• ベストアンサー

香典返し

喪中はがきで、遠方に住む友人の同居家族が9月に亡くなったことを知り、お悔やみの電話をしました。 密葬で執り行ったそうです。3ヶ月過ぎてしまいましたが、私としては香典を郵送したいと思っています。 そこで質問ですが、3ヶ月過ぎているので、「香典返しは遠慮します」と書き添えてもいいのでしょうか。相手に失礼にならない断り文もお教えください。

  • boday
  • お礼率90% (207/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 貴方の気持ちはとても美しいものだとは思いますが、相手にとってはどうでしょうかね? ちょっときつい言い方になりますが、要点をまとめると以下のようになります。まずは、相手の立場に立って考えるべきです。いくら貴方が「香典返しは遠慮します」と言ったところで、常識で考えれば香典返しが必要と考えるのは自然なことです。そして他の方々にはきっと香典返しを送っていることでしょう、特別な存在ではない貴方にだけお返しをしないわけにはいきません。さらに、今更香典を貰ったところで、返すべき「香典返し」は相手の手元には既になく、「わざわざ貴方のためだけに」準備しなくてはなりません。早い話が、今更貴方が香典を送ったところで、それは貴方の自己満足を満たすためだけの我儘であり、受け取る側にとっては迷惑以外の何ものでもないのです。 こんな面倒を避けるために、香典ではなく供物として現金ではなく何か品物を送ることをお勧めします。供物であれば香典とは別扱いになりますので、「お礼は要らない」という貴方の主張も通りやすくなります。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、3ヶ月がすぎて、徐々に落ち着きを取り戻しつつあるときに、再びお返しで面倒をかけることは慎むべきことかもしれません。おっしゃるようにお金でなく品物を送ることは頭にまったくありませんでした。そのほうがいいですね。

その他の回答 (1)

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

最近のテレビのCMデ、そういう時はお線香を送りましょうなどと宣伝してます。 別に線香でなくても良いとは思いますけどね。 言葉だけでも充分かと。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのCMは見たことがないのですが、線香以外にはどんなものがあるでしょうか。葬式の供物が無難でしょうか。

関連するQ&A

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • 遅れていただいた香典

    父が8月に亡くなりました。 11月に母が喪中のはがきを出しました。 父が亡くなったことを知らなかったと香典を送ってくださる人が数人いました。 この場合のお返しは「粗供養」としてでいいでしょうか。 あいさつ文はどうなんでしょう。 文例を探しましたがなかなか見つかりません。 気持ちを書けばいいとは思いますが、失礼にならないかと 気になります。 文例の載ってるサイトなどご存知なら教えていただきたいと思います。 母は高齢、私が未熟で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 一人分のお香典返しの場合は?

     遠方に住む父が急に亡くなったため、喪主の私はお通夜にも間に合わず すべて叔父の手配で密葬として行われましたので ごく限られた近親者以外には父の死は知らせていませんでした。 年末になり、父が毎年年賀状を送っていた方のところに喪中はがきを出したところ お亡くなりになったことも知らずと丁寧なお手紙とともにお香典を送ってこられた方がいらっしゃいました。 そのお気持ちをうれしく思うと同時に 一軒だけのお香典返しをどうしようかと頭を痛めています。  葬儀関係専門の業者に1つだけ頼むというのもなんですし 皆さんどうされていますか? タオルなどをデパートから送ったりしてもいいでしょうか? 送料が安くなったりするのでネットから注文しようかと思っているんですが 皆さんのご経験を教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 香典に添えるお悔やみの手紙について

    故郷にいる友人の母親が亡くなったのですが、私は遠方の大学に通っているため通夜・葬式に出れませんでした。 なので香典を郵送することにしたのですが、その際添えるお悔やみの手紙について質問があります。 このお悔やみの手紙はネットにある文例のような形式的なもののみにすべきで、友人を励ますような文は入れない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 香典について

    1年同じ職場で働いた40代の同僚(現在は他の支社に異動)の母親(80歳)がなくなりました。家族だけの密葬ということで通夜も葬式も行きませんでした。郵送で香典を送ろうと思うのですが式に出ないで郵送の場合どのくらいの金額の香典を送ればよいのでしょうか?

  • 香典返しにお礼のハガキ

    会社の元上司から喪中のハガキがきて、香典を送ったらお返しが届きました。 香典返しのお礼の電話や手紙などは必要ないということを聞いたことが あるのですが、届いたということをどうしても知らせたいのでハガキでお礼を書きたいと思うのですがよい文例があったら教えてください。 それとどのようなハガキに書いたらよいでしょうか?

  • 香典返しを郵送しても失礼にはならないか

    先日、母の葬儀がありました。遠方に住んでいるため葬儀に出席できなかった人や、仕事で出席できなかった人がお香典を郵送してきてくれました。この場合、香典返しを郵送で送っても失礼にはなりませんか?どのようにするのが常識的でしょうか?アドバイスぜひお願いします。

  • 香典を渡すタイミング

     職場の先輩のご家族がなくなり、  香典を渡そうと考えています。  職場での失礼のない渡し方があれば教えてください。    告別式等は親族のみということで  職場で香典を渡すことになります。  ただ、どう渡したものか考えているうちに  タイミングを逃してしまい遅くなってしまいました。    香典と言うのは訃報を知ってから、どれくらいの  期間で渡すものでしょうか。  遅くてもいつ頃までなら渡して失礼なないものか。  今からでも間にあうのものなのか…。  香典返しなどは遠慮したいのですが  「御霊前」で良いのでしょうか。  具体的に教えていただけませんか?  

  • 密葬という友人への香典

    お世話になります。 同窓で、今は年に2・3回会う友人より、 父が亡くなり、密葬で家族だけで葬儀を済ました。 なので年賀状は失礼する。 と連絡がありました。 私としては、せめてお花を手向けたいと、香典を郵送したい気持ちがあるのですが、密葬という形を取ったご家族に、お送りするのはいかがなものなのでしょうか。 知りながら何もしないというのも抵抗があり、送るだけ送ってしまおうと、今は思っています。 その前にこちらで、経験された方、お詳しい方のご意見を伺えればと書き込みさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 香典について

    娘の友達の保護者の方で、娘がバレー部で中学の時に親子ぐるみで仲良くなった方のことなのですが。 毎年何人かの保護者と子供で集まって食事会もする間柄です。2年前主人の父が亡くなってから1ヶ月後に香典を頂きました。 それはこちらが年賀状の喪中のハガキを12月に出したからなくなったことを知ったので、その時に頂いた訳です。 主人は養子なので、香典は主人の実家に渡しました。それから先日、その保護者の方から喪中のハガキが届いていました。 奥さんの実家のお父様が7月に亡くなったとのことでした。この場合、日にちはすぎていますが、香典を保護者の方に渡すべきですよね?主人の実家のお母さんから香典を預かり、保護者の方に渡すという形になると思うのですが。 主人はもらっているので返さなければいけないけど、日にちがずいぶんたっているし香典を渡すのも渡しにくいし、それを実家の母に言って香典を預かるのも言いにくいというのです。言いにくいからといって私が香典の費用を出すのもおかしいですし・・・。 この場合どのようにすればよいのでしょうか?品物を渡すというのもどうかと思いますし。 それと主人の父が亡くなった時に主人の会社の方から沢山香典を頂いたのですが、といってもその香典はすべて実家に渡されたのですが。それは当たり前なのですが、人数が200人位なのです。今まで主人の会社の方の家族のお悔やみはすべてこちらが出費していたのに、すべてあちらに渡ってしまったのは仕方のないことですが、この場合すべて実家の家族のものとなるのは仕方のないことなのでしょうか?つじつまが合わないような気もするのですが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう