• 締切済み

脳髄損傷が精神活動に与える機能障害と死後の生に関する心霊学的解釈

1000827313の回答

回答No.9

「脳髄が全損する肉体的な死の後には、精神や人格は存在しない事が、自然だと思います。」 これは“脳死”の時の話で出てきましたね。日本は“全脳死”を人の死と定義しています。恐らく血液が一滴も脳に行かない状態ですから、三分から五分で脳細胞は死んでしまうのでしょう。この状態は全人格の消滅であるから“個体死”であるとされましたね。これは心臓や肺臓が悪くて脳に血液が徐々に不足して死に至るのと変らないと思いますが・・ この時に魂は消滅しているのかどうか良く判りません。普通に死んでゆく方に対して、「死後は何も無い」と言い切るのは、その方の思想・信条と違っていたら如何なものかと思います。 「(何も感じず、何かを認識する事も無く、何も思い出せず、新たに何かを憶える事も無く、何も考えない、その様な態を精神が存在すると呼べるとは思えません)」 これは少し違うかなと思います。所謂“植物状態”の方に対する言説のように聞こえます。(間違っていたら御免なさい。)人間はコミュニケションの方法は言語(離す、書く、ボディ・ランゲージ等)以外には方法を持ちません。このコミュニケーションの方法を失った方が、何も感じていない、何も考えていない。何も思い出していないとするのは、相手の意思表示以外に何かありますでしょうか?テレパシーを人間が使っていれば判ると思いますが、このような世界には住みたくないですね。一人が悲しんだら、全人類がそれを感じてしまう事になりますから。従って、この場合も魂が消滅しているかどうかの判断は、かなり独善的なものになるのではないでしょうか。 私には心霊学は全く判りませんので、何か見えることはありません。しかし、kagakusuki様のご質問に、少々反論と言うほどではなく、こう言う見方もあるのではないかと言わせて頂きました。

kagakusuki
質問者

補足

 御回答頂き、有難うございます。 >このコミュニケーションの方法を失った方が、何も感じていない、何も考えていない。何も思い出していないとする  コミュニケーションの方法を失った方に関する話ではありません。  コミュニケーションの方法を持ちながら、(脳髄の損傷によって)精神の機能の一部を失った方々が存在して、その失った機能は症例毎に様々である事から、脳髄の全損に於いては精神の機能も全て失われると考える方が、自然に思えると言う話です。

関連するQ&A

  • 精神障害系の地域活動支援センターの将来性

    精神障害系の地域活動支援センターの将来性 精神障害系の地域活動支援センターに勤め始めたのですが、 ほとんど作業所的な機能しかなく、かなり小規模で、 将来的に、潰れるのではないかと不安です。 職場がなくなったら、私自身が困るという事もありますし、 利用者の人たちも困ると思うのですが、どうするか考える為に、 精神障害系の地域活動支援センターの将来性について、 詳しい方がいたら、教えてください。

  • 精神障害 就職活動

    精神障害者 ハローワーク 障害者職業センターの併用 双極性障害の者です。現在、前職を契約満了(解雇)されたので就職活動しています。精神障害手帳を取得しているので、障害者窓口で相談して い るのですが「ハローワークと障害者職業センターを併用したら?」と言われました。 障害者職業センターには職務適性を調べる検査があるし、職場体験や面接同行などをしてくれて合っている仕事を探すのサポートしてくれるとの事です。 でも職務適性が良い仕事に就いたとしても、長く働ける保証なんかわからないのであてにならないような気がするんです。 職場体験や面接同行はハローワークもしてくれるみたいなのでどっちも併用する必要性がよくわからないのです。 精神障害を抱えて就職活動をしている、していた方々にうかがいたいのですが、ハローワークと障害者職業センターの併用をしたほうが就職活動に役立つのでしょうか?

  • 精神障害者を好きになれますか

    僕は精神障害者です。精神障害者というと性格の変わった気持悪い 人をイメージする人は多いと思いますが、僕は有名大学も出ていますし 大手企業で働いた経験もあります。しかし、心の病気を持っているため 1つだけ心の弱みがあります。この事で幸せを感じられないとか 心から楽しめない。外出が嫌いといった現実があります。 そこで質問です。 彼氏が精神障害者と聞いたら恋は冷めますか。 精神障害者と結婚は考えられますか 私は結婚も恋も諦めているので真実を知りたいです 皆さんのお考えを教えて下さい

  • 精神障害者で就職活動をして就職した人。

    精神障害者で就職されている方(作業所の方は、ごめんなさい)に伺いたいのですが、ハローワークを利用しましたか。 そのハローワークでは、障がいをオープンにして会社側に障がいの事は伝えましたか。 就職した会社は、精神障がいに理解がありますか。 障がいの事は、面接をした人事課(又は、社長など)以外の人達にも話していますか。 就職するに際して、障がい者団体、民間の面接会などを利用しましたか。 今現在も、就職活動中の障がい者が就職活動を行える原動力を教えて下さい。

  • 脳高次機能障害についてです。

    脳高次機能障害(脳麻痺60%脳神経損傷15%)の病気だと仮定します。病院は精神科ですか、脳神経外科とかですか?どこにかかれば良いですか?

  • 精神障がい者地域活動支援センターとデイケアとの明確な違いってあるのでし

    精神障がい者地域活動支援センターとデイケアとの明確な違いってあるのでしょうか? 地域にあるか病院なあるかの違いで機能的には一緒のような気がしてなりません。

  • 精神(障害)病だと思い込むと本当になってしまう??

    例えば、鬱病や、自閉症じゃないかと言われたり、ネットで調べたりして、症状が結構当てはまってしまって、本当にそうかもしれないと思い込んでしまったら、本当はそうじゃなかったのに、なぜか本当にその病気や障害?なんかになってしまう何て事はありえますか? 例えば、思い込む前は、死にたいなんて思ってなかったのに、鬱病じゃない?何て言われてから、自分は鬱病なんだ、鬱病だから死にたいはずだ、死にたい!!という感じで… 精神病や、精神障害だと思い込む精神病何かも存在するんでしょうかね?

  • 性同一性障害について、生の声が聞きたいです。

    私は大学2年生です。精神保健学という授業で、それぞれ興味のある事をグループで調べて発表するのですが、私達のグループは性同一性障害について調べる事になりました。ぜひぜひ、生の声を聞かせてください。女性・または、男性に変わりたいと思うようになるまでの心理や、実際なってみてからの悩みなど。なんでもいいので、お願いします。

  • 精神障害者福祉手帳について

    28歳で現在精神科で鬱病の診断で治療を受けています。 今、精神32条の通院公費負担の申請中です(まず間違い なく承認されます)。  色々調べていると「精神障害者福祉手帳」の存在を知り ました。僕は鬱状態になると買い物に行く事も出来なくな り、食事が取れなくなります。また片付けや掃除が億劫に なって部屋もグチャグチャになります。これらは、上記の 障害者3級に該当すると自分では思っています。  先日主治医の先生に精神障害者申請をしたいと言った所 「それは働けないような人が税制等で優遇される為に出来 た物だし、精神障害者と社会的に認められる事にもなるか らもう少しゆっくり考えた方がいい」と言われました。  管轄の市役所や都道府県の担当課に確認しましたが、通 常の就労をしているからと言って、それが精神障害者認定 不承認の理由にはならず、飽くまでも病態と日常生活の障 害の程度によって判断する、と言われました。  精神障害者に認定されるメリットは色々なHPに載って いますが、デメリットはあまり書いてありません。僕自身 は仕事もしたいし、精神病とも上手く付き合って行く為に も自分が精神病患者だと言う事を認識して、その苦しみを 形にする為にも精神障害者申請をしたいと思っていますが そのデメリットは何があるのでしょうか。精神保健センタ ー等では、会社によっては採用してくれない所も出て来る とも聞きましたが・・・。  どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

  • 精神障害者からの暴力に、償いは求められますか?  先日、些細な口論が原

    精神障害者からの暴力に、償いは求められますか?  先日、些細な口論が原因で、知人から暴力を受け、肋骨等を損傷し全治1ヶ月と、病院で言われました。 知人は、精神障害者手帳(2級?)を所持しており、障害者年金を支給されています。高次脳機能障害のようです。 この場合、その知人に償いを求めることは、可能でしょうか?