- 締切済み
国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明した
国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明したらよいのでしょうか? 私は元の末期に政府が紙幣を大量発行して、インフレが起こったということは知っていて、財政が逼迫しているからといって紙幣を発行すればいいということはないことは分かるのですが、人に説明するにはどうすればよいのか分かりません。 分かりやすい説明が出来る方がいらしたら、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DDRSDRAM
- ベストアンサー率36% (115/314)
世の中に出回っている通貨の合計(1)は、世の中にある商品の合計(2)とバランスしている。 (1)=(2)・・・a 世の中にある商品の合計(2)が変わらないのに世の中に出回っている通貨の合計(1)だけが増えるとバランスが崩れて、 (1)>(2)・・・b となり、つりあうまでインフレになる。(物価が上がる) 逆に、世の中に出回っている通貨の合計(1)が増えないのに世の中にある商品の合計(2)が増えると (1)<(2)・・・c となり、つりあうまでデフレになる。(物価が下がる) ※世の中にある商品の合計(2) とは、 店に売っているもの全てと、形のない電車や電話、学校などのサービスの合計。 具体例 世の中に出回っている通貨の合計(1) = 仮に100円とする。 世の中にある商品の合計(2) = 全てあわせて10個とする。 (1)=(2)・・・a 1個10円(100/10) 商品の数(2)が10個で変わらないのに通貨(1)が100円増えて合計で200円になったら (1)>(2)・・・b 1個20円になるまでインフレになって安定する。(200/10) 逆に、通貨(1)が100円のまま変わらず、世の中にある商品の合計(2)が10個増えて合計で20個になったとすると (1)<(2)・・・c 1個5円になるまでデフレになって安定する。(100/20) 実際にはいきなり通貨を2倍にすることはないので、程度問題と言うことになります。現在はデフレで商品が余って生産を減らしている状態です。多少のインフレなら儲かりそうだから物を作ろうと思ったりする人もいます。
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
需要のないところに通貨だけが供給されても、不動産や金融などの資産、または資源などをバブル化させるだけで、景気経済はよくならない。重要なのは需要であり通貨ではない。通貨はあくまでツールでしかない。 マネタリストは「通貨発行や金利政策さえ行ってさえいれば、神の見えざる手によって市場は自ずと適正な状態に正され、景気経済の問題は必ず解決される」と金融政策万能論を信仰している。 米国に住宅・金融のバブルをもたらしたのは市場の判断に身をゆだねるようなゆき過ぎた金融緩和政策であった。そして07年の米国バブル崩壊後には、行き場を失った投機資金が原油価格をバレル150ドルになるほどの異常な価格高騰をもたらした。そして現在もレアメタルや原油価格は需要とは関係なく高止まりしている。 重要なのは需要であり通貨ではない。需要のないところに通貨だけが供給されても、不動産や金融などの資産、または資源などをバブル化させるだけで、景気経済はよくならない。
- covanonki
- ベストアンサー率48% (219/448)
少し質問があります。 ご質問者さまは、インフレが起きることを、良くないこと、と思われているように感じるのですか、だとすると、なぜインフレが起きることは悪いことなのか。 そのことについて、よければご質問者さまなりのお考えをお聞かせ願えませんか? そして、その考えが、今の日本経済に対しても同様のことが言えるのかどうかを。
「今的にいうならジンバブエみたいになる」でしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB 貨幣とはあらゆる経済の元となるものの一つですから、 その信頼が揺らいだら、経済活動自体が成り立たなくなる。 ということの典型が、いま、地球の裏側で起こっています。 将来きっと使えなくなる紙幣をいくらもらったところで、 誰も物を売ってくれなくなる。 そういうことを国単位でやってしまうと、 国自体が、他の国から相手にされなくなるということです。