• 締切済み

真冬の飲み会の帰り際の寂しさ。

kerogiroの回答

  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.6

ものは考えようです。 人間、無いものねだりなとこありますよね? 逆に私なんか質問者さんの境遇を羨ましく思ったことが幾度となくあります。 例えば飲み会のとき、その場でいくら盛り上がろうとも家には彼女がいる。なんて場合。 ・早く帰ってあげないとな。 ・色んな意味で心配させちゃ悪いよな。 みたいに彼女のことをつい考えてしまったり。 また、盛り上がった相手が女の場合は、良くない自分が出てきて、 ・一人暮らしだったらお持ち帰りできそうなのになぁ。 ・このまま誰に気兼ねすることなくお泊りできたらなぁ。 みたいなことも多々ありました。 『一人で寂しい』 というのは、 『自由で無限の可能性』 という風に私は感じることが多く、はっきり言って羨ましいです。 特定の女性がいるということに、喜びや嬉しさを感じることはたしかですが、唯一デメリットとして、『特定の女性を見つける』ということ自体の喜びや楽しさはなくなります。 待っててくれる人がいることは嫌ではありません。 が、上記のようなことをそんな帰り道に考えたりしちゃうのです。 -回答- 質問者さんの自由を羨望の眼差しで見ている、私のような者がいることを知ってください。 そうすれば、ある意味優越感に浸れるのでは ^-^

関連するQ&A

  • 妻の飲み会

    質問お願いします 1~2カ月に一回位、妻が一緒に資格を取りに行った仲間で飲み会があると、いい出掛けます。 最初の頃は、23時位には帰宅していたですが、だんだん遅くなり2~3時位に帰宅するようになりました。 そこで先日、あなたが仲間と行くと、言っている飲み会は本当は、男と2人で行っているの、知っているよ!と言いました。そしたら妻も認めました。ただの友達でそういう関係ではないと言いました。しかし前回、出掛けた時は、わざわざホテルの方を通って高速で帰ってきたと、言ってきたので、そこで初めて 事実を知っている事を妻に言いました。1年位前に男の友達と飲みに行く、と言われたので複数の仲間で行くと思い、行ってきな、といかしたら実は2人だった事があり、凄くケンカになりました。妻はちゃんと2人で行くと、言ったらしいですが自分が勘違いしたようで、そのケンカ以降、ウソをついて行くようになった感じです。 自分も正直に2人で行くと行って出かけた妻を怒った事は申し訳ないと思いますが、やはり男と2人で飲みに行き2~3時に帰宅するのは、おかしいと思うので、辞めるよう言うですが、そういう関係ではないし、近所の人に見られても構わない、と言い話がつかないので、一応出かけるなら、正直に言って12時まで帰宅する、という事で一応話がつきました。しかし自分は異性と2人で出掛けて、夜中に帰宅は、納得いかないです。しかも、相手は飲まない人らしく、家まで送ってもらってます。正直、妻が信用できないです。 この先どうしたらよいかアドバイスお願いします 自分45歳 妻42歳 結婚20年 子供は18歳 16歳 9歳 です できれば妻をもう一度信用たいですが、どうしてよいかわからないです。 ちなみに3年位レスです、それは妻からもうやりたくない、と言われそれ以降ありません。

  • 彼の仲間の飲み会には元カノが…

    同棲している私の彼氏に、学生時代の仲間から飲み会の誘いが、月1回位のペースで来ます。 その飲み会には、彼氏が学生時代に1年付き合った後自然に会わなくなり別れた元彼女が来る可能性があります。来るか来ないかは、行かないとわからりません。 その元カノは彼と付き合う前に先輩と付き合っていたことから、彼と元カノの仲は周りは知りません。また、付き合う言葉も別れの言葉もなく、何となく始まり、何となく友達になったらしいです。 私もその仲間の飲み会に数回連れて行ってもらいましたが、元カノはいませんでした。 元カノは、彼に彼女(私)がいることを仲間から聞いて、彼に「彼女できたんだー。いいなぁ。私はまだいないよー」とメールをしてきています。 その時彼が「いいってモンなのかなー。ま、今度飲みにでも」みたいな感じで返信していたことをきっかけに、私は彼を疑うようになってしまいました。 彼は、他の仲間と同じように接してしまったと反省していましたし、恋愛経験が浅く鈍感なので私に言われて良くないことだと気付いたと言います。でも、私にとっては浮気未遂のようなもので複雑です。 それで、彼の立場で考えてみて頂きたいのですが、飲み会に行きたいけどその度に彼女が不安になる場合、どのような対応をしますか?また、彼女にはどうして欲しいですか? 彼はケンカをしないために飲み会に行かないと言いますが、私は元カノ以外の仲間との関係は大事にしてもらいたいと思っています。 普段は仲良く、お互いに大好きな気持ちがあります。 よろしくお願いします。

  • 奥さんが飲み会一緒は嫌?

    私と旦那は、専門高校(男子が圧倒的に多い)の同じ部活です。 私はマネージャー旦那さんは、2つ上のキャプテン。私の卒業後直ぐに結婚して、久々に部活仲間と飲み会があるとの事でもちろん自分も1つ、2つ上の先輩達(男のみ)をみんな知ってるので一緒に飲みに行きたいのですが、旦那さんが許可してくれません。 一度家に旦那だけで飲み行った後に 一部の先輩達が家に来たんですが 私がいるとみんな雰囲気違うから嫌と旦那さんに言われて… そりゃ、人の家だから遠慮もあるんじゃ?と思ったんですけど… その時の飲み会も、それ以降も飲み会には一度も参加させてくれません。 先輩達は、元気にしてるの?とか 来ないの?と私の事を旦那に聞いてくれてたみたいですが…。 また近々集まるらしく、自分も行きたい!懐かしいから会いたい!と言うと…じゃぁ、僕行かないから会ってくれば?と言われてしまい… そう言えば自分がじゃぁ、いいよと言うと分かって言ってるんだと思います。 確かにメンバーの中に自分が、入部当初気になっていた先輩がいて、旦那は勝手にその先輩の携帯から私の連絡先を消す程、関わるのを嫌がっていました。 その先輩は、今回まだ返事が無いため参加するかわかりませんが、今の所毎回参加しています。 男性は奥さんとの共通の部活仲間との飲み会でも奥さんがいると嫌なものなんでしょうか? それとも旦那が単にその先輩に会わせたくないだけなのでしょうか? 本人に聞いても話してくれないので 客観的にみて…どう思いますか。? 私だってみんなに会って話をしたいのに…何だか寂しいです。

  • 仲間との飲み会→合コン??

    自分の彼氏は仲間と月に何回か飲み会があります。 付き合い始めた頃に『仲間との貯金会(飲み会)行ってくる』って言って、その次の日会ったら『昨日合コンだった』って言うんです。 自分が『はっ?どういう事?』って問い詰めたら『自分はただの飲み会だって聞いてたんだけど行ったら合コンだった。仲間の一人が彼女欲しがっててそいつの為に違う仲間がセッティングしたみたい』って・・・。 自分が彼氏の言葉を鵜呑みにしたのも悪いかもしれないんですが、彼女がいるのに合コンに行く人ってどうなの?って思って。 『飲み会はいいけど合コンは行ってほしくない!』って言ったら『わかった。もう行かないよ。でも彼女以外の女の子と話をするのって参考になるし勉強にもなるからいい事だと自分は思う。だから○○(自分です)が合コンに行っても止めないと思う』って言われました。。。 それからというもの『飲み会』って言われると『また合コン??』って思ってしまう自分がいます(T□T)

  • フルタイムで働いてるお母さん 飲み会どうしてる?

    フルタイムで働いています。 夫は19時~20時に帰宅するので、保育園へのお迎えは私です。 私が残業の時や職場の飲み会の時だけ夫に定時であがってもらっていましたが、 今後それが難しくなります。 そうすると、残業や職場の飲み会の時はベビーシッターさんに頼まなければなりません。 (親は遠方にいるため頼れません) 残業の時はまだしも、飲み会で子どもを他人に預けるというのは、非常に抵抗があります。 子どもにとったら淋しいだろうし・・・。 (ちなみに今4歳でひとりっこです) そこで質問ですが、同じような状況の方(親、夫に夜子どもをみてもらえない方)、 (1)どこまでの飲み会ならベビーシッターさんに頼んで行きますか? ・職場の半分仕事のような飲み会 ・親しい友達と行く飲み会 (2)また、その頻度はどれくらいですか? (3)最後に、子どもが何歳になったら自由に夜の外出をしますか? (自由にと言っても月1~3回というレベルですが) やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 毎日自分の時間なんて1日に10分もないし、月に1回くらいは 親しい友達と気晴らししたいなぁという気持ちはあるんですが・・・。 みなさんはそういう願望ありますでしょうか?

  • あまり話のあわない人が来る飲み会

    Aさんという人がいます。 Aさんは人気者で友達や仕事上の仲間がたくさんいます。 よくAさんが人を集めて飲み会を企画しています。 僕はAさんと数年前偶然知り合いました。 依頼、飲み会に誘われることもあります。 正直、Aさんとは話が合いますが、それ以外のAさんの仲間たちとは話が合いません。Aさんの仲間たちはマニアックで変わった人が多く、他人に共通な話題を話すなど、気をつかったすることもできません。 先日も飲み会に僕と妻とうちの仕事のスタッフと3人で飲み会に参加したのですが、マニアックな仲間たちで全然わからない話を延々とはじめて、みんなしらけてしまいました。連れて行ったスタッフも「自分が今日何のためにここにいたのかわからない」と言ってたくらいです。 先日、またAさんから飲み会に誘われているのですが、またまたそのお仲間たちも参加されるようです。 正直、どうしようかと悩んでいます。 ましてや妻やスタッフも誘おうかどうかも悩んでいます。 みんないやがるのが目に見えてるからです。 誘わなきゃいいのでしょうけど、そうするとAさんも「え?なんでこないの?」的な感じになります。 Aさんから誘われると、正直うれしいのですが、そのお仲間たちが来ると聞くと行きたくありません。 これはわがままなことでしょうか? 皆さんでしたらどうしますか? ちなみにAさんがいないとみんなで集まるということはありません。 だからみんなそんなに仲がいいというわけではないと思います。 みんな個別にAさんとは仲がいいみたいですが。。

  • 飲み会でやらかしてしまいました

    数人での飲み会に誘われました。 バイト先の先輩の自宅での飲み会でした。私は新人です。 他のメンバーも皆先輩だったのですが普段よくしてくれる、よく喋る方達ばかりだったので快くOKしました。 はじめは皆で楽しくやっていました。 ですが私が軽く酔っ払ってきてしまい、先輩を差し置いて自分の事をべらべら喋ってしまったり、他の店員さんの悪口や「私は悪くないのに、あの人は私に○○と言ってきた、ひどい」など言ったりと調子に乗ってしまいました。 皆いい人達なので私の言葉に場が凍りついたりする事はなかったのですが、自宅に招いてくれた先輩が一瞬不快な表情を見せたのを見てしまった事は強く覚えています。 「いいよ」と言われた言葉に甘えてろくに片付けもせず帰ってきてしまいました。 そして酔いがさめてからは後悔の嵐です。 全ての事にかなり後悔しています。 先輩にお詫びのメールを送るも無視され、次飲み会のメンバーと会う時が本当に怖いです。 元々性格に問題があり人間関係が上手くはなく、ずっと抑えてきていたのに酔って素が出てしまいました。 次のバイトの時、どういう態度で皆の前に出たら良いのでしょうか…

  • 彼の飲み会でのこと。

    彼と同級生が  飲み会をしました。 その中には 同級生同士付き合っているカップルと 彼と私と あと 2人(男性)がいました。 彼の仲間の彼女と 私だけが 女性でした。 私以外は 中学時代の同級生です。 年齢は 40代前半 私は 30代前半です。 初めは 楽しく飲んでいましたが 仲間の彼女が 酔いだして 彼氏の前で その他の 同級生の 頬に キスをしだしました。 止めないの?と 他の 人が言っても 彼は 「飲んでる席の 盛り上げ役だから」なって言って 気にしていないようです… しまいには 私と彼の間に 入ってきて 私の彼にも キスをしだし… 彼は 痛がっているようでしたが でも 結果的には 何回もされていました。 私の彼以外にも 皆 されていましたが 気分的に よくありませんでした… 最後には 私にも してきて… 自分よりも 10歳年上だし かなり「イケイケな人」で 私は そこまで 強く 拒否できませんでした… 男性なら もっと 拒否しましたが… 女性だし 皆も 普通にキスされていたので ここで 本気で 嫌がっても…と思いました。 でも 帰りに 彼に 「もっと嫌がれよ」と言われました。 彼自身は 同級生だし もっと嫌がれたところを キスされていたのに 10歳も 年下で 言いにくい 私に 「断固拒否しろ」と。 もちろん 彼よりも 皆に キスしまくっている女性が一番 よくないのは分かりますが 彼の言い分が 納得いきません。 彼は 私の前で 女性にキスされているのに どうして 強引に 同性に キスされている私の方が 悪いようなことを言われるのか。 ちなみに こんご このようなことのないように したいのですが 同級生の為 今後も 飲み会はあると思います。。。 どのようにしたら 良い方向に 対応できるか… 酔って あたりかまわず キスする人の 上手い対応を ご存知の方 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 人見知りの飲み会での振舞い方。

    先日、友人に誘われて飲み会(男女3人ずつで合コンみたいな感じでした)に参加したんですが、他の方々に気をつかわせてしまうばかりで、今後行かないほうがいいのか悩んでいます。 友人は「喋ろうと思わなくていいから、また誘ったときはきてね」と言ってくれましたが、なんだか申し訳ないです。 皆さんは飲み会でどんな人がいると盛り下がりますか? ちなみに先日の私は、 ・自分から話しかけない ・ひたすら笑って話を聞いてる(目を見てうなずいてますが、リアクションは小さいと思います) ・話しかけられれば話す(でもボケたりできないです) ・あまり飲まない、食べない ・気が利かない(料理を取り分けたりお皿を片づけたりするのを友人任せにしてしまいました) といった感じでした。 どうしても自分から話しかけたり、面白いことが言えず、かなりダメな態度だったと思います。 皆さまどうかアドバイスお願いします。

  • 飲み会で夫にアイコンタクトを送る他の奥さん

    もしかすると私の勘違いかもしれませんが、気になるので投稿します。 以前夫婦4組の飲み会がありました。 どうも、その時、他の奥さんがうちの旦那に「そろそろお開きにしましょう」とか「あの人だいぶ酔ってるから、とめた方がいい」とかアイコンタクトを送ってるようなんです。2人は初対面です。 それはうちの旦那自身が自分で言ってました。 恋愛感情ではないと思います。どうも「しっかりしている自分」→「更に他にしっかりしてる人へのアイコンタクト」で。 お互い一目おいてます。お互い認めてます。という雰囲気がぷんぷんします。頼られる事がすきな旦那は満足してますね。 まあ、これくらいなら別に気にはならなかったのですが、どうもこの奥さんは、私がトイレにいってるすきに、「私の旦那がいないときのl行動」を話してるようなんです。しかもちょっど事実と違うように話してるので、私の中でももやもやが大きくなりました。 私はその奥さんも含めて以前女だけで飲んだ事があるんですが、、その時、私は別に酔ってないのに、、まるでひどく酔いつぶれたように話してるみたいなんです。「あんなにいつも酔うんですか?」など聞いてるようで、いかにも旦那がいない時の私、の想像をかき立ててるみたいなんです。 その時、酔ってもないのに、激酔いしたようになってるので、どうもひっかかりますね。それによその旦那に妻の事「あんなにいつも酔うんですか?」ってのも微妙に????です。 この言葉で、私は「旦那がいない時、あんなに酔う妻」ととられてしまいました。 いちいち酔ったの酔ってないのって言い訳するのもばかばかしいし、旦那もまんまとその奥さんの言葉にはまって想像をかき立てられてるし、。今後も、交流はあるとおもうのですが、どう対応すればいいでしょうか? この奥さんの行動どう思いますか?