• ベストアンサー

1ドル=360円になるまで紙幣を大量発行したとしたら国債は全部返せますか

teccrtの回答

  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.2

既出のように、紙幣をすれば国債の償還は額面上簡単にできますが、実態経済に悪影響が及びます。 まず、輸入品が3倍高くなってしまうので、多くの外資系は日本を撤退しその分の法人税と雇用が消失されます。また、輸入食料品が3倍に高騰すれば家計圧迫どころか日本円への信用がなくなり、大変なことになります。日本円を持っていても、1ドル=360円まで落ちたら400円、450円まで落ちるかもしれないと皆が考え、企業から個人に至るまで円を売ってドルやユーロに換えようとします。1ドルを持っていても、1日でその価値が対して上下しませんが、円がそのような状態になれば、1日換金が遅れただけで、その価値が半額やそれ以下まで落ちる可能性があるわけですから。その動きが、円安にさらなる拍車をかける、という悪循環でインフレが起きる可能性が高まります。 インフレが起きれば、日本円の資産をうまく他に換えられなかった企業や金持ちなどが資金繰りに窮し、倒産が続発、高額商品も売れなくなり、失業者もあふれ、社会も経済も大混乱となります。 また、極度の円安は日本製品が海外で大安売りされることになります。一時的に売上はあがるかもしれませんが、行き過ぎた安売りは国際的に非難を浴びて関税や訴訟の対象となり、円安によって受けるメリットの多くを享受させてもらえないように追い込まれることになると思います。 今、金融機関、GMなどの自動車産業、不動産業が膨大な負債を抱えている現状で、今アメリカがドルを大量に刷って解決したい衝動に駆られていますね。でも、度を超えて印刷してしまうと、上記のような問題が起きます。USドルという、世界で最も流通している通貨だけに、よほどの規模ですらない限りは上記のような大混乱は起きないかもしれませんが、逆に世界中に浸透している通貨だけに、ドルの信用下落の際に世界に与える影響は測り知れません。

関連するQ&A

  • 紙幣の発行について

    日本はたくさんの借金を背負っていたり、 景気の回復が必要なわけですが、 古い紙幣の交換はしていても、あたらしく発行は、あまりしていないものなのですか? 政治や経済にうといもので、こないだ渡辺嘉美さんが 「政府が5万円紙幣や10万円紙幣を作れば良い。」と言っていたのを見て、 政府もお金を発行できるの? とか、まったくわけがわかりませんでした。 まあ、乱発すれば昔のドイツだかみたいに、過度のインフレになっちゃいそうなのは、理解できますが、 それが1000億発行したらおかしくなっちゃうのか、 100兆発行したらおかしくなっちゃうのか、まったくわかりません。 そのあたりについて、テレビを見ていてもわかる程度におしえてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 紙幣の大量発行について

    公定歩合などを引き下げて、紙幣の流通量をふやそうとすることと、紙幣を大量発行するということは同じようなことでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 政府紙幣を発行したら

    政府紙幣を発行したら景気良くなるのですか。 大量発行したらどのような弊害が有りますか。

  • 紙幣の発行

    まったくの素人なので分かりません。 今日本は、不景気と言われてます。それで政府が国債を発行していますが、国債じゃなくて紙幣を発行して国民に配給するなり不良債権にあてるなり、すればいいと思うのに...。 なぜ政府は紙幣を発行できないのですか。教えてください。 できれば、中学生に分かるようにお願いします。

  • 今こそ「政府紙幣」の発行ではないのでしょうか?

    リーマンショックのときに取りざたされた政府紙幣の発行を今こそ行うべきではないのでしょうか? 個人、企業への融資の緩和もいいでしょうが、直接資本を注入するべきではありませんか? しかも国債や増税で復興財源をまかなうのではなく、政府紙幣の発行を選択するべきではないのでしょうか? なぜ、政府紙幣発行が検討されないのでしょうか?

  • 政府紙幣の発行と日銀の国債引受

     政府紙幣の発行と日銀の国債引受との違いは何でしょうか。どちらもお金を発行して市場に流通させるという点は共通していると思いますが。  お願いいたします。

  • 紙幣発行について教えて下さい

    野田政権になって増税の雰囲気が出ていますが 日本はデフレで、欧米なんかはインフレなんですよね? なぜ紙幣を発行しないんでしょうか? 復興増税とかいうなら復興のために思いきって 大量に発行すればいいのにと思うのですが。 そんな簡単なことじゃないのですか?

  • 国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明した

    国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明したらよいのでしょうか? 私は元の末期に政府が紙幣を大量発行して、インフレが起こったということは知っていて、財政が逼迫しているからといって紙幣を発行すればいいということはないことは分かるのですが、人に説明するにはどうすればよいのか分かりません。 分かりやすい説明が出来る方がいらしたら、教えてください。

  • 政府紙幣の発行について

    政府紙幣の発行が市場に与える影響ってインフレ要因になること以外になにかありますか?

  • 政府発行紙幣

    震災で大変な時期ですので、政府発行紙幣を出したらどうでしょうか? インフレにならない程度に。。。。 景気が上向かないですか?