• 締切済み

連絡をしない彼女

つきあったばかりの彼女がいますが、その彼女が殆ど連絡をしない人なのです。 会っているときはいいのですが、会えない日に電話をしないので、こちらからしてくれと言うとします。用事があるときはするのですが、こちらとしては、会いたいという気持ちがあるのなら電話の一本でもかけてくると思うのですが、それが無いのです。かといって、好きではないとかいう事でもないらしいのです。 自分はうるさいくらいに連絡が来た方がうれしいのですが、全くそういった電話がないのがとても気になり、いつもやきもきしています。 彼女の性格がそうなので仕方ないのですが、こういった彼女にどうやって対していったらいいかわかりません。そのうち彼女に対する気持ちが冷めてしまいそうで、怖いのです。

みんなの回答

回答No.10

自分の彼女もほとんど連絡くれません。 メールを送れば返事は来ますけど、 やっぱり淋しいですよね。 でも、それは性格なので諦めています。 ただ、たまに彼女から連絡くれると、凄く嬉しいです☆ 連絡がなくても、好きって思われているんですよね? それなら、少しは耐えてもいいかなって思います。 頻繁に連絡があっても気持ちがなければ意味無いですしね。

yuji_1098
質問者

お礼

質問に答えて下さった皆さん、ありがとうございました。 この場で、まとめて失礼ですが、お礼を言いたいと思います。 皆さんの回答、とても勉強になりました。やはり人はいろんな性格の人がいるので、それを理解しないといけないですよね。 自分は、連絡をすることが一番早く、一番簡単な愛情表現だと感じています。だから、そういう気持ちになれば自分からもしょっちゅう連絡しています。 それを基準に考えていたからいけないんですね。 みなさんの回答では、会っているときに充実していればいいということでした。 確かに、会っているときはとても良い雰囲気です。でも、離れるととたんに不安になるのです。なぜだろうか??きっとまだ彼女を信頼出来ていないのかもしれません。 もっと彼女を信頼していかないといけないな、とも気づかされました。 連絡のことは、何度か言いました。彼女は、電話をしないけれど、友達などからしょっちゅう電話がくるらしいのです。それで、受けるのが精一杯といっていました。 連絡をくれない人は苦手ですが、もっともっと理解していく方向でがんばってみたいと思います。応援ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3858
noname#3858
回答No.9

こんにちわ。 yujiさんの質問を読んでドキッとしました。 それは私も電話をしないタイプだからです。 私の場合はよっぽどの急用がある時かデートなどで待ち合わせ場所は どこにするかなどそういった時だけです。 ダラダラと話はしたくないんですよね。電話で。 電話でたくさん話すのならその分デートなどでこんなことあったよとか 話したいんです。 そのほうが会えたときの会話も弾むしマンネリになることもなくなると思うんです。 でもメールはしょっちゅうしてますよ。(5日に一回とかのペースですが) 彼女が電話をしないタイプでyujiさんが連絡をたくさんしてほしいタイプなら メールでまずは連絡をしてみてはいかがですか? なんだか訳わからない事を書いてしまいました。 ご質問の内容とずれていたら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ご機嫌いかがですか?neterukunです ものたりないでしょうねぇ~~~。わかるわぁ・・ ただ、ここはもう連絡嫌いもひとつの性格と 割り切るしかないんじゃないかなぁ でないと、いつまでたっても劣等感抱いちゃうよ。 ですから連絡で愛情の度合いを測ることをやめて 会ってお互い同じ時間を過ごして その時間にどういう雰囲気になってどういう充実感があるか そちらのほうに重きをおくことです。 実際結果オーライというのも変ですが、 デートの時間の感じ方がよいものであれば 連絡もただの形式になると思います がんばってください。⌒(*^∇゜)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.7

僕の彼女も、自分からは電話して来ません。 本人曰く、用事がない時に電話できない。(僕に対してだけでなく、友達にもだそうです。) なので、いつも僕から電話かけます。でも、結局1時間以上話してしまうんですが・・・。(最長2時間40分) なので、話したくないわけじゃなく、電話かけるのが嫌なだけでは?(性格的なものです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cona
  • ベストアンサー率20% (72/348)
回答No.6

>そのうち彼女に対する気持ちが冷めてしまいそうで、怖いのです。 わたしの彼もこんなこと思っているのかなあなんて、ちょっとヒヤリとしました(苦笑) 連絡がないのはどれくらいの間なのでしょう。 会えない間と言っても、週に1回会っていたとしたら平日にお互いの仕事で会えないとかそんなところですか? そういうほんの数日でも、電話を毎日しなかったりマメにメールをしなかったら『好き』という気持ちが冷めてしまうんでしょうか? yuji_1098さんは彼女さんがご自分をどう思っているかわかっていらっしゃるようなのに、それでも心配なことがあるんでしょうか。 毎日一緒にいたり出来るのって結婚とかでもしない限り無理ですよね。 どんな人と付き合っても、会えないという時間は出てくるのが現状です。 彼女があまり連絡をとらないのはyuji_1098さんの気持ちを信じているからということも考えられるし、会いたいという気持ちがあっても電話をかけてこない人もいます。 実際わたしの元彼で、電話で話すと会いたくなるから電話しないって人がいました。 気になるのなら責めるのではなく、理解したいという態度で彼女へ聞いてみるのが1番ですよ。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Microman
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

それは一人一人違いますよ。 寂しくても行動する人としない人がいます。 「自分ならこうする」では、解けないものもあるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotti66
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

そうですね。連絡がないのって寂しいですよね。 でも、私は男性ですけど、マメに連絡しないほうです(笑)・・・だから、それが原因(?)で別れたことも(涙) 私がそうだからかもしれないけど、これは彼女の性格だと割り切って、彼女に接していきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.3

こんばんは☆ >その彼女が殆ど連絡をしない人なのです。 そうですよねぇ??付き合っている人同士なら、連絡が無いのって やっぱり寂しいですよね??? 私の友人でも居ますよ~。連絡を自分から「しない人」って。 だけど、それって(私の友人の場合ですが)10年付き合ってきて やっと「これは彼女の性格なんだ」って認識したんです。 ですから、ハッキリ????こちらから「たまには電話欲しいな~」って 言ってみてはどうですか??? 毎回、言うのが面倒??というか、中々、切り出せなくて良いにくい?? のなら、「今度、電話するのを交代で電話のカケッコしない??」って 言ってみてはどうでしょう?? あとはキチンと彼女さんに、 「逢えない時は、声だけでも聞きたいんだけど」とかってハッキリ言ってみては? 意外と↑これが良いかもしれません・・・・。 あとは彼女さんとよく話し合ってみては?? やっぱりお互いに黙ったままだと、言いたい事も言えなくて辛くないですか?? まぁ、幸いにも今、まだ付き合ったばかりという事なので、 よく話し合ってみる事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

yuji_1098さんみたいに連絡がないと嫌な人もいれば、彼女のように平気な人がいる。 ただそれだけだと思います。 世の中色々な人がいるし、yuji_1098さんとは違った考え方の人だってたくさんいますよ。 彼女もそもそも電話が嫌いなのかもしれませんし、だとしたら相手に嫌いなことを強要する事なんてできませんよね? それに、用事があれば電話してきてくれるのでしょう? 会いたいからって電話したって会えるわけではありませんし、無駄に電話料金払うのが嫌な人だっていますよ。 電話はお互いの時間を少なからず拘束しますし、そういう意味で電話が嫌いな人だっていますよ。 >そのうち彼女に対する気持ちが冷めてしまいそうで、怖いのです。 連絡がないくらいで冷めてしまう気持ちなら、最初からその程度。 yuji_1098さんはその程度しか彼女の事を愛していないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 おいくつくらいの方なのでしょうか? お仕事されている方でしたら、忙しい時や疲れている時は連絡しにくいですよね? 私(女性)も連絡嫌いなんですよ・・。 用もないのに、メールとかしないし・・。強要されると「うざい!」って 思ってしまいます。 会いたくないわけではないのですが、他にもやることたくさんあるし・・。 付き合いは彼とだけじゃないし・・(友達や同僚) 彼女の性格があまりマメな方でないなら、無理に強要すると気持ちが離れて いってしまいそうで心配です。 連絡がないと心配ですか?逆に連絡さえあれば心配じゃないですか?? 彼女に連絡をさせるようにするより、連絡がなくても大丈夫なように していくことをお勧めします。 そこで、連絡以外でも、お互いを信頼できる方法を探してみてはいかがでしょう。 二人で協力して進めて行く事、例えばキャンプや山登りなどを 一緒にしてみてはいかがでしょう。信頼関係が築けますよ。 彼女といい関係が築けるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで連絡が減ったのかがわからない・・・

    だめだとわかっているのですが、彼女のいる人を好きになってしまいました。彼も私のことを好きと言ってくれていますが、まだ彼女とは別れていません。 この前Hをしてしまいました。でもそれからほっとんど連絡がないんです。Hがなんとなく合わなかった気がします。それまではメールや電話で好きだよ、かわいい、愛している、会いたいなどと言ってくれていたのですが。これってHが原因ですよね? しかも彼の仕事が休みの日で、さらに彼女と会わない日しか私と会えないので、いつも私は日にちが指定されるのを待つしかないんです。 こんなのって寂しいですよね。 こういう場合、最近冷たくない?とか今後どうするの?とかHが原因?とか聞いたらうざがられますか? とにかく連絡が減ったことがなぜなのかが気になって何も手につきません。

  • 告白してくれた相手から連絡がこない

    一昨日、告白してくれた彼と連絡がとれません。 告白を一旦保留にしてしまい、ちゃんと自分の気持ちを伝えようと、昨夜に一回だけ電話したところ、出ませんでした。 いつも友達からの電話は必ず出るような人なので気になります。 そして今に至りますが、折り返し連絡がありません。 怖くてそれ以降なにも連絡入れてません。 昨日の朝方は連絡してきてくれたのですが、心がわりしたのかと焦ってしまっています。 今日は海に行くと一昨日言ってました。 結局自分は、自分を好きだと言ってくれた人を手放したくないだけなのでしょうか。 今他のことでも余裕がなくて... 告白を保留にしたのが始めてなので相手の気持ちが分からず不安です。 告白を保留にされた側の気持ちがわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 連絡したほうがいいでしょうか

    1年ほど付き合っている彼なのですが、遠距離でもないのにもう1ヶ月近く会ってません。 理由は彼の仕事や用事・友人と会う等です。 以前は不満を言って、もめたこともあります。 最近は私も待つだけではつらいので自分の用事を入れて、お互い忙しいから仕方ないよね・・・なんて言って我慢してました。 しかし先日会う予定だったのが彼に仕事が入ってしまい、私も最初は明るく振舞っていたのですがノー天気に話す彼に次第に悲しくて耐えられなくなり、途中で「じゃあ」と電話を切ってしまいました。 彼も変に感じたと思います。 電話など結構連絡してくれるのに、会おうとしない彼の気持ちがわかりません。キープしたいだけなのかな。でも私と連絡が取れないと理由を聞かれたりします。 今までなら少しでも自分にも悪いところがあると思うと連絡していたので、このまま彼から連絡がなかたらどうしよう・・と思うと好きな人だから意地を張らないほうが良いのかとも思います。 でも気持ちの温度差に疲れている自分もいて、彼から連絡がなかったら、その程度の気持ちしか持っていなかったんだと考えようとも思います。 しばらく時間を置いたほうがいいのか普通に連絡したほうがいいのか迷っています。 二人ともいい年齢の大人です。

  • 彼女と連絡とれません?

    彼女の気持ちがわからなく不安です! 僕には、付き合って3ヶ月の彼女がいます。 僕33歳、彼女29歳です。 性格も人の痛みが解る、しっかりした人です。 男友達もたくさんいて、モテる人ですが、 好きな人がいやに思う事は決してしない人です。 趣味なども多少は違いますが、とても会う彼女です。 彼女は関西に家があり、仕事でよく関東に来るのですが、 仕事の時の夜か都合が会った日にしかデートが出来ません。 付き合った当初は、毎日のように何回もメールや電話をし、 この人なら一生付き合えると思い、お互い結婚も視野に入れて付き合っていました。 彼女とは、付き合ってから今までで、別れ話を2回もしています。 1回目は、僕が自分に自身が無く、いつも不安で彼女が不安になる事や悲しむ事を 言ってしまったから。 その時は、もっと自分に自信を持って、相手の気持ちを考えられるようになると仲直りしました。 2回目は、自分がもっと変わると言ったにもかかわらず、仕事を逃げ場にして また同じ事を繰り返してしまった事です。 この時も、改めて治すから1からやり直させて欲しいと言い、なんとかまた付き合ってもらいました。 しかしケンカして仲直りしたすぐに、携帯の料金がものすごく高くなってしまい、 支払いが出来ず1週間ほど携帯が止まってしまいました。 その事は携帯が止まる前に彼女には話し、公衆電話からかける旨を話していたのですが、 タイミングが悪く、彼女は地方出張にいくとの事。 ちょうど、彼女へのプレゼントもあり、いく前に渡す約束をしていたんですが、 日時を決める前に携帯を止められてしまいました。 その後は、日時を決めるために公衆電話などで連絡を取っていたんですが、 なかなか彼女は電話に出てくれません。 出ても、後でかけ直してといい、かけ直しても電話には出ませんでした。 心配になるとともに、プレゼントを渡したくて何回もかけました。 やっぱり電話に出ません。 その後、携帯も復活しメールを送ったら、 すぐに彼女から電話が来たんですが、夜かけ直すといいながらその日はかかってきませんでした。 その後もメールを送ったり、電話をかけてはみてるのですが、 メールの返信もありません。電話にも出てくれません。かけ直してもくれません。 これはどうことなんでしょうか? 嫌われたんでしょうか?彼女の愛がさめたんでしょうか? しつこく連絡を取りすぎて、ひかれてしまったんでしょうか? 不安で不安でしょうがありません。 最近ではいつも愛してると言えば、それ以上に愛してるという彼女でしたが、 愛してるの返事が、ありがとうに変わりました。 皆さんこれはどう受け取ればいいんでしょうか? 教えてください。 長文失礼しました。

  • 彼から連絡がない=特別じゃない?!

    私の気になる男友達なのですが・・・彼は”以前メールしてくれたら喜んで返事を書くよ!”なんて言っていたのですが、そのとおり、確かにメールを出すといつもPCの前にいるの?と思わんばかりにすぐ返事が返ってきます。でも、彼からはメール(用事という用事はないですが)が来たことはないのです。手段はメールなのですが、、つまり、彼からの連絡がないのです。 普通気になる人がいると連絡取りたいと思い、たいした用でもなく連絡を取ろうとするのでは?と思うのですが・・・。 これじゃあ、見込みはないのかな?って思ってしまいます。 お互い普段の生活圏で会うことはないのですが、彼は'会いたい’という旨のことは言ってはきますが・・・。 ’彼から連絡しない’という態度を見ていると彼の私に対する気持ちは見込めないのかな?と思ってしまいますが、返事はすぐ来るので嫌ではないのかな(そもそも友達ですが)とも思っています。ただ特別な存在ではないのかも?とも・・・やはりそうなのでしょうか? 

  • 連絡ない、振られたのでしょうか?諦めるべき?

    マメではない、ぶっきらぼうの彼(友達以上恋人未満)でそんな関係が半年。 半年間、何度か付き合うタイミングがありましたが、ハッキリしませんでした。(彼は私に2度振られたと思っています)連絡は用事がある時だけ。現在3週間弱連絡なし。 先月私の誕生日から1カ月会っていません。 これは、もう気持ちがない、振られたのでしょうか? あと、彼は3年無職で、お金がない、仕事がない等気にしています。 その状態では好きな人を誘えないですか?男のプライドが許しませんか? 最後の電話では「嫌いではない」「今まで通りだよ」「また都合のいい時あえばいいよ」といって楽しく電話も切りました。彼はうつ病もあるようです(詳しくわかりませんが、アルコールも毎日飲み、昼夜逆転生活、食事をほとんど食べない、外出も結構しますし特定の友達とはあっています、出ない時は極端に家にいるようです、携帯もない為家に電話をするので、頻繁に連絡出来ませんし、約束はドタキャンばかり・・・会いたくても当日体調が悪いのですかね??でも私との約束はキャンセルしても、その後夜中に飲み歩いたりするみたいですし、行動はよくわかりません) それから最近元彼から頻繁に連絡、メールが来ます。元彼は彼とは逆のマメな人です。 元彼と連絡を取っている事を知ったら、男性は諦めよう、やめようと言う気持ちになりますか? 今は彼から連絡が来るのを待つしかないとも思っていますが、今後彼とどうしたいのか?私自身もわからず何も出来ないでいます。でも気になっていて・・・寂しいです。 彼に連絡する事、もう迷惑かなという気持ちでいっぱいです。期限を決めて諦めたほうがいいですかね?

  • 連絡の取り方?

    大した事ではないのですが、相談させていただきたいと思います。 昨日、職場の同期の女の子から電話がありました。その時は気付けず20分後ぐらいにこちらからかけ直したんですが、繋がりません。昨日その女の子は出勤だったので「もしかしたら仕事の用事だったんかな?仕事に戻ったか、解決したからエエんかな。だったらいいや」ぐらいの気持ちでいたんです。 そうしたら今日になって、他の同期も誘って食事に行きましょうというお誘いだったらしいんです。「何回かかけたけど、すぐ切れたから話し中か電波が悪いんだと思って諦めました」との事なんですが、2分間に3回鳴らしてくれただけなんです。まだ間隔空けてかけてくれたんなら分かるし、一応メールぐらいくれても良いと思うんです。 それに、一番思うことは「自分から誘いの用事で電話かけて、すぐ繋がらなかったら折り返しでかかってくる事気にしませんか?」って事なんですが・・・ このコって仕事してても急ぎの用事と言いながら、メールで連絡してくるし、着信残ってて10分とか5分以内とかにかけ直しても繋がらんかったりとよく分かりません。 自分が型にはめて考えすぎなのか、このコがちょっと・・・なのか。支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご意見いただければと思います。

  • 彼女が元彼と連絡

    彼女が元彼と連絡をとっています。付き合い始めのときからそのことは彼女の方から言ってきたのですが、僕は気にしない方なので、別にいいよと言っていました。しかし、最近になってよく聞くと2週間に一回は電話をしているそうです。僕的には多すぎると思うのですが。彼女は電話の内容は人生相談で、今、彼氏がいることも伝えていて恋愛になることは絶対ないと言っています。別れて以来、会ったことはないそうです。彼女の性格と普段の態度から気持ちが移ることはないと思うのですが、元彼と別れて1年近くたっているのにいつまで連絡をとりあうんだ?と気になります。電話に出る回数くらい減らしなよと言ったのですが、今は元彼がすごく病んでいる時期なので電話に出ないとかわいそうだと言われました。自分は別れた人と連絡を取り合ったりした経験がないので彼女の気持ちがいまいち理解できないのでそういう経験がある人がいましたらアドバイスお願いします。

  • 連絡がないとき

    彼氏に電話をするとき、いつも自分からという方いらっしゃいますか? 私の彼は、ほとんど自分から電話をしてこないです。だから私がかけなければ全然連絡はとれません。私もいつも自分からというのが嫌で、たまに連絡するのを控えてみますが、やはり寂しくて… 男の人って仕事で疲れているときに好きな人から連絡きたら嬉しいものなんですかね?

  • 自分から連絡してもいいのでしょうか。

    見ていただいてありがとうございます。 別れた彼氏について相談です。 半年付き合ってた彼氏がいました。私は21で彼氏は29と少し年が離れてます。 順調に付き合ってたいたのですが、ある日突然しばらく連絡が来なくなりました。(いつもは2.3日おきぐらいに連絡くれます) それで、わたしから何回かメール送りましたが、すべて返事がありませんでした。 最後お店に行くというメールを送ったら、すぐ電話が来て、それは困ると言われました。 それから私のメールが疲れたと。だから一旦別れようと言われました。 それで落ち着いたら連絡する、その間に好きな人ができたらそっちにいってもいいし、俺も好きな人ができたらそっちにいくかもだし、と言われました。 とりあえず落ち着いたら連絡すると言われ、この電話が8月です。 今はもう10月で、この電話から2か月経ちました。 彼はその時仕事が忙しいのと、裁判があって大変だったようです。 わたしは彼が裁判に関わっていることを知らなかったのですが、知らなかったとはいえ、そんな大変な時期にメールを何通も送ってしまって、うっとおしかっただろうなって反省しています。ただ、一言今大変だからって言ってくれてもよかったんじゃないかとも思います。 今その連絡を待っているところなんですが、待つのがしんどくなってきました。 わたしはまだ好きなので待ちたい気持ちもあるんですが、最近向こうはもうわたしに気持ちがないんじゃないかという出来事があったのと、確証のない"待つ"は気が気じゃなく毎日しんどくて、もう自分から連絡しようかなって思ってます。 ただ、わたしから連絡してもいいのかなっていう考えもあって、迷ってます。 ・彼は自分の思い通りにしたい人なので、今回も嫌がられるんじゃないか ・まだ連絡来るんじゃないかって期待してる。連絡するって言われたんやから大人しく待ってたほうがいいんじゃないかとか、裁判結構かかるし大変やしって連絡することを先延ばしにしたがる ・本当に終わりになるのがこわくて勇気が出ない けど、白黒はっきりつけたい、決着をつけたいって気持ちもあります。 自分から連絡してもいいと思いますか? アドバイスください。本当に今どうしようか悩んでます。 同じような状況になった方の体験談などもあれば聞きたいです。 長くなってしまってすみません。読んでいただいてありがとうございました。

コピーできない
このQ&Aのポイント
  • コピーできない問題に関する対応方法と解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品でのコピーできない問題についての詳細やトラブルシューティング方法をまとめました。
  • Windows10環境でのブラザー製品のコピーできない問題に対する解決策や注意点を解説します。
回答を見る