• 締切済み

先生に殴られた場合どうすればいいですか?

ddhthemyの回答

  • ddhthemy
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.9

生兵法は怪我の元と言いますから、本当に警察沙汰にしたいのなら、信頼のおける弁護士に任せた方が良いと思います。 そもそも自分は大工の丁稚をやった事があるのですけど多分もっとひどいと思いますよ。 木槌で殴られたり、材木でどつかれたりするのは、当たり前でした。 発言も雑でしたし。だけどいい人でしたよ。よく飯をおごってもらったり、話も面白かったですし。 どこでもそうですよ、自分の、その大工の親方は、丁稚の頃、ガラスの灰皿で殴られたり、空の一升瓶で殴られたりと、もっとひどいやり方をされてた様ですし。 だいたいそんなもんで教えるものですよ。解らないのなら予習でもしてれば良いだけではないですか?そもそも殴られたりしてないのですよね? ちょっと仕事を嘗めてないですか? 仕事なんて、体で覚えるものなので威圧的になるのは当然です。猫なで声で赤ちゃん言葉で教われるようなものでは有りません。 そんな幼稚な考えでは何をやっても無理ですよ。 最後に、ドイツの諺で 命は神から承り、知は悪魔から受け取る。 子は、羊であり、親は羊飼いである。 愛情とは鞭である。

関連するQ&A

  • 教師の不祥事を通報したい

    国立高校に通う生徒です。 うちの教師による暴力、権力による生徒への脅迫。 こんな横暴な言動にはもう耐えられません。 マスコミや教育委員会へ訴えたいのですが、どこの機関に情報を提供すればいいのかわかりません。 どなたか助言お願いします。

  • 学校教育法とは・・・

    ●先生が守らないといけない法律に『学校教育法』がありますが、生徒はこの法律を知っているのでしょうか、もし知らないなら学校側が生徒に教える義務があるはずです、先生は生徒に暴行するのは禁止等、教師は法律を守っているのですか?(校則より大事だと思います・・・)

  • 教師の「叱り」の限度。・・・

    今から、塾であったエピソードを語りますので、意見ください。 授業中、先生がある生徒を怒ったのです。その生徒というのは、みんな真剣に授業を聞いているというのに一人だけだらけてた生徒でした。 教師がその態度を見て、「では、君、この問題の答えをきかせてくれ」と求めました。生徒の答えは、ひどいものでした。案の定、先生は怒りました。まるで鬼のようでした。ここから、先生による猛攻撃が始まりました。授業中だというのにひとりの生徒を叱るのに20分も、30分も使い、説教が終わり授業が続行しても、おりあるごとにその生徒に質問を投げかけ、答えられないたんびに、その生徒を叱りました。 いや、「叱る」という内容なら、まだいいのですが、あまりにも「いじめ」に近いように僕は思えたのです。 まず、「お前は、いいカモですね」とか「大人にだまされ続けるんだな」とか「もっと恥、かかせてやろうか」とか「目がくもってる」等 こういう言動が目立ちました。生徒は反抗してるわけではありません。それなのに、「帰っていいよ」とか「君みたいな生徒の成績が悪くて、非常にうれしいです」とか「どんどん落ちてください。」「あなたをみてると滑稽です。おもしろい」などの侮辱発言もありました。 それ以外に、その生徒を厳しくただすようなもっともらしい説教もあります。その先生は、本当に熱い先生で慕われています。しかし、生徒の心を傷つけるような言動を、容赦なく、みんなの前で、ぶつけるようだから、あまりにも、ひどいと僕は思いました。 これは、いじめではないかと思います。 こんな言葉の暴力ではげまされる生徒はいません。 たしかに、その生徒は怒られて当然のことをしましたが、 だからといって教師がその生徒の心をずたずたに傷つける権利があるでしょうか。その生徒は、本当に「存在を否定されてるような」傷を受けてるように思いました。泣きそうな顔でした。 みなさんの率直な意見をおききしたいと思います。

  • 年上の生徒には教師は特別扱いして敬語を使うべき?

    夜間とか通信制の高校とか職業訓練校等で、生徒の方が教師より年上だった場合 その教師は年上の生徒にも他の生徒にするのと同じように命令口調や上から下に向けたような言い方をするべき? それとも年上というのを尊重して他の生徒とは区別して特別に敬語を使うべき? 年下上司と年上部下の関係では双方敬語を使うのが上手くいくようですが、このような場合はどうなのでしょうか?

  • 怖い体育教師の言動について

    ここで挙げられている 怖い体育教師の方を非難するつもりはありません この様な体制も意義があり そこにはそこの優しさがあると思いますと云う事を断っておきます 怖い体育教師の中に生徒には校則違反をすると厳しく叱るが 自らの服装はパンチパーマに雪駄履きで見るからに暴力団風の方がおります 生徒には正しくと云いながら矛盾している思いますが これは 1生徒を従わせる為には威圧感が必要なので 行っているのでしょうか? 2 あくまで私の学校にいた方ですが別に問題は起こさないが絶対服従出来ない生徒より 正しさより強さでしたがい理不尽さも受け入れる生徒の方を好んでいる気風があります この点についてご回答お願い致します

  • 職業訓練校での学校長の態度に疑問を覚えます。

    職業訓練校での学校長の態度に疑問を覚えます。 個人面接で職業訓練校の学校長に非常に威圧的で、少しでも質問すると攻撃的なことを言われました。 この人は30代の女性で、男性の生徒、または初老の女性にはにこにこしたり媚びたような態度を取るのですが気に入らない女性には八つ当たりしたり嫌がらせをしています。 面接が一人一人あったときにちょっと酷いんじゃないかなということを言われたのですが、こういった 苦情はどこに言ったらいいのでしょうか? 日ごろから人を見下したような横柄な態度で、服装はホステスのような服装で出勤してきます。

  • こんな先生、普通ですか?

    こんな先生、普通ですか? 私は中学生女子です。 部活の副顧問で同じ学年の先生にその問題の先生がいるのですが、中学なら普通にいるのかなと疑問に思い質問しました。 私がみたのは、ふざけていた男子の胸ぐらをつかみすねを蹴りながら怒鳴る。学校に私服を持ってきていた女子の顔をたたき耳の後ろをきらせ、自分は教師やめる覚悟があってやっているからこの出血を体罰として教育委員会に訴えても構いません発言をする。テストのカンニング疑惑のあった生徒をテスト中に大声で怒りテスト終了後には机や椅子を大げさに蹴り散らかして怒鳴る。 女の先生です。 ちょっとやりすぎな気がするのですが、中学の先生って個性的な先生が多いので普通なのかな?と思いました。 皆さん的にはどうですか?

  • 挑発的な発言をする人の特徴と対処法

    挑発的な事を言ってくる人の特徴は何だと思いますか? 皆さんが思う挑発的な発言や言動をする人達の特徴を上げて下さい。 そして、そういった発言や言動を取る人達に対して、 どういった対応をとれば良いでしょうか? 皆さんが思う対処法を教えて下さい。 実際の、経験や体験を基にした対応や対処法でも結構です。 よろしく、回答お願いします。

  • 勝手な思い込みをする人間

    先日、AKB48の握手会が襲撃され、二人のお嬢さんと 警備の男性がケガをしました。 世の中には襲撃した男のように勝手な思い込みで他人 に罵詈雑言や暴力を振るう人間がいます。 その相手が若い女性や障害者、子供だろうと容赦なくやる 人間が重大な犯罪を起こすこともありますね。 なぜ、そのような人間ができてしまうか。別に本人が被害 を受けたわけでもなく、自身の人生に穴が空くほどの 屈辱を受けたわけでもない。 こういう暴力を振るう人間に共通しているのは、子供の頃に 親や教師に暴力を受けて育った経緯があったりする場合が 多いのですが。 親や教師はいつも殴りつつ、正義を語ります。どんなに理不 尽なことでも暴力を振るう人間が正しいと思わせる言動 を刷り込んでいきます。 それがこの犯人のように孤独に苛まれていると、悪いのは誰 だ。世の中だ。なぜ一部の人間ばかりチヤホヤされるのだ。 やはりそういう人間には鉄槌を食らわせてやらなくては。 と思うのでしょう。 私もこういった人間に散々酷い目に遭いましたから、理不尽な 暴力には憤りを感じます。 こういう人間にはどういった対処をしたら良いでしょうか。

  • 何でここの人間は学校教師批判をする人間を社会不適応者としてヒステリックに叩くのですか?

    管理教育を行う教師は生徒を人間ではなくロボット扱いし、理不尽な体罰(単なる暴力)をふるう、いじめを率先する言動を行うで最低なのがそろってましたが。 なぜ、そんなに教師を持ち上げ教師批判をする生徒を叩きたがるのか理解できません。 ある人は「ぼくは不良だったけど先生の愛のムチで立ち直りました」って不良だったことのじまんですか? 不良を指導するのと管理教育は別次元でしょう? 不良指導なんてやって当たり前。教師でなくても良識ある大人ならできる