• 締切済み

住宅契約後の営業担当者変更について

3月に条件付き物件を購入し、今設計士の先生と打ち合わせの段階で、来週銀行でローンの契約を予定しています。 『いい物件があったら家がほしいな~』と思い不動産屋に行き、いい物件に巡り会え、営業マンの方ともフィーリングが合い、すぐに契約になりました。 しかし、昨日突然『家の都合で仕事を辞める事になりました。』と営業マンから連絡があり、ビックリしました。 先週、会った時には『来週行く銀行契約にも僕もいきますからね』と言っていて、思ってもみなかった出来事でした。 営業マンの人柄なども購入のきっかけになり、とても気持ちよく話も進んでいたのに、急な話で『家ができるまでにトラブルが起きるのではないか?』『会社が危ないのでは?』など不信感を抱いてしまいました。 住宅購入後、営業マンの変更などよくある話なのでしょうか? また経験された方など、トラブルなどは無かったかお聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#83309
noname#83309
回答No.4

営業担当とフィーリングが合ったなんてことは、今後何十年住む家の価値全体から見たら、大したことはありません。 目の前の打ち合わせに専念することが大切。 すごく偏見の入った言い方になりますが、契約後の営業マンの心理は、「トラブルに発展しないように、客をうまく丸めこもう」というふうに変わっていきます。 トラブルを適当にごまかされるより、トラブルとして顕在化した方が、結果的によいかも。 よい営業がついてくれたから、よい家が出来るなんてものではありません。これは間違いないです。家を建てるのは自分自身だと思って取り組んでください。 ちなみに私は業界関係者です。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

>住宅購入後、営業マンの変更 契約時の営業マンさん、すぐに、転勤になり、引継ぎで次の担当者になりました。家の完成後の引渡しのあとも、別の担当者になり、つい先日、10年目のメインテナンスの工事も終了し、終了直前に担当の方が転勤になり、地方へすでに移っています。 大手ですと、担当者の周期も2年から6年程度でどんどん替わりますし、いろいろな理由で退職する人もそれなりにいるみたいです。転勤を通知され、地方へ行きたくないので、別の会社に移る、そんな人もいますし、理由も様々みたいです。 結果として、今のところ、引継ぎの内容も書類に残っていて、要望なども十分に反映してもらいましたので、私の場合には問題なかったのですが、あとは、その営業所の能力、上司の監視、監督を信頼するしかないでしょう。 問題がありそうなら、担当者にその内容を伝え、うまく対応できないみたいであれば、その上司へ直接話しをさせてもらうとスムーズに対応してもらえるものです。現場の大工などは勝手に都合を変えてきますが、設計士や監督の方に電話をすることで、どうにか時間や細かい変更などの苦情も処理してもらえることがあります。 むしろ、良く知っている営業の担当者ですと、文句言いづらい、ところが、別の人ですと、そのまま問題点を伝えて処理できるか確認できますので、知らない人の方がいいかも知れません。なあなあになると、誤魔化されるケースもあるので、設計図と違う点があったり、傷があったり、何かあったら、積極的に対応してもらいましょう。 知らない人の方がちゃんと苦情が言えるものです。そして、その応対もちゃんとしてくれます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

営業マンが気に入って・・・という人は多いですが、基本、間違ってます。自動車、家電などの既製品、またはメンテが若干関係するものについては、それでもいいのですが、住宅の場合はただのフロントです。営業がいくら良い人でも、実際建てるのは建築屋であり、その下請け。営業がいくら話聞いてくれても、それを伝えれれない、聞いてくれないでは、全く意味がありません。むしろ、本来営業に言うことではない(彼らの知識範疇ではない)ことを「伝えた」気になって、結果そのとおりになってないなんてことは、いくらでもおきます。そもそも営業マンは、営業のプロであって、建築には素人か、せいぜい毛が生えた程度でしかないのです。 と、言うことですから、何も悲しむべきことではありません。むしろ、警戒心を持つからこそ、打ち合わせ意向をすべて書面化し、お互いに確認判を押すなど、用意周到に進めることができてよいかと思います。 この掲示板でもそうですよ。心地いい回答には心がたなびくでしょうが、むしろ厳しい意見の中にある本質を見抜くことができるのかが大事なのです。

回答No.1

営業は契約が成立後は、家の設計、仕様が固まると基本的に顔を出さなくなります。 後は現場監督に任せて、次の見込みのあるお客さんのところへいくためです。 勿論1年点検などには営業が顔を出す場合がありますが・・・ HMの営業とはそんなものだと思います。 ちなみに我が家も1年点検時に担当だった営業は転勤になっていましたが、それでも片道50kmの我が家に顔をだしてくれました。でも、日々雑多な連絡のための担当は替わってしまいましたが・・・。

関連するQ&A

  • 契約する営業マンを選べますか?

    下記の不動産会社から物件を借りようと思っていますが、 ttp://www.urbanprime.jp/ 特定に営業マンがあまりにも上から目線で話してきたり、忙しいから対応したくないと言われたりしたため、契約の際それらの営業マンから契約をしないようにしたいのです。 それらの営業マンを避けて別の営業マンから契約するにはどうすればいいでしょう? 名前は判っています。

  • ハウスメーカー担当の営業マンが辞めた

    今年の5月に大手ハウスメーカーの土地+建物(店舗付住宅)を売買契約。その後、業者とのいろいろなトラブルが生じましたが、なんとか乗り越えてきました。やっと建築確認申請がおりた今日、担当の営業マンが退社したとの上司からの報告。一身上の都合とのことですが、恐らくクビになったのではないかと推測します。 主人は営業マンが辞めたことで、もうこの物件で理容店を経営していくのは気分的に嫌だと言っています。過去に同じハウスメーカーで申込金を入れたあと、諸事情でキャンセルとなったときの担当営業マンも退社しており、今回で二人目です。 今回担当された方は契約後すぐに契約前と話が違うというトラブルになり、その後のローン申請などの対応もまずく(提携銀行ローンの審査の出し方にミスを連発、最終的にノンバンクでローンを通されたことに抗議、上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告) フラット35の事前審査をする矢先の出来事で、前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています。果たして同じ会社の営業マンが二人、自分達と関わったために退社している事実を踏まえた上で、新しい土地で商売など難しいでしょうか?ハウスメーカーの営業マンとはこんなにも簡単にクビになったりするものなのでしょうか?自主退社だとしたらあまりにも無責任すぎますよね・・。

  • 仲介業者の担当変更希望

    このたび中古マンションを売却するに当たり、大手不動産会社と契約をいたしました。 査定から媒介契約の際には担当者と上司が一緒に来たのですが、説明や私とのやり取りは90パーセント以上は上司が話を進めており、実際この上司はとてもできる営業マンだと感じました。 その後、内覧があったのですが、売り手営業マン(当方の担当者)買い手営業マン(同じ会社の営業マンです)が買い手さんを連れてきたのですが、この時も初めて当物件を見る買い手営業マンが中心となって話を進めていて、当方の担当者はほとんど何もしていませんでした。 これらのことから、どうしても現在の担当営業マンにお任せして良いものか不安になっており、できれば担当者を変更してもらいたいと考えているのですが、実際に担当変更というのは可能なのでしょうか? 担当者の不手際があったわけではないので、担当変更を申し出るのは心苦しいのですが、媒介契約を結んでまだ日も浅いのでなるべく早い時点で変更していただいた方がいいのではないかとも考えています。

  • 担当営業が突然退社してしまった

    10月位に着工予定です。 最近、担当の営業さんが突然退社してしまいました。 退社日に打合せが入っており、当日に知らされ、大変ショックを受けました。 契約して1ヶ月もたってないのに、無責任さに怒りを感じます。 また、あらかじめ引き継ぎをしてくれない会社のやり方にも疑問を感じます。 これから設計打合せが始まり、1ヶ月で図面確定をしなければならないのに、 新しい担当でスムーズに行くか心配でたまりません。 意見やアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅の契約について教えてください。

    住宅の契約について教えてください。 注文建築の会社で、契約し契約金100万円振込みましたが、 契約時に説明がなく、後で契約書を見てみると、ローン特約… ローンが通らない場合は契約金は返金します。それ以外は 契約金は帰りませんとの内容の記載がありました。 会社に相談に行っても契約書に書いてありますので!の一点張り 契約するいきさつは、営業マンより一応会社を決めて下さい。 との話での契約の決定、この契約書の内容をしっていれば、まだ 契約はしていませんでした。 営業マンまたは組織ぐるみのものかもしれませんが なにか対抗する手段はないでしょうか? 会社を訴えてやりたい気持ちでいっぱいです。 このような、会社では家は建てたくありません。

  • 建売住宅設計(契約)時注意すること

    地元不動産会社が売主(建てるのは地元工務店)の、建売物件の契約をしようと思っています。 建売と言っても『フリープラン』で、設計はある程度自由のようです。一応隣地には既に2件家が建ち始めています。 購入予定の家はまだ家が建つどころか設計もまだで値段もおおよそにしか決まっていない状況で、現在のべ床32坪で設計士に依頼中、坪数が大きくなれば販売予定金額がその分高くなるそうです。 既に現住居を売り出し中でノンビリしていられないので、まだ値段も決まってはいない中仮?契約に踏み切り設計の打合わせをしていくのですが、高い買い物で失敗するのが怖いので質問させていただきます。 今回契約の際手付(この話がパアになった場合の設計依頼料に充てると言っていた)として20万持って行くのですが、契約の際何か注意する点や設計においてよく注意して見ておいた方がいい点などありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 営業担当者について

    いま、建築条件付の注文住宅を買おうとしています。 モデルハウスを見て、その住宅メーカーが作る住宅が結構気に入っています。建てる土地も、値段も、ハード的な部分は概ね気に入っています。 しかし、商談の際の私の担当者があまり好きになれないのです。「~の書類を取りに来てください」とか「~について何日の何時頃電話してきてください」など、いつも振り回されます。話をしていても何か見下されている感じがします。(私が若いせいもあるかも知れませんが) 彼は現場責任者でも設計者でもなく、営業担当者なので、出来上がる住宅に何ら影響は無いのかも知れませんが、これから色々な打ち合わせもしなければなりませんし、後の事などを考えるとこれでいいのかなと不安にもなります。 家自体は本当に気に入っているので迷っています。どうするべきでしょうか?

  • 注文住宅の契約の解除をしたい。

    無知な私に、少しでも力を貸してください。 12月に注文住宅の購入をしました。 考え始めた頃に「とりあえず話を聞くだけでも・・・」と思い出向いたのですが、無知な私たちには恐ろしい世界で。。。 社名は伏せさせていただきますが、急いで家を買う予定もなく、評判が悪いとも知らずに、例の評判の悪い所へ行ってしまったのです。 一日中エルグランドで条件の悪い物件を何件も見させられて、夕方くらいに「今まで見た物件よりはいいかも」と思える所へ連れて行かれたって感じです。 皆さんの感想と同じで、夜中まで契約が続いたり、営業トークがすごくて、気になる点があるにもかかわらず旦那が契約をしてしまいました。 もう契約をしてしまったものは仕方ないと思うのですが、これ以上引き返せない所までは行きたくないとも思っています。 案の定、契約が終わったその後は 「駐車場が近所にあるか調べます」 「地盤は隣の家が最近建ったばかりなので参考までに調べておきます」 と(他にもたくさんありますが)契約前に言っていた事は何一つやってくれず、また、名義の件でも本当はできるのに「奥さんも一部名義人になると、もう一度ローンの審査をしないといけない。」などと言われ不信感だらけの中、設計士の方と打ち合わせをしています。 営業担当の人は、他のお客さんを接客中とかで、ここ最近は見かけていません。 このサイトでも同じような方がいらっしゃいますが、手付金は戻ってこなかった・・・という感じのようですが、なんとか解約をした時手付金が戻ってくる方法はないのでしょうか? 何かの口コミサイトで「3ヶ月は解約しても、手付金が戻ってくる」というような事が書いてあったので、少しの望みに賭けています。 ・手付金は100万円を2回に分けて、合計200万円支払い済みです。 ・今現在、間取りの打ち合わせが大体終わり外壁の段階です。 バカの浅知恵かもしれませんが、ローンの審査の時「契約直後に退職とかはしないでくださいね。契約解除になりますから」と言われたので、「リストラになりました」くらいの事を言えば自動的に解除になるのかなぁ~とかも思ってしまったのですが。 知っている方からすれば、無知はこんな発想をしてしまうんだ・・・と笑ってしまう事かもしれませんが、それだけわからないんです。 どうかこんな私に少しでもいいので力を貸してください。 返金してもらえた体験談や、方法、できなかった事や、一部返金などなんでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 不動産契約後の担当変更

    先日、両親が家を建替えることになり、とあるメーカーに見積りを作成して もらい、当時の営業担当の方はとても人柄もよく、親身になって協力してくれる為 その営業の方のもと契約を交わしました。 しかし、いざ仮の住居への引越し日が決定した直後、営業担当が変更になるとメ ーカーの方に言われ、理由は「家庭の事情で退社する」というものでした。 両親によると、親身で力になってくれ、全く辞めるそぶりはなかったとのことです。 また、現在の担当者の方は、営業として職位は上の方なのですが、少々人間味に 欠けるところがあり、正直完全に信頼はできないと両親は考えて居ます。 このように書類契約後、担当者が変わるって住宅メーカーの間ではよくあること なのでしょうか? また、今になって契約を破棄したいなんてことできるのでしょうか? 教えてくださると助かります。

  • 設計を仲介業者の営業と打ち合わせる理由は?

    昨日、新築・一戸建ての申込みしました。 物件は気にいっていますが、ひとつどうしても気に入らないことがあります。 自由設計なのは良いのですが、その相談をすべて仲介の営業を通してくださいとの事。 福屋工務店の営業マンなのですが、最初は態度も良かったのですが、非常に押しが強いです。 それでも良い物件が出てきたので申込みに至りましたが、あちらも地が出てきたのか、態度も言動も悪いです… 間取りの希望に対しても馬鹿にした返答が返ってきます。 営業が間取り図を書いてみたりしますがちゃんと仕上がることありません。 それで逆にこちらに対してキレかけたりもされます。 申込時に売主兼施工主の社長が来られて、非常に感じの良い頼りになる方で、間取りの提案図もその場でチョチョイのチョイと 仕上げてくれたので安心したのですが、今後3か月以上かかる打ち合わせはすべてその営業マンを通さなければならないとのこと。 施工主側に聞いても同じ答えで「福屋の担当をとおしてもらわないといけないんです。面倒だけどねぇ」とのことでした。 はっきり言ってまだまだあの営業と顔を合わせなければいけないのかと、ガッカリしています。 設計は素人なのに、他のお客様が建てた家を馬鹿にしたり、うまくいってれば「僕が建てた家」と表現したりします。 自分の思いばかりで、こちらの意向をわかってくれないのに自由設計の意味があるのか?と、悶々としています。 そこで知りたいのですが、相談まで仲介をはさまなければいけない決まりは絶対なのでしょうか? 直接、施工会社と相談したいのですが、それは無理なのでしょうか? 明日重要事項の説明と仮契約ですが、設計の相談まで直接できない理由ってなんなのか知りたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。