• 締切済み

便秘の薬

私は少し便秘気味なのですが、あまりきつすぎる薬は飲めません。 ですが、スグに効く便秘薬が欲しいです。 そこで、皆さんにいい便秘薬を教えて欲しいのです。 また、何日くらいでたいてい効果がでるかも教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.12

私もひどい方ですよ・・・便秘(。・m・) で、あんまり辛い時は、病院へ行くんですが、出してもらうのは、 「アローゼン」か、「酸化マグネシウム」なんですが、アローゼンは、漢方のようなものです。両方とも、飲んで翌日、物凄く自然に出るんです。 「あ、そういえば、これは薬を飲んだからか!」なんていう感じで、本当に自然なお通じのようですよ。痛みもありません。(妊婦さんでも飲めるほどですから・・・・) 私の場合、市販のお薬は、どれも効かないか、効きすぎて大変な事になる、と、両極端な感じがしました。(でも、体質等にもよるかもしれませんが・・・) 高いお金を出して効かない薬で苦しむか、病院へ行って確実に効くものを出してもらうか・・・・ですよね。 内科で結構ですよ。 あ、あと、モロヘイヤってご存知ですか?モロヘイヤの粒なんかを飲むと、これもやっぱりお通じがよくなりましたね。でも、これはただの健康食品で、便秘薬ではありませんが・・・。

tepokumi
質問者

お礼

モロヘイヤもいいんですかぁ~。 参考になりました。丁寧にご回答して下さってありがとうございました。

tepokumi
質問者

補足

みなさま、沢山のアドバイスどうもありがとうございました。 沢山のいいアドバイスの中から気になったのは、 「ニガリ」と「青汁」でした。 やはり、薬に頼らず、解消できる方がいいですよね。 ですので、この2つの回答してくださった方が、3人いらっしゃるので、今回は該当者なしとさせていただきます。 本当にどうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powchan
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.11

私も学生の頃や社会人の頃は、よく便秘になりました。 その時 使っていたのが「サトウ製薬のサトラックス」です。 分封になったタイプととスプーンタイプ(自分で量を調節できます)があります。 高校生の時、薬局のおじさんに勧められてから、約8年程使いましたが、飲めば効きましたよ。 慣れてくると、排便の時間がつかめたし、薬の量も自分で調節できたし、おなかが痛くなることも 便がどろどろに(汚くてごめんなさい)ならず、残便感もありませんでした。 私は、排便を我慢することが多かったので、いつも便秘でおなかが張っていました。 最初の頃は、毎日飲んでいましたが、おなかの張りも毎日ではなくなったので、、2日おきとか 3日おきに飲むようにしました。そして、だんだん薬がなくても排便できるようになり、飲んでも1週間に1度という間隔になりました。今は 薬無しでも大丈夫になったので、サトラックスを卒業しました。 普通の薬局に売っていますよ。

参考URL:
http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/search.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.10

便秘の解消には、「ニガリ」を飲んで下さい、直解消しますと共に、肥満も解消します。 「ニガリ」は、天然のものを購入して下さい、販売は、デパート地下食品売り場に在ります(豆腐売り場・100cc位入りで、100円位で販売されて下ります・約1ヶ年位使用できます)水150ccから200ccにニガリを2ないし3滴入れて攪拌して下さい、これを1日1回飲んで下さい、便秘は直解消します、肥満も出来ます、但し、腎臓機能が低下している型は、飲まないで下さい。

tepokumi
質問者

お礼

ニガリとは意外でしたねぇ。 しかも安くて、手軽で、長持ちもし、肥満も解消されるなんて、かなり魅力的でしすね。 とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99859
noname#99859
回答No.9

「少し便秘気味」の段階ならお薬だけに頼るのではなく、ぜひ食生活の改善にチャレンジしてみて下さい。 と言いますのは、薬に頼りすぎて自力での排便が余計に難しくなった経験がありますので。 私の場合、 ・朝一番に水をコップ一杯飲む。 ・毎日ヨーグルトとプルーンを食べる。 ・きのこ類(えのき、しめじ、舞茸など)をドンドン食べ  る。 ・腹筋を動かす。 この4つでほぼ便秘を解消しました。 個人差があると思います。あまり便秘がひどいようなら漢方医に相談して体質を改善する方法もあると思います。

tepokumi
質問者

お礼

きのこ類は便秘にいいんですかぁ。 ヨーグルトは毎日食べてるんでしけどね。 参考になりました。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.8

こんにちは。 「センナ」という薬草?を煎じて飲みましょう。 あるいはこの成分を含む薬を買って飲みましょう。 私は、薬草を煎じて飲みました。一発で効きました。 ホームページで「センナ」とカタカナで検索すると一杯出てきます。 ご参考まで。

tepokumi
質問者

お礼

センナですか。初耳です。 こうたてみなさんの意見を聞いていると、色々あるんあですねぇ~。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.7

スグに効くけれども,きつすぎる薬はダメということですネ… tepokumiさんの体質(痩せ気味だとか,筋肉質だとか,冷え性だとか)が分らないので具体的なご案内はできませんが,漢方系便秘薬などは比較的効果がすぐ現れる割にはきつくないものですヨ(薬局等でご相談ください)。 センナやダイオウといったものは体が耐性を作りやすいので連用しない方がよいのですが,調子を整えるために使うというのであれば,かなりよいものではあります。 でも,あまりひどい便秘でないのであれば,食物繊維の積極的な摂取を心掛けるのが一番ですヨ。 以上kawakawaでした

tepokumi
質問者

お礼

私は、ッ冷え性で、運動もしていたので少々筋肉があります。 とくべつひどくないので、できるだけ食物繊維を摂取するよう心がけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私がお勧めするのはファンケルの青汁、ストレートという冷凍タイプです。私は、生理前や排卵前後に決まって便秘になるんですがこれを飲み始めてからだいぶ良くなりました。 ふだん、便秘をした事がなく朝食まえにコーヒーを飲むだけで決まってもよおしたりしているんです(^^;) でも、そんな時期にはいると全くと言っていいほど、腸が動いていないのが分かります。固まってしまったのかなと思うくらい。 便秘薬を飲めばそれなりに効果がありますが 自分の腸で動いて出したほうが、スッキリ感が違うんですよね。 いつでも良いので1日1から2パック飲みます。そうしたら 翌日くらいからすぐに効果があると思いますよ。 粉の青汁も飲んでいましたがこっちはあまり効果が感じられませんでした。要は野菜不足なのではないかしら??

tepokumi
質問者

お礼

野菜不足・・。確かにそうかもしれません・・・苦笑 ま、だからといってそんなに食べないわけでは、ありませんが。 やっぱり薬に頼るより、断然いいですよね。 それにしても青汁は、そんなに効果があるんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.5

すぐに出すのなら、漢方薬の桃核承気湯や通導散がいいとおもいます。 できれば、漢方に詳しいお医者さんか、漢方を中心に治療されているクリニックがいいと思います。多くは、保険が効きます。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/hira~hira/syourei2.htm
tepokumi
質問者

お礼

桃核承気湯とは、初めて耳にしました。 参考にさせていただきます!ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.4

便秘薬では効き過ぎちゃう者です。 私が愛用しているのもは・・・・・・ 1.プルーンジュース・・・近所のスーパーに売ってました。 2.梅肉エキス・・・ドラッグストアで見つけました。粒タイプが飲みやすいです、すごく酸っぱいので。 3.漢方の便秘薬で、効き目がおだやかなもの。 たいていは次の日に効果があります。 耐性がつかないように、いろいろ試してます。

tepokumi
質問者

お礼

いろいろあるんあですねぇ~。 私も漢方薬は、効き過ぎそうで・・・。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai2003
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

私もよく便秘になりますが、薬を飲んだことは一度もありません。副作用が心配だからです。効果があるものについてですが、青汁は絶対効き目があります。一時間くらいでもう効果がでます。あと、ぬか玄を知ってますか?健康補助食品なのですが毎日のむことによって、健康にも美容にもいいのです。一度試してみて下さい。

tepokumi
質問者

お礼

青汁は便秘にも効くんですかぁ~。 一時間で効果が出るっていうのが、かなり魅力的ですね。 勇気を振り絞って、試してみる価値はありそうですね。 ぬか玄は全く知りませんでした。 一度お店で探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬による便秘

    私は、今まで便秘は経験した事が有りませんでした。 毎日快便で便もゆるめでした。 しかし、パニック障害になって薬を服用するようになってからは 便秘気味です。 便もかなり硬い便です。 水分が足りないのでしょうか? アドバイス、いただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 薬の副作用で便秘です

    花粉症のため、春は毎年4ヶ月ほど薬を服用しています。薬はアレグラ・エバステル・ジルテックなどです。薬の副作用かどうか不明なのですが、毎年困ってしまうのが便秘です。 薬を飲まないときはほぼ毎日お通じがありますが、薬を飲むとひどい便秘になってしまい、1週間くらい出ないコトも・・仕方なく耳鼻科で花粉症の薬と一緒にもらった便秘薬(プルゼニド)で出す・・といった感じです。薬を服用中は、便秘予防のためヨーグルトやオリゴ糖をこまめに取るのですがぜんぜん駄目です。普段、ちょっと便秘気味のときに時々飲むスリーAマグネシア(1~2錠飲むと次の日必ずお通じがあります)を6錠飲んでもぜんぜん駄目です。こういう場合の便秘解消法ってどうしたらいいのでしょうか?

  • 初めての便秘薬

    年末から便秘に悩まされています。 今までは週末くらいでほぼ無縁の状態でした。 年末から年始で4日以上になったので、初めて便秘薬を飲みました。 初めて飲むので薬局で漢方系のやさしい便秘薬を選んでもらいました。 効果が出始めて1日たったくらいで便秘薬を飲むのをやめました。 やめたらまたでなくなってしまいました。。。 このまま飲み続けるとたずっと頼る体になりそうなので、 早く薬なしでも大丈夫なようにしたいです。 皆さんは便秘薬って何日くらい続けて飲みますか?

  • 便秘の薬を飲んで便秘が治った方いらっしゃいますか?

    便秘の薬を飲んで便秘が治った方いらっしゃいますか? 2歳4ヶ月の男児の母です。 息子の便秘で悩んでいるのですが、食事や他の方法でいろいろ対策していますが、ウンチを出す=痛くて嫌だ!という感じで、薬で出した次の日に薬なしでも便をもよおしているのにガマンして限界までためています。それにより、便も硬くなり、出すときに痛いというサイクルになっています。 このまま薬を続けていいのでしょうか? 毎食飲ます便をやわらかくする粉末の薬はガマンするので毎日は出ません。液体の10滴くらい水などに入れる薬は飲ませば次の日には出ます。便をためるのは良くないから薬を使ってでも出したほうがいいといわれましたが、このまま飲ませ続けていいのでしょうか? 薬を飲ませ続けて便秘治った方いらっしゃいますか?

  • 便秘です。薬の種類について。

    普段から便秘薬を服用しています。主に飲んでいるのはコーラックです。効果としては満足していて、便秘の解消には役に立っています。ただ、副作用(?)なのか、毎回結構な腹痛に見舞われ、効きが想定の時間とズレて出勤中の電車の中や職場での打ち合わせ中など、顔から脂汗を流す姿を周りの人たちに心配されることもしばしばです。 便秘の薬で、効果はコーラックと同等で、お腹が痛くならず、効果が出るまでの時間がもう少し短いものがあったらおしえて下さい。 以前他の薬で、腹痛もほとんど無く、効く時間がコーラックより早いもの(確か液体タイプのもの)はあったのですが、私の慢性便秘に対しては効果が弱く、思ったよりスッキリしませんでした。 コーラックのように完全に下痢になって出るような、効果としては強力なタイプが希望です。効果が出るまでの時間は、短ければ短いほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • 便秘

    最近便秘気味です。 今までは、めったに便秘にならず、便秘知らずでした。 母が肛門科の薬剤師をやっていまして 緩下剤をもらって、飲んで凌いでいるのですが とりあえず、出るものの、硬いです。 あとは整腸剤ももらって飲んでいます。 このクスリの副作用では?という心当たりがあるので 今度の神経内科受診の日に主治医に伝えようと思いますが 緩下剤の処方をしてもらったほうがいいのでしょうか? どんなに多種類のクスリを飲んでても、今まで便秘知らずだったのに たったひとつのクスリでも便秘になってしまうものなのですね。

  • 便秘に良い薬

    病気ではないのですが、何処が良いのかわからなくて、ここにしました。 ずいぶん前から、便秘ぎみで、下剤を飲まなければでないんです。 センナ茶とか、牛乳とか、プルーンとか試しても駄目なんです。 でもこのまま下剤をのみ続けると、癖になるし、体もおかしくなってしまうのではないかと心配です。 何か良い方法、または体に害が無いような薬があったら教えて下さい!!

  • ジョギングと便秘

    いつもお世話になります。 今月から、1時間程度のスロージョギングを始めました。 その頃から便秘気味になり、ここ1週間、今までにない便秘に悩まされています・・・。 今までも毎日は出ず、1日置きくらいに出ていましたが、1週間も出なかった事はありません。 対策として ・起きたら、朝ごはんの前に1杯の白湯を飲む ・仕事中(デスクワーク)、一日1リットルの温かいお茶を飲む ・就寝前に、仰向けに寝て腸もみマッサージをする ・ヤクルトを飲む 今日小さなモノは出ましたが、それ以降は全く出る気配もありません。 ジョギングは便秘解消に効果的と聞きましたが、私には逆効果となってしまっているため困惑しています。 ジョギングは、一時中断した方が良いでしょうか? ちなみに、以前コーラックを飲んだ事がありますが、下痢気味→便秘気味を繰り返したため、薬に頼らないで解消したいと思います。 便秘解消に良い方法も併せて教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • クスリで便秘・・・?

    ピーゼットシー ワイパックス レンドルミン を飲んでいるのですが こころなしか便秘気味になったきがするのです。 副作用で便秘になるなんてコトはあるのでしょうか?

  • 便秘痛の薬について

    便秘痛に効く薬 今まで色々試してきて1番聞くのはやはり即効性の下痢止めなのですがやはり使うと便秘は悪化します。 すぐに痛みが引くのでどうしても使ってしまいますが… 何かほかにいい薬はないですか? 便秘薬や下剤が一番いいのはもちろんわかってるのですが仕事中に下剤などを飲む訳にも行かないので…

専門家に質問してみよう