• 締切済み

離婚するしかないでしょうか?

noname#109025の回答

noname#109025
noname#109025
回答No.6

初めて前の質問を含めて拝見しました。 すごく気になったのは、奥様のご両親がなぜ不倫相手に協力したのか・・・です。 娘に甘いのは読んだだけでわかりますが、甘いのであれば、娘の幸せを祈るはず。 普通であれば、子供がいるのですから、離婚する方向にもっていかないと思います。 でも、不倫に協力までして・・となると、質問者様にかなりの問題があったと考えてしまうのは私だけでしょうか・・・ それで次にこの質問を見たのですが、No2の回答者様への補足の文章・・・ >やはり現場を見ていない者にはこの程度の回答しかできないようですね。こっちが呆れます。 >あなたのような常識のない者 者、者・・・って・・・・ 者っていうのは偉い人が部下や家来に言う言葉ですよ? きつい意見だったとはいえ、言われたことが気に入らないとここまで相手を言いつぶす凶暴さ・・・ これを見て思ったのは、質問者様はかなり横柄な性格で、 奥様は質問者様のパワハラか、DVで精神を病んでるのでは? だから正常な時は不倫相手にいったり、両親に相談する。 両親はその苦悩をわかって、優しい男性と一緒にいて欲しいと不倫に協力した。 でも、質問者様と話してまたDV被害者独特のマインドコントロールが出て、戻るという。 それを質問者様は『俺に戻りたい気持ちがある』と思った? でも、外の世界を知ってしまった奥様は、前のように完全なマインドコントロールにならず、質問者様と一緒にいる違和感を感じ、迷惑をかける行為をしたり、また離婚という。 「好きなことしたい。自由になりたい。好きでもないのに何で戻らないといけないの?3人でやり直すつもりないし子供もどうでもいい」 というのが、奥様の心の悲鳴に感じます。 もう自由にしてあげてはいかがでしょう。 このままでは奥様は廃人になってしまうような気がして・・・・ この意見に対して私も 『無礼者!』といわれそうですが、奥様の精神状態、ご両親の考えられない奇行・・・・ 何かあるはすです。 質問者様は非がまったくないですか?

kirukiru
質問者

補足

まったくありませんね。パワハラやDVなど一度たりともしたことがありません。妻の不倫は今回が初めてではありません。三回目です。理由は私が仕事している間退屈だからという理由で…。妻の両親(特に父親)は元々離婚させたかった気持ちがあったらしく結婚式や子供が産まれたときや妻が切迫早産の疑いがあり緊急入院したときも一度も顔を出さなかったぐらいです。妻の父親は何か不都合があるとすぐ逃げる方で私から逃げ回るだけでなく妻の父親の兄弟や祖母からも逃げているということも聞きました。理由は妻の父親は会社を経営してるのですが会社を立ち上げるときに親戚中からお金を借りておいてこの30年間一度も返済しないで逃げているようです。最近知ったことですがかなりの常識のない人間です。書き込みだけで勝手な人物を想像して批判するのはやめましょうね。あなたもそういった常識のない人物と思われたらどう思いますか?最悪ではないですか?

関連するQ&A

  • 労働審判で謝罪してもらうことできますか?

    妻が会社からのパワハラで適応障害になり労働基準監督署に相談にいったら解雇されました。労働審判を考えてますが労働審判で謝罪を求めることはできますか?

  • 労働審判で解雇無効を考えてます

    妻がパワハラをうけていて不当解雇にあいました。事の発端は上司の仕事上での確認ミスから始まったことです。上司が製品にラベル貼った物を妻がパソコンで照合する仕事ですが、上司は確認をしないでラベルを貼っていて品番間違いに妻が気づき間違ってることや確認してなかったことを指摘すると上司が逆ギレしてきたらしく口論になり「今すぐ帰れ!明日からもう来るな!」と言われ無理やり帰らされました。この上司は以前にも妻に対して威圧感を与えるような感じで怒鳴りつけることが頻繁にありました。そのことを監督署や労働局に相談にいき監督署から会社に監査に入るという連絡が入りましたが、その翌日に解雇予告通知書を渡されました。会社側は監督署に行ったことによる解雇ではなく上司への態度や勤務態度ど解雇を決めたと言ってます。妻は上司とのトラブルで適応障害になってしまいました。労働審判で解雇無効を訴えたいと思ってますが勝算はあるでしょうか?パワハラの証拠は現場のリーダーが上司が妻に対してパワハラをしていたときのことを詳しく証言していたときに録音していたものがあります。よろしくお願いします

  • もと近所の上司に怒鳴られた。

    こんにちは。約4年前にパワハラと残業未払いで 労働審判をしました。会社を辞めてからです。 相手の答弁書はウソばかり書かれていました。 その中でもショックな内容が書かれていました。 私にミスが多かった。と言う文章があり、 10個位のミスが書かれていました。 すべて、私のやったミスでは、ありませんでした。誰が書いたのかを見たら、近所に住んでいる私の上司(リーダー)でした。なぜか労働審判は 大敗しました。完全に労働審判が終わってから その近所の上司に、「なぜ、こんなウソばかりを書いたんだ?」と尋ねたら、課長がいきなり来て、「私の失敗した事を書いてくれ」と、 言われ、「何に使われるのか分からず、適当に 書いた」と言われました。その上司も顔色が 変わってました。近所と言う事もあり、冠婚葬祭などの付き合いもしていました。 結局、私にはバレないと思って書いみたいです。叱りもせずに、その事を伝えて家に帰りました。そして先日、3年ぶり位にどうしてるか、 と思い元上司の家に行ったら、「何をしにきたんだ!何も話すことも聞く事もない!帰れー」 と怒鳴られました。実は私は労働審判が終わり 数ヶ月後に原因が不明の病気になり、入退院の 繰り返しで、仕事も付けず、闘病生活をしてます。妻のパート代と少しの貯金を崩しながら、 苦しい日を送っています。 それなのに、あの暴言は絶対に許せません。 会社とは、労働審判でダメだったので、 個人的に、この上司を訴えたいのですが 何か方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署にパワハラ相談

    会社でパワハラを受けて、精神的に追い詰められている場合で、労働基準監督署に相談に行く時、以下のうちではどのように行動するのがベストなのでしょうか? ①会社の上司に労働基準監督署に行くことを伝える。 ②誰にも言わずコッソリ労働基準監督署に行く。 ③その他 ☆皆さんのアドバイスをいただけると幸いです。

  • 職場でのパワハラについて

    労働基準監督署などに「総合労働相談コーナー」という相談窓口が設けられ、パワハラに相談出来ると聞きますが、監督署ではハローワークと連携していると言われ、相談に行きました。 ハローワークでは私が勤めている会社には労務士(会社のトラブル代理人)がいるのでパワハラを受けても対処は出来ないと言われてしまいました。 それを言われてしまうと「総合労働相談コーナー」は何のためにあるのかと思ってしまいます。 よく録音機で証拠を残しましょうと言われますが、実際に録音機を持参しても労働基準監督署では聞いてくれないのが現実です。 自殺者が出るほど社会問題になっているのにこれではどうすれば良いというのでしょう。 社長が黙認していて退社届けをもう出すしかないと思っていますがハローワークでは労働基準法にある退社届けを出しても2週間、会社に行ってくださいとのことでした。 有給消化で退職したいところですが、妻が体調不良になり入院して子供の世話をするために有給を使ってほとんどありません。 退職届を出すとどうせ辞めるんだからと更にエスカレートしそうですがどう対処すれば良いでしょうか? アドバイス頂けると助かります。

  • 離婚に関しての問題

    妻が働き先の会社の社長と不倫(相手の男は妻子持ち)をしました。 会社を辞めるのと、うちの実家に入るのを条件にとりあえずはおさまったのですが、妻の反省の色が一向に見えず、友達との夜遊びや携帯をロックする(不倫がばれた後にするようになりました)など、自分を安心させるような配慮が全く見えません。実家に住む前にそれを理由に別れを切り出そうと考えております。ちなみに子供はいません。 最終的には弁護士を間に入れて示談に持っていこうと考えてます。(妻と不倫相手両方から請求する予定)相手がしらを切るとは思いませんが、一応妻が自白した時の会話をICレコーダーに録音してあります。 そこでいくつか不安要素があるので、相談に乗って頂けたらとおもいます。 ・会社を辞める条件を出して辞めてもらったので、妻から示談金が請求できるかどうか?(反省の色がないと言う事で強気に出る予定ですが) ・うちの会社の上司が妻の不倫相手に嫌がらせの電話「お前うわきしただろ」などしたらしいので、そこを不倫相手につつかれないか?(証拠がないと言えばそれまでですが)本人曰く法に触れない範囲のいたづらで、脅迫はしてないらしいです。妻に一度「いやがらせの電話をほかにひとに頼んだの?」とつつかれ、自分は今のところ知らないふりをしています。不倫相手の電話番号を上司に教えてしまったのもばれたら問題となりそうです。 ・実際弁護士を通して話し合う時、どのような事を話す事になるのでしょうか?(少しでも有利に進めたいため) 意見やアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

  • 別居から復縁?離婚?

    以前に質問させていただきましたが、現状ずるずる生活してる状態です。 妻の不倫発覚により現在半別居という不思議な状態です。 妻は、仕事関係の男と不倫関係になり、その男と一緒になるつもりで私に離婚を言い渡してきました。 不倫を肯定をしませんがそうなった原因は私にもあると反省し、また子供も3人いますので不倫したことを責めるつもりはないからやり直そうと伝えましたが、妻の心は変わることなく平行線でした。それから1ヶ月程して妻はアパートの契約をし10月から2重生活を送っています。(平日は子供の学校と幼稚園がある為、家にいることが多いですが、週末は子供を連れてアパートに泊まったりすることもあります。) 当初は男と住むようなことも言っていましたが、不倫男も遊びだったのでしょう・結局不倫関係は続かなかったようです。相手の奥さんから妻の会社に電話もあったようです。 振られたあたりから私のところに生活費が足らないとか言うようになり戻ったほうが良いのかなというようになってきました。私としてはやり直すことを望んでいたので迎え入れるつもりでいたのですが、アパートは解約しない・自分が逃げる場所を確保したいと言い出し、でもお金はない と自分勝手なことを言い出す始末です。私もお金を出さなければ良かったのですが、つい助けてあげてしまいました。 もともと妻はお金にルーズなところもあり現在も支払いの滞納等もあり普通の生活も苦しい状況です。 子供も我が家とアパートを行ったり来たりしている状態(学校は我が家から)で内心子供達もまいっているはずです。 現状、妻は実家からもあきられており周りに頼る人はいない状況です。ですから妻が本心から謝罪し子供のことを最優先に考えてくれるのであればやり直したいのです。 あまりにも自分本位な考え方すぎて私自身の気持ちも折れてしまいそうです。 別居?から復縁された方どういった経緯で復縁できましたか?もしくはあきらめて離婚・別居を続けられている方いますか?そのほかアドバイスいただけたらと思います。

  • 誰が相談したという情報は守られるのでしょうか?

    労働基準監督署に 会社のパワハラやセクハラを相談した場合 誰が相談したという情報は守られるのでしょうか? 労働基準監督署に相談しても 働き続ける事は可能なのでしょうか?

  • 離婚しようとしておりますが、、、

    皆さん初めまして。 悩んだ挙句にやっとここに書き込むことにしました。 相談にのって頂けると光栄です。 私の相談ですが、今離婚をする為に別居して約2か月たとうとしております. もともとの原因は、妻の妊娠中に浮気をしていた事ですが、実際のところ私は妻に気持ちもなく、仕事で出張の度に女遊びもしたりして、夫婦生活も殆どしてませんでした。 妻に興味がないことも伝えましたし、こんな状態を子供に見せ続けるのも良くないから早く別れてと伝えましたが、このことのせいで幼い子供と妻が今後一生辛い思いを背負うんだからすべてを会社や友人にぶちまけて、私も恥ずかしい思いをしてでも今後やって行けるなら離婚届に判おすと言われ困り果てております。 会社に言われ肩身が狭くなったり居られなくなるのが非常に気がかりでこちらも今は強く言い返せないです。 言葉足らずで伝わるか分かりませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 妻に離婚したいと言われました。

    妻が離婚したいと言っています。 修復できないでしょうか? お互い27歳共働きで子供が1歳4カ月のものです。昨日、妻に離婚したいと言われました。 僕は離婚したくありません。原因を聞いてみると、今までの僕の態度や対応の積み重ねと言われました。 ここ1カ月つらい妻の態度がおかしく話しかけてもほとんど返答がありませんでした。 仕事で疲れていると思い家事はほとんど僕がこなしました。でも、こちらも限界になり理由を聞いてみると離婚したいと 言われました。原因は少しは分かります。妻が育児休業を子供が8カ月の頃で中断してくれと会社から言われた時から積み重なっ いると思います。その時、僕は会社の規定で1年は取得できる権利があるから働かないとダメなのか?「子供とは今しかゆっくり一 緒にいれないから何とかできないか?」とお願いしました。でも、妻は「会社が忙しいから無理」と言い僕は了承し、出来るだけ妻が 楽に働ける様に家事を協力してきました。 買い物、食事は僕が担当してきました。 育児休業明けの3年間は会社の規定で朝の時間短縮就業があり、8~17時を9~17時に変更して妻が働く事になりました。 しかし、実際仕事が始まると帰りは19、20時もあり、残業代は出ません。 それでも、会社から「8~17時に戻れないか?」「こんな忙しい時に時短なんて」と言うわれていたのですが、僕が子供も寂しがって いるので出来るだけ時短で働いてほしいと頼んでいました。 言い方が悪かったかもしれませんが、僕が妻の仕事に対しての理解を出来なかった事や、自分のストレスを妻へぶつけていたの だと思います。 前に子供が寂しがっているので仕事を辞めたら?と話、少し妻の会社に対しての愚痴を言ってしまいました。 妻は「人がおらんからやめれない」と言いお互いにストレスの溜まったままの生活でした。 妻も仕事のストレスで普段は許せていた僕の対応などが許せなくなっていると思います。 妻が最近知り合った人に相談していた事です。妻とは中学の同級生でお互いの親友たちも中学の友達です。 しかし、親友には何も相談せずに違う男の人に相談していました。これは妻の携帯を見て分かったのですが、1カ月以上前から 毎日連絡を取り、時には深夜、朝方まで家に帰って来なかった事がよくありました。 相談にしては少し怪しくて・・・ 僕は子供に対して本当に愛情を持って育てて来てもしも、離婚してしまったら妻に子供を引き取られてしまいそうで涙がとまり ません。 修復などどうしたらいいでしょか?