• ベストアンサー

フルタイムで働くママに質問です

小学生と保育園児を持つ母です。 悩みに悩んだ結果、年齢がギリギリということもあ って、正社員の仕事を探そうと思っています。 ・近くに頼れる親や実家がない ・夫は多忙で普段の育児(保育園の送迎や子供が具合 悪い時に休んでもらうなど)は無理 ・自分も突発的な残業になることがある 我が家はこのような状況になりつつあるのですが、同じ環境で働いていらっしゃるママさん、毎日どのような感じで動いて(生活して)いらっしゃいますか。 一番困るのは、突然の残業になる場合と、子供が熱を 出したとか病気になった場合です。 調べてみましたが、近くに病児保育をしている場所が ありません。 一番下の子は4歳なので、熱を出すこともほとんどなくなりましたが、いつ具合が悪くなるのかはやはりわかりませんし・・。 保育園以外でのベビーシッターさんが必要になるでしょうか?ベビーシッターさんは病気でも見てもらえる のでしょうか? 公共のサポートシステムにも数年登録していましたが、近所に該当する方が現れず、あきらめました。 同じような環境で働いている方はどのようにしてきりぬけていらっしゃるのか、色々教えていただけたらと 思います。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8489
noname#8489
回答No.2

はじめまして。こんにちわ。私は4月から派遣社員として働いている2歳の子の母です。 状況的に違う面もあり同じ面もあるのでどの程度参考になるかわからないのですが、一点気になるところがあって質問も兼ねて回答させていただきますね。共通点といえば近くに実家も親戚もなく縁故関係ではダレも頼れない、子供の年齢的にもとても近所の人に頼めないところです。 今から正社員をお探しになるとのことなんですけど、なかなかそのような状況では難しいのではないかと思いますが、どんな感じでしょうか。こればかりは私も正社員よりも派遣の道を選んでしまったので、なんともいえないのですが、正直派遣でも仕事を探すのは大変でした。でも今は条件的に本当にぴったりのところが見つかっています。なので正社員で仕事を探すというのはどんな感じかなとちょっと疑問を持ちました。 もっともすでに下のお子さんが保育園のようなのでお仕事をもたれているのかもしれませんが・・・ 就職して最初の半年は有休すらありません。これがまた大変で年齢的に小さい事も有り、結局市内の病時保育に電話しまくって、車で30分以上かかるところに預けに行ったことすらあります。 主人も決して休みやすいとはいえないはずの職場なんですが何度か休んだり、早出遅出一旦外出等をつかって協力してくれました。ほとんど有休など使わない(へんな話しですが)日本のお父さんのなかで、旦那だけがばしばしつかってしまいました。(実は子供にはハンディが有り、そのへんで理解をもらっているかもしれませんが、申し訳ない限りです) ベビーシッターさんに頼んだ事はまだありませんが風邪の回復期とかならOKかもしれません。 普段の機嫌のいいときにベビーシッターさんに慣らしておかれてはどうでしょうか? 派遣での紹介ではひたすら「お子さんが病気の時はどうするのか?」と聞かれました。 私は主人と自分でどうにか切り抜けると言いましたが、私が休んだり早出早退をするとすごく嫌味を言われるので、悲しいかな自分はほとんど休んでいません(涙)。(話し合いの末少しは理解していただけましたが、事前の欠勤届以外にはあまり融通がききません;) なので正社員で就職となると間違いなく聞かれます。残業のない私ですらこうなので、正社員という道しかないのかな?とちょっと気になったのでそのへんをもうすこし詳しく教えていただけると嬉しいです。 なんだか回答になっているのかどうかわかりませんが、わたしの場合はこんな感じでした。。。

konami_minami
質問者

補足

ありがとうございます。派遣でお仕事されているんですね。 実は先月までフルタイムの準社員で2年間働いていたんです。ですから有休だけでは休みが足りないことも よくわかります。 ただ、残業は全くなしでしたし、子供のことに理解のある職場でしたので、看病や学校の行事の場合は休みをもらえたので子育てしながらフルで働けたと思います(なら辞めなきゃいいのにとも思うのですが、訳あって退職しました)。 こうやって働いてこれたから、年齢的なこともあって あちこち転職して回るより、正社員として長く勤めることができる職場を探したほうがいいかなと考えました。が、おっしゃるとおり、子育てとの両立に理解のある職場ばかりではないだろうし、突発的な残業もあるだろうと思っています。(現在求職活動して探した会社は月平均残業15時間と記載されていました) ですので、実際正社員またはフルタイムで残業もある ような職場の方に、どのようにしていらっしゃるのかお伺いしたかった次第です。 けれど、子育てに理解のある職場が少ないのかなと こちらで色々読んでみて思いました。 派遣にも登録してありますし、まだ「正社員」なのか 「派遣」「パート」なのかも悩んではいるところです。

その他の回答 (3)

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.4

4歳の息子を保育園に預けて、正社員でフルタイムで働いています。 ・近くに頼れる親や実家がない ・夫は多忙で普段の育児(保育園の送迎や子供が具合悪い時に休んでもらうなど)は無理 この2点は、同じです。 残業に関しては、突発的というよりも、コンスタントに残業しています。子供が定期的に病院に通っていて、フレックスを使って早く帰ることもあるので、月平均10時間程度です。 私の家と職場がもともと近かったのですが、保育園が職場から歩いて5分くらいの所にあるのが一番助かっています。延長保育で7時までお願いしていますが、職場が近いくせにぎりぎりのお迎えになることも多いです。 私は、病児保育室も車で25分くらいの所にあるので、利用していますが、konami_minamiさんは近くにはないのですよね。自分達があまり休めないようでしたら、ベビーシッターを利用する方がよいと思います。突発的な残業の時にもお願いできるといいですよね。可能であれば、何もなくても月に何回かお願いして、その時に残業をするようにされると急な時にも安心してお願いできると思います。知り合いの方がそうされていました。 他の方も書かれているように、職場の環境も大事ですよね。 私の場合、職場に同じように子供を保育園に預けて働いている人がけっこういて、また、上司や同僚も理解があるので、とても恵まれていると思います。 仕事の内容にもよると思いますが、私は残業を多少しているものの、仕事が終わるわけではないので、パソコンで出来ることは、家でなるべくやるようにしています。出来ないことも多いのですが・・・。 仕事が決まることが、まずは大変難しいのではないかと思います。ベビーシッターなど金銭的なことを考えると、働かない方が良いのではないかと思ってしまうかもしれませんが、そういうお金を使っても働きたいと思われるのでしたら、利用できるものはどんどん利用しましょう。 よい職場が決まるとよいですね。

konami_minami
質問者

お礼

職場と保育園が5分とは近いですね。しかも職場が 育児に理解のある所のようで、働く環境がとても うらやましい限りです。子供がどうとか残業がどう というより、まずは子育てに理解のある職場を探す ほうが先決ですよね。わかっていながら悩んでいる ふがないママです(涙)。とても参考になりました。 考えてよい結果を出せるようにしたいと思います。 回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

noname#8489
noname#8489
回答No.3

お返事ありがとうございました。派遣でも長期希望だとけっこうながくいけそうですが、正社員になれるのならそれに越した事はないですよね。 お子様はもう4歳とのことですし、 インフルエンザの予防接種をして、睡眠や栄養を充分にとり、夏は極力プールにいれない(汗)などすればかなり病気で休む確率は減るのではないでしょうか・・・ 見切り発車でとりあえず採用していただいて病気の時はワケを話して早退するか、 いざというとき頼れるママ友を確保するか、 そういう手もありなのかなあと思ったりしました。 以上大変だと思いますが参考まで。。。 いい回答が得られると良いですね。 ただ国の指針としても小学生になる前の仕事をもつ親は子供の病気の時くらいは休めるようにしようというような法案?をかんがえているみたいで、どっちかというとスムーズに休ませてもらえるように(早退させてもらえるように)するのがベストですよね。 あと保育園次第ですが、無認可の方が多少融通がきいて、すこしくらいの熱なら(とくに通勤に時間のかかる場合)ベッドで寝かしてもらえるとかいうのを聞いたことが有ります。

konami_minami
質問者

お礼

再度のアドバイス本当にありがとうございます。 今、国ではそのようなことを考えているのですか? 知りませんでした。本当にそうなったらどんなに楽 かと思います。現在登園している保育園は公立なので 早く次の仕事を探さないといけなくて、あせっている 原因の一つではあります。sabotenさんもがんばって ください!どうもありがとうございます!

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

こんにちわ。 1歳の子どもを持つ働く母親です。 現在、正社員で働いています。 うちの会社は私が初の育休取得者だったためか制度が整っておらず、生後3ヶ月でもう復帰&フルタイムで勤務していました。 うちは質問者さんのお子さんよりも小さいので参考になるかどうかわかりませんが、やはり子どもはしょっちゅう病気になります。 ちょっとのことでもすぐ保育園からお迎えの電話があり、迎えにいくこともけっこうあります。 病気の時もみてくれるベビーシッターもあるのですが、ものすごく値段が高いです。 おそらく、一日分の賃金を軽く超えるぐらいのお金をベビーシッターに支払わなくてはなりません。 しかも子どもは1,2日で完全に治りませんから出費は相当なものになると思います。 私の場合は残業がない仕事なのですが、それでも子どもだけではなく私自身も仕事と育児の疲れのためなのか病気がちになりました。 うちも旦那が帰ってくるのが遅く、あまり手伝ってはもらえません。 残業がある仕事ならなおさら質問者さんの体調も心配です。 突然の残業になった場合、保育園では対応は大丈夫ですか?もし残業のときに遅い時間まで預かることができない保育園だと当然、他のところにお願いする必要がでてきます。 急な残業時の保育園のお迎えは誰がするのか、母親が帰ってくるまでの保育はどこでやるのか、小学生のお子さんはどうするのか?等も問題になると思います。 ちなみにうちの近くの託児所では、代わりにお迎えに行くのに1回1500円かかるそうです。(お迎えいくだけなのに)その他、保育料、食事代を含めると何のために残業してるんだかわからなくなってしまいます。 親等のサポートがない状態で正社員で勤務するとなると相当、職場の環境、制度が整ってないと無理そうです。それと、一緒に働く同僚の女性が独身ではなく、既婚者特に子持ちの人が多い職場だといいですね。 うちの場合は女性は独身ばかりなので休むたびに冷たい目で見られていました・・・。 しかし、現実問題、そういう育児しながら出来る制度、環境が整っている会社ではほとんど求人はないと思います。 そういう会社ではなかなか辞める人がいないからです。 質問者さんはなぜ正社員が良いのでしょうか? 年齢的な関係からですか? 私は来月から今の職場を退職し、パートにするつもりです。パートのほうがけっこう子どもがいる、休みがちになると伝えても採用になる可能性が高いからです。 実際、採用が決まりました。 しばらくパートで短い時間で働き、余った時間で何か勉強しようと考えてます。 子どもが大きくなって働けるようになったときのために・・・。 いろいろ厳しいことを書いてしまいましたが、後悔しないためにも正社員にこだわらずいろいろな選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?

konami_minami
質問者

お礼

そうですね、年齢が一番ネックです。また、高齢になっても使える資格(看護師さんとか特殊技能とか)が あれば、あまりあせらないとは思うのですが、自分の場合そういった資格もないので、年齢があがればあがるほど正社員は難しくなります。実際現在求職活動してすでに年齢でひっかかってしまいます。 子供の手が離れた頃に、さあ正社員で・・と探しはじめてもますます可能性は遠のく気がして。 ですが、今パートとして働き、空いた時間で何か資格を取るための勉強というのもいいかもしれませんね。 すでに何件か正社員としての求職活動中なので、この ような質問をさせていただいたのですが、もう一度 色々な方法を考えてみたいと思います。 ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園に通う子供が病気の時は・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 東京都23区内で、お勧めのベビーシッター会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (病気の子供を見てくれる所) ゼロ歳児(3ヶ月児)を4月から保育園に通わせます。 保育園では、子供が熱があるときは預かってもらえません。 私の住んでる地域には、病時保育、病気の子供に対するファミリーサポートはありません。 両親は旦那側、私側ともに遠方の為、頼れません。 こういった事情で、子供が病気で、母父両方仕事を休めないときは、ベビーシッターに来てもらうしかないのかな・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 共働き・夜勤職場でお勤めのママに質問!

    週1回ほど夜勤のある職場で働いていて、二人の子がいます。日中は保育所に預けていて、送迎は特に用事がない限り私(母)がしています。でも、夜勤の時や子供が病気の時などは、近くの実家にお願いして、送迎やお泊りもさせてもらったりしていました。(旦那は職場が遠く、保育所の迎えは、よほど早く終わった時意外はちょっと無理) でも、実家の親も高齢で、子供たちも甘えて好き放題で言う事を聞かないので疲れ果ててしまうようですし、旦那ともうまくいっているとは言いづらく、そろそろ考えて・・なんて話が出てきています。 旦那は給料が安く、私は公務員なのでやめるのはもったいない!という考えが抜けきらず、かといって、夜勤をはずしてもらうなんてことはできませんし、ベビーシッターやファミリーサポート・・など、名前は聞きますが、子供がかわいそうな気がして・・。 私がやめても、旦那がやめても、生活はできなくはないんでしょうが、あと数年、子供が小さい間だけ何とかなれば・・という思いもあり、どうするのが1番いいのか悩んでいます。 夜勤職場で働くお母さん!親にも旦那にも頼れないけど、何とかやってるよ!っていう方がいらっしゃったら、ぜひ聞かせてください! 今のまま、何とかずるずる行けるものなのか、すっぱり切って、第3者に委ねるか、仕事をやめて1から生活を見直すか・・どんな方法がいいでしょうか?よかったら、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 保育園のお迎え

    4月から保育園に子供に子供を預けて、仕事に復帰しています。 家の近くの保育園に預けており、私の通勤時間は1時間半ほどです。 入園当初からもう少し早くお迎えに来てもらえるように、考えておいてくださいとは言われていましたが、私も主人も両親は、近くに住んでおりませんし、自治体のファミリーサポートも登録しましたが、熱など病児については対応できませんと言われました。なので、保育園には可能な限り急いで帰ることにしていました。 しかし、先日風邪で保育園を休んでいたとき、子供が熱性痙攣を起こしました。それを保育園に報告したところ、お迎えの問題が再浮上しました。 主人は、通勤時間が45分程度ですが、保育園からの連絡後すぐに会社を出ることは難しいようです。 私は直ぐに帰れる環境にはありますが、保育園に着くまで1時間以上かかりますし、ファミリーサポートも対応してもらえない。ベビーシッターも考えましたが、子供と一対一のベビーシッターは、様々な事件がニュースなどで報じられているため、信用できません。 何かいい手段はないかと悩んでおります。皆さんの御知恵、情報をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フルタイムで働いてるお母さん 飲み会どうしてる?

    フルタイムで働いています。 夫は19時~20時に帰宅するので、保育園へのお迎えは私です。 私が残業の時や職場の飲み会の時だけ夫に定時であがってもらっていましたが、 今後それが難しくなります。 そうすると、残業や職場の飲み会の時はベビーシッターさんに頼まなければなりません。 (親は遠方にいるため頼れません) 残業の時はまだしも、飲み会で子どもを他人に預けるというのは、非常に抵抗があります。 子どもにとったら淋しいだろうし・・・。 (ちなみに今4歳でひとりっこです) そこで質問ですが、同じような状況の方(親、夫に夜子どもをみてもらえない方)、 (1)どこまでの飲み会ならベビーシッターさんに頼んで行きますか? ・職場の半分仕事のような飲み会 ・親しい友達と行く飲み会 (2)また、その頻度はどれくらいですか? (3)最後に、子どもが何歳になったら自由に夜の外出をしますか? (自由にと言っても月1~3回というレベルですが) やっぱり子どもがいて夜遊ぶというのは不謹慎なんですかね・・・。 毎日自分の時間なんて1日に10分もないし、月に1回くらいは 親しい友達と気晴らししたいなぁという気持ちはあるんですが・・・。 みなさんはそういう願望ありますでしょうか?

  • 早朝対応しているベビーシッターを教えてください。

    保育園(開園9:00)に預けるまでの間に自宅でベビーシッターをして、且つ保育園まで送迎してもらえる、早朝対応のあるベビーシッター会社を教えてください。杉並区在住ですが、7:30から対応している所がとても少なく、探すのに困っています。また、ベビーシッター以外に上記のようなサポートをしてくれる所があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 代行ママがいたら・・・、

    子供を心身共に健やかに育てるために、仕事をしたいと思っています。 でも、幼児がいるだけで企業からは気持ちの良い採用連絡はきません。急なお休みや、幼稚園から急なお迎えの連絡が入ったりと、会社からすればあてにならない人材と見られてしまいがちです。 会社に「子供のことは心配いりません」と宣言できる環境のためには皆さんはどうされていますか? ベビーシッターや保育ママは翌日の予約はできるけど、急な代行ママをしてくれる保育ってありますか?たとえば幼稚園から「子供の体調が悪いので迎えに来てください」の連絡に代わりにお迎えにいくとか。 もしなければ、保育士資格をもっているので私が代行ママになろうかと思うくらいです。各幼稚園ごとにそういう代行ママがいたら利用しますか?

  • 子供を幼稚園に通わせたいのですが、両親共に仕事を持っている為、幼稚園への送迎について悩んでいます。

    現在、都内在住です。来年度から子供をある幼稚園へ3年保育で入園させたいと希望しています。ですが、一つ問題があり、悩んでおります。 それは、両親共に仕事をしているので、幼稚園での保育時間が終わった後に、幼稚園から現在通っている保育園への送迎の手段が無いことです。インターネットで調べた所、ベビーシッターサービスというサービスもあるようですが、それだと日々の費用がかさみ、現実的に考えられません。いっそのこと両親のどちらかが仕事を辞めて。。とも考えましたが、それもままなりません。現在通わせている保育園は、幼稚園に送迎バスがあり、その保育園まで子供を送ってきてくれる場合は、2時保育の受け入れ可能だそうですが、その幼稚園は送迎バスがありません。。とても気に入っている幼稚園なので、是非子供を入れてやりたいのですが。。 必要であれば、今通っている保育園は辞めて、他の所へ行かせる事も考慮しています。ただ、いくつか近くの保育園(私立の)に尋ねた所、どこも前例が無いので、今の所無理です、と断られてしまいました。 幼稚園から保育園までの送迎について、何か有益な情報がございましたら、お知らせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 働くママの仕事

    3歳と1歳の子供が居ます。 春から、保育園に預けて、働きに出ようと思い、仕事を探しています。 子持ち母親の仕事ってどんなものがありますか? 子供の申し込んでいる保育園は、夕方7時に閉園になるそうですが、実質は夕方6時を過ぎると園児はみんな帰ってしまっていない状態だと、近所のそこの保育園へ通わせている先輩ママさんから聞きました。 通勤時間を考えると、遅くても5時、出来れば4時には、上がれるような仕事をしたいと思っています。 パートやアルバイトで、扶養内、扶養外、こだわりませんが、保育園が休みの土日祝が休みの仕事ってどんな物があるんでしょうか? また、近くに両親がおらず、頼れる人が居ません。 子供が熱などあれば、休まないといけない可能性が出てきます。 そういう事も考慮して、働いているママさん、どんなお仕事をされていますか? ちなみに私は30代前半。 短大を卒業し、その後、中小企業の一般事務兼庶務のような事をしていました。 これと言った手に職はありません。 資格は、車の免許と簿記2級、ワードエクセルが使える位しかありません。 未経験でも、働ける環境があれば、異業種でも頑張って仕事を覚える努力もします。 もう、子供も産まないので、長く続けたいです。 実は、一人目を出産後、1年間、実務経験を生かして、一般事務のパートをしました。 でも、子供が熱を出して休んだりすると、キツクあたってくる正社員の人も居たりして大変でした。 同じ社員でも、子供の居るような人は、理解してくれて、「仕方ないよね」と言ってくれますが、独身の女性とかは、こういう環境を経験してないせいか?理解してもらえないように感じます。 「熱があったって、保育園に預けてくれば良いじゃないですか!」(←無理) 「病児保育に預ってもらえば良いじゃないですか!」(申し込めば、みんながみんな預ってもらえると簡単に考えているように思います。でも、ここも定員と言う物がありますよね。) 実際、病児保育にも電話しているのですが、この辺りは、病時保育をやっている施設数も少なく、預って欲しい人の方が圧倒的に多くて、いつ電話しても、「キャンセル待ちです。」と言われ、預ってもらったためしがありません。 こういう人への対応もどうされていますか? 前回の事があり、事務職のパートもやっていけるのかな?と疑問で、他の職種も考えています。 働きたいのですが、子持ち母親が働けるような、まだまだそういう環境がしっかりしていると言えないかな?と思います。

  • 1歳の子どもを預けて働く上で、心配なこと

     子どもも1歳になり、育児に余裕ができてきたので就職活動をしたところ、幸いにも仕事が決まりました。今月下旬から働きます。  実家は県内になりますが、父だけなので、病気になったときなどは頼りにできません。病児保育や病後児保育も見つけていますが、県内には少ししかなく、いざというときに受け入れてもらえるかわかりません。ベビーシッター会社には入会しています。主人はいざとなったら休むとはいってくれていますが、ちゃんと働けるか不安になってきました。  子どもは入園したら、やはり病気になるのでしょうか。今までにも週に1ー2度は一時預かりに預けているので、保育所は初めてではありません。  保育園は、就職活動をするつもりで今月から午後だけ無認可保育園に預けていますが、4月からどうしようか悩んでいます。無認可保育園では、多少の風邪なら受け入れてくれ、近くの小児科にも連れていってくれると言っていますが、やはり認可園のほうがいいでしょうか。保育料はあまりかわりません。それとも、認可園は制約が多くて困ることが多いでしょうか。  不安が募ってきたのでいろいろ書きましたが、アドバイスお願いします。

  • フルタイムの仕事をしている方に質問です

    子供を保育園に預けて(月~金)フルタイムの仕事をしているのですが、子供が38.6度の熱を出してしまい、昨日保育園から呼び出され、おたふく風邪が流行っているので見てもらってくださいといわれ、早退して病院に連れて行ったところまだ症状が軽すぎてワカラナイので3日後にもう一度来るように言われました。 なんとか旦那が休めることになったので念の為園を休ませましたが、参考に皆さんの家庭では子供の具合が悪いとき、どの程度、また何日くらい仕事をお休みしたりするのでしょうか??

専門家に質問してみよう