• 締切済み

国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明した

国の財政が逼迫しているなら紙幣を発行すればいい、という人にどう説明したらよいのでしょうか? 私は元の末期に政府が紙幣を大量発行して、インフレが起こったということは知っていて、財政が逼迫しているからといって紙幣を発行すればいいということはないことは分かるのですが、人に説明するにはどうすればよいのか分かりません。 分かりやすい説明が出来る方がいらしたら、教えてください。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

 世の中に出回っている通貨の合計(1)は、世の中にある商品の合計(2)とバランスしている。 (1)=(2)・・・a 世の中にある商品の合計(2)が変わらないのに世の中に出回っている通貨の合計(1)だけが増えるとバランスが崩れて、 (1)>(2)・・・b となり、つりあうまでインフレになる。(物価が上がる)  逆に、世の中に出回っている通貨の合計(1)が増えないのに世の中にある商品の合計(2)が増えると (1)<(2)・・・c となり、つりあうまでデフレになる。(物価が下がる) ※世の中にある商品の合計(2) とは、 店に売っているもの全てと、形のない電車や電話、学校などのサービスの合計。 具体例  世の中に出回っている通貨の合計(1) = 仮に100円とする。  世の中にある商品の合計(2) = 全てあわせて10個とする。 (1)=(2)・・・a 1個10円(100/10)  商品の数(2)が10個で変わらないのに通貨(1)が100円増えて合計で200円になったら (1)>(2)・・・b 1個20円になるまでインフレになって安定する。(200/10)  逆に、通貨(1)が100円のまま変わらず、世の中にある商品の合計(2)が10個増えて合計で20個になったとすると (1)<(2)・・・c 1個5円になるまでデフレになって安定する。(100/20) 実際にはいきなり通貨を2倍にすることはないので、程度問題と言うことになります。現在はデフレで商品が余って生産を減らしている状態です。多少のインフレなら儲かりそうだから物を作ろうと思ったりする人もいます。

回答No.3

需要のないところに通貨だけが供給されても、不動産や金融などの資産、または資源などをバブル化させるだけで、景気経済はよくならない。重要なのは需要であり通貨ではない。通貨はあくまでツールでしかない。 マネタリストは「通貨発行や金利政策さえ行ってさえいれば、神の見えざる手によって市場は自ずと適正な状態に正され、景気経済の問題は必ず解決される」と金融政策万能論を信仰している。 米国に住宅・金融のバブルをもたらしたのは市場の判断に身をゆだねるようなゆき過ぎた金融緩和政策であった。そして07年の米国バブル崩壊後には、行き場を失った投機資金が原油価格をバレル150ドルになるほどの異常な価格高騰をもたらした。そして現在もレアメタルや原油価格は需要とは関係なく高止まりしている。 重要なのは需要であり通貨ではない。需要のないところに通貨だけが供給されても、不動産や金融などの資産、または資源などをバブル化させるだけで、景気経済はよくならない。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.2

少し質問があります。 ご質問者さまは、インフレが起きることを、良くないこと、と思われているように感じるのですか、だとすると、なぜインフレが起きることは悪いことなのか。 そのことについて、よければご質問者さまなりのお考えをお聞かせ願えませんか? そして、その考えが、今の日本経済に対しても同様のことが言えるのかどうかを。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

「今的にいうならジンバブエみたいになる」でしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB 貨幣とはあらゆる経済の元となるものの一つですから、 その信頼が揺らいだら、経済活動自体が成り立たなくなる。 ということの典型が、いま、地球の裏側で起こっています。 将来きっと使えなくなる紙幣をいくらもらったところで、 誰も物を売ってくれなくなる。 そういうことを国単位でやってしまうと、 国自体が、他の国から相手にされなくなるということです。

関連するQ&A

  • 紙幣の発行について

    日本はたくさんの借金を背負っていたり、 景気の回復が必要なわけですが、 古い紙幣の交換はしていても、あたらしく発行は、あまりしていないものなのですか? 政治や経済にうといもので、こないだ渡辺嘉美さんが 「政府が5万円紙幣や10万円紙幣を作れば良い。」と言っていたのを見て、 政府もお金を発行できるの? とか、まったくわけがわかりませんでした。 まあ、乱発すれば昔のドイツだかみたいに、過度のインフレになっちゃいそうなのは、理解できますが、 それが1000億発行したらおかしくなっちゃうのか、 100兆発行したらおかしくなっちゃうのか、まったくわかりません。 そのあたりについて、テレビを見ていてもわかる程度におしえてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 政府紙幣の発行について

    政府紙幣の発行が市場に与える影響ってインフレ要因になること以外になにかありますか?

  • 政府発行紙幣

    震災で大変な時期ですので、政府発行紙幣を出したらどうでしょうか? インフレにならない程度に。。。。 景気が上向かないですか?

  • 紙幣発行について教えて下さい

    野田政権になって増税の雰囲気が出ていますが 日本はデフレで、欧米なんかはインフレなんですよね? なぜ紙幣を発行しないんでしょうか? 復興増税とかいうなら復興のために思いきって 大量に発行すればいいのにと思うのですが。 そんな簡単なことじゃないのですか?

  • 政府紙幣を発行したら

    政府紙幣を発行したら景気良くなるのですか。 大量発行したらどのような弊害が有りますか。

  • 紙幣が発行される仕組みについて

    紙幣が発行される仕組みについてです。日本銀行の紙幣発行について調べたのですが、 よくわからなかったため、質問します。 ご自分で理解されている方にお聞きしたいです。 以下の手順であっているのでしょうか? (1)国会で国債の発行数を決め、国債を作成 (2)国が国債を日銀に渡す (3)日銀が紙幣を印刷する (4)日銀が印刷した紙幣を国に渡す (5)国が得た紙幣は、公務員の給料などによって市場に流通する (6)国が税金を徴収する (7)時期が来たら、国が日銀に借りた現金を返す 厳密な手続きを把握したいというわけではありません。 ざっくりとこうした考え方で合っているか、お尋ねした次第です。 また、これなら借金が増えても、現金はいくらでも刷れるので、 外国に借金をしていない日本が破綻することはないという理屈も納得がいくように思います。 年金も必ず返ってくるように思います。 ただしその際、インフレによって同額のお金が戻ってきても、買えるものは少なくなります。 この理解は間違っていますか?

  • 紙幣の発行

    まったくの素人なので分かりません。 今日本は、不景気と言われてます。それで政府が国債を発行していますが、国債じゃなくて紙幣を発行して国民に配給するなり不良債権にあてるなり、すればいいと思うのに...。 なぜ政府は紙幣を発行できないのですか。教えてください。 できれば、中学生に分かるようにお願いします。

  • ドルを無制限に発行すればアメリカは財政赤字を解消することができてしまうのでしょうか?

    単純な疑問なのですが、 機軸通貨であるドルをアメリカが 大量に発行すれば自国の財政赤字も すぐに黒字にすることができるのではないでしょうか? 普通の国ではインフレになるだけだと思いますが、 世界の基軸通貨であるドルであるなら、 いくら発行しても常に需要があるので、 あまりインフラにもならないと思うのですが。 専門的にご存知の方がいたらぜひおしえてください。

  • 1ドル=360円になるまで紙幣を大量発行したとしたら国債は全部返せますか

    政府が紙幣を大量発行したとして借金を全額返せるのはどのぐらいすったときでしょうか

  • 今こそ「政府紙幣」の発行ではないのでしょうか?

    リーマンショックのときに取りざたされた政府紙幣の発行を今こそ行うべきではないのでしょうか? 個人、企業への融資の緩和もいいでしょうが、直接資本を注入するべきではありませんか? しかも国債や増税で復興財源をまかなうのではなく、政府紙幣の発行を選択するべきではないのでしょうか? なぜ、政府紙幣発行が検討されないのでしょうか?