• 締切済み

労働基準法

ここ数年、飲食店で働いています。 面接時に「ランチとディナーで、休憩を挟んで○○時間勤務ね」と説明され、雇われました。 「この業界は、労働時間が長いからね」とも言われました。 実際飲食のお店は、基本的に8時間+4~5時間ぐらいが基本(社員)だと思います。 必然的に、一週間単位の労働時間も準じて長くなります。 ・今さらですが、これは労働基準法に違反していますか?  飲食業には多いと思いますが、申告する人はいないのでしょうか? 面接時に説明を受けて入社した時点で、契約が成立(長時間労働)しているのでしょうか?

みんなの回答

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

雇用契約よりも最低限の条件を定めている労基法が優先します。 労基法よりも悪い部分は契約無効です。 ・1日8時間 ・1週間40時間 ・上記を超える部分は残業となる、月40時間以下 ・残業部分と深夜勤務は割増金を支払う 業界によって、というのは極一部の職種のみであり、あなたの場合は当てはまりません。 シフト制にする、アルバイトを雇うなど、改善可能なことはたくさんあります、売上に余裕があればですが。 不安なら転職することをお勧めします、改善させたとしても今後の風当たりが強くなりますから。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
parlia
質問者

お礼

URLありがとうございます。 >労基法よりも悪い部分は契約無効です。 契約無効・・とは、「違反した雇用契約は無効になる」という事でしょうか・・? >改善させたとしても今後の風当たりが強くなりますから。 やはりそれが現状ですよね。 面接で「違反した雇用内容に了承した」後に、「申告する事」はできるんでしょうか? 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう