• 締切済み

米に透明粒と白色粒のが混じっていますが。

245689731の回答

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.1

一農家です こちらを参考にして下さい。 夜間の気温の高低が影響しているようです

参考URL:
http://www.reigai.affrc.go.jp/zusetu/kouon/ripening2.html

関連するQ&A

  • お米と麦って一粒から何粒ずつ出来る?

    お米と麦って一粒から何粒ずつ出来るんですか?(植えた一粒から何粒ずつ出来る?)

  • 粒の白いお米

    お米を良く見ると、白い粒のお米が少し混ざっています。その割合は多かったり少なかったりします。これは一体何でしょう?またどうして白くなるのでしょうか?味に影響はないのでしょうか?

  • お米の一粒は?

    お米の一粒は、一つの細胞なのでしょうか?それとも、すでに多細胞なのでしょうか? あと、お米のゲノム(核)は、どこにあるのでしょうか?植物細胞に詳しくないので、わからなくて困っています。おしえてください。

  • 米一粒の価値観について

    日本では米一粒に対して、年齢問わず非常に重要視しますが、海外ではどうなのでしょうか?皿についた一粒二粒など気にしないのでしょか?よろしくお願いします。

  • 米の中に黒い粒

    新米と書かれていたので買ったお米の中に米の1/3くらいの黒い粒(円盤状で薄い)が入っています。3合といで5~8粒くらいの割合です。 虫ではないようです(手足や顔などはなくすべすべしている)。つぶしてみようと思っても、固いのでつぶれません。 これは何でしょうか?気にして取ってはいますが、結構入っているみたいで、取りきれません。 いろいろニュースもあるので、ちょっと心配しています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • 「1粒の米も無駄にしてはならない」みたいなことわざを教えてください。

    「1粒の米も無駄にしてはならない」みたいなことわざを教えてください。 1粒の米を大切にしないさいみたいな。

  • もち米を蒸した後、米が透明なものと白色が混じり合ったりする時があります

    もち米を蒸した後、米が透明なものと白色が混じり合ったりする時があります。何故こうなるのでしょうか。均等な色にするにはどうすればよいのですか。どなたか教えてください。

  • 通販でお米を買いました。 通常と思える米に真っ白な米粒がまだらに混ざっているのは 粗悪な米ということですか? 10粒に1粒程度混ざっている、純白の小さめの米粒は、何なのですか?

  • 粒が長いお米

    私はサトウのごはんの米がとても大好きなので、自炊する米も同じものを探して居ます。 うるち米や、新潟県産コシヒカリなど表記されていますが、どうにも同じような米が見つかりません。何かご存知の方いらしたら、回答お願い致します。

  • 床にこぼしたお米は食べられますか?

    床にこぼしたお米は食べられますか? 彼女が料理中にうっかりお米をこぼしてしまったので、私はそれを一粒一粒拾ってお釜に戻していたのですが、彼女は掃除機を出して「コレ使う?」と言ってきました。 私はお米はお百姓さんが汗を流して作って下さったものなので一粒とて粗末にするべきではないと考えているのですが、 一度床にこぼしたお米は汚くて食べられないものなのでしょうか?