• ベストアンサー

元気ですか

lancru358の回答

  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.5

こんばんは。 元気な場合は私なら「あ、はい。ありがとうございます!」と言います。 「おかげさまで」はどちらかというと年配の人やビジネスで 使うと思います。(日本のビジネスシーンは白々しい形式だらけです) 元気じゃない場合も、適当にあしらいたい相手には↑と同じように答え、 本当のことを言いたい相手には、「ええ、ちょっと体調を崩していたのですが、元気になりました、(ありがとうございます)」と言います。 ちなみに「こんにちわ」は正しくは「こんにちは」です。 「今日は~(文章がくる)」の略だからです。

関連するQ&A

  • 「元気でくらす」と「元気にくらす」

    元気で暮しております。 と 元気に暮しております。 で、どちらも日本語として正しいのでしょうか? 詳しいかた、ご教授お願い致します。

  • 「元気?」という挨拶の返事は、やっぱり「元気だよ」なんでしょうか。

    「元気?」という挨拶の返事は、やっぱり「元気だよ」なんでしょうか。 私は大学生で、軽いうつなのですが、そのことは誰にも話していません。 なかなか学校に顔を出せずにいるので、学校にいくと「元気?」と聞かれるのですが、元気なときはありません。 でも「元気ー!」としか答えられません。 友達や先生は、多分、学校にいない間どうしてたかを知りたいのだと思いますが、まさか「学校に行かなきゃいけないと思いつつ行けなくて一日中部屋で悩んでた」なんて言えません。 元気じゃないのに元気と答え続けることには疲れるし 元気と答えると「何してたの?」と聞かれて返答に困るし どう答えるのが一番なのかわかりません。 どう対応するべきなのでしょうか?

  • 怖い目(?)にあって元気がありません

    現在我が家では7歳♂のミニチュアダックスを飼っています とてもかわいい子なのですが… 他の犬が大嫌い(怖い)で近寄ることすらできません このままでは友達も恋人もできない!(もうすでにとっつぁんですが)と思いこのあいだ友人の ミニチュアダックス2歳♂と遊びました 犬カフェや海岸へ行き友人の家で夕飯も食べ、うちの犬にとっては初めて他の犬と長い間 過ごしました 海岸や友人宅で何度か追いかけられ逃げ回ったりしていました 終始緊張して気の休まることがなかったことと思います そんなことがあってから、なんだか数日(2日間ですが)元気がありません ご飯やトイレは普通ですが、好物を見せたり大好きな散歩に連れていこうとしても全然喜びません いつもは跳ね飛んで喜びを爆発させるのですが、散歩もトボトボといった感じで元気がありません これは友人の犬と遊んでストレスがたまったりということと関係あるのでしょうか? 遊んだ直後から急に元気がなくなったので病気とも思えないのですが… 今後も犬に慣れさせようとまた何度か遊ばせようと思いましたがやめたほうがよいのでしょうか 犬嫌いは絶対なおせないという場合もあるのでしょうか どなたかおわかりになる方、お返事いただければと思います

    • ベストアンサー
  • クラウンキリーの目が光ってないけど、元気ないのかな?

    アクアリスト初心者です。よろしくお願い致します。 クラウンキリー(アニュレイタス)の目は元来、信号機の青のように輝いているじゃないですか・・・? 元気なさそうなんで、光量の弱い水槽に移したのですが、 目が光ってないのは、元気がないからでしょうか? ショップの定員さんは「魚は弱っても目は光るもんです」と言ってましたが、 体の縞模様も薄いし、目は光ってないし、えさには食いつかんしで、、あぶなそうです。 (目が光らないのは)光量の弱いせいかなとも思うのですが、 弱ってる魚は目も光らなくなるんじゃないのですか?(わかりずらい日本語ですみません) あと弱ってるように見えるクラウンキリーはどうしたら元気になるのか、 何かヒントあれば教えて頂きたいと思います。

  • 日本の方へのメールについて

     日本語を勉強中の中国人です。日本の方からのメールに次のような文があります。 「お元気ですか?日本も秋の季節になって北の方からは紅葉の便りの聞えて来ました。上海は如何でしょうか?」 1.上記の文は入力ミスがあるでしょうか。ちょっと通らないような気がします。 2.「お元気ですか」に対して、向こうに「お元気ですか」と聞く必要があるでしょうか。いま、「おかげさまで、元気です」と書きました。一般的な返答でしょうか。 3.「上海は如何でしょうか?」に対して、「上海は今日から国慶節の長い連休を明け、仕事が始まりました」という返事は自然な日本語になっているでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 元気ですか?の答え方

    一週間ぶりに偶然会えた片想いの男性に 「元気ですか?」 と笑顔で尋ねたら 「元気ですよぉ~」とちょっ甘えた口調で笑顔で返してくれました。 無口な人なのでちゃんと答てくれて凄く嬉しかったです。 相手の反応が嬉しくって何度も元気ですよぉ~を頭の中で繰り返しちゃいます。 それで質問です。 皆さんなら「元気ですか?」と不意に好意のある人に聞かれたらなんて答えますか? または別に仲良くない普通の人なら何て答えますか? 好意は関係無く普通に「元気ですよぉ~」かもしれませんが…。 普段気にした事無いので意見を聞かせて下さい! くだらない話ですみません。。。

  • 二人に「お元気ですか」と挨拶したい時

    いつもお世話になっております。 私は○○さんへ手紙を書きたいです。手紙の最初のところ、○○さんと○○さんのご主人に「お元気ですか」というような言葉を書きたいです。でも、自分の書き方は何かおかしいです。以下の文のおかしいところを指摘していただけないでしょうか。また、そんな場合に、ネーティブの書き方も教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。 以下は私の書いた文です。たぶん間違っていると思います。 ○○さん、ご主人とお元気ですか。 ○○さん、ご主人二人どもお元気ですか。 ○○さん、お二人どもお元気ですか。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 元気が良すぎて・・・

    お世話になります。 いま2ヶ月になる息子がいます。 経験された方もたくさんおられると思いますが、 うちの子は元気が良くて、起きている間は暇なしに足をピコピコ動かしています。 お陰で、かけたハズのタオルがいつも足の下敷きになっている状態↓ 短い肌着も、最近では裾を掴んで手をバタバタさせるので、いつもお腹が出ている感じで・・・ コンビ肌着にしたりはしているのですが、 皆さんはどう対処されてきたか、参考にさせてもらいたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 両親に元気でいてもらうために

    父は73歳、母は69歳、おかげさまで現在は元気です。 が、老いは必ずきます。 欧米では寝たきりの方って少ないと聞きました。 日本は、あちこち老人の方たちの施設ばかりです。 母は、比較的アクティブですが、父は会社経営の一線をひいてからは、ほぼ書斎にこもっている感じです。 欧米と日本では何が違っていて、この差がでるのでしょうか。 できれば、出来る限り自分自身で動いて生きていきたいですよね。

  • 【日本語】明治牛乳の社員はお客様に対して「お元気様

    【日本語】明治牛乳の社員はお客様に対して「お元気様です!」と挨拶するように指導しているそうです。 おはようございますではなくお元気さまです。 お元気様です。 って日本語はおかしい日本語なのでは?