• ベストアンサー

40代で派遣社員の謎

natsu74の回答

  • ベストアンサー
  • natsu74
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.6

なぜ40代で派遣社員でいると疑問なのでしょうか。 >本当は良くないのかもしれませんが正直頼ってしまっている部分があります。 派遣社員は、前職でいろいろな経験を持っています。その様な経験を会社は買っているので、そのひとから参考にできる意見は利用させてもらっていいのではないでしょうか? >「仕事ができる人」の分類に入ると思いますし、私のような管理する立場に立てる資質が十分にあると言えるのですが、ではなぜ「正社員」でなく「派遣社員」なのか? 仕事ができる=管理する立場 とは限りません。 あと、正社員だと、会社の都合に振り回されることがありますが、 派遣だとその様なことはありません。 >ではなぜ「正社員」でなく「派遣社員」なのか?という疑問がどうしても出てきます(本人に直接は聞き難いです・・・)。 親しくなったら聞いてみていいのでは?派遣社員は、社員より下とか 作業員は管理者より下だという考えがあったら、そのような考えは必要ないと思います。まだ若いFocus2000にとって、考え方に幅がでる答えがあるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 30代派遣社員です。

    30代派遣社員です。 部署に新入社員の男性がいます。 その人とはよく話したり、悩みを聞いたりしているのですが、最近その人の同期飲みに誘われました。 立場も違うし年齢も違うのですが、よくあることなのでしょうか? 男性のように年上の派遣社員を同期飲みに誘ったことがある方がいれば、理由を教えてください。 また、誘ったことがない方でも理由がなんとなくわかる方がいればお待ちしています。

  • 派遣社員の仕事について

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 派遣社員の仕事の仕方についてお尋ねです。 毎日、指示された日にちのテータを抜いて提出する仕事をしています。 ある日、社員の方の指示が間違っていて、間違った日にちのデータを抜いてしまいました。私もなぜその日なんだろう?とはその時思ったのですが・・・・。 で、死審査の時に間違いに気づいてもう一度やり直したのですが、その時私が不満を口にしてしまって、あとから ・やっている仕事の意味を考えて欲しいなあ ・間違ってるんじゃないか、と思ったら声をかけて欲しいなあ ・指示が間違ってて申し訳ないけど、仕事でしてるんだから不満は口にしないほうがいいよ(口にしてほしくない、とのニュアンスを含む) みたいなことを言われました。ただ数字を抜くだけの作業ですが、安全にかかわることもあるから、と。 私は派遣社員だから、言われた通りにするのが仕事だと思うのですが、社員の人みたいに業務内容まで理解しないといけないんでしょうか? 社員の人がいっていることってどう思いますか?

  • 派遣社員

    派遣で物流倉庫ではたらいてます。 男性40際です 仕事はライン作業で凄く簡単で時給1200えんです 残業を2時間毎日あります、しっかりやってます 派遣先の人も親切です 1200円も貰えて親切にしてもらえますが 何故こんなにしてもらえますか?

  • 残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか?

    仕事が残ってるのに、「派遣だから」と言う理由で 残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか? うちの事業所はチームで仕事をしています。 なので一人ひとりの業務はありません。 たまに定時を過ぎても仕事が押すことがあるのですが チャイムが鳴ったら帰る派遣さんがいます。 上司は「残れる人は残って作業してくれ」と言う指示の出し方しかしません。 誰だって残りたくて残ってるわけじゃないのに 「私は派遣だから」と理由で帰るのは社会人としてどうなんでしょう。

  • 派遣社員が派遣先のアルバイトの管理をするのはNG?

    会社のなかの同じチーム内にその会社の雇用しているアルバイトと派遣社員が混在している場合、派遣社員の人に勤怠管理(勤怠の承認など)をやってもらうことはNGでしょうか? 人事などに聞くと、「管理上よくない、監査で指摘される可能性があるのでNG」と言われてしまいます。ただし具体的な理由がわかりません。 実態としては、全体のマネジメントは社員がやっていますが個々の業務については派遣の方にリーダーをお願いしており、派遣・アルバイトの工数の割り振りや細かい業務指示はその方がやっています。 社員だと会議や外出などで常に席にいるわけではなく、日々の勤怠チェック承認はその派遣の方にお願いしたほうが、現実的なのですが、それでも直接雇用の人でないとだめなものなのでしょうか。 駄目なら駄目で、具体的な理由を知りたいと思っています。何か法令的にだめ、社会通念的にだめ、逆に個別具体的な業務内容として契約してあればOKなど、ありますでしょうか? 変な質問かもしれませんが、何かアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の職務内容について

    派遣社員が他の派遣社員の勤怠をチェックしたり業務の進捗をチェックする。このような管理的な業務を派遣先から命じられた場合、その命令は適法なのでしょうか? 派遣社員が他の派遣社員を管理する・・ということに違和感を感じています。法的には問題があるかどうかを教えてください。

  • 派遣先の社員さんについて

    長文失礼します。 倉庫内のバイトをしているものです。 作業員は5名でそのうちの1人は、僕たちを仕切る派遣会社の社員(以後リーダーと書きます)さんです。 基本的には、倉庫の会社の社員さんから仕切り役のリーダーに指示が行き、その指示に従って作業を行うと思うのですが、ここ数ヶ月 1日の流れや、なんの作業をするのかすら一切連絡がありません。 また、報連相をするようにリーダーは言いますが、リーダーは僕らの中で特に信頼している人1人にしか言いません。 場合によっては言った気になって言っていないことも多々あります。 そして、仕切り役ではあるものの、1日の作業のうち半分以上は現場にいません。 だいたい電話で会社と連絡していたりします。 それを仕事にされるとたまったもんじゃないです。 また、社員は社員でフォークリフトに乗っているのですが人が作業をしているところのすぐ後ろに荷物の乗ったパレットを置こうとするときなども絶対に声をかけることはありません。 この前もテーブルで立って作業している時に僕のかかとから20cmくらいのところにパレットを置かれました。 僕が後ろに少しでも下がったら怪我をするところです。 普通は一言声をかけるべきだと思うのですが、まぁそういうことがわからない人なんだろうなと思っています。 また、やるべき作業は終わっていて社員さんが次やるパレットを運んで来なければできない状況で少し待っていたら、手空きの状態を作ってんじゃねーよとリーダーと社員からどやされます。 社員は基本的に状況を見て、やってほしいものを運んでくる物だと思っていたので意識の違いにびっくりしてしまいました。 また、どやされるため自分たちで考えてやっておいた方がいい作業を行なっていると、誰がそんなこと指示したんだよ?と怒ります。 勝手に動くと怒られるため、指示を待っているとなにぼーっとつったんてんだよ?やることないなら掃除してろよ!と言われます。 社員も直接は言わないものの、リーダーに同様のことを言っているようです。 ここまで書いたのはほんの一部で、リーダーも社員も、僕たちがどれだけ真剣に真面目にやっていても、僕たち作業員の揚げ足取りに時間を割いています。 また、作業手順に関して決まってるやり方でやれと言われますが、僕たちはやっています。 そして、そのやり方でやっていないのはほんとーに1日のうち30分ほどたまに手伝うリーダーと社員です。 この2人が勝手に自分なりのやり方でやるくせに自分のことは棚に上げて、自分たちの気にくわないやり方をしていると怒ります。 ミスするのも大抵社員とリーダーです。 作業手順通りにやっていても、仕事が遅いと言われたり、早くするともっとちゃんとやれ、ほんとにやってるのか?とリーダーはいってきます。 このような社員やリーダーのことは自分が登録している派遣会社のお偉いさんに報告又は相談した方がいいでしょうか? パワハラまでは言いませんが、正直作業員全員嫌気がさしている状況です。

  • 派遣社員ってどうなんですか?

    私は、派遣社員で某大手企業で働く予定のあるものです。 派遣社員としての仕事は初めてで、とても不安に思ってます。 仕事内容は経理補助的なお仕事らしいんですが、指導してくださる方はベテラン女性社員らしいのです。そう聞いただけでなんだか圧迫されてしまいました。もしも自分とすごく合わなかったらどうしよう・・・とか、やはり派遣社員だからかわいらしくしておかないといけないのか・・・とか色々考えてしまいます。 派遣社員って立場的には弱いですよね?できあがった環境の中にぽつんと入っていく訳ですから・・・ 派遣で働いている人の派遣社員としての何か良いアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

  • 対応方法おしえて! お局 派遣社員にこまってます。

    会社で自分より経験の長い派遣社員のお局がいます。自分が指示をだす立場なにですが、指示をすべて、文句つけ、あげくに自分にあきれた態度までだすしまつ。それを無視し対応すれば、腕をつかんでそれを抗議。または、他の社員へ苦情をいいそれにより、その社員より苦情をいわれる。 ほぼ、そのお局さんの独自ルールで仕事をすすめています。他の派遣さんとの共同作業なのに…… どのように、対応すべきでしょう。

  • 派遣社員が他の派遣社員に仕事を教える

    派遣社員として働いております。 今までの派遣先は、正社員の方がお仕事の指示をされてました。 しかし、今の派遣先は、派遣社員がマンツーマンで仕事を教えてます。 ファイルの場所や、操作が少しわからない程度ならば、いいのですが。 全面的に派遣社員が教えております。 過去に、派遣会社に、他の派遣さん2人と、私と、合計3回、苦情を申し出ましたが、 全く改善されません。 直接、上司に言った方もおりました。 最近、新しい派遣さんが入ってきましたが、また同じように「派遣さんが教える」と 言われ、仕方なく、教えてます。 こういうのは、違法なのかどうか、疑問です。