• 締切済み

こころが疲れました。

高校生です。勉強もうまくいかず、クラスはなじめず、親は苦しいのは僕なのに、不愉快なことを言ってきます。本当に死にたいとさえ思います。でも、どこかにまだ自分の人生を諦めたくない自分がいるのだと思います。でも、このままだと、さらに追い込まれそうで怖いです。誰か助けてください。

みんなの回答

noname#92399
noname#92399
回答No.5

親は本当は味方なのだけどきちんと向き合っていないのかも知れない。 でもそれはお互い様かもしれない。 一度本音で話しをしてみてそれで納得いかないこともあるだろうけど自分独りで抱え込まないことも大事。 一つ一つ問題をクリアして焦らないことも大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 夢を持つことだと思います。大学に入ったらこんな生活をしてあんな倶楽部には行ってあんな彼女を作ってと夢をエネルギーに変えていくしかないと思います。夢のために今は頑張っていると思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86305
noname#86305
回答No.3

やっぱり、多感な時期というのは、理想を言えば他人である よその大人が、 その時期を悶々として過ごしている若者をしっかり見つめて、良い部分を評価し、個を肯定してあげることが大事なんですね。 この質問文を読んで、私は、身近な子たちは、そう見つめたいと思いました。 この時期の若者は、言葉にも敏感なようですね。 親って、自分の子のことはよく解っているという思い上がりがあるから、 言葉も無遠慮になります。(押し付けや、冷やかしや、からかい発言も多い。) たぶん、10年後の質問者さんや20年後の質問者さんは、未来からあなたを見守って応援していると思います。 「自分は大丈夫」と信じてこの時期を乗り切ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」をお勧めします。絵本です。 あるでんでん虫が、自分の殻には沢山の悲しみが詰まっているから、他のでんでん虫のと交換したいって思うのですが、他のでんでん虫の殻にも悲しみは詰まっている、というお話しです。 苦しいのは自分だけじゃない。目には見えないけれど、みな何かを背負って生きているのだという事を教えてくれる本です。 優雅に泳いでいる白鳥が、実は水面下では足を一生懸命バタつかせている感じでしょうか。 クラスのみんなも、学校のみんなも、高校生のみんなも、大人も、みんな何かを背負い、それに打ち勝とうともがきながら生きているのです。 まだまだ人生これから! 今、本当に諦めてしまったら、色々な意味でなかなか浮上出来ないと思います。 きっと誰かが見てますよ、あなたが頑張っている姿。 私は、いつもそう思って自分を立て直して来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85957
noname#85957
回答No.1

勉強難しいとストレスの原因に成りますよね、でも社会にでれば もっと厳しいのです、心を強く、やわらかく持って、頑張って 下さい、睡眠は欠かさないようにして下さいね、参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家で勉強ができません。集中が続きません。

    私は高校2年生、男です。 私は高校1年生の時、学校の勉強をさぼってしまい、とてもクラスでもやばい状態です。私は中学生の時も家で勉強したことがなく、受験勉強もしてませんでした。それでも中学生の時は偏差値は70とれてました。しかし、高校はそうもいかず、現在の状況になってしまいました。 私は将来にとても不安を感じています。将来、親の生活費や、もし家族ができたら家族の生活費、最低でも自分の生活費を稼がなくてはなりません。しかし、このままだと・・・。不安や勉強をしないことへの罪悪感はあるのですが、勉強をはじめるとイライラしたり、高校1年間で出来た周りとの差で何をしていいかわかりません。ただここで勉強を投げ出したくもないのですが、本当に自分にコントロールがききません。本当に勉強が続かないんです。けれど勉強せずに落ちぶれたくは無い。 ただの甘えに聞こえるかもしれませんが、私はどうすれば良いのでしょうか。家で勉強したことなんて人生で本当にありません。本当に困ってます。

  • 頑張りすぎて心がグチャグチャ

    私は高校時代にある病気で 勉強する事やまともな学校生活を送る事ができなく、 薬で治った今、必要以上に頑張りすぎ、だんだん疲れてきてある日 信じられないくらい心がグチャグチャになっている、 という繰り返しで悩んでいます。 サークルの男子に言われた「お前今までどんな人生送ってきた」 という言葉もささいな言葉なのに本当にショックを受け 「そいつを見返してやれ」みたいな気持ちもあり 心が常にフル回転で趣味でも何でも真剣にやりすぎてしまうのです。 いろんな人に「もう少しのんびりしな」と言われても 「勉強できるって幸せ!頑張るって幸せ!頑張っている自分カッコいい」 と、心が休みません。 もう少しのんびりした気持ちで生活を送るにはどうすれば良いでしょうか 「そんなの自分で考えろ」と思うのですが、 わからないのでアドバイスお願いします。

  • 心を強くしたい

    浪人生です。今年で22歳になります。 高校を卒業してから定職に就かず、フリーターをしていました。 しかし、自分で食べていけるほどのお金は稼いでおらず、実家暮らしです。 先月にアルバイト先の事情でアルバイトを解雇されてしまい、現在は無職です。 獣医になりたいと思い、去年はアルバイトしながら獣医学科を受験しましたが不合格。 しかし夢を諦めきれず、親に土下座してもう一年だけ浪人させてもらっているという状況です。 予備校には行っていません。毎日図書館に通って勉強しています。 今までは努力しているつもりになっていましたが、ふと冷静になると、自分をとても情けなく思います。いい歳して親に頼って浪人。無職。ニートです。 夢を追うにしたって働きながら勉強している人はたくさんいるのに、自分は何もしていません。 本当に甘ったれです。 働いていないのだから絶対に休んではいけないと思い、4月に入ってからは毎日10時間以上勉強していますが、勉強に集中させてもらっている分それは当然だと思います。むしろ足りないと思います。 しかし、勉強中に「疲れた。休みたい。遊びたい。恋愛したい。セックスしたい」などという雑念がわいて集中力が途切れたり、図書館から帰って来てから疲れで勉強せずに寝てしまったり、本当に甘いんです。 ニートなんだから休む資格も、遊ぶ資格も、恋愛する資格も何もないんです。 なのに「したいしたい」と思い、でも「してはいけない」から勝手に切なくなったり惨めになります。 15時間、16時間。もっと勉強しないといけないんですが、どうすれば雑念は消えるでしょうか。 来年は本当に獣医学科に受かりたいです。

  • 心の重たさ・・・

    始めまして自分は強迫性障害を患っていますが・・・ ゆうメイトとして週5で一日三時間で8/7まで働きます。 しかし塾などを休んでしまって、親に怒られ塾の先生「個別指導」 に会うのが怖くなったりしています・・・ 自分は情けなく弱くて 本当に情けない気持ちでいます・・  明日は高認もあるのに・・・最後の一科目・・・ 自分はネット依存症気味で過去にチャットで死ねや殺すなど 三年前に言った事を未だに思い出したりして、また2chで一回書き込んだなんのたわいもない話を、「あれは脅迫かなー・・・とか本当に しつこすぎるくらい考えたりしていた時期もありました・・・」 もう毎日が辛いです・・ 親は自分の事を分かってくれたかなー・・ と思ったら手のひらを返したように塾を休んだら怒鳴り散らします・・・ 自分が情けないのは分かります。 しかし親にも自分の 気持ちが分かって欲しい。 こないだも矯正歯科に行った時 その時終わる予定が来月になった時も16なのに親にキレてしまったり 外に出てコンクリートの壁にパンチしたり本当に自己が管理できないというか、コントロール出来ていないと思います。 そしてした後にその事で逮捕されないかなー? と必要以上に ビビル・・・ 本当は自分はいきがりたいだけなのかもしれません・・・ 自分は本当に繊細なのかなんなのか?  自分でも理解できません・・・ 何故生まれたのだろう?  何故勉強しなければいけないのだろう? そんな事を時たま感じ、明日も生きなければならない・・・ ゲームのようにゲームオーバーになってしまったらコンティーニュー 出来ない・・・  人生とはなんなのか? 明日試験があるのにおきている自分・・・ しかし自分は何があっても生きたいとは思っています。 乱文になってしまいましたがこんな自分にアドバイスをお願いします 。 

  • 心が開けない

    私は高校生になってからなかなか人に心を開くことができません。 本当はもっと仲良くなりたいとは思っていても、自分から話しかけることができず、ただうなずくだけ。 友達は友達で私にはわからないことを話しています。 3年なので、みんなクラスの子たちは関係を築いています。 私はなんとなく上辺だけという感じです。 自分が変わらなきゃというのはわかっています。 でも、行動できないのです。 自分が弱いからだというのもわかっています。 どうしたら、人に心を開くことができますか?

  • 変わろうと思っても、心が重いです・・・しんどいです・・・どうすれば良いでしょうか?

    ここ3日間くらい心がしんどいです。 重いというか・・・ 今まで親に甘えて生きてきました。 今までもここの掲示板でお世話になりました。 もう自立するので、全部自分でやっていく決意をしたんですが 「心だけはしんどいままです」 胸の中心がぐぐっとするのです (現在の実情) ・私は27歳の男(ひきこもり) ・あと3か月で公務員試験のため勉強中(今年が最後) ・しかし、親に「もうお金は出さない!自分で稼げ!」と泣き狂いられて、試験直前期にバイトをせざるを得なくなる(週4×6時間) ・バイトの面接に行ってきたが、結果が出るまでに2週間かかるとか言われて、その間無収入。年金が払えない。 ・心が病んでるから、精神論の本を読んでしまうので、勉強できなくなる。本末転倒。心の回復待ってたら試験本番が来てしまう。 ・勉強中にも心がしんどくなる。 ※全て私が今まで甘い考えで生きてきたから私がいけなかったんだと思います。全て私が悪いんです。親にも申し訳ないです 変わろうとしてるんですが、心がしんどくて、うつっぽいんです。しかし、お金がないからまずバイトしないといけない。でも勉強もしないといけない。家では親が毎日不平不満などイヤミを言ってくるし。心がしんどくて寝込みます。居場所もなく友達も彼女もいない(いない歴27年)です。味方は、なにもないんです。試験は絶対に受けます 質問 まず、私はなにから始めたらよいでしょうか? なにをやっても心がしんどい・・・ しんだらラクになれるかもしれない。 自分を必要とする人はいないんだから死ねる・・・って 考えてしまいました。 今までの自分の人生無駄だったから・・・遠回りしすぎ。同い年の人はもう結婚もしていいポジションにもついて・・

  • 心病むのだったら

    私はどこで人生間違えたのでしょうか・・・自分で思い当たる節は中学時代にあります。私は数学が苦手です。自分では努力したつもりですが、結果に結びつかないため頑張れなかったのです。そのため数学で足を引っ張ってしまった結果、高校は偏差値を下から数えた方が早いレベルに入学しました。中学でしっかりやっておけば、きっと大手就職の道が開けたのに私が愚かで、馬鹿なお陰で全可能性を潰してしまいました。当然大学も下の下です。そして内定先の仕事も販売業です。高校生のバイトでもできることを大卒がやるなんて、相当なDQNですよね。世間体的にも恥ずかしいです。毎日親からも「そんな会社断れ」、「結局ここしか雇ってくれねえんだよ。しゃあねーだろ」の繰り返しです。「お前は馬鹿で、この世のカスだ」ということを叩きつけられました。この先人生の敗者復活戦はありますでしょうか?やはり仕事でも、大学でも一流せめて三流くらいの位置にいないと人生おしまいでしょうか・・・もういっそのこと死にたいです。心を病むために産まれてきたみたいに思います。

  • 心が爆発しそう

    将来への不安、自分ではどうすることもできないことに対して不満が爆発してます。今まで女性とほとんど関わることがない人生(25年、童貞)でした。本当に悔しい。苦労したし、嫌なこともあった。いいことはありませんでした。本当にモテない人生でした。 このまま恋ができないと思うと耐えられません。街中で見る高校生の脚がたまりません。風俗通いも辞められません。 好きな人ができてもうまくいきませんでした。さらに今まったく出会いもありません。新入社員を見る時期ですが、女性がいる会社が羨ましいです。今の会社に入ったことを後悔してます。毎日帰りは遅い、休みはない。 もうおかしくなりそう。まじでヤバイです。もう歳的にみても。希望がありません。本当になんとかしないと。 死ぬまでに。わがままは言わないから。一度でいいから女性と付き合いです。女性に愛されてみたいです。セックスしたいです。早く死ぬ条件でもいいから好きな人と付き合いたい。

  • 心から大好きな人。

    自分は今大学1年です。自分には好きな人がいます。その人のことを好きになったのは、高校2年の終わりのときです。別にクラスが一緒とか仲が良いとかいうのではないのですが、なぜかいつの間に好きになってました。そして、高3のクラス替えのときに運良く同じクラスになることができました。最高に嬉しかったです!しかしいざ同じクラスになってみると、緊張して何も出来ずにいました。でもそんなんじゃダメだと思い、友達にも協力してもらってその人とメアド交換することができました!それからは夢中でメールをしたり、学校でも少し話せるようになりました!メールは2日に1回くらいしていました。丁寧にちゃんと返してくれて嬉しかったです。本当に毎日がワクワクでした。でも11月か12月頃にその人に彼氏ができたことを学校で知ってしまいました。本当にショックでした。でもそれからも自分はメールを送ってました。その人はちゃんと返してくれていました。今思うと自分は、その人に彼氏がいるという現実を素直に受け止められないでいたような気がします。 自分の気持ちは卒業式の次の日にメールで伝えました。メールで伝えた理由は、その人に彼氏がいたというのもありますが、自分に勇気がなかったんです。 しかし、メールでも気持ちは伝えることができたので、その時は良かったと思っていました。・・・でも大学に入って、時が経った今でも、正直その人のことが大好きです!!諦めきれません!!けれど、大学に入ってからは連絡しにくくてほとんど連絡してません。今その人に彼氏がいるかはわかりません。自分はどうしたらいいでしょうか??本当にこのまま終わりたくないんです!!本気で好きなんです!!皆さんアドバイスを下さい。お願いします。長文ごめんなさい。

  • 心の病気…親に言えません

    私は高校2年になってからリストカットを始めて、最近では死にたいと思うことが多くなりました。 私がリストカットを始めた原因は、高校2年になって仲のいい友達2人とクラスが離れてしまったことがきっかけです。 私は人見知りがあるので、なかなか今のクラスの友達の輪に入ることができません。休み時間や、お昼ごはんは2人のクラスに行きます。 体育の授業なんて、こっそり2人の友達のクラスに混じってやっています(笑)こういう寂しい気持ちが大きくなっていき、リスカをするようになりました。 私にはお同じ高校に1年3カ月付き合っている彼氏がいて授業中寂しくなると、いつも彼氏にメールを送って寂しさをまぎらわして(?)います。しかし、1カ月くらい前に「好きな子ができた」とフラれました。私は今でも彼氏のことが好きですが、今はよき相談相手みたいな関係です。 彼氏と別れてから食欲も減り、休みの日はほとんど家でしごしています。 これって心の病気なのかな?と思いはじめてから、インターネットでいろいろ調べました。うつ病診断というのを診断してみたら「ウツ病の可能性があります」という結果でした。 私は彼氏と別れた今、これからクラスで1人の時どうしよう…と不安です。これで本当に1人ぼっちになったみたいで毎日毎日寂しいです。 カウンセリングや病院に行ってみたいという気持ちはあるのですが、そういう所に行くとなるとやっぱり親に話さなければいけないのでしょうか? リスカや、友達がいないなんてこと親が聞いたらきっと悲しいと思います。恥ずかしくて親に言えません。 未成年で親の承諾がなくてもカウンセリングはしてもらえるんでしょうか? 私は親に話すくらいならカウンセリングなんてしたくないです。 長くなってしまいましたが、少しでもいいのでアドバイスを下されば嬉しいです。よろしくお願いします。

代数学の解法とハッシュタグ
このQ&Aのポイント
  • 代数学の方程式(X^n)−1=0の解法と証明について
  • 重解を持たない代数学の方程式(X^n)−1=0の解法と証明について
  • 巡回群の位数と代数学の方程式(X^n)−1=0の解法と証明について
回答を見る

専門家に質問してみよう