• 締切済み

See if you can hear what are the main areas?

いつもお世話になっております。 ホームページ上で出会った以下の文章なのですが、 See if you can hear what are the main areas? 訳は、「何が重要なのかわかるかな?」という感じなのかと 思っています。(大丈夫でしょうか?) それとは別件でお伺いしたいのですが、上記の文は、どうして、 See if you can hear what the main areas are? にならないのでしょうか? Where is he? + Do you know → Do you know where he is? のように。。。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

ohboy729です。返事をありがとうございました。順番が逆になりますが2番の方の文から書いてみます。 >2, Do you know what the population of Japan is? 最初につぎのような文があるとします。 The population of Japan is 123 million. (S+V+C) (日本の人口は一億二千三百万です) この文の123 millionというCの数字(名詞)が分からないから知りたいとすると 直接疑問文はWhat(何、いくら、どこ)などの名詞の答えを引き出そうとする疑問代名詞をそこに置き換えるものの、 僕ら日本人が英語を学習し始めた頃に思ったような The population fo Japan is what ?とかIs the population of Japan what?とかにはなりません。 「当たり前だ」と言われそうですが・・ でも、The population fo Japan is what ? (日本の人口がなんだって?どうでもいいじゃないかそんなこと)という表現は見聞きしたことがありますので頭の 片隅にその可能性を残しておくべきかもしれません。 しかし、実際にはもちろん "What is the population of Japan?"   となります。WhatはC(補語) で、C+V+Sという形です。 さらに、V+Sは間接疑問文ではご存じの通りS+Vになって Do you know what the population of Japan is? です。 これは、英語では一つの文に疑問文構造が2つあると「知ってる、知らない」と答えていいのか 「数は123 millionだったか124millionだったか」とどちらを答えていいのか判然としませんのであってはならない という基本原則からでしょう。 >1, Do you know what is the population of Japan? この場合はおそらく直接疑問文の時から2番の文とは違ってると思います。 クイズ番組や授業などで「さあ、日本の人口はこのボードに書かれている4つの数字のうちどれでしょう?4択問題です。」 という使い方で What/Which is the population of Japan? (何が、どれが日本の人口ですか) となります。 この文では疑問代名詞のWhat/Whichは「何が、どれが」という主語で疑問文でありながらS+V+Cの2文型構造になっています。 最初からS+Vの肯定順なのでDo you knowという主節が前にきても順番を変えなくていいことになります。 確かにwhat is the population of Japan?は疑問文ですがどちらで答えるかはあまり迷いなく決められるでしょう Do you know what is the population of Japan? (どれが日本の人口か分かりますか?) → Yes / No. / I'm not so sure. あたりでしょう。 ですから、最初にお尋ねになった文 See if you can hear what are the main areas? は クイズ版組のようにボードやフリップに選択肢が書いてあるとは限りませんがいくつかの項目の中で一体「どれが」重要なものか と聞いています。 それで, 直訳「何が主要な領域であるかをあなたが聞くことができるかどうか分かりますか?」 →意訳「どこが肝心な所か耳で聞いていて分かりますか、どうですか?」 と僕は訳しました。 あまり要領よく書けたとは思いませんが参考になったでしょうか?

fukufukuga
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! 回答者の皆様の答えが若干異なっておられるようで、 当方としては、困惑している次第です。 取り急ぎお礼まで。どうもありがとうございました。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

参考になればうれしいですが・・。前後の文がないのでこの文だけで訳してみます。 「何が主要な領域であるかをあなたが聞くことができるかどうか分かりますか?」では日本語じゃないですね。 「どこが肝心な所か耳で聞いていて分かりますか、どうですか?」のような意味だと思います。 what やwhichなどにはそれぞれ、疑問代名詞で主格と目的格と補語の使い方があります。 目的格や補語の場合の文法はfukufukugaさんが書かれた通りです。 一方、主格の場合は直接疑問文の段階からS+Vの構造なので What is happening ? S+V (何が起こっているの?) / Which is good ? S+V+C(どちらがいいですか?) などの文にI don't knowという主節を付けても I don't know what is happening. / I don't know which is good. というように肯定順に順番が変わったりしません。 もともと肯定語順ですから。 お尋ねの文の直接疑問文は What are the main areas ? (何が重要なところですか?) これを間接疑問文にしても You can hear what are the main areas ? と順番が同じままなのです。 こんな感じでしょうか・・・。

fukufukuga
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 恐縮ですが、以下の点、お教えいただけないでしょうか? >What is happening ? S+V (何が起こっているの?) >/ Which is good ? S+V+C(どちらがいいですか?) >などの文にI don't knowという主節を付けても >I don't know what is happening. / I don't know which is good. >というように肯定順に順番が変わったりしません。 という点は当方も理解しています。 一方で、 1,Do you know what is the population of Japan? 2,Do you know what the population of Japan is? の二つだと、2が正解だと以下の教えてGOOの過去録にありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2637069.html この点に関して、以前から理解ができず、今日こそ理解したいと 思っていますので、よろしければ、再度ご教授お願いします。 宜しくお願いします。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

先ずわかりやすい例題で説明します。 (1) you can hear what is going on. ですと what は主語(主格補語)なので what is(主語ー述語)と続きます。 (2) you can hear what the issue is. ですと the issue が主語、is が述語です。what は is の補語(目的格補語)。 さて See if you can hear what are the main areas? では主語は what ですよね。are が述語、その後ろは補語。 これがもし the main areas が主語であれば、See if you can hear what the main areas are? となります。

fukufukuga
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! 回答者の皆様の答えが若干異なっておられるようで、 当方としては、困惑している次第です。 取り急ぎお礼まで。どうもありがとうございました。

fukufukuga
質問者

補足

お手数おかけし恐縮ですが、追加質問させてください。 つまり、See if you can hear what are the main areas? は正しいと言う事でしょうか?この場合は主語がwhatであるから!? 大変恐縮なのですが、 you can hear what the issue is だと the issue が主語で、 you can hear what the main areas are だとwhatが主語になる、 というのは何故なのでしょうか??? >これがもし the main areas が主語であれば、See if you can hear what the main areas are? となります。 これがもし、、、というのは、the main areas は例外的に主語にもなりうる、という事でしょうか。 the main areas は補語であるとのことですが、これが主語になるのはどういう場合なのでしょうか。 ご面倒おかけしますが、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

See = Do you recognize / Do you understand / Do you see と置き換え可能だと思います。 あるいは、See = 命令形 も可能な解釈。 the main area を、重要な箇所 と解釈するのは、文脈によるのではないかと思います。 Do you see if you can hear what the main areas are? と置き換えて見てはどうでしょうか? main area が何か、わかるかい? という感じです。 Do you see if you can hear what are the main areas? こう書くのなんか変ですね。でもあわててるときには、しょっちゅうやります。口語ではみんなミスしますから、そういう意味なのかなぁ・・・?

fukufukuga
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! 回答者の皆様の答えが若干異なっておられるようで、 当方としては、困惑している次第です。 取り急ぎお礼まで。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう