• ベストアンサー

フルタイムで働いてるお母さん 飲み会どうしてる?

フルタイムで働いています。 夫は19時~20時に帰宅するので、保育園へのお迎えは私です。 私が残業の時や職場の飲み会の時だけ夫に定時であがってもらっていましたが、 今後それが難しくなります。 そうすると、残業や職場の飲み会の時はベビーシッターさんに頼まなければなりません。 (親は遠方にいるため頼れません) 残業の時はまだしも、飲み会で子どもを他人に預けるというのは、非常に抵抗があります。 子どもにとったら淋しいだろうし・・・。 (ちなみに今4歳でひとりっこです) そこで質問ですが、同じような状況の方(親、夫に夜子どもをみてもらえない方)、 (1)どこまでの飲み会ならベビーシッターさんに頼んで行きますか? ・職場の半分仕事のような飲み会 ・親しい友達と行く飲み会 (2)また、その頻度はどれくらいですか? (3)最後に、子どもが何歳になったら自由に夜の外出をしますか? (自由にと言っても月1~3回というレベルですが) やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 毎日自分の時間なんて1日に10分もないし、月に1回くらいは 親しい友達と気晴らししたいなぁという気持ちはあるんですが・・・。 みなさんはそういう願望ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

【40代男性】です。 お母さんじゃない上にちょっと厳しいかもしれませんが一例として。。。 10年ほど前に私は長男小2と2つ下の次男とのシングルファーザー生活を望み、叶えました。 (親に頼ろうとは考えもしなかったので、そういう援助は一切無しです。) (1)2人が中学生になる約6年間で他人に任せたのは2晩だけです。 それも代理が利かない出張の時だけでした。 しかし、そんなに私は真面目ではないので親しい友人達相手ならば回転寿司、居酒屋に子ども連れで行く(顰蹙買うのは分かっていますが。)、カラオケボックスも同行、我が家に来てもらう。はよくやってました。 (2)基本的に仕事から帰ればビール片手に夕食準備、飲みながらゆっくり一緒に食事、寝付くまで飲みながら相手して寝付いてからが私の時間。と余裕がなかったので外で飲むのは月1くらいでした。 (3)長男が小学校高学年(小4)くらいから徐々に風呂掃除、洗濯、炊飯、アイロンがけと家事は移行させて手伝わせていましたが夜、私が家を空けるとなるとやはり2人が中学生に上がってからです。 >やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 できる環境であるなら当然の欲求であり、不謹慎とは思いません。 ただ、私の経験と比較するとその発想自体が余裕から生まれるもののような気がします。 私の場合は本当に自分独りという現実が有ったので「人生の中のたかが10年足らず」と半ば開き直っていました。 念のために書き加えますが、当時、残業が有れば夕食が22時、23時ということも珍しくなく、更に夕食を終えて寝付いたのを確認してからまた会社の戻って仕事していたら、深夜にトイレで目を覚ました息子からの電話でまた戻ったりと本当に慌しく、両親が揃っている家庭に比べれば不器用な私が子ども達にしてやれたことなど、とても十分とは言えず、子ども達には厳しい生活を強いてしまったとの自覚はあります。 故に、ご質問者さんの子どもさん(お嬢さん?)の方が現在恵まれた環境に居ることは容易に想像できます。 ただ、子どもにとって恵まれ過ぎた環境は無いと私は考えるので、ご質問者さんを「甘い」と責めるような論調と受け止められることは自覚しています。 4歳・・・可愛いですよね。 うちの可愛い息子達は既に消えてしまって、代わりに今では私(178cm)よりでかい体育会系男子が家の中をウロウロしています。 (1人は大学進学のため家を出ましたが。^^;) 肩の力を抜いて遊ぶ気になったら私はいつでも行けるんだ。くらいの気構えで日々、子育てに追われていたら意外と時間は早く過ぎたりするものですよ。 緊急避難の一手としてのベビーシッターも視野に入れておいたほうが、お母さんが精神的に参ってしまうよりは子どもさんにとっても嬉しい事なのでアリだと思います。 駄文、長文失礼いたしました。

midohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お一人での子育て、さぞ大変だったろうと思います。 私も今は残業もそうまで遅くなることはなく、なんとか努力で乗り切れる範囲ですので、 本当に恵まれた環境で仕事と子育てができて幸せなことだと思っております。 なので、こうした質問自体もっと厳しい状況にいる方からしたら不快にさせてしまう可能性もあり、 悩んだところだったのですが、実際同じ土俵にいる方はどうしているのかどうしても知りたいところがありました。 大変恐縮いたします。 それなのにあたたかいメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。 やはり飲み会に行くのにベビーシッターというのは不謹慎ですよね。 そうだよなぁとは思いつつ、一縷の望みを託して質問したのですが(苦笑) >肩の力を抜いて遊ぶ気になったら私はいつでも行けるんだ。くらいの気構えで日々、子育てに追われていたら意外と時間は早く過ぎたりするものですよ。 そうですね。回答者様は中学生からなら出かけられたとのこと、 そのリミットがわかるだけであきらめがつきやすいです。 自分としても、「中学生になったらどうかな」と思っていたので、 そうはずれていなかったのかなと。 まぁその子その子によっても違うとは思いますし、そうなってみないとわからないとは思いつつも、 自分の中でもある程度ゴールが見えているのと全く見えていないのでは気の持ちようが変わってくるので、 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fanelia
  • ベストアンサー率17% (20/113)
回答No.1

フルタイムで働いています。 うちは同居なのであまり参考にはならないかもしれません。 年に4回くらい飲み会に行きます。 1度は会社の忘年会、2度は友達と、残りの1回は子ども会関連です。 子供は中学から小3までです。 4歳ということなので、年に数回なら子連れで飲み会に行ってもよいのでは? もちろん場所は個室のようなところを選んでもらうのが条件だと思いますが、同僚はそうしています。 子供が大きくなったらなったで受験等もあるので、 それはそれで目が離せませんし、学校の保護者の方とは参観日にランチが多くなりますよ。 親しい友達は比較的昼の時間が空いているので、こちらが行事で休んだ日にランチに行っています。 お互いに仕事をしている場合、日を決めてそれぞれ有給とってランチという場合もありますよ。 私の場合は、お酒より食べ物なので夜より単価の安い昼の方が、 たくさん食べられてゆっくりできるのでランチの方が好きですね。

midohiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子連れで飲み会、最近増えてきましたよね。 私も何度か経験はあります。 ただ子どもも退屈しちゃうのと、自分もただ義理を果たすための出席になり、楽しめないのがあって、 どうも好きではなくて・・・。 (1)夫が帰宅するまでの間シッターさんに頼んで家で自由にすごすのと、 (2)母親と一緒ではあるものの、つまらない飲み会に無理やり連れて行かれる &母としてもあまり連れて行きたくない の2者選択で、私の気持ちとしては(2)に傾いているところで・・・。 (2)に傾いている割に、飲み会に行くのに人様に子どもを預けてまでというのも罪悪感を感じているところです。 結局母のわがままであることには変わりないですしね。 やはり夜の外出は控えているということですね。 参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フルタイムで働くママに質問です

    小学生と保育園児を持つ母です。 悩みに悩んだ結果、年齢がギリギリということもあ って、正社員の仕事を探そうと思っています。 ・近くに頼れる親や実家がない ・夫は多忙で普段の育児(保育園の送迎や子供が具合 悪い時に休んでもらうなど)は無理 ・自分も突発的な残業になることがある 我が家はこのような状況になりつつあるのですが、同じ環境で働いていらっしゃるママさん、毎日どのような感じで動いて(生活して)いらっしゃいますか。 一番困るのは、突然の残業になる場合と、子供が熱を 出したとか病気になった場合です。 調べてみましたが、近くに病児保育をしている場所が ありません。 一番下の子は4歳なので、熱を出すこともほとんどなくなりましたが、いつ具合が悪くなるのかはやはりわかりませんし・・。 保育園以外でのベビーシッターさんが必要になるでしょうか?ベビーシッターさんは病気でも見てもらえる のでしょうか? 公共のサポートシステムにも数年登録していましたが、近所に該当する方が現れず、あきらめました。 同じような環境で働いている方はどのようにしてきりぬけていらっしゃるのか、色々教えていただけたらと 思います。

  • 夫の飲み会が多い

    結婚1年目、31歳です。 最近、夫の飲み会が多く、イライラしてしまいます。 普段は、飲み会は月に1、2回、その時は、仕事であっても友達とであっても、全く気にならないし、むしろ楽しめたらいいね、くらいの気持ちです。 しかし、今月は週に多くて3回、毎回深夜に帰ってきます。毎回、事前に知らせてくれるし、何の飲み会なのかも教えてくれるし、帰る前には連絡をくれます。なので、きちんとはしてくれてるとは思います。 でも、イライラしてしまうんです。 基本的には、職場での飲み会は仕事のうち、とも思います。私も男性のみ多い職場に勤めており、飲み会での交流や情報交換が重要な役割を果たしていることも理解はしているつもりです。でも、毎回、二次会三次会まで参加してベロベロに酔って帰ってくることには腹が立ちます。夫はどちらかというと、率先して二次会三次会に誘うタイプなようで、ほとんどの飲み会は、仕事と言っても、楽しんでいるとは思います。 平日、夫が帰ってくるのはそんなに遅くありませんが、夫は土日も仕事をしているので、夫婦の時間はそんなに多くありません。土日一緒に楽しそうに過ごしている夫婦を見ると羨ましいですが、これは結婚する前から分かっていたし、夫も仕事で大変だし、という認識はあります。でも、だからこそ、一緒にいられる時間は大事にしたいと思っていたのですが… 私の会社は飲み会が少なく、また、友達も結婚している子は昼間に会うことが多く、独身の友達と会うときも、夫が帰ってくるまでには帰るようにして、ご飯を用意し、なるべく夫婦の時間を減らさないようにしてきました。でも、結局、私は努力してるのに…という気持ちから、イライラしてしまっている部分もあると思うので、夫に合わせて夜ご飯を作って待つのではなく、もう私も好きにしようかな、という気持ちになってきました。 夫は、一緒にいる時間が少ないと、信頼関係も少なくなってしまう、十分に話をする時間などは必要、という考えで、私もそれに賛成でしたが、もう疲れました。 ただ、お互いに好きにして、夫婦の時間がなくなることや、今後、子供が出来ても夫が今のように土日も家におらず、夜も飲み会で帰ってこない日が多くなったら、と思うと、やっていけるのか?という気持ちにもなります。今、仕事をして、休みの昼間は友達にも会えてますが、子供ができたら、今の仕事は続けるのは難しくなりそうですし、お互いの両親にも手伝いを頼める状況ではない中、ただ一人、夫がほとんどいない状態で子育てなんて、考えるだけでも発狂しそうです。 お金も、二次会三次会まで行ってれば、5000円では済まないでしょう…下手したら10000円くらいはいくと思います。それが月に7回も8回も…今は共働きで良いですが、今後はどうなのか…二人で家計は見ているのですが、なかなか毎月の目標より支出額多く、私の方で、携帯を格安に変えたり(夫は変えるべきと言っていたのに、やっぱりムリと言って私だけ変えることに)、日々の食費を抑える努力はしているのですが、それなのに、一回の飲み会でその努力も無駄になっているのかと思うと、また空しくもなってきます… 今はお金の心配というより、単純に空しいのです。 今から話し合うべきなのか、それとも余計な口出しはただ険悪なムードを作ってしまうだけで、何の意味もないのか… 皆様のご意見、よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会参加について

    2歳・4歳の子を育児中です。 下の子供が1歳の頃に保育園に預け、復帰しました。 現在、30分の時短勤務をさせていただいています。両親・義両親は遠方なので、年に2回の繁忙期などは、夫に調整してもらい、残業することもありますが、仕事が忙しい時でも、「時間大丈夫?」と気に掛けてくれ、遅くならないよう配慮してもらい、とてもありがたく思っています。 職場での飲み会はほとんど無く、(歓送迎会とか忘年会くらい)子供が小さいこともあり、ずっと欠席していました。 この度、仕事の打ち上げがあり、仲の良い人だけで飲み会を行うことになりました。 本当は部全体で打ち上げの予定が、欠席が多く、中止になり有志でやろうという話になりました。その日は、夫に都合をつけてもらい、参加する予定で空けておきました。 ただ、仲間内だけということもあり、欠席しようかと思っているのですが、幹事さんからは、参加できるなら参加していいのでは?残業できるときも残業しているし、たまの飲み会くらい参加してもいいのでは?と言われました。 ただ、この飲み会に誘われていない人もいるし、時短の人が飲み会に参加するのを、「なんで?」と思う人もいるはずです。 気にし過ぎだって言われましたし、一緒に飲みに行きたいとも言われます。 私自身は、全体の飲み会以外は、遠慮したいと思うのですが、 おかしいでしょうか?

  • 出張を入れたら夫に殴られました

    夫は会社員、私はフリーの仕事をしています。 子供は1歳5歳で思うように働けず、もどかしい思いをしていました。 先日、4日間の出張で50万円という仕事を依頼されました。難しいと思いましたが、シッターさんと家事代行さん、両親に手伝ってもらえば十分成立しますし、ペイします。 夫には寝かしつけと朝の子供の見送りだけを担当してもらおうと思っていました。 まだ1歳の子供は夜中に何度か起きますが、親も子供と一緒に早く寝れば寝不足にはならないので、普段イクメンの夫なら簡単にこなせる仕事量です。(むしろ普段やっている家事も代行さんにやってもらえるので、夫の負担は減る) しかし、夫には、仕事をしている自分にそんなことを任せるのか、ふざけるなそんな仕事は断れと言われ殴られました。 「俺だっていつも飲み会や残業をセーブしている」と怒っていましたが、飲み会も残業も自由にして良いと、私は夫に常々言っています。 私がたまに働こうとするとここまで理解がないのかと失望しました。フリーランスの仕事は0か100なのでチャンスを失いたくないです。 私は殴られる程に理不尽な要求をしているでしょうか。

  • 飲み会から帰ってきた夫を優しく出迎えたい

    一緒に生活し始めて半年の新婚の妻です。子どもはいません。 職場の飲み会の帰りの夫を優しく出迎えれずに悩んでいます。 飲み会も仕事の内だということは理解していますし、飲み会に自由に参加させない妻は理解のない妻だと自分でも思います。 しかし、頭とは裏腹に感情の部分でモヤモヤしたものが拭えずにいます。 頭で考えていること •職場の仕事の一環であるので仕方がない、行かせないという選択肢はない •飲み会に参加させない妻は理解のない悪い妻である •子どもがいないのに規制する理由がない •飲み会は夫のストレス解消にもなる •自分は良き妻でありたい 感じている気持ち •待っている時間が寂しいので本当は行って欲しくない •急遽入った飲み会でタイムスケジュールまで乱れるのが嫌だ •夫には一緒に飲む相手がいるが私には夫しかいない 私はこうあるべきだ、という意識が強いようで自分の感情の部分がイマイチはっきりと見えてきませんが箇条書きしてみました。 夫は家事にも協力的で本当にいい夫です。 飲み会に関する前科がいくつかありますが、その度改善してくれています。 自分が夫だとしたら楽しい飲み会から帰ってきたら妻が不機嫌なのは嫌だと思うので優しく出迎えてあげたいです。 質問サイトでも飲み会に行かせない妻は悪い妻という意見を沢山拝見し、自分もその通りだとは思っていますが、心の底では受け入れられずにいます。 どのように考え方を変えるべきでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • 一人だけ飲み会に参加できない

    職場で定期的な公式の飲み会があります。いつもそのような場合なら、全員参加できるように日程調整をしています。 今回、人事異動があり、公式な飲み会は4月にやる予定ですが、現在のメンバーで飲もうと上司が言い出し、急遽、日程も決め打ちで、参加できる人だけでやろう、となりました。 私は共働きの2人の子持ちで、仕事はバリバリ働く方ですが、家庭や子供のこともあり、土日の出勤も多いので、平日の残業は週に2回までと決めています。その都度、夫に迎えや子供達の面倒を頼み、夕食は朝作っておきます。 今回、飲み会の週は、夜の会議のため残業1回、祝日の出勤が1回、日曜出勤が1回、数ヶ月前から予定していた食事会があり、明らかにこれ以上飲み会は入れられないと判断し、欠席にしました。夫とはこの数ヶ月不和が続いているので、そもそも飲み会の件は交渉していません。 そしたら、私以外は全員出席になりました。おまけに、課長の誕生日会も飲み会でやろうなんて盛り上がっています。私だけ除いてイントラで色々情報共有しているそうです。 すごく行きたいのに、家庭の事情で参加できないのに、そこは誰も察してくれたり、気遣ってくれないんだ、と思うと悲しいし、悔しいです。今回急遽だったし、日にち決め打ちだったしで、私だけ条件合わなかったのは誰も気遣ってくれないんだ?と思ってしまいました。 別に延期してほしいとまでは思いませんが、、誰か声かけてくれたっていいでしょ?と思いました。 職場では、円満な関係なので、別にいいんですが、なんか悔しいです。どちらかというと、今まで自分は、職場で落ち込んでる若い子とか、仕事行き詰まってる子とかの相談乗ってあげたりする側だったので、普通なら気遣いするでしょ?と思ってしまったのですが、そんな気遣いできる人を期待する方が間違ってるんですかね。 明日夕方、みなさん一斉に私より先に退庁すると思いますが、不機嫌な態度になってしまいそうです。

  • 現在フルタイムで働いてますが、子供が保育園に通って

    現在フルタイムで働いてますが、子供が保育園に通っているのと、夫が単身赴任中のため残業がほとんどできません。 また、当然ですが仕事が終わった後に飲みに行ったり買い物に行ったりということも出来ません。 夫が来年には戻ってくるので、月に何回かは自由になるとは思いますが、子供が中学生になったらどのくらい自由がきくようになるものでしょうか。 来年には係長になれる可能性が高く、私の会社は係長になると管理職になれます。 上司も私を早くマネージャーにしたいようです。 しかし、子供が小学生のうちは難しいですよね? 子供が中学生になる時、私は38歳になります。 今は自由がなくてストレスですが、38歳にもなれば落ち着くものでしょうか。 もし奥さんが管理職につくならどんなタイミングを望みますか? 例えば子供が中学を卒業したら、など具体的に参考にしたいです。 仕事は大好きでやりがいもあります。 一部上場企業でお給料もよく、子育てに理解もあるので満足しています。

  • 飲み会頻度がバラバラな夫の飲み会代

    夫から職場で飲み会が発生した時のために毎月小遣いや昼食代とは別に1万5千円渡しています。 でも飲み会があったりなかったりで多くて3回ぐらいとぼんやりした情報しか言ってくれなくて、とにかく飲み会のお金!ってせがまれ渋々渡してます。 ただ、毎月飲み会あるのかないのか釈然とせず、ましてや3回もある時なんていつもじゃないくせに…明らか余るのでは?要は何だかんだ小遣い増やしたいだけじゃないのか?余分に多くてもらって趣味のアップル製品につぎ込もうと思ってるんじゃないかとさえ思えてきます。 私は小遣いゼロですが、夫には渡してるも残金聞くと「わからない。カードで払った分もあるから時期が来ないとわからない~w」と言われ…さらに今は小遣いアップを請求されてまる始末 私もカード払いすることあっても幾ら何に使って何月分の請求になるぐらい抑えてるのに 皆さんは旦那さんの飲み会代をどのように渡されてますか?

  • 子供をベビーシッターに預けるのは

    現在5ヶ月の息子をベビーシッターに週に一日だけ預けようか迷っています。 私は、アメリカに住んでいます。 ここではあたりまえのように子供をベビーシッターに預け、夫婦共に働く、或いは夫婦二人で出かけるといった光景よく目にします。 私が一日だけ子供を預けたいと思った理由は、夫婦の時間を作りたいと思ったからです。時間的に子供の世話は、交代でしているので、特に預けなければいけないというわけではないのです。  私の主人は仕事が夜4時から、深夜12時半まで、金、土がお休みです。 私は主人に子供を任せ、昼間パートで働いています。  夫婦の時間がほしいだけのためにベビーシッターに預けるって、、親のわがままでしょうか。

  • 飲み会に行けない理由をどういったらいいのでしょうか?

    夫が飲み会に出席するのを嫌がります。 いいよと言うのは、 ・親しい友人とのディナー ・年に1,2回の会社の歓送迎会・忘年会 共に夜10時ごろまでの門限付きです。 基本的には亭主関白で、私の行動もいろいろ口を出してきます。でも、普段はいい夫です。 今週会社の人から飲み会に誘われています。会社を移ってはじめての飲み会なのです。でもオフィシャルな歓迎会ではなく、近しい部署の人たちのプライベートな飲み会です。 飲み会の開始は夜8時。ですので、もし2時間くらいで途中で抜けてくるとしても、10時は過ぎてしまいます。 本当は、私は飲みに行きたいのです。初めての会社で仲良くもなりたいし、いろいろ知りたいこともあるし。けれど、恐らくだめでしょう。今後も、きっとこうなると思います。 そこで、今後のことも考えて、私の飲み会出席のスタンスをちゃんと作っておきたいと思っているのです。 今までいた会社では、「行きたいんだけど、夫が早く帰って来いというので」と断っていたら、主婦の人までが「かわいそうねぇ、そんなだんなさんと結婚しちゃって」とか言われたり、ひどい人は「だめだめ、どうせ○○さん、誘っても“門限付き”だから。誘っても無駄よ」とか言われて、傷ついていました。 どんな風に断れば、夫のことも悪く言われず、私のことも納得してもらって、年に1,2回出席するだけで、悪い印象をもたれずにすむのでしょうか? うまい言い訳をご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。