老舗の飲食店の雰囲気に不安を抱いて転職活動中

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の私は、飲食業界での就職を考えています。
  • 最近面接を受けた老舗の飲食店では、独自の接客スタイルや長い拘束時間、労働時間への考え方に不安を感じました。
  • また、従業員の雰囲気や支配人との溝があり、業界的な問題が懸念されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食業界で・・・。

転職活動をしています。この情勢の中、本当に最悪の状態ですが、最近 接客業に興味を持ち始めています。 先日行った飲食接客業の面接で、以下のようなことを言われました。 1、老舗なので、チェーン店のようなマニュアル化した接客などはない。なかなか入ってみないと分からない。独自のものがあり、それを私が受け入れられるかどうか。(営業行為があるとかじゃない) 2、契約社員であるので、拘束時間が長い。年間休日は70日程度ということ。月に6日程度の休みが12ヶ月。 面接に来た際、従業員の店員さんの様子を見て、「暗いなあ」と感じてしまいました。 そして、面接官の支配人、責任者レベルの男性が通っても、従業員がなんとなくですが、目をそらす雰囲気というか、一体感がないのです。 そして、拘束時間は、普通の会社に勤めていた人は理解できないと思うが、飲食の世界はこんなものである、だから労働基準監督署に訴えられたとしても、われわれは従業員の労働時間について変える気はない、と。そのことを強く主張されていました。つまり、チェーン店にはないもの、というのはそういうもので、シフトがうまく組まれ、時間がくれば帰っていいみたいな感じじゃないみたいです。それは契約社員としての募集なので仕方ないとは思いましたが。。多分、業界的にもなかなか時間的に拘束されてやめてしまう人もいるんだ、そういう現実でもやっていけるか?ということを言いたかったんだと思います。 正直言うと、もう面接を受けてもどこも受からない(本来の希望であった事務職はほぼ全滅で・・)、方向を変えていこう、と色んな業界の会社にも足を運んだりしました。でも、接客業は過去の経験などから「好き」な仕事の一つであったので、思い切ってキャリアチェンジしてみたのです。 でも、もう一つ気になるのが、その受けたお店が老舗であること。 老舗ゆえに、若い調理師さん、ホールスタッフが入ってきても、なかなか古い体質に染まれない部分があって、みんなの顔が暗く感じてしまったように思えたのです。 格調高い家具が置いてあるような飲食店であります。 そういうお店で、どんな問題が想像されますでしょうか。 普通、飲食の業界だと若い人が多くを占めているので、一致団結していい雰囲気のお店作りをしよう、という雰囲気になるんじゃないかって思うんですが、、そこは老舗だからこそ、老若男女問わずに今の食ブームにうまく乗ったお店のはずなのですが、、なぜか支配人レベルの人たちと従業員に溝があるような雰囲気で。 そのお店には「是非」と言われているのですが、労働時間よりもさらに雰囲気に躊躇しているんです。 労働時間は脅しをかけられたにせよ・・・。何がありそうだと思われますでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.2

No.1の者です。 ま、つまるところ。 私がとやかく言っても、「その店がいい」ということであれば。 答えは見えていますので、そこにむけてアプローチするのが答え だと思います。 >「従業員と上層部」の温度差について は、人員配置やOJTの進度によるかと思います。 また、その時の従業員が偶然感度が低い方かも知れません。 老舗がウリな店は、そのおかげでブランドを保てているかもしれ ませんし、良いか悪いかは貴方のフィーリングということになると 思います。 気になるようであれば、お客様として通いつつ、直接彼らにリサーチ するぐらいはしても構わないと思いますけど。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はそのお店、一度も行ったことがなくて・・・。 事前にもっと分かっていればよかったかなと思います。 私のフィーリングですね。 難しいですけど、、、 やっぱり何か違う気がしています。 逃げかもしれないし、、自分の勘ということで、その思いを信じていったほうがいいような気もしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#245936
noname#245936
回答No.1

んー。 イマイチご質問の意図が不明です。 ・接客業に興味  …今は飲食業界ではない職務に勤務? ・目標に具体的な老舗ショップで面接、印象暗い。 ・事務系から思い切ってキャリアチェンジしてみた。  …考えがそうなったと言うことですよね? ・そのお店の事情を知りたい。 …QAの内容とは 1.飲食業界を選定したことについてどう思うか? 2.その店についてはどう思うか? ということですかね? 私が思うに。 1.飲食業界については、アイディアがない限り今しばらくしんどい   状況が続くと思います。不況と聞いて一番コストダウンしやすい   のは、衣食住なので焼き肉を食べるところがうどんになったり、   弁当になると思います。   最低でもお客様がそこそこ入っているお店に就職されるのがいい   のではと思いますね。   私なら、今のキャリアが無くて接客をウリにするなら、今後の   トレンド産業につながりそうな企業の営業か、最近好調の観光   業でもします。   (ちなみに日本の観光産業の収益は、液晶パネルと同じ2兆円    規模です。今年は給付金や高速道路費用低減、高齢化も含め    国内旅行産業はさほど不景気ではないと思います) 2.貴方のフィーリングでNGなら辞めた方が良いでしょう。 今は、多分社会のトレンドを見た方がいい時期だと思います。 不況でも、貴方は商品やサービスを消費するはずで。 貴方がお金を使う産業は景気が落ちていません。 そこの事務職を捜すなどの方が効率的かもと思いますけど。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問文がまとまっていなくて分かりづらくなっていました。申し訳ありません。 1、接客業については、過去の仕事や、アルバイトでの経験から自分自身がストレスをあまり感じずにやっていけると感じているので、事務にこだわらずに接客業で探してみたいと思ったのです。 ですので、接客業がいいか、わるいか、というのはほとんど回答では求めていませんでした。 2、面接を受けてのお店としてのイメージでした。 確かに、実際入ってみないと分からない世界だと思うんですが、私自身とても威圧感を感じてしまったんです。面接を受けて急に肩が重くなるというか・・。事務職から飲食業界への転職になるので、過去にも同じ人はいたが、勤務体系がなかなか飲食の世界に馴染めなくて結局続かなかったらしいのです。なかなか習慣は変えられないと・・。そういう意味をこめて、私に脅しをかけてみた(それでもやる気はあるのかと)んだと思います。 当然ですよね。。老舗ですし、昔から守り抜いて存続され、今も繁栄しているお店ですから。続けていける人を採用したいに決まっていますよね・・。 でも、私自身が面接を受けてひるんでしまったんです。 回答者様のおっしゃる「フィーリング」。確かにそれかなとは思いました。 飲食業界は確かに不況の影響を受けているみたいですね。 皆、うちで節約して食べるのがいいと。 でも、老舗のお店は若干違うところもあって、年配者が多く利用するお店などでは逆に繁盛しているらしいのです。 確かにトレンドに敏感になるのがいいかなとは思いました。 話が戻りますが、私の感じた「従業員と上層部」の温度差について、、やはり老舗のお店はそういうことがあるのでしょうか。 質問として一番聞きたかったことでした。 でも、こればかりは個人的な考えですよね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店の従業員の雰囲気

    飲食店接客業の契約社員の面接に行きました。 そこでの面接官は、かなり厳しい方でした。事務職からの転職なので、 シフト制になって、残業代もないなかで、かなり遅くまでやらないといけない、ということをきつく言われ、おそらく事前に脅しをかけられて、やる気を確認されたんだなと思いました。それはもっともなことで、逆に事前に言ってくれてよかったと思っています。 でも、どうしても気になることがあって。 そのお店には一度も行ったことがなかったので、正直言うと自分の勘が外れている可能性はありますが、、どうしても従業員の店員さん、厨房の方が笑顔も見せない雰囲気なんです。 割とみんな若い人たちの集まりだから、もっと明るくすればいいのに・・。。と。 そこで、面接の際に、支配人に一つ聞きました。 「教育などはしてもらえるのか」 これに対し、 「教えてくれる人もいれば、敢えて教えない人もいる」 「それは、今働いている従業員が、これまで、ほかでやってきた自分の経験からそのようにしている」 と言われました。 その上で 「もちろん、わざと言わないとか、いじめに近いような、そんな人もいる。でも、現場内でそういう人に対してクレームを出したにしても結果、お客様に不快な思いをさせない、またお客様によい印象を与える、つまりうちの売上に大きく反映している人ならば、何をしようとわれわれは何も言わない」と。 そして、シフトは「あくまでも現場に任せてしまっているから」の一点張りでした。 面接中、聞きもしなかったようなことをたくさん話されました。 現場の現実、、、といったらいいのでしょうか。 接客業なので、女性が多く、縦社会。 そういういざこざは日常茶飯事のようなんです・・。 私はちょっと考えてしまいました。 接客のアルバイトをしていて思うのは、現場で最低限のチームワークが大事だなあと思うことです。 厨房と、商品を持っていくところまでのやり取りは、一人でやっているわけではないので、その空気がギスギスしていると、お客様にも悪い影響を与えるのではないかと思うのですが・・・。 そんなこと言ったら、接客・販売業なんてそういう問題が日常にあるとは思いますが・・・。 面接のときに話された支配人の言葉は、皆さんどう思われますでしょか。 やはり、これが現実・・・ということでしょうか。 なんとなく、面接時点でその発言だと、上層部の社内教育(OJTなど)を放棄しているような気もするんです。。 どんなことが考えられますか。接客業の現場はみんなこんなものですか?

  • 飲食店の裏側を見てびっくり・・・

    飲食店の裏側を見てびっくり・・・ 先日、アルバイトをはじめたいと思い、近所にあるチェーン店の飲食店に面接に行きました。 客席はキレイできちんとしていたのですが、控え室にまわされてびっくり・・・。 ものすごく狭い部屋に物がひしめきあっていました。そしてすべてのものがぼろぼろに壊れていました。 食品類のストックをいれてあるプラスチックケースはバキバキに割れ、いすは座面がやぶれて中綿がでている状態。壁紙ははがれて床は真っ黒、あちこち油がこびりついています。生ごみっぽい臭いにおいが充満する中、休憩中の従業員がみんなタバコを吸いまっくって、息をするのもやっとです。 自分は飲食店に勤務したことがないので、これが普通なのかよくわかりません。このお店の状態は普通でしょうか? 今は面接の結果待ちなのですが、時間がたつにつれ、だんだんそこで働く自信がなくなってきました。

  • 飲食店でのアルバイト

    私は今高校生(女)で飲食店でのアルバイトをしてみたいと思っているのですが 私がしてみたいアルバイト先が全国的にも知られているような飲食店なのですが 行ったことがないのでそのお店の大きさや、 従業員の数はわからないのですが ・私と同じ日に入る人はいるものなのでしょうか?? ・面接はどこでやるんでしょうか? 営業中にお客さんが食べている隣のテーブルとかですか?? それとも裏でしょうか? ・面接の服装はジーパンでもいいのでしょうか? ・調理補助という仕事をやりたいと思っているのですが どんなことをするんですか?

  • 労働基準法

    ここ数年、飲食店で働いています。 面接時に「ランチとディナーで、休憩を挟んで○○時間勤務ね」と説明され、雇われました。 「この業界は、労働時間が長いからね」とも言われました。 実際飲食のお店は、基本的に8時間+4~5時間ぐらいが基本(社員)だと思います。 必然的に、一週間単位の労働時間も準じて長くなります。 ・今さらですが、これは労働基準法に違反していますか?  飲食業には多いと思いますが、申告する人はいないのでしょうか? 面接時に説明を受けて入社した時点で、契約が成立(長時間労働)しているのでしょうか?

  • 飲食業って割に合わないきつい仕事ですか?

     とりあえず、調理で手に職でも付けようかと軽い気持ちで、飲食業に飛び込んでみたんですが、私が働いている店はそれほど売上が良い店ではないらしいのですが、昼時には沢山のお客さんで店が溢れかえりますし、とても忙しなく忙しいです。その為に働いている人達がイライラしている雰囲気になります  いろんな人を聞くと基本的に飲食業は拘束時間が長いのに特別給料がいいわけでもないという傾向があるらしいですし、なんだか割に合わないきつい仕事なんじゃない?と思うようになってきました。  しかし、私は他の仕事の経験があまりなく、比較できる材料が少ないです。どんな仕事でも大変でしょうし、良いところ悪いところ様々あると思いますし、個人の適正によっての感じ方の違いもあり、一概に言えないと思いますが、実際の所どうなんでしょう  社会経験豊富な方々のご意見を頂きたいのですが   

  • あったらいいなこんな飲食店

    人それぞれ飲食店に求めているものは違うと思います。 僕は料理の味よりも雰囲気を求めます。どの店も雰囲気は大切にされているとは思いますが、どこか日本風なところ、また大衆受けする雰囲気を逸脱することができずにいるように感じます。例えば、江戸時代を感じさせる雰囲気、欧州の宮殿を感じさせる雰囲気、ジャングルを感じさせる雰囲気など、日常感じることのない雰囲気(店から出た時に夢から覚めたような錯覚)を求めてしまいます。 飲食店だから料理の質を高め提供するということは分かりますが、もっと非日常的な雰囲気を提供してくれる店があればと思います。 みなさんは、飲食店にあったらいいなと思っているサービスってありますか?些細なものから非現実的なものまであれば聞かせてください。

  • 飲食店の志望動機について

    飲食店の志望動機について 明日パスタ専門店のホール・キッチンスタッフ(パート)の面接を受けるのですが履歴書に書く志望動機で困っています サイトなどで調べると時給が良いからなどその会社でなくても良いような理由はNGだと書かれていました 私が応募しようとしているのはオープニングスタッフなので「来店した時の雰囲気が良くて~」などの動機も書けません (全国チェーンのお店なのですが近くにはないので行った事がありません) 行った事がない飲食店の面接を受けて採用された方なにか良いアドバイスをお願いします。

  • ここの接客はすごい!という飲食店を教えてください

    私は飲食店でアルバイトを始めたばかりの大学1年生です。 まだまだ新人ですが、接客を通してお客様に喜んでもらえたり、お子様と会話するのが楽しくてしょうがありません。 もっと色々な接客方法を勉強してみたいのですが、職場の人は接客に対して思い入れがないようで、ただの仕事位にしか思っていません。 なので参考になる店を知りたいと思い質問させていただきました。 高級感ある接客、居酒屋風の元気な接客、おばちゃんがやってるようなお客様との親しさが伝わる接客など、接客にもいろいろありますが、ジャンルは問いません。 もちろん、料理もイタリアンでも中華でも、立ち食い蕎麦屋でもいいです。 ただし、エリアは東京、東京寄りの千葉・埼玉辺りで、出来れば一人でも入りやすい雰囲気の、2000円以下の予算で収まるくらいの店でお願いします^^

  • 就職について

    地元のフランスレストランのホールスタッフの正社員を受けようと思っています。 電話をしたら履歴書を送ってほしいと言われて今週中に出そうと思っているのですが、(早めに出してほしいと言われました)そこのお店には行ったことがなく行くには予約が必要で値段がちょっと高めのお店です。 時間がなくそのお店にいけそうになくて... 志望動機を書いているのですが、そのお店に行ったことがなくお店の雰囲気がよく分からなくてうまく書けません... ネットの口コミとかを見ると結構評判がいいお店で従業員の方の接客もいいみたいです。 まず一度お店に行ってから電話すればよかったと思って反省しました。 そこを受けようと思った理由が ・接客が好きだから ・しっかりした接客を身につけたい ・学校で食について学んでいるため 飲食店での接客はしたことありません。 雑貨屋でアルバイトしてます。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 後、面接の時に履歴書に書いてないこと言っても大丈夫ですか?

  • アルバイトさんが定着しません......

    某飲食チェーンの店長をしているのですが、アルバイトさんが定着しなくて困っています。原因は色々あるのですが(1)忙しい(従業員が少ないので、その分の負担が来る)(2)時給が安い......しかし時給の面は面接のときに了承済みのはずですし、チェーン店なので勝手に変えるわけにもいかず......それにしてもあまりにもひどく、連絡も入れずに急に来なくなるは、その前の段階でも「すぐにサボる」「しゃべってばかり」「手を抜く」「注意すればすぐにふてくさる」等、労働者意識がまったくありません。募集を掛けても中々入ってこないし(接客業なので年齢、最低限の容姿の基準がある)フリーターなんて言って、カッコつけている人間なんてこんなものなんでしょうか?みなさんは従業員の定着問題について、どのように対処しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう