• ベストアンサー

役人

pokoarukiの回答

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.8

>疑問を持っていても、結局何もせず粛々と正しくない仕事をこなしているだけの役人 >または、「自分と自分の周りだけはきちんとやっている」も同罪です。 #6ですが、この部分について回答するのを忘れていました。 まず「正しくない仕事」の定義というのは難しいです。 例えば今回大きな話題となった定額給付金。 膨大な経費がかかり、DV被害者やホームレスなどの受け取りが困難などの問題を抱えながら、発車しました。 議論されている間は各地方自治体も色々意見や要望を出し、反対の声もありましたが、 実施が決定され、何のかんのといいながら国民から早く受給したいという声が集まれば、 できるだけ早く、正確に事務を執り行うことを目指します。 生活保護受給者に対しても、拒否されて餓死した方に同情が集まっても、その一方で、受給が認められた方への偏見や批判は激しいようです。 受給者のいうことをあまり信じても不正受給があり、それはそれで国民の批判を浴びるし、 厳しく審査をすれば、今度はプライバシーの侵害だとか冷たい行政などと言われる。 いったいどうしろと言うの?という感じですね。 市民課業務などでも、もし正当でない人へ住民票や戸籍を発行してしまうなどのミスをしたら、「ちゃんと審査しろ!」と言われるでしょうが、 いざ自分が必要書類を整えて来ていなかったり、それなりに時間を要する手続きを時間に余裕無く来た場合も、 「お役所仕事」「サービスが悪い」なんて言う方は少なくないです。 冗談ぽく「なんとかならない~?」と言う人、権利意識をむき出しにして恫喝まがいに言う人、さまざまですが。 「法律で決まっていること」を単に形式上のことだけだと勘違いしている人が少なくないから、というのもあるでしょうね。 …嫌な点ばかり書いちゃいましたけど、そればかりではなく、社会の縁の下の力持ち的な仕事で、基本的にはやりがいがって面白いです。 難しいからこそ面白いのかも。 いずれにせよ、「正しい仕事」「正しくない仕事」はどういう立場にいる人(国民)が判断するかによってガラッと違います。 基本的には「他者に対してはしっかり監視して、私には緩く手厚くしてね」の判定基準の人がほとんどでしょう。 >または、「自分と自分の周りだけはきちんとやっている」も同罪です。 いきなり大きなことは出来なくても、まず自分のやるべきことをキッチリやるのは大事なことです。 だって、自分の持ってる仕事の結果を待っている人達がいるんだもの。 もう一歩踏み込んで、組織全体にかかるおかしな部分をどんどん改善していけないのかというご質問者の気持ちも分かります。 しかし、これは全人類共通の問題として、なかなかに困難なことであるとも思います。 ここで、ご質問者にお尋ねしたいと思います。 貴方様が自分の属する組織の不正に気が付いたら、それを正すためにどのようなアクションを起こしますか? 貴方がお考えになってる役人による不祥事対策でもよいですし(ただし貴方も役人の立場だとして)、 貴方の会社で偽装や不法投棄をしてたらどうするか? 貴方の会社で、内部告発した人間やリストラに応じない人間を別室に押し込め、 他社員との会話も禁じ、毎日電話帳を書き写す作業を命じていたら、どうやってやめさせるか? といったようなことでもOKです。 「社会・職場」カテなどでも、会社の不正や異常さを改善させたいが、社内で自分の立場が悪くなったり、 裏切り者と評価され再就職で不利になるのではないかなどの不安を持っている人が随分多いようなので、 そのあたりもどうお考えになるかあわせてお願いします。 自分のこととして具体的にお考えになってみて、 「まず自分の仕事をきちんとやること」が、本当のベストではなくても、現実的な路線のベストだということならば、それはそれで結構です。 よろしくお願いします。

noname#106800
質問者

お礼

>貴方様が自分の属する組織の不正に気が付いたら、それを正すためにどのようなアクションを起こしますか? 心に訴えかける。 >貴方の会社で偽装や不法投棄をしてたらどうするか? 止めさせる方向に動きます。 >貴方の会社で、内部告発した人間やリストラに応じない人間を別室に押し込め、他社員との会話も禁じ、毎日電話帳を書き写す作業を命じていたら、どうやってやめさせるか? 見て見ぬ振りをしている者、指示している人間と話し合います。 行動を起こす前に自分の考えをできるだけ多くの周りの人たちに話します。 基本的な考え方として ・話せば分かる ・汚く生きても幸せにはなれない ・助け合いの精神 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お役人

    なぜマスコミは役人の誰それを紹介するとき お役人の誰がと言うのですか。普通の会社員に対してはお会社員の誰がとは言わないのに。 それだから赤字国債が1000兆円あるのに 役人をリストラしろと小泉に質問しないのかな。

  • 役人

    役人は具体的にどういった職種の人たちのことですか? 政治家?市役所に勤めてる社員も役人ですか?

  • 係り役人とは?

    昔の係り役人とはどんな職業ですか?教えてください。

  • 【至言】役人とは「人の役に立ってこそ役人である」

    【至言】役人とは「人の役に立ってこそ役人である」 ドラマ「ナポレオンの村 第1話」で言っていました。 あなたが思う役人の至言を教えてください。

  • 役人の悪

    役人とは何もしないで金を貰ってる悪人だが マスコミが報道しない悪を教えて。

  • ★どうしたら、役人の天下りを無くせると思いますか?

    ・全ての役人では無いでしょうが、、、  どうしたら、役人の天下りを無くせると思いますか?

  • 役人て何様なんですか?

    役人てどうしてあんなに偉そうなんですか。 市民の税金で生活できてるっていうのにもう少し誠意はないのでしょうか。 「すいません」と言っただけで「邪魔だからどっかいけ」って信じられません。 ここに用があるから来てるのに…。 他の人にも大声で怒鳴ってるし、対応しながらなんか食べてるし常識ないんですかね。

  • 政治家は役人ではありませんか?

    政治家は役人ではありませんか? 

  • 行政をよくするには、役人の給料を下げるのか、上げるのか。

    (1)今の役人の高給といわれる給料を一律に下げたら、給料目当てで役人になる人が減り、貧乏でも国民のために尽くす役人が増えて、行政がよくなる。・・・と言う説があります。 (2)役人の給料を一律にもっと引き上げたら、役人になりたい人が増えて、優秀な人材が集まり、行政がよくなる。・・・と言う説があります。 どっちですか。 ほかに行政をよくするアイデアがあれば教えてください。

  • 法務省の役人になりたい。

    某有名私立大学の法学部の学生です。 ずっと司法試験を目指してきましたが、どうも自分には向いていないような気がします。 そこで母にすすめられた、法務省の役人になりたいな、と思っています。 法務省の役人になるにはどのような試験をうけたらいいのでしょうか。また、取得しておかなくてはならない資格などがあれば教えてください。