香典の送り方と金額は?

このQ&Aのポイント
  • 40代の同僚の母親が亡くなり、家族だけの密葬となりました。式に出ないで香典を送ろうと考えていますが、どのくらいの金額が適切でしょうか?
  • 1年同じ職場で働いた40代の同僚の母親が亡くなり、郵送で香典を送りたいと考えています。家族だけの密葬ということで通夜や葬式には参加しませんが、金額はどのくらいが適切でしょうか?
  • 40代の同僚の母親が亡くなり、家族だけの密葬となりました。式には参加しないが、郵送で香典を送る予定です。適切な金額を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典について

1年同じ職場で働いた40代の同僚(現在は他の支社に異動)の母親(80歳)がなくなりました。家族だけの密葬ということで通夜も葬式も行きませんでした。郵送で香典を送ろうと思うのですが式に出ないで郵送の場合どのくらいの金額の香典を送ればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。1年同じ職場で働いた…ということでしたら、少しは親しい仲かと思いますので、5,000円位になるかと思います。それ以上にしてしまうと、相手様も恐縮してしまわれると思いますので、最高でも5,000円程度でいいと思います。 私も、父の葬儀の際や、葬儀後に頂いたお香典は、会社の関係でも少し縁の遠い方や、親戚の遠い方は5,000円でした。 御香典を送るにあたって、仏式か神式かキリスト式かわからない場合で、四十九日をまだ過ぎていない場合には「御霊前」とお書きになって、お送りすると、どの宗派にも対応できますよ。また、四十九日を過ぎているようでしたら「御供」と書いて、お送りすると良いかと思います。 一筆何か、「お手伝いできることがあれば、何でもおっしゃってください」といったお手紙を添えると少しでも気が楽になられるかもしれませんよ。 ご参考までに、お考えいただければと思います。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 家族葬になさったということは,香典等を遠慮なさったと考えるべきです。  高齢者が亡くなった場合,亡くなった方の友人の方が先に亡くなっており,葬儀をしても,故人と面識がなく,故人の子の仕事関係の方々が義理で参列されるばかりということが良くあります。  それに,香典返しなどの煩わしいことを省きたいと思っておられることが多いので,香典やお供え物を送ることは逆に迷惑に思われるかも知れません。

  • catsneko
  • ベストアンサー率66% (89/133)
回答No.2

はじめまして。 郵送で香典を送るよりも、祭壇などに飾れる、お花を送っては いかかでしょうか。 直接お渡しできないのであれば、香典よりも 気持ちが伝わります。鉢植えや花束ではなく、アレンジメントが おすすめです。花もちもよいですし、水やりもしやすく、見映えも します。だいたい3000~5000円くらいで素敵なものありますよ。 お花と、お悔やみの気持ちなどをつづった手紙を添えるといいと思います。

  • 032450
  • ベストアンサー率39% (70/178)
回答No.1

会社の慣習みたいなものはないのでしょうか? 自分の会社は殆ど3千円ですがかなり世話になった方だと5千円位包む事もあります。 密葬だったのであれば香典でなくとも進物用のお線香などでも宜しいかと思います。

関連するQ&A

  • 急いでいます、香典について。

    一昨日深夜、上司の母が亡くなりました。 勤務先の人の親族が亡くなったというのは、私が社会人になって初めてのことだったので、昨日、通夜や葬式の件について先輩に聞きました。 通夜(昨日)と葬式(今日)には出なくてもいいと言われて自分も安心していたのですが、ふと香典のことを思い出し、仕事終わりに先輩にメールして聞いたところ、先輩は香典を同僚の人に頼んだと言っていました。 香典の金額について事務所の人たちがしていたので、そこで私も気がつけば良かったのですが、気が回りませんでした(;_;) 香典を頼み忘れたことを先輩にメールしましたが、返事がありません。 お葬式は今日、これから始まるようなのですが、香典を持って出席した方が良いでしょうか?

  • お香典の金額

    会社の同僚のお父様が亡くなり、同じ職場の同僚たちとお通夜へ行くことになりました。皆あまりそういった経験が無く、お香典をいくらにしようか悩んでいます。 実家の母に相談したところ、葬式の受け付けには、「一般」と「新生活」の2種類あり、「新生活」にすれば千円か二千円も出せばよく、一般ならば一万円は必要だろうと言われました。 香典袋には「お返しはご辞退申し上げます」 と書くか、そう書いてある香典袋が売られているというのです。 しかし、私の実家は北関東、現在私が住んでいるのは大阪です。そういったお付き合いもやはり地域によって違うのでしょうか。最近親戚のお葬式に行ってきたらしい同僚は「新生活ってなに?聞いたこと無いわ」というのです。そんな香典袋も見たことが無い、と。大阪ではそういったものは無いのでしょうか?するとやはり一万くらいは包むものなんでしょうか? その他にもお通夜に行くのに注意すること、持って行くものなどで気をつけることがあれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 親類への香典返し

    先日父が亡くなりました。 親戚の人たちが、たくさんお香典をしてくれました。お通夜、お葬式両日来てくれ、ありがたかったのですが、香典返しについて教えて下さい。お通夜やお葬式の後、お膳をだしたりして、家族で来てくれたのでけっこうお金がかかりました。それでも半額の香典返しをしなければならないのでしょうか?大阪に住んでいます。

  • 密葬の場合、電報・お香典・生花などどう対応すべきか困っています。

    密葬の場合、電報・お香典・生花などどう対応すべきか困っています。 私は、ショップの店長を任されています。先日職場後輩の妹さんが亡くなったという報告を、店長として受けました。しかし」原因が自殺とのことで、職場のそのほかの人には、詳しく伝えないで欲しいと、言われています。本日が通夜、明日告別式を、親族にて密葬という形で執り行うとのことなのですが、報告を受けた私としては、亡くなられた妹も、ご家族も面識はありませんが、日頃、良く会話に出ていた妹さんだし、彼女の気持ちを察すれば死因はどうであれ、大切な仲間の妹さんだし、お通夜にも、告別式にも出席したいと思うのですが、密葬とのことなので、行かないほうが良いと判断しました。(すでにこの判断間違ってますか?) そこで電報・お香典・生花など、どのタイミングで送るべきか、自宅に?斎場に?どこに送ればよいか、送らないほうが良いものがあるかなど、分からなくなってしましました。 すべて、送り主は売り場一同からにしようと思っているのですが、どうしたら一番良いのでしょうか? 自宅に送るとしたら、告別式後直ぐ届くようにすべきか、初七日に届くようにすべきか、なども教えていただけたら助かります。

  • 香典のフォーマット

    同僚のお父様が亡くなったとの事で、 同じ担当(10人)から1000円ずつお香典を集めたのですが これを香典袋に入れて、同僚が出社した時に手渡せばいいのでしょうか? その際、みんなの名前は何か紙に書いた方がいいですよね? そのフォーマットってどういうのを使えばいいのでしょうか? 葬式やお通夜には行きません。

  • お香典を出すべきでしょうか?

    最近まで勤めていた職場の同僚の祖父が亡くなりました。 この同僚とは飲みに行ったりするくらいの普通の友人で、特別親しいわけでもないし無視できるような間柄でもありません。 知ったのはお通夜や告別式は終わたあとでした。 この場合、お香典を出したほうがいいのでは?と思うのですが皆さんはどう思いますか? 渡した方が良いとお考えの方は金額やわたす方法などのアドバイスも宜しくお願いします。

  • 香典に添えるお悔やみの手紙について

    故郷にいる友人の母親が亡くなったのですが、私は遠方の大学に通っているため通夜・葬式に出れませんでした。 なので香典を郵送することにしたのですが、その際添えるお悔やみの手紙について質問があります。 このお悔やみの手紙はネットにある文例のような形式的なもののみにすべきで、友人を励ますような文は入れない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • お香典について

    質問お願いします。妹の彼のお父さんが急に亡くなりました。妹と彼の親とは面識無く交流もありませんが自分たちの家族と彼は家族のような付き合いをしています。この場合お香典はいくら程包めばよろしいでしょうか?またお通夜、お葬式両方伺う場合どちらでお香典を渡せば良いでしょうか?

  • 香典返し

    喪中はがきで、遠方に住む友人の同居家族が9月に亡くなったことを知り、お悔やみの電話をしました。 密葬で執り行ったそうです。3ヶ月過ぎてしまいましたが、私としては香典を郵送したいと思っています。 そこで質問ですが、3ヶ月過ぎているので、「香典返しは遠慮します」と書き添えてもいいのでしょうか。相手に失礼にならない断り文もお教えください。

  • 香典を持って弔問するべきでしょうか

    4日前、職場の同僚の親が亡くなられたのですが、お通夜、葬儀とも抜けられない用事があり、行けませんでした。(上司と他の同僚はお通夜に参列しました) 香典は職場の慶弔規程により1万(全員で1万なので一人千円)をやるとのことでお金を預けました。 でも、今日になって皆お通夜の時に個人でも香典を持っていってるとのこと。今年4月に入社し、この職場のルールが全くわからなかったので、すごく気まずい感じがします。 こういう場合、時間は経っても香典を持って弔問するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう