• 締切済み

貧困解消と格差是正はどちらが優先されるべきですか?

kuzirabuneの回答

回答No.1

世界の貧困国=アフリカ・アジアなど 近代化されていない 古代社会から 中世・近世がなく 近代国家 西洋の植民地にされた 工業化・近代化されていない= 世界の貧困国 大日本帝国の植民地政策 朝鮮総督府 台湾総督府 満州国を参考の工業化する  経済格差=近代化された資本主義国の問題 世界の貧困=非近代化問題 経済格差=近代化問題 経済発展史段階の違い 大学進学しない 高卒・中卒者の問題・貧困=世界の貧困 高学歴・大卒・大学院卒の貧困=経済格差と考えたらいいです。

shootdes
質問者

お礼

回答頂きありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 経済の格差是正について

    経済の格差是正は泥棒か? 私は政治には興味がないのと まったくわからないので 単純に教えて欲しいのですが 経済の格差を是正しようとすると 泥棒だといわれる場合、どうやって論破したらいいのですか? 格差是正について考察しようにも 盗人にも三分の理とか言われたら難しい。 ねずみ小僧にしてもそれが義賊にしても賊だろ といわれては反論しようが無いです。 ~~~~~~~~~~ 鼠小僧の義賊伝説[編集] しかし現実の鼠小僧の記録を見るとこのような事実はどこにも記されておらず、現在の研究家の間では「盗んだ金のほとんどは博打と女と飲酒に浪費した」という説が定着している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/鼠小僧 ~~~~~~~~~~~ ついでになにか経済の格差問題について参考になる本とかサイトとか あったら教えてください。

  • 必要以上に格差を是正すると・・・

    格差を是正するために必要以上に政府が介入すると、お金持ち(富裕層)が国外へ移動してしまって、国自体の貧困に繋がってしまう・・・ということを証明しレポートを書かなければいけません。 どのような資料を使って書いたらよいのでしょうか? 実際に富裕層が国外へ移動してしまった実例などはありますか?

  • 貧困格差を改善するために修正資本主義になったのに、今の経済格差はなぜ起

    貧困格差を改善するために修正資本主義になったのに、今の経済格差はなぜ起きてる? 題名の通りです。資本主義の中においても国が介入することで経済格差や失業・貧困を阻止するという目的のためにケインズが修正資本主義を唱えて、現在の世界各国はこの制度を導入していると認識しています。 [昔]資本主義 → 経済格差・貧困が増大 → 修正資本主義 → [現在の日本]経済格差・貧困が増大 これは一体どういうことでしょうか?仕組みが変わったはずなのにまた同じ歴史を繰り返しているように思えるのですが・・・。  今と昔では状況が違うというのもあるはずですが、その辺りもお聞きしたいところです。 修正資本主義の限界なのでしょうか?それとも近々修正修正資本主義なるものが登場するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 貧困格差が生まれるメカニズムの話です。

    貧困格差が生まれるメカニズムの話です。 貧困格差が拡大するのは◯◯革命のように経済システムが変わるときに起こるそうです。 最近ではIT革命が起こり、IT関係者に新富裕層が爆誕しました。 そして今まで手入力だったレジがITによって自動化されて仕事が無くなり、無くなりはしていないが機械化に置き換わり人員は削減された。 その産業革命のときに仕事を奪われた人が貧困層に陥る。 新聞配達も新聞を読み人が減りリストラされる。 出版物もIT化されて紙ベースからデジタル化されて書店も潰れてリストラされている。 経済の仕組みが大きく入れ替わるときに格差社会が拡大する要因となり、次はEV電気自動車革命が確実に起こるのでまた貧富の格差が拡大するサードインパクトが起こり貧困層が拡大し、電気自動車の新たな新富裕層が生まれる。 アメリカの雇用統計は伸び続けていて、アメリカはIT革命後の貧富の格差の山を乗り越えたと言われている。 日本も乗り越えたと思う。 先進国はもうダメだ。経済は衰退して自転車操業だと言われるがそうではなくこういうIT革命は発展途上国では起こらないので革命後の貧富の格差問題が起こるのは先進国だけだからだ。 で、こういう◯◯革命は確実にまた起こるので不況が訪れる。 で、話は戻って、貧困格差を無くすということはこの◯◯革命を起こさないか、◯◯革命が諸外国で起こっても起業家を日本で誕生させなければ格差社会、貧困格差という問題には直面しなくなるはずだけどそんな新しい時代の技術を取り入れないという国の政策は間違っているのは確実なので、EV革命が今後10年、20年で起こってトヨタ自動車の時代が終わるときのショックをどうやったら和らげられるのか教えて欲しいです。 確実にEV革命は起こるので現在の自動車産業の関係者が次のIT革命のような犠牲者になるのはまず間違いないはずです。

  • 日本の貧困格差を深く考えている人いますか?

    日本の貧困格差を深く考えている人いますか? 定年退職後にずーーーーと日本の貧困層問題を深く掘り下げて考えている人。 日本の有識者の学者が考える日本の貧困層問題を是正する対策案が良くない気がします。 貧困層と富裕層の2極化で考えていて富裕層から金を取って貧困層に回すアイデアってアイデアとは言えない気がします。 もっと良いアイデアってないのでしょうか? ただ金を動かして分配先を変えてるだけ。これってアホでもできるジャイアン方式じゃないですか。東大卒の思考回路でもこの程度なんですか?

  • 貧困の定義

    最貧国の定義は1日1ドル以下ですが社会的,経済的に貧困と言われる国の定義は何ですか?教えてください!そして、世界ではどれくらいの数の国が貧困とされているのですか?教えてください!

  • 格差を是正していくための生活保護の改善策

    地方によっては最低賃金でフルタイムで働いても生活保護費にも足りない状況があると聞きました。最低賃金を引き上げ、格差を是正していこうという議論が飛び交っていますが、最低賃金の引き上げは労使双方が簡単に納得できる格差是正方法ではないと思います。よって、最低賃金の見直しよりも、生活保護費の改善を優先すべきではないかと思うのですが、 (最低賃金を大きく引き上げずに)生活保護費の支給制度について格差是正のためにはどのような改善を図れば良いと思いますか? 皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 国内地域格差

    はじめまして。 大学1年の女子です。 経済学のゼミで今度話し合いがあります。 初めてなのでいろいろな参考意見が欲しくて 質問させていただきます。 「国内地域格差は是正すべきかすべきでないか」 という議題なのですが 是正するというので意見を出すのですが いまいちどんな風に考えればいいかわかりません。 よろしければ意見をいただきたいです。 お願いします。

  • 一票の格差

    一票の格差は何が問題なのでしょう? よく憲法下の平等と言いますが、一票の格差を是正した場合におきる格差と比較して、どちらの平等が優先されるべきでしょうか?

  • 世界一格差の無い社会

    昨今「国民の経済格差が開いてきた」 と言う報道を目にいたします。 「日本は世界で最も格差の小さい国のひとつ」 と思うのですが、 ”否”であるとすれば 日本より格差の小さい国の中で、最大の人口の国を教えてください。