• ベストアンサー

気になっています、何かあるのでしょうか?

taiken-23の回答

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

神・仏を信じているのは人間だけです。どのような未開地また文明の遅れている人間でも神・仏を大切にします。 gbbmsさんがそのように何かを感じ夢も見る事は決して悪い事ではありません。gbbmsさんの年代は感受性が強くそのような現象が起きるのです。もしかして眠っているとき金縛りになったことありませんか?これも,生活環境・年齢をとるにつれて無くなります。 霊能者・霊媒術者の予言はあくまでも予言であって100%ではありません。ですからオーバーに,それらしく教えて見料を頂いているのです。 あくまでも気持ちの持ち方ですので,寝る前に神・仏に手を合わせ拝んでください。すぐには効果はありませんが,気が楽になる事で随分気持ちが違います。 金縛り体験者・・・住職の親戚より。

関連するQ&A

  • 死者の夢を見たのですが

    死者の夢を見たのですが、既に去年亡くなっていましたが、夢の中では、入院中で兄弟がもう体が持たないから早く病院に来い!と言うのです。でも着いた先は祖父の家で白い着物を来て、葬儀の日み たいでした。おじいちゃん?と声をかけると、私の名前を呼んで頭を撫で、穏やかに笑顔を浮かべていました。私は行かないで、まだダメだよ。と泣き崩れ横になっている祖父に抱きつきました。まだ暖かかったと思います。祖父も涙していました。そして死ぬのは怖い?痛いの?と、私が聞くと、なんともないよ。と優しく言ってました。私はおじいちゃんが行くなら、私も行く!連れていって!としつこいように頼んで、祖父が胃ガンでしたが、私もガンになる!なんて言っていると、最初は駄目だよ。と言ってた祖父も、本気なんのかい?と私に聞き返し私は、うん。と答え夢が終わりました。昔私が幼い頃、祖父が天国に行く時連れて行ってね。と話していた事がありました。この夢はただの意味のない夢でしょうか?何かの前触れなのでしょうか?詳しい方アンサー宜しくお願いします。。

  • 夢占い

    今日、とても気になる夢を見ました。 起きた後も引きずってしまってしょうがないので、お願いします。(自分なりに調べたんですが、載っていなかった) 私はものすごいおじいちゃんっこで、家が近くだったこともあり誰よりも祖父が大好きでした。祖父も私が待ちに待った初孫でしたので、孫の中でも一番に愛してくれていました。ところが2年前にガンで亡くなってます。 いままでどんなに 願っても夢にでてこなかったのですが、今日、出てきました。 夢の中で祖父は生きていました。ところが何者かに命を狙われていて それを見た私は一目散にかばい、右手を銃で撃たれてしまいました。 その後、祖父は病院らしきベットの上で意識もなく死にそうになっていました。 起きた瞬間、「おじいちゃんが死んじゃう!!」とドキドキしたのですが、 しばらくたって、「もう死んでるんだ」と気づきました。 なんだかわかりづらくなってしまいましたがお願いします。

  • 死んだ父からの連絡

    前回、父の死因について質問させていただきました。 突然、父が医療ミスかと思われるような最後を迎えました。本人は、死ぬなんて全く思っていなかったと思います。悲しみにくれていたところ、一月目の月命日の時、ちょうど父が亡くなった時間と同じ時間(AM1:06)に家の電話が非通知で2~3回なりました。「父だ・・・」 翌月の月命日にも、なくなった時間ではないのですが(AM4:00)やはり非通知で電話が数回なりました。その翌月も・・・・(AM4:06)  電話以外の怪奇現象などはありません。母は「お父さんが無念で成仏できないのかしら?お寺に相談した方がいいのかしら・・・?」と心配しています。家族では医療問題についても、弁護士に相談しても父が帰ってくるわけではなく、お金がほしいわけでもなく、どうしていいのか二の足を踏んでいます。電話がかかってくること自体は、うれしいのですが、それが父からの「無念を晴らしてくれ」という恨みを含んだメッセージなのか、成仏できなくて困っているのか・・・はたまた誰かの悪戯か。どうしていいのか分からないのですが、非通知拒否をことが出来ないでいます。霊感の強い知り合いが、最寄り駅のホームに父が歩いていた。あっという間に通り過ぎたので表情は分からなかった。と言いました。家族が見る夢にも、父は穏やかに笑っていました。 この電話の現象は「見守っていてくれている」と感謝で暖かい気持ちで受け入れていいのでしょうか? それとも、父からの頼みごと(恨みを晴らしてほしい)になるのでしょうか? 霊媒師さんに見ていただいて、父の言葉を知りたいのですが、つても何もなく、その霊感の強い知り合いも「商売にしている霊能者は、本当に信用できるか分からないし、信憑性のない言葉でかえって傷つくかもしれないよ」と言われました。個人的に江原さんが好きなのですが、今は相談できないようです。支離滅裂な文章ですみませんが、皆様だったらどう考え、どう行動されますか? 信用できる霊媒師さんをご存知ですか?お知恵を頂けたら・・・と思います。

  • ここの電話鑑定は本物ですか?

    http://www.anan-uranai.com/?gclid=CKOJ6_6Z7J0CFUUwpAodWRzzKg 電話占いアナン セレブのためのというのが引っかかりますが・・・。 誰かここに鑑定したことありますか? 本物かそうでないか、また鑑定したことのある人は感想を教えてください。それともし良いところなのであればおすすめの霊能者さんを紹介してください。良心でよく当たってあらゆる霊障を改善できる人がいいです。またここ以外で未成年でも鑑定ができ(親の承諾がいらないところ)人を陥れない良心の良く当たる本物の霊能者さんを知っていたら紹介してください。 なんで僕はそのような霊能者さんに出会いたいかといいますと、霊媒体質で霊障がひどく精神的に肉体的につらいからです。時には地獄の中にいるような感じです。脳や顔がミシミシしたりして(おそらく憑依されている)頭が回らなかったり・・・最近はストレスのせいか髪の毛がよく抜けます。早く治したいです!よろしくお願いします!

  • 内緒でバイク購入について

    どうしてもバイクが欲しいので親に内緒でバイクを購入しようと思います。 親には反対されましたが、祖父には許可をもらいました。 祖父がライダーなので割りと協力的で、「お前ももう二十歳だし、親父とお袋がうるさくても俺が手伝ってやる」と言ってくれました。 なのでバイクの名義は祖父で登録することになり、またバイクの置き場所も祖父の家です。 そこで質問なのですが、祖父名義で購入した時に任意保険は加入できるのでしょうか? 名義と口座引き落としの通知は祖父で、使用者は自分という状態にしたいのですが。(自宅に通知が何も来ない状態にしたいです)

  • 亡くなった祖父からの質問

    今日、気になる夢を見ました。 3年ほど前に亡くなった父方の祖父(血縁関係ではありません)が 夢に出てきて、私の顔を覗き込むようにして祖父は「じいちゃんの、青いスポーツカーどこにあるか知らないか!?」と聞いてきます。 其の時の祖父は生前とは全く違う状態で、ものすごい形相と白装束を着ていたので怖くて私は、知らないと言って逃げ回りました。 でも、祖父はずっと私を追いかけてきて同じ質問を繰り返します。 ふと、横を見ると私以外の家族がみんな、私とその祖父のやり取りを あわてた顔をして見ています。 どんな意味があるのかお教えください・・・。よろしくお願いします。

  • 湯たんぽ悪徳業者から電話がきました

    携帯電話の方に、先日注文された湯たんぽが届きましたので取りに来てくださいという電話がきました。 お爺さんがこの電話から湯たんぽを注文してきたと言って来ました。電話をかけてきた人は今の時期に湯たんぽはおかしいと思ったが、発注したから取りに来てくださいという催促でした。 まず、祖父が携帯電話はいじれませんですし、非通知からかかってきたので、間違いなく悪徳業者だと思います。 こういった悪徳業者は許せませんので、どこに知らせればよいのでしょうか?また、非通知だと追跡調査はできないのでしょうか?

  • 亡くなった祖父が夢に出てきました。

    10年以上前に亡くなった祖父が夢に出てきました。 自宅の2階でくつろいでいると、なんだかタバコくさい。主人に、「タバコすった?」と聞いても「すっていない」といいます。おかしいなあと思って、一階にいくと、一階は実家の一階になっていて、そこで、亡くなった祖父が畳に座ってタバコをすっていました。 「ああ、おじいちゃんがタバコ吸ってたの」と話しかけていたら、父がやってきて「ああ、親父、きたのか」と話しかけています。 そんなところで目が覚めました。 すぐにお墓参りに行きたい気持ちですが、外国に住んでいるので無理なので、実家に電話をかけて、お線香を上げてもらうと同時に、こちらでもお線香代わりにお香をたいて見ようかなと思うのですが。仏壇がなくて、お墓にもいけない場合、どうするのが一番良いでしょう?またこの夢は何か意味があるのでしょうか? 夢にはっきり祖父が出てきたのは、ものすごく久しぶりなので、気になっています。

  • 電話のこんなケース

    よその子ども(小学生)のお宅へ電話します。 電話に誰か出ます。 名乗ると返答が、、もう中学生以上で、ボソっと答える声だと、親なんだか兄か姉か、判断つきません。 あ、、○○ちゃん(くん)のお母さん(お父様)ですか? それが、祖父・祖母の場合、たいてい、「いえ」と答えます。 そして、たいてい自分が祖父か祖母か、ジジかババか答えません。 祖父と祖母って、何故、祖父か祖母か表明しないのでしょうか? 歳の離れた低い声のきょうだいか、叔父や叔母か単なる留守番してる親戚かも直ぐに解りません。 用件を伝えていいのか、悪いのか。 ご家族の方ですか?と続ければいいのでしょうか? 自分が歳をとったら、「祖父です。」「祖母です。」と言うのは嫌なものなのだろうか。 「○○は、孫ですが、、母親も今、家に居なくて、、何か?」と言ってくれれば、良いんですが。

  • 霊能者について

    昔から考えていたことであまりにも稚拙な質問で申し訳ないのですが、霊能者は一体どうやって霊能者になったのでしょうか。親が一般のサラリーマンであった場合、その霊に対処するすべも自分の能力を向上させるすべももちろんしらないわけですよね。お寺の子に生まれた、もしくは代々家が陰陽師だ。などならわかりますが。一般の人に出来るのはせいぜいお経や九字ぐらいです。美輪明弘さんなどはいつのまにか江原さんの横に座って霊能力者のように語っていますが、あの人本業は俳優ですよね(笑)。ただその神秘性のあまり信じてしまいたくなるようなオーラはありますが。細木数子のようにあからさまにわかりやすいといいのですが、江原広之は霊能者と言わずスピリチュアルカウンセラーと名乗り窓口を広くしており、オーラの泉ではゲストの質問に答えているようで答えていない場面も多々あります。話がそれました。どれが本物でどれが嘘かは別にいいです。結局霊能者と名乗っている人は、どこで、どのようにして、どうやってなるべくして霊能者と名乗りその力を手に入れたのでしょうか。