• 締切済み

生活保護について

87歳の祖母の生活保護申請について教えてください。祖母は市営住宅で独り暮らしをしていて今月初旬に脳梗塞で倒れ、寝たきりになりました。もう普通の生活には戻れないと医者に言われたので、ゆくゆくは老健に入る予定です。 現在、普通の病院に入院中です。 実は祖母は貯金が一切無く、介護認定で要介護4の認定を受けました。やはり医療費の負担がありますよね? 正直、払うのがキツイ状態です。祖母の年金は自営業だったので1か月で5万円ほどしかありません。 なので、祖母の生活保護を申請しようと思います。 以下の場合は生活保護認定されますでしょうか? ・家族が息子一人(私の父親)で、父親は普通の会社員(58歳)。家のローンが80歳まで続き、母親を扶養している。 ・在宅介護は、不可能(家族全員働いている) 他に何かあれば補足しますので、教えてください。

みんなの回答

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.4

老健の入所期間は原則3ヶ月です。 老健は自宅での自立を促す施設です。 又、特養老人ホームへの待機者の身寄りのないお年寄りの生活保護 受給者など。本当に気の毒な介護認定を受けてるケースも多く、親族 がいる場合はそう簡単に入所できるわけではありません。 (親族による虐待などがあれば別ですが) 要介護4というのは自宅にて生活できるレベルです。 又、生活保護を受けると医療費が楽になるとお考えになられている ようですが、生活保護の場合は受診抑制が役所からかけられます。 医療機関も選択できません。医療機関側もアメリカ同様に生活保護 の受給者を拒否するところが増えています。 特にお年寄りは開業医も嫌う傾向にあるので、生活保護の受給者 の医療難民が増えています。 質問者様は生活保護を利用すればお得と思われてるかも知れません が、おばあちゃん本人が生活保護だと差別されることを知っていれ ば嫌だということも十分に考えられます。 その点はどうなんでしょうか? ヘルパーを雇うのも自腹きりになります。保護費からは出ません から貧困ビジネスに生活保護費を巻き上げられてるお年よりも 多いです。役所はお金を振り込むだけで後は受給者が全部やる ことになります。 そういうことで、生活保護を受給するからこそのデメリットも 考えないと、おばあさんが可愛そうだと思います。 相談窓口としてはいきなり保護課に行くより、先ずは高齢福祉課 がいいです。(役所によって名称は違いますが、高齢者の相談 のセクションがありますから、生活保護は最後のものなので、 現在は親族が扶養してるというということもありますので、 保護課だと「おばあちゃんを引き取って世帯を一緒にすればいい ことだとろう」というようなあしらいを受ける可能性が大きい ので、金銭的な問題ということであれば、今は国保の減免など 役所によっては貧困層への配慮がなされてるので、どちらにしても 他法活用をして、それでも駄目→生活保護となるので、高齢福祉 で相談にのってもらう。 それから、病院にも金銭で困ってる人の相談をやってるので、 そういうところでも相談をした方がいいと思います。

  • puamana
  • ベストアンサー率23% (39/169)
回答No.3

お祖母さまは貯金はなくても他に財産になるものはお持ちでしょうか? 例えばお祖母さま名義の土地や建物、もしあるのでしたらそれを処分した上で尚且つ生活が苦しいとなれば申請できると思います。 住居は別世帯になっているので大丈夫だと思いますがお父様の扶養になっていると言う事なのでその辺がどうかわかりません。 後は少しでも年金をもらっているみたいなのでそれが最低生活基準額に満たしていれば申請してもダメだと思います。満たしていなければ最低基準額から年金の分を引いた金額がもらえるのではないかと思います。 私の両親も生保を受けていますが最初に役所に行って事情を話し相談したら申請をするにはどのような条件でどうしたらよいかなど教えてくれましたよ。 とりあえずは役所に問い合わせてみた方がいいと思います。

noname#119788
noname#119788
回答No.2

erioume様のおばあさまは、市営住宅で独り暮らしされていたということですから、おばあさまが世帯主だということになりませんでしょうか?私の祖母も独り暮らし(世帯主)だったので、生活保護を受ける事ができました。 ご心配なことがありましたら、現在、入院されている病院のソーシャルワーカーさんにご相談されるといいですよ。 ご家族の皆さんもお仕事で忙しいと思いますが、なるべくおばあさまの面会に行ってさしてあげて下さいね。

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.1

初めまして。 質問者さんの家庭の場合には、難しいと思います。生活保護は世帯単位のものですので、お祖母様自体に収入がなくても(年金も収入ですが)扶養されてる家族に収入がある場合には、認定されないと思います。現在は別居ですが、扶養されてるんですよね。 関連のサイトをのせますが、これを見ると、財産を手放さなければ ならないそうです。自家用車は持てない、生命保険は解約、預貯金の制限ありなど、けっこう過酷な生活を強いられるようです。世帯全員がその生活に耐えられるか、よくよく考慮された上で申請された方がいいと思います。生活保護を申請したがために逆にもっと辛い生活になるかもしれません。 http://www.riconavi.com/page213.html http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html http://www.matsui-sr.com/hogo/hogo4-2.htm http://www.seiho110.org/seido/no1.htm http://seikatsuhogo.warabuki.net/ 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう