• ベストアンサー

どうしたら打たれ強くなれますか?

punipuniXの回答

回答No.5

こいつは他人を馬鹿にすることで生きてるんだろーなぁ…哀れな子。 ってな感じに僕は思ってます。 あと、♯1の方のおっしゃるとおり自分なりのストレス発散法を見つけることがいいと思います

noname#88274
質問者

お礼

人を馬鹿にする事で生きているんだろうな~と哀れみの気持ちで思っていればいいんですね。ストレスの発散方法も見つけようと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 根拠の無い侮辱が不快なのは何故? その不快を無くす方法は?

    こんにちは。 根拠の無い侮辱が不快なのは何故ですか? 根拠の無い侮辱―― たとえば、試合に勝った人が「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースではなく、 試合もせずに「俺の方が凄いんだ!」となるようなケースのことです。 つまり「お前らよりも俺の方が凄いんだ!」と言わんばかりに威張った態度で歩くようなケースや、 謙虚な人を馬鹿にするようなケースです。 そのような侮辱的な言動は妄想に由来する言動、または妄想的な言動であることは言うまでもありませんし、 そんなものに心を乱す必要も無いように思うのですが、なぜか心の中に不快が生じます。 そのような状況において不快が生じるのは何故ですか? また、心の状態によって不快の生じ方が異なりますが、 その辺りも詳しく教えて頂きたいです。 また、そのような不快を消し去るには、どうすれば良いですか? 以前、怒る理由について質問したのですが、『怒り』よりも『不快』の方が適切と考え、 また、質問ももう少し具体的にした方が良いと考え、もう一度質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 心が狭くて困っています

    はじめまして。27歳の男です。 以下のような悩みを持っています。 よろしければ、お力添え頂けませんでしょうか。 友人・仕事の人間関係に置いて、「礼儀の無い発言」や 「バカにしたような発言」をされると、腹が立って仕方が無くなります。 頭の中では「相手に悪気はない」と言う事はわかっている (もちろん、時には相手の悪意を感じる時もあります)のですが、 イライラが心の中をしめてしまいます。 仕事の人間関係に置いては、周りの事も考えて我慢するのですが 友人に言われた時は、抑えきれずに言い返し、その事が原因で疎遠になったりしています。 謙虚になりたい。心を広く持ち、相手と仲良くやっていきたい。 それなのに私の心が狭いばかりに、無理に我慢すると 不満で苦しくなり、相手の悪意を感じる発言をされた時などは 数日間ずっとイライラしてしまいます。 どのような考え方、受けとり方をすれば、心が楽になり、 相手にも不快感を与えずに済むのでしょうか。 よろしければ、教えて下さい。

  • デブな方を見ると不快に思ってしまいます

    最近太ってる人を不快に思うようになりました なにが原因かは解らないですが 最近急にです ポッチャリ体型の方は我慢出来るのですが 明らかに肥満の人だと 近寄りたくないと思うようになってしまいました 前はそこまで酷くなくて 心の中で痩せればいいのにな~って程度でしたが 最近は何食ったらそんな姿になるの?と 酷い事を思うようになりました 別に太ってる人とトラブルなんかはないのですが ほんと最近急にです 考え方をどうすればいいのでしょうか?

  • 人前でベタベタくっつくカップル

    東京ディズニーランドに年1回行けたらいいな~と思っている。 地方在住の54歳の主婦です。 ここ何年かは夫と二人で出かけてましたが  舅一人にお留守番をお願いできなくなったのでしばらく行けなくなりそうです。 まあ それは置いといて… ディズニーランドは この歳でワクワクする数少ない場所の一つなのですが 唯一 不快に感じるのは  蛇行している長い行列の中でいちゃついているカップルに対してです。 可愛いいちゃつきのカップルは微笑ましいのですが 恋人同士ののベッドイン直前の様ないちゃつく(私にはそう見えます)カップルが不快です。 「勘弁してよ~ひと目に着かない所でお願い!」って心の中で毎回思います。 このようなカップルに冷や水を浴びさせる事ができる掛け声ないでしょうか? (教えていただいても実行いたしません。こう言ってやればすっきりすると妄想します) ほっとけ~って言う方のご意見もお願いします。 passionがなくなったBBAの質問です。

  • 彼女がいるのになぜ他の女の人と会うの?

    こんにちは。はじめて質問します。よろしくお願いします。 私はいま、付き合っている彼がいます。彼とは仕事の都合により、このあいだから遠距離恋愛しています。彼は付き合う前から女の子達と本当に仲が良いです。 私たちはその中でも特に仲のいい友達から、恋人同士になったわけですが。 彼は私と付き合っていても、女友達とは遊びます。以前は女の子と二人で遊んでいたこともあります。女の子の中に男一人ということも多々あります。 女でも彼の「友達」だという事は重々承知なのですが、辛いです。 でも、そういう風に彼を縛ることも辛いです。 彼が女の子達と遊びに行くという事は、基本的には報告してくれますが、 快くいってらっしゃい。楽しんで来てねとは言えません。 以前は反対をして、彼を不快にさせたのでいまは、テンションは下がっているかもしれないのですが、頑張っていってらっしゃいというようにしています。 彼にとって友達は、本当に大切なものだし、私が愛されていないとは思って居ません。 でも、なかなか心がついていきません。 これから女の子とお花見だとか鍋だとか、嫌です。 友達…友達ってなんだろうとかよく分からないとこも考えてしまいます。 どうしたらもっと心に余裕を持つことができますか?

  • 告白された相手からのワン切り

    告白してきた男性から、私の携帯宛てにワン切り電話が入っているんですが、これってどういう意味なのでしょう?話したい、かけなおしてってコト? でもそれなら、何でコールし続けてくれないのかしら?よくわからない男ココロを教えてくださいませ。 試されているみたいで、かなり不快です。 ・・・ついでに、どんどん相手のことを嫌いになっている私も居たりするのです。。

  • 「不快に思う人が居るのは良くない」という考え

    時々、 「不快に思う人が居るのであれば、それは良くない事だからやってはいけない」と という主義の方が居ますが、 厳密に言えば、世の中の誰一人として不快と思わないような言動は かなり少ないのではないでしょうか。 例えば、落伍や漫才を聞いてて 何かを茶化すようなセリフがあったとして、大概の人が大笑いしたとします。 中には、特殊な境遇で生きている人で、非常に不快に感じる場合があるかもしれないし、 更に特殊な人の中には、他人が笑っている姿が不快と感じるかもしれません。 で、結局は面倒で手間が掛かる…ということで、 そんな特殊な感性の人まで考慮しきれないということになり、 法律や条令で明確に決められていないような事は 多数決で少数派に属する意見は無視という流れになっている気がします。 ちょっと質問の主旨がずれて申し訳ないですが 要するに、タイトルの考え方に対して私が疑問に感じたのは 「ある言動に対して不快に思う人って、探せば大抵は居るのでは?」という事です。

  • 女性の「気持ち悪~い」って何なんですか?

    よく女性で男性(あるいは女性でも)の一挙一動について 「気持ち悪い…」「引きました…」 などと被害者の如く不快感を訴える人がいますが、 あれって本当に気分を害して嫌な思いをした訳じゃなくて 実は心の中で面白がってるだけなんじゃないでしょうか?

  • マイナス的感情の対処法、アドバイス下さい。

    早速ですが、私は普段から感情的に暮らしている方です。やっていて心地の良い仕事をして、それに関する勉強をしています。心地よいと感じる中で、出来る範囲のことを頑張る....そんなわがままな生活を送る中でも、ふと寂しさや不安を感じる時があります。だいたいいつも、これらの感情の根幹には欲があると自己分析してます。つまり自分なりの分析は出来ているのです。今回相談したかったのは、不安とか寂しさをどう昇華させればいいのかわからなくて、いつまでも手持ちぶさた状態で心の中に敢えて留めてしまう癖がある事です。そうすると当然、精神衛生上良くないので辛いのですが、発生した感情を不快だからってバサッと切り捨てちゃ駄目な気がしてしまうんです。普段は快感情の恩恵を存分に受けているので、不快は直ぐに排除するというスマートな対処法に、尚更強い罪悪感を感じます。 なんか支離滅裂な文章ですが....。 この不器用さをなんとかしたいので、アドバイス頂けると有難いです。

  • キリスト教の無償の愛についての真理についてです。

    キリスト教の無償の愛について質問します。無償の愛の本当の意味を知りたいです。心を清くする方法が間違っているのかも知れませんけど禁欲を貫こうとすると不快虫や不快音は、感じられません。ある本で、この世は二元論だと教えられました。善があり、もうひとつがあると。その事について、キリスト教の無償の愛は、どういったものですか?どの様に人を無償の愛で、キリストは実践してきたのですか?不快虫や不快音を出したくは、ないです。無償の愛について詳しく教えて下さい。どのような過程で人を愛するのかです。