• 締切済み

不動産契約後の担当変更

先日、両親が家を建替えることになり、とあるメーカーに見積りを作成して もらい、当時の営業担当の方はとても人柄もよく、親身になって協力してくれる為 その営業の方のもと契約を交わしました。 しかし、いざ仮の住居への引越し日が決定した直後、営業担当が変更になるとメ ーカーの方に言われ、理由は「家庭の事情で退社する」というものでした。 両親によると、親身で力になってくれ、全く辞めるそぶりはなかったとのことです。 また、現在の担当者の方は、営業として職位は上の方なのですが、少々人間味に 欠けるところがあり、正直完全に信頼はできないと両親は考えて居ます。 このように書類契約後、担当者が変わるって住宅メーカーの間ではよくあること なのでしょうか? また、今になって契約を破棄したいなんてことできるのでしょうか? 教えてくださると助かります。

みんなの回答

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

==> そのメーカーでは、営業と実際家を建てる方(大工)の人がペアになっている ==> 形の為、実際家を建ててくださる方も変わってしまったそうです。 職人が変わっても、あくまでハウスメーカーが請け負うものである以上、契約当事者には何らの変更も生じていないため、営業マンの場合と同様です。 つまり、そのハウスメーカーがMidori053さんが発注した住宅を発注どおりに建築する義務の内容自体には何ら変更が無い、ということです。 ==> 価格については「見積書を作る時点でこれを価格に入れ忘れてたので+これだ ==> けかかります」などと言ったことで、値段が上がってしまった 上がった金額はどれくらいなのでしょうか? もし、建築費の1割も2割も増額になるようであれば、契約の「要素の変更」にあたるものと思いますから、新たに諾否の自由があることになります。 つまり、承諾しない限り「契約した時点の金額で、契約内容どおりの受託を建築する義務がある」ということなのです。その条件に業者の錯誤があるのであれば、その後の条件提示は「新たな条件提示」であって、諾否の確認は「前の契約を破棄して、新しい条件での契約締結の申込」にあたりますから、これに応じる義務はないのです。 ただ、上記のような対応をストレートにやってしまうと面倒なことになります。 まだ施工前なのでしょうから、あまりに増額部分が大きいようであれば、  「そのような安易な見積りでは信頼を置けない。建築費が上がるのは困る。その   金額なら発注しなかった。金額をそのままで請け負ってもらって経費を切り詰   めて手抜き工事をされるのは困るが、だからといって、建築費の上積みもでき   ないし、金額をそのままにして確認合意した仕様を外されるのも納得できない。   どちらにしても、信頼を失うのか合意が崩れるかのどちらかにしかならない。   見積りを誤ったのはそちらの過失なのだから、そちらの事情として違約金も手   附放棄も無く解約するというのなら、了解するがどうか」 と主張すれば、もしかするとハウスメーカーも応じるかもしれません(増額の程度の問題ですが)。 「金額をそのままで請け負って手抜きもしない」といってきた場合には、ハウスメーカーの従業員である建築士ではなく、信頼できる独立した建築士に工事監理を依頼することを要求してはどうでしょうか? その分、相当額の費用がかかりますが、これは保険料です(この場合、ハウスメーカーは条件を守っていることになりますから、この費用を負担させることはできません)。 ところで、住宅金融公庫の借り入れを申請している場合は、建築物(請負業者)が変わるのであれば、訂正の手続が要ると思います。公庫申込取扱金融機関にご確認ください。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

施工業者が変わる(契約当事者の変更)、工法が変わる(目的物の変更)、金額の変更(対価の変更)といった契約の要素が変わるのであれば「新たな契約の申込」として諾否を決める自由がありますが、「担当者が変わる」ということでは契約内容に変更は無いのですから、破棄はできません(破棄すれば違約金を負担させられたり、手附金を放棄させられたりすることになるものと思います)。 住宅建築業者(A社)の担当者は、A社を代表する法的立場にはありません。あくまで、建築請負契約はA社とMidori053さんの間の契約で、営業マンとMidori053さんとの間の契約ではないのです。 住宅メーカーの営業の交代は珍しいことではありません。特に、全国に支店・営業所を構える大手のハウスメーカーであれば、人事異動など日常茶飯でしょう。後任者が前任者から引継ぎができていないために発注者に迷惑をかけることがあれば、それはハウスメーカーの責任ですから、不都合が生じた時点でハウスメーカーに申し入れるしかないと思います。 顧客の側からすれば、「担当者が居なくなるかどうかはアフターフォローの問題と絡む重要事項だ」と思うのですが、ハウスメーカーは個人として請け負った建築から利益を搾取するのではなく、あくまでハウスメーカーの信用力で受注したと思っていますから、営業マンの交代はさして大事とは思っていないでしょう。それがトラブルの元にもなるのですけど。

Midori053
質問者

補足

回答ありがとうございました。 確かに営業が変わっただけならそうかもしれませんが・・・・。 そのメーカーでは、営業と実際家を建てる方(大工)の人がペアになっている形の 為、実際家を建ててくださる方も変わってしまったそうです。 また、価格については「見積書を作る時点でこれを価格に入れ忘れてたので+こ れだけかかります」などと言ったことで、値段が上がってしまったそうです。 再び回答お願いします。

関連するQ&A

  • 喜んで契約したのに(涙)

    こんにちは。meg5041と申します。 昨年の7月にあるハウスメーカー(大手で全国展開しています)さんと契約をしました。 私も主人も家を建てるならそこ!と前から決めていましたし、 営業の方もとても親身になってくれるいい方だったので、喜んで契約しました。 土地探しも真剣に始めていたのですが、主人の仕事の事情や両親の老後問題などで 今住んでいるところ(関東)にはどうやら家を建てられない状況になってきました。 おそらく5年後くらいには東北地方へ移動しなくてはならない感じがします。 この契約を破棄することなく東北地方の営業所へ移すということはできるのでしょうか? できるなら今契約しているハウスメーカーさんで、担当の営業さんに迷惑をかけることなく 家を建てたいなと思っています。 営業の方にお話する前に、みなさんのご意見をいただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ハウスメーカー担当の営業マンが辞めた

    今年の5月に大手ハウスメーカーの土地+建物(店舗付住宅)を売買契約。その後、業者とのいろいろなトラブルが生じましたが、なんとか乗り越えてきました。やっと建築確認申請がおりた今日、担当の営業マンが退社したとの上司からの報告。一身上の都合とのことですが、恐らくクビになったのではないかと推測します。 主人は営業マンが辞めたことで、もうこの物件で理容店を経営していくのは気分的に嫌だと言っています。過去に同じハウスメーカーで申込金を入れたあと、諸事情でキャンセルとなったときの担当営業マンも退社しており、今回で二人目です。 今回担当された方は契約後すぐに契約前と話が違うというトラブルになり、その後のローン申請などの対応もまずく(提携銀行ローンの審査の出し方にミスを連発、最終的にノンバンクでローンを通されたことに抗議、上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告) フラット35の事前審査をする矢先の出来事で、前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています。果たして同じ会社の営業マンが二人、自分達と関わったために退社している事実を踏まえた上で、新しい土地で商売など難しいでしょうか?ハウスメーカーの営業マンとはこんなにも簡単にクビになったりするものなのでしょうか?自主退社だとしたらあまりにも無責任すぎますよね・・。

  • 住友林業契約後に担当者って変えられる?

    住友林業で契約したんですが、営業担当が気に入らないんです。 担当って契約後でも変えてもらえるんですかね? ご存知の方がいたら教えてください

  • 住宅契約後の営業担当者変更について

    3月に条件付き物件を購入し、今設計士の先生と打ち合わせの段階で、来週銀行でローンの契約を予定しています。 『いい物件があったら家がほしいな~』と思い不動産屋に行き、いい物件に巡り会え、営業マンの方ともフィーリングが合い、すぐに契約になりました。 しかし、昨日突然『家の都合で仕事を辞める事になりました。』と営業マンから連絡があり、ビックリしました。 先週、会った時には『来週行く銀行契約にも僕もいきますからね』と言っていて、思ってもみなかった出来事でした。 営業マンの人柄なども購入のきっかけになり、とても気持ちよく話も進んでいたのに、急な話で『家ができるまでにトラブルが起きるのではないか?』『会社が危ないのでは?』など不信感を抱いてしまいました。 住宅購入後、営業マンの変更などよくある話なのでしょうか? また経験された方など、トラブルなどは無かったかお聞かせ下さい。

  • ディーラーでの接客担当と見積担当が違うとき

     タイトルの件で疑問に思ったので相談させてください。  某ディーラーに入店すると20代前半くらいの若い女性の営業に接客されました。試乗、見積依頼をしましたが、接客は最初から最後までその女性営業でした。しかし、見積の担当者の欄には、男性営業の名前が記されていました。こういう経験は初めてだったので少し驚きました。  その夜、女性営業から営業の電話(忙しかったので対応できませんでしたが。)  現在にいたります。  失礼を承知で申しますと、若い女性には寿退社や知識の面で不安があります。実際、試乗中もその営業は売ろうとする意志が弱かったように感じました。できればある程度ベテランな男性営業が良いのですが、購入まで進んだら担当は若い女性営業になりそうでしょうか。  ぼかしたような質問で申し訳ないのですが、ディーラーの実情に詳しいかたがみえましたら、回答をお願いします。  

  • 営業担当の変更可否について

    家を新築しようと住宅展示場を回っている者です。 (家を建てる検討をするのは初めてです) まだ、見積もりといった段階ではなくハウスメーカを絞ろうとしている所です。 そのうちの1社で商品としては気に入ったところがあり、たまたま展示場 に入った時に手が空いていた営業の方とやりとりをしています。 どうもこの営業の方が私は好きになれません。 質問をしてもはぐらかされるというか真摯な姿勢で説明しているようには見えず 商品としては気に入っているが、今後具体的な話しをしていく中でこの営業の方と ずっと話さなければならないのかと心配です。 私の人を見る目はとりあえず置いておいて、ですが(^^;;;  1.通常はたまたま最初にあたった営業の方とずっと付き合っていくものでしょうか。   それともこちらからお願いすれば(営業の方に重大な過失等なくとも)変更   いただけるものでしょうか。  2.もし営業担当を変更することが可能な場合、どの検討段階で切り出すのが   もっとも良いタイミングかということはあるでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 仲介業者の担当変更希望

    このたび中古マンションを売却するに当たり、大手不動産会社と契約をいたしました。 査定から媒介契約の際には担当者と上司が一緒に来たのですが、説明や私とのやり取りは90パーセント以上は上司が話を進めており、実際この上司はとてもできる営業マンだと感じました。 その後、内覧があったのですが、売り手営業マン(当方の担当者)買い手営業マン(同じ会社の営業マンです)が買い手さんを連れてきたのですが、この時も初めて当物件を見る買い手営業マンが中心となって話を進めていて、当方の担当者はほとんど何もしていませんでした。 これらのことから、どうしても現在の担当営業マンにお任せして良いものか不安になっており、できれば担当者を変更してもらいたいと考えているのですが、実際に担当変更というのは可能なのでしょうか? 担当者の不手際があったわけではないので、担当変更を申し出るのは心苦しいのですが、媒介契約を結んでまだ日も浅いのでなるべく早い時点で変更していただいた方がいいのではないかとも考えています。

  • 不動産賃貸契約書の再契約

    初めてのことで困っています。 駐車場の契約をしました。最初賃料は1万6000円と聞かされていたが、契約書には1万円の記載であった。家賃も14万8000円から13万に値下げしてもらった経緯もあり、駐車場も要求金額にしてもらえたと思い、不動産業者社員に確認してところ「当方の記載ミスですからこの金額でいいです」と言うので、2週間後契約書2通に署名捺印し、業者に手渡し。その後オーナーの署名捺印後双方が1通ずつ保管する条件であった。が半年たったころ契約書が到着していないと仲介業者から連絡あり。契約書は当時担当していた社員が故意に隠匿破棄しすでに退社しているとのこと。その業者社長が退職した社員から事情徴収し判明。再契約を交したいといわれたが、金額は1万6000円でとのこと。契約書の紛失等、業者側の不手際にもかかわらず再契約の金額は先方の要求に従わなければならないのでしょうか??1万円の再契約には応じるつもりです。。 どなたか教えてください。。

  • 請負契約後の工事変更と追加見積もり

    去年、土地を不動産業者から購入し、某工務店と注文住宅の請負契約をしました。 先日、基礎工事が始まりましたが、工務店の営業が追加工事の見積書を次々に 出してきました。  契約書には本体工事費、資金計画書等その他はついておりますが、 図面と工事の詳細な見積もりはついておりませんでした。  詳細見積は営業の手書きのものがありましたが、工務店の事務所での 打ち合わせの時だけ、こちらからお願いすると見せてはくれますが、コピーは渡せないと 言われました。その時は、かなりいぶかしく思いましたが、地元で人気の工務店で注文住宅という 雑誌にも載っていましたので、信用していました。  また土地と建物一括で住宅ローンを組んでましたので、土地の住宅ローン特約の期日が迫って おり、不動産業者にも急かされておりましたので、ローン申請のためにとにかく急いで契約して しまいました。   その後、水廻りのショールームを回り、メーカーから送られてくるプランを元に工務店価格の見積もりを出してもらいました。キッチンは壁付けの標準仕様ではなくオープンタイプ(標準+50万円)で 契約の時、本体価格に入っていましたが、キッチン49万円が設備追加工事としてさらに見積もられておりました。  そこで、あの詳細見積を見せてくれるようにいうと、あわててキッチンは追加工事費から50万円 引くことになっていますとの事。キッチンのメーカー3社目の見積もりでの出来事でした。これって二重取りですよね?実は、洗面台も標準+5万円ですでに契約時に見積もられてるはずですが、こちらから追及していないので、営業担当者は黙ったままです。ばれなければラッキーというところでしょうか? そこでやっと疑うようになりました。  それから、この工務店には、二種類の坪単価があり、私たちはコストを抑えるために安い方で契約しておりましたが、契約前は営業のすすめで高級グレードで見積もってました。無垢建材や自然素材が標準仕様となっており、私たちは必要なものだけを選択する形を選びました。しかし、坪単価が契約前より契約後の方が高かったのです。施工面積が増えているにもかかわらずです。通常は施工面積が増えると坪単価はさがりますよね。。。  結局、無垢のリビングドアや部分的に塗り壁を増やした分、追加工事として見積書をだされました。ひょっとして、これも二重取りなのではないでしょうか? 担当者単独の行動なのか、工務店ぐるみかわかりませんが、こんな業者と契約したかと思うと情けないです。私たちがあまりに無知で付け込まれたのでしょうか?この業界って、こんなものなのでしょうか? 今後、担当者か営業責任者と話し合おうかと思っていますが、どこかに訴えるとか、他に何か対処方はないでしょうか? 的を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚式場の契約金…突然担当者の交代を告げられた

    見て頂きありがとうございます。 先日、入籍をしました。 結婚式を挙げたいと思い、いくつか式場を回りました。 その中でもいいなと思っていた式場があり、3回ほど話を聞きに行きました。 式場の雰囲気も好きだったのですが、担当して下さった方がとても親身になってくれ、この先何度も顔を合わせるのならこの方がいいと思ったことも大きな理由でした。 訪問した3回ですが、1回目はブライダルフェア、2回目は両家顔合わせ後にみんなで見学(両親に雰囲気をつかんで欲しかったので)、そして3回目は契約するしないの最終判断(現時点での最終見積の確認)で行きました。 この3回の間も、何度か担当者さんとは電話でやりとりはしていました(来館日の調整などで)。 担当してくださっていた方は3回目に伺い、契約説明の最後まで一緒だったのですが、契約のサインをする直前になり「実は私(担当者)が退職することになり、今後の担当者が変わることになった。最後の最後に報告することになって申し訳ない。」と言われました。 急な話であり、その場に行くまでの間全くその話は出なかったので驚きました。正直、担当者さんの人柄で決めようとしていたところが大きかったので、ショックでした…。 その後、契約書へのサインを求められ…急な話でありびっくりしたため、その場で断るかどうか判断する心の余裕も私も彼もなく、サイン(契約)はしてしまったのですが…帰ってきて振り返った時に、不信感が出てしまいました。 契約金は10万円で、一部だけでも今日お預かりできないかと言われたので、1万円だけ渡してあとは後日支払うことにはなりました。 気に入った会場であり、何度も足を運んでいたからこそ、契約直前の突然の報告だったので…何となく不信感がぬぐえずにおり、契約から間もなく1ヶ月なのですが、残りの契約金を支払えずにいます。 新しい担当者さんとは、帰り際に挨拶(顔合わせ)だけして帰ってきたのですが…どうも納得できずにいます。 もし仮にキャンセルするとしたら、まだ日取りは先なので、契約金10万円をもって契約解除となるようです。しかし、結局サインをした立場でこう思うのは間違いと分かってはいるのですが、今回の件では一部式場側の配慮不足ということもあるので、キャンセルするとしても10万円全て支払わなければならないのだろうかと思ってしまいます。 このような状態なのですが、交渉の余地はあるでしょうか。ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。