• ベストアンサー

ハウスメーカー担当の営業マンが辞めた

今年の5月に大手ハウスメーカーの土地+建物(店舗付住宅)を売買契約。その後、業者とのいろいろなトラブルが生じましたが、なんとか乗り越えてきました。やっと建築確認申請がおりた今日、担当の営業マンが退社したとの上司からの報告。一身上の都合とのことですが、恐らくクビになったのではないかと推測します。 主人は営業マンが辞めたことで、もうこの物件で理容店を経営していくのは気分的に嫌だと言っています。過去に同じハウスメーカーで申込金を入れたあと、諸事情でキャンセルとなったときの担当営業マンも退社しており、今回で二人目です。 今回担当された方は契約後すぐに契約前と話が違うというトラブルになり、その後のローン申請などの対応もまずく(提携銀行ローンの審査の出し方にミスを連発、最終的にノンバンクでローンを通されたことに抗議、上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告) フラット35の事前審査をする矢先の出来事で、前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています。果たして同じ会社の営業マンが二人、自分達と関わったために退社している事実を踏まえた上で、新しい土地で商売など難しいでしょうか?ハウスメーカーの営業マンとはこんなにも簡単にクビになったりするものなのでしょうか?自主退社だとしたらあまりにも無責任すぎますよね・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

No.2の方の書いているとおりです。 担当個人とではなく、会社と契約したのですから。 自主退職だろうがクビだろうがとやかく言うことではありませんよね。 今後、自営業として経営していくに当たり、色々と困難もあるでしょう。営業がやめたくらいのことで「経営していくのが気分的にいやだ」などと言っているようでは、どうせ経営に行き詰るのではありませんか。 書き込みの中ではいきさつについてHMの手違いばかりを責めていますが、実際に自分達の側に不備は全く無かったと言い切れるのでしょうか? 店舗併用住宅であれば、ローンに際しても住宅部分と店舗部分で別の扱いになるでしょう。一般の住宅のみのローンとは違ってくるはずです。 あるいは店舗部分も住宅扱いにするようなごまかしを行おうとしていませんでしたか?ローンの手配はHMが行ったとしても、最終的に借入者となるのは自分達です。 建築確認がおりたとの書き込みからすると建物はこれから建築と思われますが、いわゆる建築条件付売地だったのでしょうか? そうであれば売買契約にあたり土地先行決済は行ったのでしょうか? それとも注文で建てるけど、完成時一括決済の予定なのでしょうか? 本来、条件付売地の場合は土地を決済した上で建築の開始です。 しかしその場合、自己資金割合が高くなるため、自己資金の不足する方には注文の建物で建築するけど完成時に土地も含めて決済とする場合があります。その場合、当然にローン申込みも複雑になります。 そのようないきさつが推測されるのですが・・・ ちょっときついことを書いていますが、感情論ばかりではなく正確ないきさつが不明では誰も正確なアドバイスもできません。 精神論のみでよろしいならば、不屈の意思を持たなければ商売など何をやってもうまくいきませんとしか言えませんよね。

tohisayu
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。おっしゃるとおり、当方も見通しが甘かった点は多々あります。契約は土地+建物のセットプランで、ハウスメーカーの土地にフリープランの家が建てられるという内容のものです。契約書は不動産売買契約書になっており、土地売買契約書と建物建築請負契約書の2本立てではありません。既に2階建ての建築確認申請がおりている土地に、3階建ての建築確認申請をし直しました。そして書換契約になる手順です。(営業マンは契約書を差し替えると言っていました) 契約後に予算内で建てられるはずであった3階建て店舗住宅が、実は350万ほど追加しなければ建てないといったことになり、トラブルになりました。結局100万の値引き+1階店舗部分をピロティ(駐車場)にしましょうということで250万ほど価格が下がりました。さらに、業者側の把握ミスで、店舗住宅にすることで防火窓やドアなど設備をよいものにしないと確認申請がおりないということが判明し、200万ほどを業者が負担するということになっていました。(想定外のことだったので、当方には相談なく設計者の方が会社と交渉して会社が負担することになったと仕様書決定のときに告げられました) そして建築確認申請を出して3ヶ月経過。ローン事前審査では店舗住宅ローンで申請しても独立開業なので融資はおりない、店舗部分はピロティにしているのだから店舗部分も住宅扱いにするようごまかして申請しましょうということになりました。結果、6社の提携銀行すべて落ち、変動3.6%のノンバンクだけ審査が通りました。次にフラット35の審査をしようと思っていたところへ、営業マンが退職。引き継いだ営業の方は、GEのフラット35なら審査結果も早いしもしかしたら通るかもしれない、その他の銀行のフラットは、提携ローンで一度保証協会で落とされているからほぼ落ちるはず、申請しても無駄みたいなことを言われました。ここで気になるのが、フラットに申し込む書類に売買契約書提出があるのですが、今の不動産売買契約書では2階建てのものですのでもちろん提出できません。3階建ての店舗住宅で確認申請がおりたもので書換契約をしたものを提出しないといけませんよね。この書換契約というものにサインしてしまった場合、業者はすぐに着工できるものなのでしょうか。今は業者は見通しが甘かった点を認め、手付金を返すと応じてくれていますが、その書換契約をしてしまえば手付金を返してくれず、ノンバンクの住宅ローンで進んでいかざるを得ない状況にならないかなど心配してしまいます。この点は素人さゆえに専門的な知識もなく、ただなにか落とし穴はないかと不安にあおられている次第です。 それとも業者負担金が増え、売っても利益減になるから早く終わらせてしまいたいのでしょうか。当方には別設計を依頼していた店舗屋さんには80万ほど違約金が生じます。これは仕方ないのでしょうね。 >営業がやめたくらいのことで「経営していくのが気分的にいやだ」などと言っているようでは、どうせ経営に行き詰るのではありませんか。 ごもっともです。独立するのは主人、私は手伝いの身。理容業界も厳しくなっているこのご時世に、ものすごい不安だったのを踏み出して契約してからごたごたごた・・。そして俺はやるんだ!!という意気込みに精神的に一貫性のない主人を見ていてさらに不安がのしかかってきました。 また感情論ばかり書き綴ってしまい申し訳ありません。どこかアドバイスいただける点がございましたらご回答いただけると幸いです。

その他の回答 (5)

  • saachin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

よく大手ハウスメーカー、とくにマンション・アパート建築の営業マンは辞めたと言って、他府県に転勤になっている事も多いですよ。だましたあげくに危ないと思ったら転勤させて、担当が辞職したので判りませんと逃げるのです。

回答No.5

>上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告 和解成立してるんですよね? 手付金を返すということは、契約解除ということでは? >前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています 相手の和解案の意味をもう一度確認すべきだと思いますよ。 手付金の返却は、値引きという性質のものでは無いと思います。 相手は一日も早く契約を解除し、二度と貴方方と関わりたくないと思っているはずです。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.4

ハウスメーカー営業マンの転職率は他の業界から見ると信じられないほど高いと、業界の人から聞きました。仕事の性質上どうしようもないことらしく、それを前提にした上で、如何に引継ぎ・短期間での教育等をうまくやるかが重要だとおっしゃっていました。 客側もそれをふまえた上で付き合わないといけないんでしょうね。

  • nyagan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

 そんなものでしょう。  無責任といわれても会社をやめるのはその営業マンの最後の自由なので何とも言えません。  ハウスメーカーであれば、その人とつき合うというよりは、会社とつき合うのだと思っておかないと感覚がずれるでしょう。  リピーターを大切にする工務店のような所を探された方が良いのかもしれません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

私の息子は建築専門学校を出て大手HMで現場監督の仕事をしていますが、同じ営業所に6人入って1年で残ったのは息子だけです。 最初は素人同然の新入社員に昼間は現場、夜は見積と図面とノルマを与え休みもなく、わざとにわか仕立てに仕込んで、付いて来れない人材は辞めていくようにしているのではないかと思われるほどです。 私の息子も4月入社で7月には、「このままだと死んでしまう・・辞表を出して辞める」と泣きついてきましたから、お盆まではとにかく辛抱しろと帰省した息子と話し合い、私も建築家ですから若い頃の話も交えて話し合い、何とか3年は死んでも頑張れと辛抱させましたが、1年余りでそれ程無理でもない所に転勤し現場も任されなんとかやっています。 HMの営業マンはそれこそ素人で何にも分からない人が世話をして本当は建築士の仕事まで手を出してトラブルが多いです。 工事も実質は地元の工務店に下請けをさせて、変更などの打ち合わせも通じずトラブルが多いです。 ノーマルな住宅ならまだしも、店舗付きの住宅の場合は違約金を支払ってでも解約し、建築設計事務所の建築士とじっくり話し合って設計をやり直し、何社かの工務店で見積を取って安い所に工事をさせる方が遥かに安上がりです。 HMの設計での店舗は住宅しか知らない設計者が見真似で設計して、店舗内部のドアや仕上げまで住宅と同じ物だったりします。 理容店なら湯気の湿気や、使用頻度から住宅用のドアでは直ぐボロボロになります。当然外観もお客が集まるデザインまで行かず、看板がないとただの住宅に見えてしまう物が多いです。

関連するQ&A

  • ハウスメーカー営業マンの土地探し

    初めまして。 本年度の3月前後に一戸建て住宅を建設するために、土地探しを始めました。近隣に良い土地があり、さらに知り合いの不動産業者もおりましたので、契約しようかなと考えておりました。 同時に、ハウスメーカーも大手のメーカーに決めておりました。(紹介で)。ハウスメーカーは土地を探しているとは言いましたが、こちらが購入する予定の土地は自分で見つけました。 しかしながら、ハウスメーカーの営業マンは勝手に不動産業者に行き、金額の交渉を行い、「予約書」を勝手に作成してきました。そして、ここでサインしてくれたら、自分が持っていくと言い出しました、こちらとしては、金額の交渉を含めて全部自分ですると思っており、余計のお世話であると言いました。しかしながら、ハウスメーカーの営業マンは「当たり前」のことをしたまでと言います。 実際、この営業マンとは揉めて、土地もその関連で駄目になりましたが。。。 ここで質問です。他の不動産屋から、ハウスメーカーの営業マンは、土地を探している客を不動産屋に紹介し、その客が契約すると、何%かのマージンを不動産屋から貰え、懐に入れることが出来ると聞きました。これは真実なんでしょうか?? こちらの都合も考えずに、やたらと急いでいた営業マンの態度が極めて不振な感じがして、「不動産屋の回し者?」と勘ぐったりもしていたのですが、マージンが貰えるなら、頑張るんかな・・・と考えたりもしました。宜しくお願いします。

  • ハウスメーカーの営業マンについて

    マイホームが欲しくて2週間前くらいに初めて住宅展示場に行ってきました。 1日で2件まわって、そのうち1件は太陽光発電が付けられるエコ住宅?で主人も私も気に入りました。 ただ気に入った方のハウスメーカーの営業マンがちょっと微妙で、話しても話が食い違ったり会話 中に変な間があったりします。 ちょうど数日後に工場見学があるからとすすめられたので、家族で行ってきたんですが帰りが夜6時になるのに当日の出発前になって「お話したいことがあるので終わったら1時間弱程お話宜しいですか?」と言われました。 その場ではOKしたのですが、朝9時から出発して丸1日1歳の子供を連れての工場見学はかなりハードで私も子供もクタクタだったので展示場に帰ってきた時点で主人からまた後日でも良いかと伺ったら、「30分だけでも無理でしょうか?」と言ってきたので仕方なく話を聞くことに。。 結局家に帰ったのは7時半前でした。 工場見学中もぐずり魔の子供を気にかけてくれたりして下さり、悪い方ではないのですがなんだかモヤッとしてしまい若干不信感が募りました。 うちは主人が公務員ですが、車のローンがまだ残っていて、クレジットカードの延滞経験が過去数件あります。 それを正直にお伝えしたにも関わらずたぶん大丈夫ですと言って住宅ローンの仮審査を受けることになりました。 これにもびっくりしました。 その営業マンの名刺にはそのハウスメーカーの展示場の副長で住宅ローンアドバイザー、地盤調査検査員と書かれていました。 住宅ローンアドバイザーが本当にこの状況で住宅ローンの審査が通ると思っているのでしょうか? 性格が悪いですが、何か裏がありそうで困惑しています。 まだ他のハウスメーカーの営業マンとあまり接していないので比べることができないのですが、こんなものなのでしょうか? ちなみに明日の昼過ぎに住宅ローン仮審査申し込みの書類を持っていく予定です。 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • ハウスメーカー 良い営業マンと出会う方法おしえてください

    新築を考えていてこれまでかなりハウスメーカーを回りましたが、正直営業マンの当たりはずれがあって悩んでいます。メーカーのルールによると客がモデルハウスなどを初めてたずねて行った際に、最初に名刺を渡した人がずっと担当になるそうです。あるメーカーでうちを担当してくれたのがとっても若い大学出たての経験のない方だったりして、もらえる情報が他社と比較すると極端に少なく、一生に一度の買い物をするのにずっと担当してもらうのは不安だったりします。逆に、年配の営業マンで考え方が堅く、30代半前半の私たちの年代の感覚を分かっていただけないような方もおられて・・・難しいですね。近々、デザインが最も気に入っている本命のメーカーを初めてたずねようと思うのですが、なんとか良い営業マンに担当してもらう良い方法はないものかと思っています。考えたのはあらかじめ「店長さんとお話ししたい」などとアポを取っていく方法くらいでしょうか?モデルハウスの店長クラスだと、ちょうど30代後半から40代前半くらいで、年齢や経験的にもちょうど良いのかなあと・・・何か良い方法があれば教えてください。

  • ハウスメーカーの営業マン

    来年の春頃に新築をハウスメーカーで考えているので、そろそろ展示場などを見たり営業マンと話をしようと思いますが、外構の営業をしている知り合いに新築の話をしたらセキスイハウスと大和ハウスの営業マンを紹介すると言ってくれました、でもその営業マンは距離が30キロ離れた展示場です。住まいと建築予定地の5キロの所にも展示場はあるので近い営業マンの方がいいのではないかと思います。仕事関係の紹介だとメリットがありますか

  • ハウスメーカの営業マン一人当たりの月間契約数は?

    大手ハウスメーカに勤めている営業マン(戸建担当)は、一人当たり、月にどれくらいの数の契約を取っているのでしょうか?また、ひと月あたり大体どれくらいの契約を取ると優秀な営業マンなのでしょうか?また、平均的な数はざっくりどれくらいなのでしょうか?

  • 信用してもいい、ハウスメーカー営業マンとは?

    新築をする予定なのですが、現在ハウスメーカー選びで迷っています。 もちろん選ぶ基準は、自分がイメージする家が建てられ、金額的に自分の予算と合い、丈夫な家が建てられることが優先されます。 ネットや、雑誌などで、色々研究をしていくうちに気づいたのですが、問題なのは、ハウスメーカーの営業マンによって後々の対応に大きな差があるのではないのかということです。 契約前は、いい人だったのが契約後は音沙汰がなかったり、トラブルやクレームにも無関心で対応が悪いといったことをよく聞きます。また、中には契約後もこまめに相談や顔を見せたり、トラブルやクレームなども迅速に対処してくれる方もいるとのこと。 そのような人を見抜くにはどのような点で注意をし、観察して見極めればよろしいのでしょうか。

  • ハウスメーカー営業さん

    ハウスメーカー営業さんで笑顔なく無愛想な 営業マンがたまにいます、この人が契約取れるなんて 到底おもえませんていう人がおおいのですが なぜ営業できてるのでしょうか 中堅くらすがおおいです ニコニコ笑顔がある人がほとんど売れるとおもいますが

  • 住宅メーカーの営業マンの変更の仕方・・・

    先日、主人の実家から土地をもらって一戸建てを建てる事になりました。とっても 嬉しくって毎週モデルルームやハウスメーカーに行って話を聞いたり動いているのですが、そこで素朴な疑問が・・・モデルハウスなんかに行くと、まず営業マンが丁寧に挨拶して名刺をくれるじゃないですか?こちらもアンケートなんかに答えたりして、具体的な話も進めていく中で「この営業マンとは合わないかも?」って感じた時どうすればいいんですか?例えば去年も何件か回った事があるのですが、その時に名刺をもらった人は何となく「・・・」だった。先週行った時に違う人が応対してくれて、出来ればその人に担当してもらいたかったので・・「あのー名刺いただけますか?」と言ったところ「○○(ウチ)様の担当は××(去年の営業マン)なのでまた伺うように言っておきます」とか言われちゃって・・・。早速来たのですがやっぱり合わない(主人が言うには年下なのにタメ言葉がムカツクとか・・)感じがして。でも改めて名刺をもらったら!所長さんに出世してて。。。 名刺をくれなかった人はまだ若かったので、やっぱり上司のお客ってことで遠慮したんでしょうか?そうだとしたら、こちらから「△△さんに担当を変えて下さい」なんて言ったら、△さんが可愛そうなのかな~?とか・・・。色々見たけど今のところ残念ながらこのメーカーで建てようかと考えているので悩んでます。 そんな経験をされた方、また住宅メーカーにお勤めの方でどんな風に言えば一番いいのか教えてください。

  • 住宅メーカーの営業マン

    住宅メーカーの営業マンって ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんですか? それとも、そういう専門の方が別にいるんですか? 住宅メーカーで家を建てる時って 客から見て、営業マンの存在って大きいですか? 家の質がよければ、営業マンは誰でもかまわないものですか? 家を建てて5年10年たっても 担当した営業マンと手紙や年賀状のやりとりのような交流はあるんですか?

  • ハウスメーカーを変えることについて…

    ハウスメーカーの変更について 現在、マイホームを考えています。ハウスメーカーで土地を探してもらっていて、気に入った土地が見つかったので、そこを契約したいと思うのですが、家をそこで建ててしまっていいのか…と迷っています…。(ハウスメーカーはアイフルホームです。) 私たちの収入では、ローコスト住宅が自分たちが生活していける範囲でのものなのですが、違う工務店のものをチラシで見て、そちらにひかれるものがありました。 また、担当者の方にはお世話になっていますが、その方にひっかかる所もあって…。(最初に、私たちを担当してくださっていた方が、違う営業所に行かれるので急に変わってしまいました…。) 来週、土地の契約とアイフルホームで建てるという契約をするのですが、このまま契約してしまっていいか迷っています。(土地に関しては契約したいです。)しかも、1月までにアイフルホームで建てる契約をしてほしいと、こちらの予定が無理なのに(主人の仕事の都合や出張のため)、なんとか時間のある20時から契約すると予定を入れられました…。 そんなこともあって、このままアイフルホームで建てるという契約をしてしまっていいかを悩んでいます。 土地の契約だけして、他の工務店で建てることはダメなのでしょうか??ここまでしてもらっておいて、失礼なこととは分かっているのですが…。 他のハウスメーカーや工務店を見て回ることはしませんでした…。 みなさんのご意見を聞かせて頂きたいです!よろしくお願いします!