に債務を個別に精算した場合、破産法?に抵触すると聞いたことがありますが、期限の利益を解除し債権(当社からA社に対しては債務)を履行させるということは、いかがなのでしょうか? Q1.当社は、期限の利益を放棄し債務を精算(未請求部分も請求書をもらい、全額現金にて支払って、領収書をもらう)したほうがいいのか?(期限の利益を放棄する代わりに、金利の相殺ができるかどうか?) Q2.債務の精算後、A社と当社との間で、お互いに債権債務がないことの覚書を締結すべきか? Q3.今回のケースは、事前に倒産予定の会社から情報がありましたが、その場合でも問題がないか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 廃業に伴う役員借入金の債権放棄の手続きについて

    3年半ほど休業状態であった印刷業の有限会社を廃業することにし、法務局に解散の登記申請を終えました。私はそれまで代表取締役であり、今は清算人です。そこで、今は清算決了登記にむけて清算手続きを開始したところです。会社には役員である父と私とで計750万円の役員借入金があり、このままでは債務超過で清算ではなくて破産手続きが必要なのではと今更ながら思い、この750万円を債権放棄したく思っています。父の同意も得ています。また、その他金融機関、取引先等には一切借入れ等はありません。そこで質問なのですが 1)廃業するための債権放棄は可能なのか。また書類や手続きはどうなるのか(会社を立て直す為に銀行等が債権放棄するという話はよく聞くのですが。。。また、役員借入金を利用した節税対策として債務免除の活用があり、その際、債務免除益が繰越欠損金を超えれば、通常の法人税等の課税が生じてくるので、目安としては繰越欠損金の範囲内で債権放棄をするということになるということをネットで知りましたが、それとも違う気がしますし。。) 2)可能だとして、会社の資産は機械類を処分し、現金と合わせても100万ほどだとすると、債権放棄は650万円までとなるのか、それとも、全額放棄処理してから、分配することになるのか 3)上記の資産としての機械類の中にはまだまだ使えるパソコンや、備品もあり、できれば他者に売却ではなく、自分で買い取りたいが、その際にその資産を評価してもらうためには第三者にしてもらう必要があるのか、またそれは誰になるのか 以上、わからないことばかりで、ご迷惑おかけしますが、ご回答いただければ助かります。

  •  債権 債務がなく かつ負債がない株式会社の廃業と税務について

     債権 債務がなく かつ負債がない株式会社の廃業と税務について  後継者がなく 代表取締役は病気で余命3ケ月です。意思判断などはまだできます。  資産 現金預金と固定資産があり 負債はありません。  代表者が死亡するまで前に 代表者に役員退職金を支払い その後解散 清算手続きしようと思いますが  問題や注意点があれば ご指導お願いいたします。

  • 解散するときの債権放棄などについて

    お世話になります。 不動産会社をしております。 社長からの借入金について教えてください。 昨今の不況で自社所有の販売用土地(商品)が全然売れません。 社長からの借入金が多額(2億)になってしまい、返すにも無理な状況です。 この状態では次期社長(たぶん息子)に継承できないな、と思っています。 そこで廃業しようかと、考えています。 債権放棄をすると会社に債務免除益がかかることが分かっていますが、 (1)解散⇒清算となるとどうなるのでしょうか?  当社の場合、不動産(商品)があるので現在は債務超過でも、  債権放棄したら、資産(商品)が残ります。  廃業したらどんな風になるのでしょうか?  会社法上(?)の繰越欠損金が6千万あるのですが... (2)他に方法があるとすれば、それはどんな風にすればいいでのしょうか? 漠然とした質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 私は、会社の取締役で、夫は代表取締役です。もし、会社を休業か廃業にした

    私は、会社の取締役で、夫は代表取締役です。もし、会社を休業か廃業にした場合、残っている会社名義の固定資産税は、誰が支払うのですか?夫が亡くなった場合、妻の私が支払うのですか?その場合、相続放棄していれば、支払わなくてもいいですか?株主は4名います。

  • 法人会社の代表のみが破産した場合、会社はどうなるのですか?

    債務超過の法人会社代表のみが破産した場合、会社に残っている債務(銀行等)は どうなるのでしょうか?会社を破産させるだけの費用が捻出出来ませんでした。 事務所も片付けないといけないのですが、個人破産したあとに、会社のお金や 資産を動かし(売却や廃棄)ても構わないのでしょうか。 廃業手続きなどをしようとすれば会社の代表がやらないといけないと思いますが よく分かりません。現在は税務関係の委託も出来ずに帳簿関係も滞っています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう