• 締切済み

市役所勤務でもうけれますか?

1級土木施工管理技術検定を受験したいのですが、専門短大卒業後直接市役所勤務で9年が経過し,挑戦してみようと思うのですが,2級の土木施工がないと1級が受験できないとか、現場経験(主任技術者)が1年以上ないと受験できないとかききましたのですが、ほんとうですか?受験の受け付けが本日からとしらべたのですが。。。

みんなの回答

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.3

すみません #2です 経験必要年数が間違っていました もっと短い年数で受験できます (すみませんが下記のホ-ムペ-ジをご覧ください) http://www.jctc.jp/500/f_04.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.2

こんにちわ まず、受験申請資料を入手すべきです 受験資格はその中に記載されています 関連学科(大学・土木工学科など)を卒業なら 3年の実務経験(高校ならぱ5年) それ以外の学科卒なら10年実務経験です 経験については会社(もしくは市役所)の印が 必要です 2級の資格は必須条件ではありません

raian
質問者

お礼

早速解凍ありがとうございました。受験の手引きは一応もらってきたのですが,その中には一切ふれられていなかったので,再度よくよんでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本当に受けたいのなら,既に調べてると思いますが。 勉強されてないのに,受かるとは思えません。 変なこといったみたいで 失礼しました。

raian
質問者

お礼

本当に受けようと努力してますが,ほんと分からないことを教えてもらくのがこのページの趣旨だと思います。ちょっと失礼です。なんなんですかいったい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主任技術者の資格要件について

    教えてください。 建設業法上の主任技術者についてなのですが 建築工事の中の鉄骨工事を行う際に 二級土木施工管理技士を取得していれば 主任技術者になれるでしょうか? 営業所に専任する主任技術者の資格要件では 所属企業の建設業許可が一般であれば 二級土木施工管理技士を取得後、三年の実務経験が必要と思われすが 建設現場での工事上の主任技術者なので、 三年の実務経歴は不要でしょうか? また、 所属企業の建設業許可が一般から特定建設業に変更した場合でも 二級土木施工管理技士で主任技術者になれるでしょうか? 宜しく願いします。

  • 公共工事3000万以下の土木工事の配置技術者について教えてください。2

    公共工事3000万以下の土木工事の配置技術者について教えてください。2級土木施工管理技士が主任技術者と現場代理人が兼務可能でしょうか?

  • 建設業の主任技術者の工事経歴について

    施工体制台帳に掲載する主任技術者の資格(土木施工管理技士や一級型枠技能士等)がない人は、10年経験があれば主任技術者となれますが、その10年の工事経歴を作る場合についての質問です。 その工種は、コンクリートカッター工事なのですが、この業務は通常一現場で何ヶ月も続くものはなく、せいぜい一つの現場で1週間程度です。1日で終わることも多くあります。この場合の10年経験を作ることは不可能と思われるのですが、どうしたらよいでしょうか。 また、このような業種に主任技術者たる資格が必要なのかも疑問を持っています。施工体制台帳に記載する義務があるかということなのですが。 どなたかよろしくお願いします。

  • 1級土木施工管理技士の受験資格について

    タイトルにある資格の受験資格について教えて下さい。 私は、情報処理系の専門学校から、土木設計事務所に就職しました。 勤続年数もある程度達したとき、2級土木施工管理技士を取得しました。 今後、1級土木施工管理技士の取得を目標としていますが、 指定学科以外の高校卒業の場合の受験資格では、 2級合格 専任の主任技術者経験者 8年6ケ月以上 2級合格 実務経験 10年6ケ月以上 とありますが、ここで記されている専任の主任技術者とはどういう意味なのでしょうか?

  • 土木施工管理技師の専任の主任技術者経験者とは?

    某コンサルに勤務しています。私は土木設計が主な業務で施工に関わることは行っていませんが、甲側からの資格要件の一つとして1級土木施工管理技師があります。 早く資格要件を満たして、管理技術者として業務を行いたいと考えています。 コンサル勤務で専任の主任技術者を受験書類にて満足させる方法はあるのでしょうか?

  • 主任技術者資格要件

    公共工事の主任技術者の資格要件ですがわかる方教えてください。 建築塗装工事の主任技術者の資格要件ですが、該当保有資格が無く実務経験で主任技術者にしようと思っております。指定学科卒業でないため、実務経験が10年いると思うのですが、実務経験の内容的には建築塗装工事の資格じゃないとダメなのでしょうか? 土木系の塗装工事では要件を満たしていないと判断されるでしょうか? また、別の質問なのですが、一級土木施工管理技士の資格を保有している者は建築系の現場において主任技術者として配置することはできないのでしょうか? だれかわかる方教えてください。

  • 1級土木施工管理技士試験受験資格の実務経験について

    タイトルにあげました質問です。  今回、1級の試験を受験したいのですが、受験資格があるかどうかを教えてください。 状況としては、  ・2級合格証書の日付がH16.12.7  ・合格の日から本日まで大・小現場にて監督業を行っている そこで、申し込み資格のハに該当する、 「専任の主任技術者の経験が365日以上であること」であれば受験資格がある。と書いてあります。  これは、2500万円以上の契約工事について、専任の主任技術者という立場が必要ということになるかと思いますが、 (1)土木工事にて3000万を超える場合、専任の主任技術者にかわり、専任の監理技術者を要する=1級資格が必要=ということは、2500~3000万の工事のみが受験資格のさす、365日以上の対象となるのでしょうか? (2)1つの現場(2500万以上)に複数人の主任技術者の専任をすることもアリでしょうか? (3)請負金額2500万、3000万の専任制度というのは、元請・下請け関係なく発生するものでしょうか? 文章力が足りず、不明快な質問かと思いますが、分かる方、どうか教えてください!お願い致します。

  • 一級土木施工管理士の難易度について

    現在セメント関連材料のメーカーに勤務しております。 何か資格を取ろうと決意し、コンクリート主任技士を取得しました。 関連資格を考えると・・・・ (1)コンクリート診断士 (2)土木施工管理士 等を受験しようかと思い、診断士を受験しましたが、いかんせん診断経験が無いため、1000字×2の論文が書けず不合格となりました。 今年は一級土木に挑戦しようかと考えていますが、施工経験はありません。 当該資格は小生のように施工経験がなくとも合格する可能性はありますでしょうか? 実際受験された方などののご意見を戴ければ幸いです。

  • 主任技術者の資格について

    橋梁の架設会社ですが、施工体制台帳の再下請通知書に記載する「主任技術者」の資格について教えて下さい。 「主任技術者」になるためには、1級もしくは2級土木施工管理技士、または10年以上の実務経験、があれば良いと思うのですが、他に条件はあるでしょうか?例えば「職長」教育を受けてそれを持っていなければならないとか、その他の特別教育等を受けていないといけないとか、はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土木技術試験検定試験

    土木技術試験検定試験(2級土木技技術者)を受けようと思いますが、難易度、社会的な地位はどの世王な物ですか。術無経験がなっく手も受けられるので挑戦しようと思ています。

専門家に質問してみよう