• 締切済み

勿体無いと思いませんか?

こんにちは。 結婚を考えている彼(20代後半・同い年)との金銭感覚の違いについてご相談です。 (私:派遣社員 彼:社員。給料は私の2倍弱) 彼は2ヶ月に1,2度ほど、私を家まで送ってくれます。 私の終電が23:30なので、「もっと長く居たいから送る」とのことです。 そこで気になるのが交通費です。 ・高速を使った場合・・・40分 1500円 ・高速を使わない場合・・・80分 0円 ・電車の場合・・・60分 400円 車の場合、彼の帰宅費も掛かります。 ガソリン代+交通費、すごく勿体無い気がするんです。 彼と一緒にいたい気持ちもありますが、それ以上に勿体無い気持ちの方が強くて・・・。 この気持ちを上手く彼に説明するにはどのように言えば良いでしょうか? 『一緒にいたくないんじゃないけど、お金が勿体無いから、車で送ってくれなくても大丈夫だよ』 と言いたいのですが、 私の言い方だと、「一緒にいたくないんだ、早く帰りたいんだな」と思われ兼ねず、困っています; ちなみに、送ってもらうときの高速代は私が払っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

1,000円のラーメンは高いですか? では5,000円のスペシャルラーメンはどうでしょう? 5,000円の指輪は安いですよね? 50万円の指輪は、まあ中級品でしょうか。 その金額の絶対値云々ではなく、その金額の価値を考えてみると良いと思います。 彼にとっては1,500円を使っても質問者様との時間を買いたいのです。 質問者様が高速代を払っていると言うことなので、質問者様にとって彼との時間は1,500円の価値がないと言うことですね。 物の価値の考え方は人それぞれですから、それが良いとか悪いとかではありません。 でもそれは彼に話してみたらいいと思います。 1,500円の価値ではなく、結婚に備えて少しでも貯金したいからって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

ん~、それ半分は、男性のリップサービスみたいなものかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karita_83
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.2

素直に 「お金がもったいないから」という気持ちを伝えるのが一番だと思います。 「私ももっと長くいたいけど、毎回だとお金が正直辛いから、 本当に、すごくもっといたいときにそうやって送って」 というような、「彼と一緒にいたい」「でもお金がもったいない」という気持ちを伝えるのはいかがでしょう? それで「俺との時間よりお金が~~~」とか怒るような彼氏さんではないと思います。 駅まで一緒に行って、最後の最後まで手を握って、名残惜しげにバイバイしたら、 彼氏さん悪い気持ちにはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tororo08
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

こんにちは。 30代既婚者です。 まず、彼は結婚を考えているのでしょうか。 いるのであれば、「結婚資金に貯めよう。それまで我慢してお互い頑張ろう」でいいのではないでしょうか。 そうでなくても、上記のような考えを伝えれば彼も変わってくれるかも? 時間とお金、どちらも大切ですよね。 でも高速代をあなたが払うから、彼は勿体無いと思わないのかもしれません。 だって彼はガソリン代だけですから。 高速代は明確に金額に出ますが、ガソリン代はそれ以外にも使用した分を一括で給油という形で出ていくため、実感がわきません。 彼女に出してもらっておいて、それなのに「少しでも一緒にいたくないんだ?」なんていう彼は、どちらかというとワガママなケチと見えてしまいます。(すみません) あなたが将来を思ってのことであれば、それを素直に伝えて、今後どうすべきか話し合うのがいいと思いますよ(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般道路と高速道路での費用比較

    ズバリ質問なのですが、 「一般道162kmを3時間かけて行くのか」 「高速道路162kmを1時間30分かけて料金1650円」 の場合ガゾリンや高速料金を含めた上でお得なのはどちらですか? みなさんの意見が聞きたいです。 ちなみに車は通常リッター11km走ります。 ガソリンの価格は1リッター125円とします。 一般道はお金がかからない分、信号やら遅い車がいたりして、頻繁に止まったりして、だらだらと3時間ガソリンを無駄に消費すると思います。 高速道路は一定のギアのスピードでノンストップで到着するので、1時間30分効率よくガソリンを消費します。しかし料金が1650円かかります。 金銭的にはどちらがお得でしょうか?

  • 維持費が勿体無い!車要らないと思うんですが・・・

    現在所有している軽自動車があります。 私の家族は4人で、内自動車免許を持っているのは私と姉のみです。 姉は最初原付のみだったのですが、私が車を持っているということで 3年程前自動車免許を取得しました。 通勤は姉は原付、私はバスです。 姉は雨が降ったり、冬の時期や買い物の時にしか車は使っていません。 私は休みの時にしか使いません。 毎月駐車場代が月8000円、保険が9000円で 毎月17000円+ガソリン代ですがガソリン代以外は全て私が払っています。 車検もです。 週一乗るか乗らないかぐらいなのに、 毎月2万近く使うのは勿体無い、(年間20万近く貯金できるのに・・・) はっきりいって車無くてもいいんじゃない?と一度話し合ったんですが、 姉から「それなら最初から車の免許なんて取らなかった」と怒られ、 親からも車があれば何かと便利だから・・・と言われました。 (重いものの買い物など) 姉との買い物や、両親の用事で運転するのは必ず私です。 ガソリンも高騰する中、 こんな状態で車を維持しても金の無駄だと思うのですがどう思いますか?

  • 交通費について

    顧客からスタッフの人数分の交通費を支払ってもらう場合、受け取る際は、「雑収入」で処理しており、スタッフに渡す交通費は「旅費交通費」で処理してます。 問題ないでしょうか? あと、スタッフが車を運転する際に使ったガソリン代や高速代が、スタッフの個人のクレジットカードで支払われていた場合、その時のレシートは交通費支払いの領収証として使用できますでしょうか? 実際にはスタッフが個人で支払った交通費を後から私がスタッフに支払い、会計処理上はスタッフに交通費を渡した形ではなく、私が直接ガソリン代や高速代を料金所などで支払ったことになってるのですが。 後からレシートを見て「カード支払い」のことに気がついたので、どうすればよいかと悩んでます。

  • ワリカンにして欲しい、ってどう言いますか?

    こんばんは。 この間友人達と4人で出かけました。2日かけて、移動距離はおよそ400kmくらいだったと思います。 高速も使い、高速代はおよそ4000円でした。 ガソリンは満タンにしてあったし、高速代もETCで支払ったので、実質私は財布からお金を出していません。 この4人でははじめて車で出かけたんですが、他の友達と出かけるときは何も言わなくても、遠出したときには「ガソリンいくら払えばいい~?」とか聞かれるので、当然ガソリン代や高速代はワリカンしてもらえるものだと思っていました。 ですが、誰一人としてガソリン代や高速代を払ってくれなかったのです。 払ってもらってあたりまえ、と思っていたので、かなりビックリし、その場では何もいえませんでした。 近場ならガソリン代を払ったりしませんが、ここまで遠出しておいて何も払わないなんて、本当に驚いてしまいました。 私は他の3人に比べて、やや金銭的に余裕があるのですが、だからみんなは払わなかったのでしょうか?(余裕があるといっても、今回の金額を気前良く出せるほどの余裕ではないです・・・) 次の日からも毎日顔を合わせる人に向かってはっきりワリカンしてくれ、ってすごく言いにくいのですが、どうしたらみんなは気持ちよくガソリン代払ってくれたのでしょうか? 自分で率先して出したというよりも、私しか車を出せる人がいなかったという状況でした。 あと、ちなみにこの3人とは家がかなり離れており、3人の住んでる地区に向かうのに50km、高速代も1000円ほどかかっています。普通ワリカンするときって、この部分まで含めてワリカンしますか?(今回はここまでは望んではいないのですが・・・) なんだかケチみたいでイヤなんですが、どうしてずっと運転した挙句お金まで一人で持たなきゃいけないのか、悲しくなってしまって・・・。ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 有休が残っているのに振替休日をもらうのは勿体ない?

    有休が残っているのに振替休日をもらうのはもったいないですか? 会社が非常に忙しい状況のため、 会社カレンダーで6日間休みとなっているゴールデンウィーク中 4日出勤して欲しいという要請が(全社員向けに)ありました。 出勤した場合は休日出勤扱いにしてお金を払うか、 もしくは任意の日を振り替え休日にして良いとのことです。 これをどのように希望するか迷っています。 とりあえずの考えとしてはこの4日間休日出勤して 平日に連続で休み、せっかくなので旅行に行きたいです。 気兼ねなく堂々と休める機会なんて滅多にありません。 ただ、普段休まないので有休がほとんど残っているんです。 なのにわざわざ休日出勤を振り替えるなんてもったいないでしょうか。 休日出勤分はお金でもらって 有休で旅行に行くのがベストかも知れませんが、 そこまで行きたい旅行でなく周りの目もあるので踏み切れません。 (みんなあまり休まないです。  連続で休んで旅行に行くのは結婚した人くらい。) ご意見いただけませんか。 ちなみに休日出勤分をお金で貰うと、私の場合一日辺り約12000円になります。 また私の会社は毎月5000円の皆勤手当がありますが、 有休で休むと皆勤扱いとはならないようです。

  • 長男の結婚式に車で出席する親戚の交通費はいくらが妥当でしょうか? 高速

    長男の結婚式に車で出席する親戚の交通費はいくらが妥当でしょうか? 高速代+ガソリン代が約1万円で、長男からみて伯父、いとこ計4人で1台の車です。

  • 何故女はもったいないと言いながら高いバッグを買う?

    たまたま僕のカミサンがそうなだけなのかもしれませんが…。 二人で一緒に買い物をする場合、高い方と安い方があると、カミサンは自分の財布から買う場合は「もったいないから、安い方でいいかな。」と言うのに、僕の財布からの場合は「安い物を買うと失敗するよ。」と言って高い方を勧めます。 しかし別々に買い物をした場合、突然随分高いバッグ(10万円超え)を買ってきて、悪びる様子もなく僕に自慢する癖に、僕が少し高い電気製品(5万円程度)を買って帰ると、「もったいない。そんなの必要?」と責めます。 バッグは確かに必要ですが、10個以上持っているのでTPOに合わせるのには十分な量だし、僕が買う電気製品は基本壊れたから新しいのを買っているだけなんですけどね。 なんですかね、これ。良く分かりません。そんなものなんですかね?

  • 室蘭←→札幌間のお得な交通

    室蘭の妹が札幌の彼と中距離?恋愛をしているのですが、 毎週末あっているので、交通費がかさんで悩んでいます・・・。 妹は車をもっていません。両方がそれぞれ交互ぐらいに行きあっているようです。 交通手段で、考えられるのは、 片道 ・高速バス 2000円 ・JR 2200円程度 ・(車 ガソリン代 2000円以上? 高速だとさらに割高) 高速バスで4枚回数割引で、1800円程度というのが今のところ一番安いですが、他にお得な情報ご存知ないでしょうか? 安い定期みたいなのでもよいです。 何かあれば非常に嬉しいです!よろしくお願い致します。

  • 高速道路通勤(2万円)と一人暮らし(家賃4万円)、どちらを選びますか?

    いつもお世話になっています。 高速道路利用で通勤しないといけないような場所に就職先が決まった場合、実家から高速道路通勤するか、一人暮らしするかどちらを選びますか?ちなみに月給の手取りは14万円前後(ボーナスは合計4ヶ月分)という仮定でお願いします。 高速道路通勤(ETC搭載)すればおそらく40分ぐらいで通勤可能。 ETC割引を使って往復1000円。 通勤手当(上限2万円)はガソリン代のみ。 高速道路を使わないと大渋滞のために車で2時間弱かかる。 公共の交通機関は使えない。 という条件です。高速道路通勤だと月2万円強は自腹です。ちなみに一人暮らしの場合、家具付マンション(レ○パレス)で家賃4万円弱なので駐車場代を入れると4万円ちょっとになると思います。

  • モヤッとする彼氏。聞いて下さい。

    交際2年の彼氏と車で片道2時間かかる場所まで、遠出デートに行きました。この日のプランは、私がもともと行きたいイベントがあり、友達と2人で行く予定だったんですが、急に友達が行けなくなり、たまたま仕事が休みになった彼氏が一緒に行きたいと言ったため、一緒に行くことになりました。 イベントの入場料1人1500円は私が彼氏の分まで払いました。高速代は、片道約4000円で、割り勘しました。 彼氏の車で彼氏が運転してくれたので、申し訳ないと思い、現地で停めたパーキング料金1000円を払うときに、彼氏が払おうとした為「私が払うよ」と言い払いました。「いいの?」と言われたので、「車も出して貰ってるし運転もして貰ってるし、その…ガソリン代だと思って」って言いました。私としては、感謝の気持ちとして払ったのです。 すると彼氏は、「ガソリン代そんなに安くないけどね」って小声で言ったんです。耳を疑い「え?」と言うと、ガソリン代、1000円で足りると思う?まぁいいんだけどねって言ってきたんです。 私は自分が普段軽自動車しか乗らないため、彼氏の乗る普通自動車のガソリン代がわからず自分の車のガソリンの感覚で言っていたので「ごめんね、知らなかった」と言いそれ以上何も言いませんでした。 そして、その日の帰り、夕食は外食2人分で3000円程度は私が払いました。最初から、夕食も私が払うつもりでいました。 帰宅後ずっとモヤモヤしています。 彼氏がケチなんじゃないかって思うことはこれまでも幾度となくありましたが、今回の発言はなんだか悲しくなりました。同じぐらいの負担になるように払おうと思ってたし、彼氏にそんなふうに言われると思わなくて、思い出しただけで涙がでます。 ガソリン代や運転の苦労に配慮が足りなかった私も悪かったとは思いますが、皆さんはどう思われますか?

トレーが抜けない
このQ&Aのポイント
  • 用紙が詰まったとの表示で、下段のトレーを抜いて、再度差し込んだら、また詰まったと表示されたので、トレーを抜こうとしたら、抜けなくなりました
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはMS Wordで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る