• ベストアンサー

縦続 と 直列

縦続 と 直列 の違いがよくわかりません 縦続、直列、それぞれの言葉の定義を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.4

やはり絵を見ないと、区別不能か。  http://fourier.eng.hmc.edu/e84/lectures/ch2/node4.html の中ごろ。Combinations of two-port models  ・Series connection (Z1, Z2)  これが直列。  ・Cascade connection (A1, A2)  これが縦続。  

2009googoo
質問者

お礼

だいぶ理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

ブロック構成としては縦続接続も直列接続も同じになるとは思いますが、意味することのニュアンスが微妙に違うんだと思います。 直列接続は、単に、2つのブロックが直列につながっている状態  (ブロックの本当の入出力がどこかは関係ない) 縦続接続は、あるブロックの「出力」が、別のブロックの「入力」につながっている状態  (必ず、出力が入力につながっていないとならない) #2様の2ポートの例で言えば、直列接続も、縦続接続も、見た目は、N1の出力にN2の入力がつながっている状態、で同じなんだと思いますが、 ・直列接続は、単に、N1のあるポートが、N2のあるポートにつながっていればいる、というブロック図上の見た目を言っているのに対して、 ・縦続接続では、N1の出力ポートが、N2の入力ポートにつながっている、 ということでは。 直列接続では、つながっているポートが入出力どっちなのかとかは関係ないんで、極端な話、例えば、N1の出力にN2の出力がつながっている状態も直列接続でしょう。 それに対して、縦続接続では、N1の出力が、N2に入力されている、ということが必要です。

2009googoo
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。またよろしくお願いします。

noname#101087
noname#101087
回答No.2

2 ポートの接続法でしょう。 2 つの 2 ポート N1, N2 について、  ・N1 と N2 の入力ポート同士、出力ポート同士をおのおの直列接続するのが「直列」。二階重ね状態。  ・N1 の出力ポートをそのまま N2 の入力ポートに接続するのが「縦続」。列車連結状態。

2009googoo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

並列と直列なのでは?

2009googoo
質問者

お礼

質問をうまく説明できなくてすみません。

関連するQ&A

  • 直列回路と直列接続の違い

    直列回路と直列接続の違いはなんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • テレビの直列ユニットについて教えて下さい

    質問1. 直列ユニットの抜き取り側損失は10dB位と聞きましたが、その場合の送り側損失は何dB位になるのでしょうか。 質問2. 直列ユニットと2分配器の違いを簡単な回路図で教えて頂けますか。 以上、よろしくお願いします。

  • コンデンサの直列接続

    700Vくらいを整流して無負荷で大体1000Vくらいかかっている回路の、電源平滑回路のコンデンサの直列接続についての質問です。 色々と手持ちの関係があり、次のようにしています。 450V100μ のコンデンサを、ブリーダー用の100Kと並列にしたものを2本直列にし(900Vの50μという勘定)、さらに電圧が足らないので、手元にあった、250V200μ(220μ)を50kの抵抗と並列にして、これを先の2本直列に、さらに直列に加えています。つまり3本直列。 これで、100μのコンデンサが400Vづつ。200μのコンデンサが200Vをそれぞれ負担して、合計で1000Vを背負う勘定、容量は40μ と考えています。 それで、定常状態では以上の勘定は間違えなく、特に問題ないと思うのですが、過渡期はどうか というのが 質問です。 同じ物を3つ、4つ縦につなぐのは問題ないと思うのですが、容量が異なるコンデンサを直列にしているので、特に電圧の低い物を使っている関係上、過渡期にその耐圧を大幅にオーバーするような電圧がかかる とか言うようなことになると怖い というのが心です。 経験のあるかた、教えていただけませんでしょうか? どんな視点で考えたらよいのか、さっぱりわかりません。。。 これじゃあ容量が少ないじゃん とかいうのはなし。立ち上がり、立ち下がり時の電圧関係について教えてください。

  • 端末用 中間用 直列ユニット

    直列ユニットに端末用と中間用 がありますが、 違いや、使い方の別を教えてください。

  • 発電機を2台直列に繋ぐとどうなるの ?

    発電機でも発電所でもいいですが、2台(2箇所の)直列に繋ぐと、乾電池を直列に繋いだように電圧は倍になりますか ? 東北電力に東京電力が電力を譲っているようですが、あれは並列に繋いでいるから電圧は変わらないと思います。 では、直列に繋げば倍になるなら、電圧が高い方が遠くまで供給でき有利です。 もし、倍にならないとすれば、交流と直流の違いですか ? では、直流発電機を2台直列に繋ぐと倍になりますか ? 教えて下さい。

  • 太陽電池の並列接続と直列接続

    タイトルのとおりです。 太陽電池の並列接続と直列接続の違いはどういうことですか? もちろん接続法の違いは分かるのですがそれぞれ並列接続するとどうなるか、直列接続するとどうなるか教えてください。 お願いします。

  • 直列

    直列、並列の応用例として、ラジオやなどが考えられますが、 その特徴からどのような応用上の問題がありますか? お願いします。

  • 直列6気筒

    現行の乗用車で直列6気筒を載せているメーカーってBMWとボルボだけですか? トラックや船舶とかも含めると直列6気筒搭載の機関はありますか?

  • LEDを直列につなぐには、どうしたらいいか。

    LEDを ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (( ※ ●=LED )) のように直列に接続をしたいのです。 通常、LEDは抵抗を用いて接続をしますが、 AC100VにLED(1.5V用)を直列に 接続した場合、何も考えずにすると、100/1.5=66.6… となります。 →AC100Vで、1.5V用のLEDを直列に接続した場合、何個接続をして、どんな抵抗を用いたらいいですか? また接続コードはどのような(太さ)ものを用いたらイイですか?

  • 直列に~に接続されます

    直列に~に接続されます http://eow.alc.co.jp/in+series+connected/UTF-8/ connected in series 《be ~》直列{ちょくれつ}につながれる 上記に関してなのですが、 直列に~に接続されます としたい場合には connected to ~ in series connected in series to ~ どちらが正しいのでしょうか?