• ベストアンサー

日経・産経・読売・毎日、政治記事が詳しいものはどれですか?

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.8

図書館へ行って読み比べてみればいいではありませんか。ご自分に合う新聞を人に聞いている時点で、○○丸出しと思われてもしかたありません。そのくせ、ご注文はヤケに細かいし。これが洋服ならば、人に見せるためのものでもありますから、他人に「見立て」してもらうのはよいことですが。 政治記事を書く「政治部」には独特の気風があるようです。取材対象の政治家に長時間密着するあまり、なかば「子分」のようになったりします。また、情報をつかんでいても記事にしないことがあるそうです。たとえば有名なのは、田中角栄の金脈問題が雑誌記者の立花隆らによって盛んに追及され始めたとき、大新聞の政治部記者らが「あの程度のネタは昔から知っていた」とつぶやいたことです。知ってたなら、なぜ書かないのか。どうも、政界と大マスコミの裏取引があるようです。記者出身で新聞社の社長になるのは、政治部上がりが多いと聞きます。 また、意外なことに(日本の)政界の動きに一番詳しいマスコミは、NHKだそうです。NHKは、自分のとこの予算案が国会で承認されないと、おまんまの食い上げです(税金じゃなくて受信料で食べているが、国会の議決を経なければならない)。また、その際は幹部が国会に呼び出されてネチネチと質問攻めにあいます。したがって、日ごろから政界の風向きや有力政治家の弱みを、必死に情報収集しているそうです。これも新聞社と同様「情報をつかんでいても一部しか放送しない」わけです。 要するに、政治記事を読み続けても核心情報は書いてないというか、記者クラブに配布されるペーパーを写して各社横並びというか。あまり、政治記事で新聞を選ぼうとしても、意味がないかも知れませんよ。

yatu-hashi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保守とは政治思想的に中道ということでしょうか?

    保守とは政治思想的に中道ということでしょうか? 中道右派、中道左派が保守層で合ってますでしょうか。 親米保守派がリベラルになるのですよね。

  • 各政党・各新聞の立ち位置

    各政党、各新聞の立ち位置を極右、右派、中道右派、中道、中道左派、左派、極左の順に分けてください。 政党:自民党、民主党、公明党、共産党、維新の党、おおさか維新の会、社民党、生活の党、日本のこころを大切にする党、日本を元気にする会、新党改革 新聞:読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日経新聞、東京・中日新聞、しんぶん赤旗、公明新聞 極右: 右派: 中道右派: 中道: 中道左派: 左派: 極左:

  • 今の政党とメディアの立ち位置

    今の政党とメディアの立ち位置は以下の通りでよろしいでしょうか? 政党 極右:自民党、次世代の党、幸福実現党 右派:公明党、維新の党(旧維新と結いの党が合併したため) 中道右派:民主党(旧みんなの党のほとんどの議員が合流したため)、生活の党 中道:社民党 中道左派:日本共産党 左派:旧社会党左派、旧日本共産党左派 極左:該当なし(アベノミクスは統制経済だから、今の安倍政権がそうかも?) メディア 極右:産経新聞、夕刊フジ 右派:読売新聞、日本経済新聞 中道右派:該当なし 中道:朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、各種地方紙、日刊ゲンダイ 中道左派:しんぶん赤旗 左派:該当なし 極左:該当なし ネトウヨ的な答えは要りません。 よろしくお願いします。

  • TPP賛成派は、親中、親韓、親朝派?!

    TPP賛成論者って、親中派、親韓派、親朝派が多くないですか? 親中で鳴らす日経新聞も、親朝で鳴らす朝日新聞も、TPP賛成です。 日本のほとんどのマスコミは、親中、親韓、親朝です。 日本のほとんどのマスコミは、TPP賛成です。 でも、中国も、韓国も、北朝鮮も、TPPには、参加しません。 また、親中派、親韓派、親朝派は、反日勢力でもあります。 反日勢力が、TPP賛成、ということになります。 親中派は、もちろん、中国とつながっているし、親韓派は、韓国とつながっているし、親朝派は、北朝鮮とつながっています。 中国や南北朝鮮が、自分たちは、TPPに参加しないけど、日本には、TPPに参加させたがっている、という構図になります。 ウィキリークスで暴露された情報によると、TPP参加で、日本は、壊滅するそうです。 情報戦争って、自国に有利なように情報操作するだけでなく、仮想敵国を自滅に追い込むこともするんですね? 知らなかった。

  • 日経新聞の政治の論説は右派か左派か?

    日経新聞の政治関連の 論説は右派よりですか? 左派よりですか?

  • フランスの週刊誌・新聞の政治的傾向を知りたい

     フランス語が好きで、勉強しています。いくつかあるフランスの週刊誌や新聞には、右派系、左派系、中道など政治色がはっきりしていると聞いたことがあります。特に、ヌーベルオプセルバトゥール、レクスプレス、フィガロなどの週刊誌について、どんな傾向があるのかご存知の方、教えていただけませんか。

  • ボストン・グローブの位置付け

    ボストン・グローブ誌の英語圏での位置付けはどのようなものなのでしょうか(左派とか右派とか中道とか)? 日本でいう「赤旗」のような位置付けでしょうか?

  • 阪神・ロッテファンで親米保守・中道右派なら

    阪神・ロッテファンで親米保守・中道右派なら、読売新聞と産経新聞、どっちを購読するべきでしょうか?

  • 政治は中道・経済は左派なのですが新聞はどれを読むべ

    政治は中道・経済は左派なのですが新聞はどれを読むべきでしょうか 政治的な関心があるのですが政治の教養がなくネットの情報に限界を感じてきたので新聞を読みたいのですが紙毎の思想がわかりません 民族主義者且リベラルという珍しい政治思想を持ち診断(日本版ポリティカルコンパス)では完全な中道で経済は競争を抑制して福祉を充実させる大きな国家がいいと考えているのですが

  • 朝日新聞は高尚か

    朝日新聞は大学の受験などでも頻繁に使われており、高学歴者やエリート向けの新聞だと聞きますが、本当でしょうか。大学関係者に左派が多いからでしょうか。右派や左派などの論調は別として、読売や毎日、産経よりも優れていると言えるのでしょうか。