• ベストアンサー

年金でもらえる現役世代の50%っていくらのこと?

消された年金問題発覚以降、年金に対して誰もが不信感を持ってます。年金報道でいつも言われる、「現役世代の少なくとも50%は保証」という言葉をよくTVなどで聞きますが、この意味の説明がありません。いまの収入の半分を年金でもらえるという意味ですか?定年時に年収1500万だったなら、750万もらえるのですか?給与の額に比例して、天引きされてる社会保障費も高くなります。当然、もらえる年金も高くなるのですよね? これも厚労省があえてわかりにくくして、あとでごまかそうという魂胆なのかと穿った見方をしています。いくらもらえるか全くわからない保証に、高額な社会保障費を払い続けるのは、誰もが納得いかないことだと思います。「現役世代の50%」の意味をどなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoebill
  • ベストアンサー率44% (40/90)
回答No.3

モデル夫婦(夫は会社員、妻は専業主婦)が、厚生年金に40年加入して、年金を支給される時になった場合、その時の現役世代の手取りの月収(年収ではありません)の約半分の額を支給しましょうということです。年金控除があるので月収とは違いますが、所得税、住民税、健康保険料が引かれると、実際の手取りは更に減るはずです。 ちなみに、国民年金の方は、40年満額で年約80万円の支給です。 自分の将来の年金支給見込みは、社会保険事務所に照会すれば、概算は出してくれると思いますが、この間から始まった年金定期便にその情報が掲載されるはずなので、参考にされてはいかがでしょうか。

shonan2000
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が年金生活になったときの若い世代の手取りの半額って、相当低い気がします。

その他の回答 (2)

回答No.2

「現役世代」というのはいま現在年金を納めていて まだもらってはいない人たちという意味です。 もらえる年金は国民の平均年収の半分ではなく 自分が現役だった頃の年収の50%です。 現役の頃の平均年収が800万円の人は 400万円もらえるということです。

回答No.1

 「国民年金保険料の納付率が、今の65%で推移した場合、現役世代の手取り収入に対する厚生年金の給付水準(所得代替率)は50%となる・」という意味です。 これはあくまで予想なので、社会情勢、年金の納付率の変化で どうなるかわかりません。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090415-OYT8T00592.htm

shonan2000
質問者

お礼

早々にありがとうございます。でも、その「現役世代の」というのがわからないのです。少なくとも、いま自分がもらってる給与の半額保証という意味ではないということですね? いまのサラリーマンの平均年収は437万円だそうですから、おおよそ年額200万少しの年金を目標にしてる、というような理解で良いでしょうか?年収800万でも、1200万でも、2000万でも、給与に比例して高い社会保障費を払っても、もらえる年金は一律200万強という理解で良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 年金の支給開始年齢上げ先送り

    現役世代の反発をうけて、厚労省が年金支給開始年齢上げの議論を先送りしたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000144-jij-pol 先送りってことは、ますます年金の財源が先細りして、現役世代が将来もらえる年金の減額が進むだけじゃないのでしょうか。 定年まで先の長い私としては、年金財源の健全化のためにも、とっとと支給開始年齢を上げて、受給世代の年金削減にまで踏み込んでもらいたかったのですが・・・ 現役世代ってひょっとしたらアホなのでしょうか?

  • 本来年金収めた人がわからなくて年金が受給できないと言ってもそれを負担するのは現役世代でしょ

    本来年金収めた人がわからなくなって年金が受給できない報道。 ところで年金の支払いは貯金ではなくて、その時に受給する人のために利用されているんですよね。これから1年位の間に「本来払った人」がたくさん見つかったとしたら、その人に支給する分は結局現役世代の負担増になるんですよね。(予測どおりに受給できなくなるか保険料がそのうち上がるか) 宙に浮いたと言っても実際には「バカ社会保険庁」が無駄遣いしまくっているわけだし、一部運用中の資金はあるにしても「口座に残高がまるまる残っている」訳じゃないんですよね?

  • 厚生年金報酬比例部分について

    厚生年金報酬比例部分は完全に現役時代の報酬に比例しますか?例えば同じ年齢の定期入社者で、60歳退職時点での年収が1000万円者と、2000万円者では報酬比例部分が約2倍近い差が出ますか? 厚生年金も社会保障制度なので無制限に格差ができないように巧妙な算出方式と聞きましたが?

  • 自分は老後、年金を充分もらえると思いますか?

    額面と手取りが違います。 給与明細を見るたび、控除額を見て引きつります。 なんじゃこりゃー、会社も半額払っているのだから、恐ろしい金額だと感じます。 超少子高齢化で、団塊の世代に加えてバブル世代があと数年で定年になったら、年金なんてでるわけないだろうと思ってしまいます。 現役世代の皆様、回答をお願いします。 ①自分は老後、年金を充分もらえると思いますか? ②税金より、社会保険料を減らしてほしいと思いませんか? ③安楽死法案ができてほしいですか?

  • 年金68歳支給案で、若い世代は不公平では?

    将来、年金68歳以降に支給となれば、ますます若い世代は、不公平だと思えませんか? 50代を中心とした政治家は、全然、給料が良いので、将来設計的な不安を考えてないんでしょうか? 60定年で、終了して、68歳までどうやって給与なしで生活できるのか? 意味がわかりません。 あたり前なのですが、60以上で再就職なんて大変でしょうし、90%が同じ会社には再雇用されないと思います。

  • 将来の年金の給付水準

    2030年ごろに公的年金の積立金が底をつくという試算があります。年金はなくならないと言いますが、大きく減るのは確実でしょう。 現在の年金給付原資は現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しです。基礎年金には税金が入っていますが、厚生年金など報酬比例部分には恩給なんかは別にすれば税金は入っていないと理解しています。 1)現在の基礎年金の支払いに占める積立金取り崩しの割合はどのくらいですか? 2)現在の厚生年金(=報酬比例分)の支払いに占める積立金取り崩しの割合はいくらですか? 3)将来にわたって支払い原資における現役世代が払う保険料、税金、積立金取り崩しの割合が分かるような資料はありますか? 基礎年金と2階部分に分けた資料があればベストです。

  • 世代間扶養に代わる制度は何ですか?

    現在の日本の年金、医療介護、生活保護などの社会保障制度は若い世代が高齢世代を支える世代間扶養が基礎になっていますが、これは支える人間(若者)が支えられる人間(高齢者)を上回っているから成り立つのであって日本のように急速に少子高齢化が進んだ国は遅かれ早かれ制度は維持できなくなります。国は世代間扶養以外を基礎とした社会保障制度を早急に作る必要がありますがどういった方法があるのでしょうか?‘金の無い老人は死ね‘というわけにはいきませんので誰かが負担しなくてはいけません。しかしこれ以上若い世代に負担させるのは不可能ではないでしょうか?どうするのでしょう?

  • 60歳以降の厚生年金の支払い

    私は大学でゆっくりしたため昭和48年に24歳で社会人となり来年60歳の定年です。 この間36年間厚生年金に加入していた事になります。 報酬比例分は60歳から、基礎年金は64歳から支給される所謂逃げ切り世代です。 基礎年金は40年の加入で満額、36年なら36÷40で満額の90%になると思います。 90%になるのが気になっていたのですが幸い継続雇用制度で64歳まで働ける事になりました。 勿論収入は激減ですが… さて質問ですが、この場合継続雇用期間の4年間も厚生年金を払い続け加入期間が40年になり基礎年金は100%になるのでしょうか? また報酬比例分も加入期間が40年に増える事で60歳で年金生活に入るよりも増額になるのでしょうか? 継続雇用は再雇用という方式で1年毎の契約というのか見直しがありますが社会保険は現在のまま使えると会社から聞いています。 御回答よろしくお願い致します。

  • ゆとり世代ぐらいは少子化の方が良いですよね?

    今後、子供が増えようと減ろうと、労働しだすのは20年以上先で 数年後から増えようと、その時には現役世代を引退しているし、 今の深刻な高齢化問題もピークは団塊ジュニア世代がなくなるまでなので、 こんご5年後ぐらいから増えた所で高齢化問題のピークの対策にもならない。 今の若い世代見てても、子供が成人したからといっても半数程度がまともに働いて納税するか 程度の割合だし。 ゆとり世代から見れば、少子化の方がうるさいガキやベビーカーなどを見る頻度も減り、 静かな方が住環境は良いし、余計な社会保障も増えない。 多くの人は保育園や幼稚園は迷惑施設と言っているし、それらを増やさずとも済むし、 今の30歳前後やその上は少子化社会の方がありがたいのでは。 現行、世代扶助になっている年金もやめて積み立て式に戻せばいいし。 高度経済成長期みたいな物価が急激にあがるなんて、今後99%ありえないし。 むしろ金融政策やめてくれれば、デフレになり貯蓄の金の価値もあがるわけだし。

  • 報酬比例部分の年金額。

    今年の8月で定年です。社会保険事務所で照会した年金額が 報酬比例金額:781600円(平均標準報酬月額:361346円) が低いと思うので人に聞いたところ厚生年金基金分が入ってないと言われました。そうでしょうか。