• 締切済み

助詞(な、で、の)の使い方がわかりません。

現在、美味しいお茶をおすすめするための文章を作成しているのですが 下記の表現のうち、どれが適切かわかりません。 どなたかお教えいただけないでしょうか? 1.安全安心な美味しいお茶です。 2.安全安心で美味しいお茶です。 3.安全安心の美味しいお茶です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • koichan55
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.3

こんにちは。 これは私個人の感覚ですが、匿名性を保持したいネット内で質問するに当たって、 「安全安心」と「美味しいお茶」は例えであって意図的なフェイクであると思いますので、 そこは考えずに、「な」「で」「の」だけで、考えてみます。 で、 1.「な」はアグレッシブな感じがしました。 2.「で」は文体が2つに分かれるという印象です。 3.「の」は何か違う気がしました。 1.の場合、前文が性格付けになっています。 「〇〇〇」な新しい性格の、「〇〇〇」である、という風に聞こえます。 3.の場合、前文が属性付けになっています。 「〇〇〇」の属性の中の、「〇〇〇」である、という風に聞こえます。 新しい感じがせず、属性の中の、一部、のような感じがします。 パンチが弱い、って感じです。 2.は1.3.と異なり、文脈が分かれている印象です。 「で」で前文が途切れ、後に文章が重なってきた、感じがあって、 これはこれでリズムが良いですが 焦点がぼやける、というか、どちらかがどちらかの意味合いを食ってしまいがち、 と感じるのは私だけでしょうか。 車のカラー「ホワイト」のように、特に好まれ過ぎないけど 広く嫌われない、平均点な集客を目指す場合は、「な」が良いと思います。 車のカラー「ブラック」のように、好きなとことん好きで 嫌う人は嫌う、ニッチな集客を目指す場合は、「で」が良いと思います。 「の」は、最初に書いた様に何か違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

Milancom さんの見事な回答に尽くされるかもしれませんが、私もひとこと。 お茶をおすすめする「標語」(?)としては、どれも「おすすめ出来ない」気がします。 理由は、交通安全の「標語」みたいだから。 「安全」という言葉を入れるからには、「危険なお茶」というのも存在するのでしょうか。 その「標語」を目にしたら、そのお茶を買うかどうか以前に、これまで自分の飲んできたお茶は「安全」なのかどうか、不安な思いにさせられそうです。 「おいしい」のは分っています。「まずい」と宣伝するはずもない。 まだ、「芳醇」だの何だのと、ダサい表現だけにとどめておく方がマシではないかと思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.1

翻訳修業の者です。以下は、私の感覚ですが、ご参考になれば幸いです。 どれも適切な表現だと思われます。しいて言えば、3はやや宣伝臭のする(すなわち美しさに欠ける)ような気がします。「安全安心」という名詞に「の」がついて修飾語となっているからでしょうか。 1・2は甲乙つけがたし。好みでよいのではないでしょうか。もちろん、3が好みであればそれでよいと思います。私の好みは、2です。 1.安全安心な美味しいお茶です。  「安全安心だ」という形容動詞が、「安全安心な(連体形)」になって「美味しい(形容詞)」と並んで「お茶(名詞)」を修飾していると考えられるのでしょうか。「安全安心なお茶」「美味しいお茶」というイメージが立ちあがってくるように思われます。 2.安全安心で美味しいお茶です。  「安全安心だ」という形容動詞が、「安全安心で(連用形)」になって「美味しい(形容詞)」を修飾。「安全安心で美味しい」がワンセットで「お茶(名詞)」を修飾していると考えられるのでしょうか。「安全安心で美味しい」というお茶の性質がひとつのイメージとして立ちあがってくるように思われます。 ただ、「安全安心」をセットにすることで、頭が重たくなっているようにも感じられます。安全と安心のどちらか一方にするか、「安心できる安全な美味しいお茶です。」というのはいかがでしょう。やや長たらしくなるのは否めませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助詞の『と』と『に』の使い方について

    この種の質問は多いのでしょうが、『と』も『に』も質問文章中に、多用されているせいか、数が多すぎて求める検索結果が得られません。 ところで、質問ですがビジネス文書(この質問で言えば、稟議書)で使用する場合、次の表現ではどう違うのでしょうか? 「○○すること『と』していました」 「○○すること『に』していました」 どなたかご教授ください。

  • 6S活動

    6Sの最後のSが安全(SAFETY)なのですが、この安全への取り組み方を簡潔な文章(20~30文字)で表現したいのですが、何かいい文章は無いでしょうか?

  • 披露宴での文章表現について教えてください?

    披露宴での文章表現について教えてください? 座席札(名札)に下記の文章を入れたいのですが、下記の文章よりさらに丁寧で結婚式に向いてる言葉の表現方法はありますか教えてください。 「本日はお忙しい中ご出席いただきましてありがとうございます。」

  • 中国産のお茶(ウーロン、鉄観音など)の安全性について

    このところ、中国産の食品についていろいろな報道を目にします。 我が家には、頂き物の中国茶が沢山あるのですが、安全性がふと心配になった次第です。 ジャスミン茶、ウーロン茶、鉄観音茶また、高価な菊の花が入ったようなものもあります。 日本茶でも、”無農薬”なんて表記してあったりしますが、中国茶に関しては、安心して飲んでもよいものでしょうか?

  • 健康茶について

    こんにちは、 昨日、テイーバッグの杜仲茶を購入したのですが、 中国製品の安全性が今問題になっています。大丈夫でしょうか? ダイエット用のお奨めのお茶は無いでしょうか? 出来ればノンカフェインが有難いです。

  • PCで譜面を作成したいのですが

    パソコンで譜面を作成して印刷をしたいのですが、下記の条件でお勧めのソフトがあったら教えていただけないでしょうか。 ・ピアノの譜面を作成したい ・できるだけ市販の譜面と同等のものが作りたい(細かい表現の記載など) ・楽譜を演奏する機能は無くてもいい ・なるべく安いほうがいい よろしくお願いします。 カテゴリーはここであってますか?

  • セブンプレミアム商品が安い理由

    イトーヨーカドなどによくセブンプレミアム商品がよく売っていますよね。よく見ると、同じ量、食品なのになぜ普通の会社で作ったものより 値段があんなに安いのですか?500ミリリットルのお茶だって他の500ミリリットルのお茶と比べてもやはり安いです。セブンプレミアムは安全 安心、おいしいと書いてあるので買う人もけっこう多いのですかね。

  • 中国のお土産でお勧めはありますか?

    今月中旬から上海に行く予定です。 お土産として中国のお茶や食材、調味料などを考えています。 上海で旅行者が気軽に買える安全な美味しい食べ物(色々物騒ですから・・・)にはどんなものがありますでしょうか? またガイドブックによると、茶器やシルクやカシミヤ製品などは多少高くても日系のデパートで購入した方が安心だとのことですが、実際のところはどうなのでしょうか? 私としてはせっかくですから、地元のお店でのショッピングも楽しみたいところなのですが、偽者や粗悪品を買うのは避けたいですし・・・。 お茶、食料品、中国雑貨、繊維製品でお勧めのお店がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 子供3人の車選び

    現在BMWX1ですが、子供が3人(+夫婦)になることもあり、乗り換えを考えています。安全性の問題(頑丈さvs柔らかさ)は難しいですが、wagen,プジョー、volvoなどの外車が頑丈で安心かなと考えてます。ポイントは、1.安全性(安心感、頑丈さ)、2. 追突防止用に目立つテールランプ(オプション可)、3. 300~350万程度までと考えております。日本車も含め、おすすめの車などを教えて頂けますか? 基本的に新車を考えてますが、中古車の良し悪しも教えて頂けると幸いです。

  • もちろんという言葉

    質問です。 現在会社の業務内容を表す文章を作成しているのですが 「もちろん」という表現が気になります。 例えば CMの企画はもちろん、メディアやイベントとの連動企画もご提案いたします。 という文章が、私は読み手が知っていて当然だろうという文章に感じてしまいます。 このような書き方は失礼にあたらないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON SC-T3455Nを使用して横幅よりも縦の方が短い場合に、印刷物が自動的に縦に回転されて縮小されてしまう問題があります。
  • 具体的には、横610mm縦430mmに設定して印刷をすると、用紙サイズはそのまま出てくるのですが、印刷物は縦長に回転されて勝手に縮小されて左右に大きく余白が出ます。
  • 希望している印刷サイズよりも小さくなってしまうため、この問題を解決する方法を知りたいです。
回答を見る