• ベストアンサー

里帰り出産、母に対するストレス

長文失礼します。 今月初旬に第一子になる男の子を産みました。 産前1ヶ月の頃から自宅から車で三時間のところにある実家に里帰りしています。 産後、母が私の夫に対して敵対心のようなものを抱くようになり、参っています。 週末、私たちに会いに夫がくるんですが、 「数週間後には帰るんだから毎週来なくていいのに。」 「家で子供をずーっと見て。少しは外に出ればいいのに。私の居場所がない。」 というようなことを言います。 父が 「初めての子だから当たり前だろう。」 と諭しても、知らん顔です。 また、被害妄想的な感情を持ってるようで、夫が発する言葉、行動を悪いように悪いように解釈し、先週、ついに夫に対して直接声を荒げ、「あなたの言葉に私は傷ついた。帰ってくれ。」と・・・。 詳細は長くなるので割愛しますが、明らかに冗談だと分かるようなことを本気にとってのことです。 父と私が母を諭し、夫に謝り、なんとか場を収めようとしましたが、母の気持ちは3日経った今も収まらず、もう夫には会いたくない、早く自宅に帰ったら?孫にももう会えない覚悟だ、とまで言っています。 予定では日が晴れる来週末、両親と私たちでお宮参りをして自宅へ帰るところでした。 が、母のこの言動に私がものすごいストレスを感じており、来週火曜の1ヶ月健診を受けたらその足で自宅へ戻りたいと思ってます。 でも父は、そうするともっと溝が深まるから、今まで通りに過ごして、予定通りに来週末帰りなさいと言っています。 たった数日のことなので私が我慢すればいいのかもしれませんが、今は母と1日中一緒にいるのが苦痛で苦痛で、このままでは私の心が折れそうです。 1日でも早く、1時間でも早く夫のところに帰りたいです・・。 息子が産まれるまでは母と夫の関係は上手くいっていました。 出産は母も夫も立ち会いし、本当に良いお産になりました。 父は 「娘と孫を取られるような感じになって、ちょっと頭が変になってるのかも。」 と言っています。 初めての子育て、分からないことだらけで寝不足でものすごく大変ですが、息子のちょっとした成長を見られるのが嬉しく、毎日毎日とても充実しています。 それなのにこんなことになってしまい、かなりのストレスを感じ、ずっと泣いています。 食欲もわかず、母乳の出も悪くなるんじゃないかと不安です。 私はどうしたらいいでしょうか? 自分の感情を優先して、早く自宅へ戻ってもいいでしょうか? 父の言う通り、我慢し、予定通り日が晴れるまで実家で過ごした方がいいのでしょうか? 母の夫に対するマイナスな気持ちはどうしたら払拭できますか? 時間が解決するものでしょうか? ご意見お聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

娘をお産で里帰りさせた「母親サイド」の回答です。 基本的には他の方同様「早く自宅に帰ってリラックスなさってください」です。が、母として一言。 お産の里帰り。あなたは娘だから無条件に「あたりまえ」ですがやはりご主人(婿)には毎回のように感謝感謝の言葉がほしかったです。 明らかに冗談とわかるような言葉がどの様なものかは解りませんが、きっと「感謝している気持ち」が伝わっていなかったのかもしれません。 娘、孫取られた・・とは違います。 感謝されこそすれ、傷つけられるとはなにごと~。って気持ち。なんだか解ります。だって人間、感謝の言葉を言われてうれしくない人はいないですもの。(実際旦那さまは感謝されていたとは思いますが) 毎回毎回お礼を言うとか、オミヤゲを買っていくとかほんの些細な事でお母様も違っていたのかもしれませんしね。(みてくれて当たり前、などという態度がみえてしまって私の場合はストレスでした。) それくらい「お母様もたいへんだった」と解釈してあげてくださいよ。 旦那さまからも「感謝の気持ちをこめてセーターの一枚、花束のひとつでも」贈っていただいてください。かなり違うと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.13

予定通り帰っても、今帰っても、お母さんのマイナス的気持ちは 同じなので、今、あなたは夫の元に直ぐ帰ったほうがいいです。 その前にあなたがお母さんにあなたの心情を打ち明けてください。 「お母さん、私は子供産んでお母さんがいてくれて本当に感謝してるよ。でもお母さんのイライラ見てると、私の母乳の出まで変になっちゃって私もストレスたまり精神的に落ち着かなくなる。子育てにも 悪影響あるので、私は帰るわ。お母さんもそのほうがいいでしょ? って言うか、なんでそんなにイライラしてるの?」って 率直に聞いたらどうですか? 母と娘なんだから言いたいこと言っちゃえば? それに大切なのは、子供を中心とするあなたと夫との生活だし 変にあなたが我慢する必要もないと思います。 帰る前 お母さんと真剣に話し合ってみて。 お母さんも実のところ、あなたに言いたいこと、いっぱいあると思います。 寂しくて寂しくてどうしょうも無い心になってるかもしれないし それをあなたに分かってほしいのかもしれないし 話してみないとわかんないですよ。

punpuibkk
質問者

お礼

皆様、アドバイス・体験談ありがとうございました。 お一人おひとりにお礼すべきところですが、慣れない育児で時間がとれずまとめてのお礼になり申し訳ございません。 皆様の仰る通り、夫と子供との生活が大事だと思い、早めに里帰りを終えることになりました。 私と母との関係は時間が経てば以前どおりになると思いますが、夫と母の関係は他人同士であるため、私が双方に気遣いながらまた元の良い関係に戻れるようにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluemaro
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.11

No4です。 ご主人とお母様との溝はなかなか埋まらないことは、仕方ないでしょうね。 質問者さんんが、この先もご実家との関係を続けていきたいとお思いなら、やはり、あなたが一肌も二肌も脱がなくてはならないでしょう。ご主人には心から、お母様の言動について、あなたから謝罪し、事を荒立てないでいてくれるご主人に感謝しましょう。自分が大事なのはご主人であることをはっきりと伝えてあげましょうね。そして、お母様には、どんなことがあっても、この先ご主人のマイナスになるようなことは決して言わず、そして、お母様に対しては強く反論することもしばらくは避けた方が賢明かと。反論すれば、後ろのご主人の存在を勝手に勘違いしてしまいそうですものね。 そして、質問者さんは、ご主人のご両親に対して、たくさん親孝行してあげてください。自分の親を大切にしてくれる奥様なら、ご主人もいろいろな複雑な感情も少しずつ和らいでいてくると思いますよ。 焦らず、時間をかけて、溝を少しづつ埋めていきましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ご出産おめでとうございます。 その環境は・・・困りましたね。お母様にとってはいつまでも大切な娘ですから気持ちが分からないわけでもないですがちょっと行き過ぎかな。あなたへの思いが強いのでしょうか。でも本当にあなたを愛しているなら、産後母体をもっと気遣うべきです。愛情表現の仕方を間違ってしまっているんでしょう。そんな子供みたいな事を言っていたらもっとあなたたち家族が疎遠になってしまうことに気がついてないんだと思います。 産後はゆっくり休んでください。その為にもご主人のもとへ行かれることをお勧めします。やっぱり家族が一番ですから。お母様は寂しがるでしょうけど、今は母体と赤ちゃんが大事です。母乳は赤ちゃんの大切な食事です。栄養のある美味しい母乳を出すためには母親の精神安定としっかりした食生活が大切です。睡眠はしっかりとれていますか。日中休めるときにしっかりやすんでおかないと身体も疲れ、気持ちも沈んでしまいます。お母様に気遣いばかりしったら赤ちゃんへ気が回らなくなってしまいますよ。ご主人に迎えに来てもらって下さい。お母様の事は落ち着いた環境に戻ってからご主人とゆっくり話し合って下さい。 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.9

私ならさっさと自宅に戻ります! 実家でストレスで苦しむより、自宅で要るほうがずっと楽ではありませんかね? 私も旦那さんとの生活を重視したほうが絶対いいと思っていますよ。 お宮参り?自宅近辺で行ったらどうでしょうか? ご両親招待してみるのも良し、しないのも良しです。 私は、旦那が朝起きれなくて遅刻連発でクビになりかけたから(かっこ悪い旦那)里帰りしたものの、2週間で帰ってきたので、その後夫婦2人でも何とかやれました。 1ヶ月検診は、旦那に仕事休んで貰って病院に行きました。 買い物とか旦那にやってもらいました。 お宮参りも自宅近辺の神社で簡単に済ませました。 >孫にももう会えない覚悟だ、とまで言っています。 このタイプは、「何で会いに来ないんだ!」とか言ってきますから、本気にしないほうがいいです。 ご自分が楽できるほうを選んだほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suga816
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.8

私だったら、夫を母が困らせるようなことをするなら、 すぐ夫の待つ家に帰ります。 私はまだ出産経験がありませんが、 実家で夫と父が喧嘩になったことがあり、 父が「帰れ!」に夫が「帰る!」と売り言葉に買い言葉になって 夫が帰ろうとしたので、一緒にすぐ家に帰りました。 夫婦の絆がこわれそうで実家に逃げ戻っている、とかならともかく、 あなたの家は、家族は、子供と夫です。母ではありません。 孫を連れて帰れば、お母様も頭が冷めるのではないでしょうか。

punpuibkk
質問者

お礼

私も母が夫に「帰ってくれ。」と言った時、一緒に帰ってやる!と強く思いました。 息子がいたので帰るに帰れず踏み留まるしかありませんでした。 親のご機嫌とりなど考えず、自分の家族を第一にしていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.7

あなたはもうお母さんになったのですから、自分の赤ちゃんを一番大事にしたらいいのです。 溝ができるかもと言っても「実の母」です。姑ではないのですから、あとでいくらでも修復が効きます。 夫のことをああだこうだと言うのは、治そうと思っても治らないでしょう。 あなたはもう夫の家に嫁いだ人間です。 実家も大事ですが、そこでストレスを受けるぐらいなら、いっそ旦那様の家にて産後を過ごせばいいのです。 「もう、この家の人間ではない」結婚式の日に覚悟されたのでしょう。

punpuibkk
質問者

お礼

仰る通り、私は自分のの家庭を築いている人間ですね。 母親になったのですよね。 自覚が全く無かったようです。 自分の子供にとってどんな環境が一番なのかを考えて行動したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.6

貴女と赤ちゃんが先ですよ。 早く帰られた方だいいですよ。 貴女達が帰えられたら、お母さんも 少し自分の気持ちや行動に反省 されるよ思いますよ。 ストレスで母乳が出なくなったら大変です。 はやく、ホッとしましょう。

punpuibkk
質問者

お礼

本当に早く自宅でホッとしたいです。 1ヶ月健診さえどうにかなれば今日にでも帰りたいです。 私の心身を優先して、早く自宅に帰ろうと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の母親も私の出産前、主人と2人で育児したいので里帰りしないと 言ったとたん質問者様のお母様のような状態になりました。 一時は「親不孝か」と悩んだりもしましたが、自分の感情を優先して 正解だったと思います。 親離れ子離れできてませんでしたしね。いいきっかけになりました。 一家の主の父親である旦那様が家族であるあなたと お子さんに会いに来るのは当たり前。 今大事にするべきなのはお子さんと旦那様です。 旦那様が時間のやりくりをして会いにきてるのに嫌な思いをさせて せっかく楽しみにしてるのに、育児に対する気持ちも萎えちゃうんでは? お母様は自分の事しか考えてません。 自分の孫の前に旦那様の子供なんですよ。勘違いしてますね。 旦那様を立てずに自分の欲求ばかり。 >父は、そうするともっと溝が深まるから、今まで通りに過ごして、予定通りに来週末帰りなさいと言っています。 お父様も事なかれ主義ですね。あなたの心が折れるのを目の前で見て おきながら自分の保身のためにこんなことしか言えないんですよ。 あなたが帰ったら愚痴のはけ口にされるのがイヤなんでしょうね。 >「娘と孫を取られるような感じになって、ちょっと頭が変になってるのかも。」 こんなこと言われたってどうしろって言うんですか?って 感じですよね。本来お父様がフォローしなければいけないのに 何育児に必死な娘に押し付けてるんだって思います。 あなたには何もできませんよ。お母様が乗り越えるべき問題です。 あなたがやろうとするとそれこそ旦那様を捨てて実家にずっといろって 話になっちゃいますからね。家庭崩壊しちゃいますよ。 我慢して誰が得しますか? あなたはストレスがたまり母乳の出が悪くなる。 子供は泣いてるお母さんの表情をみて不安になる。 得するのは祖父母だけですよ。 私ならもう即刻帰りますね。 非情なようですが、旦那と子供とこれから築く家庭の方が大事ですから。 父母より旦那の方を優先します。 一度突き放してやらないとわからないと思いますよ。

punpuibkk
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は私のことを思ってくれていると勘違いしていたかもしれません。 母がああ言えばこう言うのヒステリックな状態なため、私に色々と諭してきます・・。 大事なのは夫と息子との家庭ですね。 半ば親孝行だと思って里帰りを決めましたが、こんな状況になってまで実家に気を遣う必要は今はないですね。 自宅に帰ることを一番に考えて予定を立てようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluemaro
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.4

ご出産おめでとうございます。 私はかなり以前に母を亡くしておりますので、質問者さんの解決になる直接的なアドバイスはできないのですが・・・ お母様はおいくつでしょう? ちょっと気になったのですが、もしかしたら更年期症状の一つかもしれませんよ。 更年期症状には様々な症状があるそうで、もし、以前はそのような言動があまり見られなかったお母様ならそうかもしれません。 私の知り合いのお母様が、更年期症状がひどく、そのままうつ病になってしまったという例もあります。 お母様のことはお父様にお願いして、もし、質問者さんのストレスがかなり辛いようでしたら、早くに帰宅しても、バチはあたらないと思いますよ。 ご自宅に帰られても、ちゃんとご実家のご両親のことを案じて連絡をとていれば、時が解決してくれると思います。義両親ではないですものね(笑)これが、姑さんとなら、深い溝ができてしうでしょうが・・・ もし、万が一、お母様が更年期症状でしたら、きっとお父様も、なかなか大変かもしれないので、どうか、自宅に戻られてもお父様と連絡をとりあい、案じてあげてくださいね。 これから気候の良い季節です。子育て、楽しんでくださいね!

punpuibkk
質問者

お礼

母は52歳です。 私も更年期障害ではないかとちらっと思いました。 昔から感情的なところはありましたが、最近とみにその傾向が強くなり、昨日言っていたことと今日言ってることが違うということが多々あります。 その可能性、父にも話してみます。 また、私と母の仲は時間が経てば元に戻ると思いますが、夫と母の溝をどうすればよいか・・頭が痛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

少し気持ちが分かります。 私も丁度今日里帰りを終え、家に戻って来ました。 母が旦那にそんな態度を取る事はありませんでしたが、やはり側にいると気を使う様なので、うちの母あえて旦那がリビングにいる時そばにいず、何かしらしてました。 その他は『部屋に戻り~』と、あえて私と旦那と娘との空間を作ってくれていました。 ただ、お母様の気持ちが良く分かるのが…。 里帰り中義理両親の家に行った時、義理両親はとても優しい方でとてもイイ人なのですが…なんか娘を取られてしまう様な気持ちになり…早く帰りたい『嫌だ…』と思ってしまいました。 こんな気持ちにお母様もなられたのでしょうね。 私はそんなんではなく、うちの母は昔ながらの人で…あたしに昔の育児(抱き癖がつく!とか、白湯や麦茶をあげなさい!とか…)それを言われて、否定すると機嫌が悪くなって…もう早く帰りたい…と良く思ってました…が、やはり親子ですよ。すぐに仲直りになりますよ。 旦那様と険悪になりイライラされているとは思いますが、里帰り中は楽させてもらってありがたいものですよ。 お父様が言われる様にあともう少しですから普通に過ごされたらイイと思いますよ。

punpuibkk
質問者

お礼

回答者様のお母様は優しい方ですね。 実家で家事は母に全てやってもらっているし、育児も助けてもらっています。 だから感謝もしているし、赤ちゃんの誕生も誰よりも(ひょっとしたら私よりも)楽しみにしてくれていたので、たった数日でも、早く帰ることがとても後ろめたく悩んでいるのです・・。 自宅での育児・家事のことを考えて、我慢してお世話になれるだけなるのも一つですね。 あと一週間あるので考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里帰り出産中の義母の行動

     先日初めての出産を終え、今は自宅から車で15分の実家で子供と二人世話になっており、夫は平日の帰宅時間が深夜になるため、週末に実家まで会いに来てくれるといった生活をおくっています。  しかし、そんな貴重な週末に何故か義母が私たちの自宅に自分の子(夫)に会うために毎週やってくるようになってしまいました。  食べ物を作って持って行ってあげると、毎週夫の実家から車で二時間かけてやってきます。自宅から歩いて行ける距離に大型のスーパーもあるし、出産前に留守宅のために冷凍しておいたおかずもいっぱいあるのに・・・。  でも、不思議なことに二時間かけてきてるのに孫には会おうとしないし、関心は夫だけみたいなんですよね。出産前まではどちらかというと子供に興味がない放任主義の親といった感じだったので、義母の変化に戸惑っています。  せっかく親子三人で過ごせる貴重な週末の時間を奪わないでぇと思ってしまうのですが、これって普通のことなのでしょうか?来週は泊まりに来ると聞いて目の前は真っ暗です。新生児の成長って早いから一週間あえないだけでずいぶん成長してしまいそうで・・・。

  • 里帰り中ですがストレスです。

    只今、第2子を妊娠中で息子と里帰りをしています。 息子は2歳ですが、イヤイヤ期と私が妊娠中ということもあり赤ちゃん返りが始まっているのか、癇癪を起こすことがあります。 里帰り前から癇癪を起こすことはありましたが、実家に来てからは環境の変化や生活リズムの違いもあるのか頻度が高くなりました。 癇癪については私なりに勉強もし、息子の気持ちを受け止める方向で対応しているのですが、それを見た両親からは、甘やかしすぎだ!怒らなきゃだめだ!叩けばビックリして泣き止む!などと言われるので、私が癇癪について勉強した事を踏まえて私なりの考えを伝えても無意味な様子で、息子の癇癪が始まると両親が一気にイライラし始めます。 何よりも、癇癪を起こす息子のことを、おかしいだとか病気だとか言うこともあります。 (もちろん心配してくれてるのも理解していますし、普段は可愛がってくれるので感謝しています) そして、毎週末県外から夫が実家へ会いに来てくれるのですが、挨拶が足りなかったり遅れたりすると夫が帰宅後に私に対して小言を言われ両親が腹を立てています。 挨拶がきちんとできないなんて社会人として失格だ、人としてどうなんだ、お前から伝えなさい、、などといった感じです。 確かに夫は挨拶が足りないこともありますが、全くしないわけではないですし、営業の仕事をしています。そして何より、私にとっては育児の面でもとっても頼りになります。 里帰りをして、食事の準備などは母がしてくれるので負担はたしかに減っていますが、ストレスフルな毎日です。 可能であればすぐに自宅へ戻りたいのですが、自宅付近では出産の予約をしていないので難しいのが現状です。 私の考え方が間違っているのでしょうか? 入院中は、夫が育休を取ってくれるので息子と病院で家族で泊まる予定です。 産後1ヶ月検診まで里帰りのつもりでしたが心が持つか不安です。 みなさんならどうしますか?

  • 里帰り出産について

    この春に第一子出産予定で里帰りする者です。 初孫の誕生。里帰り出産することで、親元で安心して初めての子育てができる、4人子育てした母の下で子育てが学べる。。などといった期待を持って里帰りすることを決めたのですが、最近とても心配なことがあります。 それは、両親のこと。 元々喧嘩が多く、兄弟4人が親のクッションとなりながら兄弟4人で励まし合ってきたのですが、4人とも就職や結婚で親元を離れた今、その喧嘩がエスカレートしており、私たち4人が帰省したときでもものすごい剣幕で怒鳴り合っています。盆正月以外にも2か月に一度は兄弟それぞれ帰省しているのですが、たった1泊2日だけでも、かならず離婚する、しない、のダダこねからはじまり、隣に余裕で聞こえる金切声で母は泣き叫ぶ、父は怒鳴り声を上げる・・・妊娠中の私にとってはいつも以上に苦痛な時間でした。実は4人兄弟のうち一人は割と近所に夫と住んでいるのですが、彼女は結婚までの1年間、両親と3人暮らしのとき、軽いうつ状態になってしまいました。(家を出てから治ったため病院には結局行きませんでしたが、毎日動悸がして過呼吸になる、笑えなくなった、ちょっとしたことで涙が出るなど)(それでも離婚しないのは、両親口をそろえて「世間体、子供のことがあるから」だそうです。大切に育ててくれたとは4人とも思っています。) これが心配事の一つです。友人に相談するも、「大丈夫、初孫見れば、人が変わったように二人とも穏やかになるよ!」とみなから言われ、私もそれを願っているのですが・・・ 心配なことがもう一つ。両親も孫の誕生はとても楽しみにしてくれているのですが、 母は私が里帰り予定日の一週間後に海外旅行へ。4人産み育てているベテランなので、妊娠9か月の私に家事を任せても大丈夫だろうと思っているようです。全く家事子育てに非協力的だった父に代わり仕事と家事、4人の子育てを頑張ってくれました。やっと末っ子も手が離れてからは、海外に1年に一度行っています。それは悪いことではないと思っているので私も別に家事をすることは構わないのですが、なんというか、その時期に旅行を入れちゃわれたことで、あーなんかもっとギリギリに帰ってほしかったのかな・・・とか思ったり。そこにかぶせて、 父からも、出産・退院後の赤ちゃんの居場所について話していた時。母は、台所の近い1階のリビングに居たらいいと言ってくれるのですが、父は自分が一日中リビングでテレビを見ているので(ほとんど外出しません。定年直前なので仕事から5時ごろ帰ってきて、夜中2時ごろまでずーっとテレビ前の座椅子に座ってウトウトと過ごしています。土日はずっとです。)、私と赤ちゃんは2階に行け、泣くしうるさいし・・・といいます。これも孫の顔を見れば変わるのかも分かりませんが・・・私も生後すぐの赤ちゃんと言えば、オムツ、みるくor母乳、泣くの繰り返しだということはわかっているので、家族団らんの場に居るのはうるさくて申し訳ないかな・・・という思いはあったのですが、なんとなく、それを父から言われると・・・うーん。やっぱりそうですよね。という思いと同時に、なんか、邪魔者扱い?といったら大げさですが、そんな思いもちょっと芽生えつつあります。 里帰りする前からこんなことで心配していては・・とはおもうのですが、やはり両親には迷惑かけるし、お世話になるしでちょっとでもお互いストレスなく過ごすには!?どうしたらいいか?と一人で悶々としてしまっています。ちょっとでもこのような環境の中で互いにストレスなく過ごせる方法orうちもそうだったけど孫生まれたら大丈夫だった、という方いらっしゃいましたら教えてください。 ※こんな悶々するくらいなら里帰りしない手もあるのですが、いかんせん今住んでいる場所は土地勘もなく、知り合いもまだ少ない。子供のSOSや分からないことが起きた時のためにも、子供のことを思ってこのたびは里帰りすることにしました。 長文読んでいただきありがとうございます!

  • 里帰り出産のストレス

    初産婦です。臨月に入り実家に里帰りしたところ、毎週末に会いに来てくれる夫の悪口を毎日母から聞かされてうんざりし、文句を言ったら半ば追い出される形で37週目にしてまた新居に戻ってきました。 例えば夫が数回手ぶらで来た時に本人がいないところで「人の家に行くのに手ぶらで来るなんておかしい。いくら高学歴でも常識がない奴は人としてだめだ」から始まり「人の迷惑も考えず毎週来て非常識」「頭がいい人ほど本心では何考えてるかわからない」などと言われ、それ以来毎回必ず手土産を持ってきてもらうようにしたのですが今度は「物とか金の問題じゃない。気を遣うから断って」と言われました。 (※里帰り時に生活費は多めに渡しました。お金の問題じゃないと言いますがもちろん夫はお礼の挨拶も毎回してくれます。) また私の部屋にいれば「どうせ家でゴロゴロするなら来なくていいのに」。 かと言ってリビングにいれば「こっちが落ち着けないし居場所がなくなる。何考えてるかわからなくて気味が悪い(夫は無口)」と愚痴ばかり。 母は夫の前では「〇○くんがいるとにぎやかになっていいね。また来てね」と普段の様子を全く見せないので、何とも言えない気持ちになります。夫が何をしたというのか…ここまで嫌われる理由がわかりません。(ちなみに父は母の言いなりで何も言ってくれません) 私自身も両親に世話になり感謝していますし、迷惑を掛けている事も承知しています。 なのでできる限りの家事は行い、夫が来る週末の食事は両親に負担を掛けないよう外食するなどして気を遣っているつもりなのですが、どうしたら上手くやっていけるのでしょうか。 今更産院は変更できないので出産間近になれば実家に戻る事になりますが、産後も赤ちゃんに会いに来てくれる夫に今週はやめてとか日帰りで帰ってなどと言えません。 本当に、どうしたら良いかわかりません。 長文になってしまいすみませんでした。 いろんなご意見やアドバイスをお待ちしています。

  • 里帰り中ですがストレスが溜まっています

    先々週から実家に里帰りしています。 予定日まであと一ヶ月以上あり、出産後の一ヶ月検診を終えてから自宅に戻る予定です。 里帰りする前は、実家でゆっくり過ごせて(もちろんある程度の家事はやるつもりでした)、出産・出産後の不安も軽減できると期待していたのですが、想像以上にストレスが溜まっており困っています。 というのも、実家にいる父と弟と合わないためです。昔実家で暮らしていたときにはあまり感じませんでしたが、結婚し何年も離れていたせいか、彼らの行為・彼らとのコミュニケーションにイライラしてしまいます。実家でお世話になっている身なので、そんなことを言っていては罰が当たりそうですが・・・ 母はまだ仕事をしているので、実際は家事・産後の世話を頼りすぎることもできず、こんな状況なら自宅にいれば良かったと後悔しています。今からでも自宅に戻るべきか悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 里帰り出産をしたくない

    理由は、下記のとおりです。 ・自宅を3ヶ月も空けるのが不安(猫が心配) ・実家までが遠い(新幹線+在来線+車で5~6時間かかる) ・交通費がかさむ その旨、実母に伝えて、自宅のある埼玉県で出産すると話しました。 手伝う気満々の母親は、こちらまで来ることになりましたが、 「あれはやだ、これはやだ、禁煙はしない」とワガママでめんどくさくなってきました。 自分が一番正しい、人の注意を聞かない、開き直る人なので、 夫との同居にも不安を感じます。 新生児の世話に加えて、二人の関係のフォローまでしなければいけないかも。 そもそも、私からは手伝って欲しいなどとは言っていなくて、 妊娠判明時に勝手に実母が手伝うものだと決められてしまいました。 人間関係は崩れてしまうと修復が難しいので、 「ここは(夫と実母が不仲にならないように) 私と赤ちゃんが我慢して里帰り出産をするべきか」、と思ってみたり、 「いやいや、出産するのは私!頑張るのも赤ちゃんなんだから、 私たちのワガママで決めていいよね」などと思って見たり、 なかなか決断できずにいます。 正直、夫のお母様のほうがよっぽど常識があって、 料理上手で息子(夫)の扱いにも慣れているので安心できます・・・。 こんなこと実母には言えませんけど。 一生に何度もあることでもないし、出産はこの1回限りかも知れない、 産まれてからは年に1度会えるかどうかの孫だし、 実母の言うとおり、里帰りして親孝行したほうがいいのでしょうか? それとも、私のワガママを通してもいいと思いますか?

  • 里帰り出産。自宅に戻るには、早すぎますか?

    妊娠9ヶ月に入った頃から里帰りして、先日出産しました。 妊娠期間中からホームシックで自宅に帰りたくて仕方なく、 入院中はわすれていたのですが 退院後また自宅に帰りたいと泣き暮らしています。 実家の家族は協力的なのですが、 祖母は要介護状態、 父は本当に子育て経験者?と疑いたくなるほど赤ちゃんの扱いが下手、 母はとても頼りになりますが、仕事と介護で多忙です。 父と祖母はいない方が楽なくらいで、 夫は協力的なので母にできることは夫もできますし、私も頼みやすいです。 実家の家族はみんな私と赤ちゃんに好意を向けてくれているのに、 それを煩わしいとさえ思う自分も嫌です。 里帰りから戻るのは一ヶ月健診を終えてからの予定でしたが、 あまりに辛いので今度の土日に帰る算段をしています。 赤ちゃんは生後10日。 車のみの移動で、2時間半。 ほぼ高速道路で、悪路はありません。 赤ちゃんも大きめに生まれており、母子ともども特に経過に異常はありません。 が、あまりに無茶でしょうか?

  • 里帰り出産中のストレス。。どう心の整理を付ければ?

    里帰り出産を決め、現在あと数日で臨月です。 里帰りを決めた理由は、 夫の帰宅は終電間際の為、夫自体がサポート出来ないことを気にしていた事。 実家の母は里帰りするのは当たり前!(本人曰く、来て欲しいの意味)との発言から。 また私の考えでは、実家は北海道で私は首都圏在住なので、小さいうちはなかなか孫と会う機会を設けられないからと。 親は自営業でなかなか休みも取れませんし、いい年なのでこちらに来るのは大変そうで。と思ったからです しかし、帰るとビックリ! 腰を痛め辛そうな表情をしている母親に「まだ腰痛いの?」と笑いながら心無い言葉を掛けていたり、 母親が「ゴミの捨てる場所違うよ」と指摘すると「どこに捨てたら良いか分からないんだ!」と逆ギレして 突然母親に怒鳴り出します。 壁紙貼り用のパテを無くした時も、「壁紙貼りなんてもう出来ない!」とイキナリ怒鳴り出し、 どうしたのか尋ねると、「ヤリタクナイ一心だ!」とドヤ顔で言います。 (主な被害者は母親。私には弱いので、八つ当たりは全て母に行く) 赤ちゃんを新千歳空港まで連れて行って欲しいと言うと、「電車の方がイイヨ」と言い出したので、 「荷物多いし、おしめかえにも困る」と言っても「荷物は新千歳まで運ぶから、赤ちゃんは電車で運べばいい」 という状況です。それより泣くから困るだろって感じですが。 これは、何とか運んで貰うことになりましたが。 食べ方も著しく汚く、左手は膝の上に置き左肩をテーブルに近づけて食べます。 その上、よく零し、何でも啜って食べます。←これは流石に歳のせいかと思いますが。。。 しかし自己中が酷くて。人の話を驚く程聞いていません。分かったつもりで、すぐに同じことを繰り返します。 昔はそんな人じゃなかったんですが。。 逆ギレした父は、怒鳴って家族を威圧して自分の思い通りにしようとするので、 それが毎日続いて、1ヶ月経ちます。 ストレスで私も「いい加減にして!」と怒鳴ることもしばしばです。 自宅ではそんなことした事がなかったのに。。 他にも色々あり、里帰りした当日から「こんな所に来なきゃ良かった」と思っていますが、 流石にそれを口にするのは余りに酷いかなと思いまだ言ってません。 赤ちゃんのの情操教育上悪いので「いつまでもこんな事をしていると、孫を連れてくるなんて出来ない」 と言ってしまいたいんですが、ありでしょうか? しかも男の子なので、ヘタに影響を受けられると大問題です。 (現状では、理由を付けて連れてくるなんて今後絶対にしたくないし、私も葬儀以外では来る気がありません。  夫にも私が行こうとしても止めるよう、一応言っておこうと思います。  行っても、泊まるなんて論外です) 母親の方が最近物忘れが激しくなってたりして心配なので、絶縁状態を作るのもと、躊躇ってます。 出来るだけ父の世話には成りたくないし自宅に帰りたいけど、分娩所予約なんて自宅に戻って今からなんて 当然無理です。新千歳空港までタクシー借りても2~3万掛かるし、出産を機に退職しなければならなくなったので 出費が痛いです。ベビーシート付けないと不安ですし。 対策としては、私の心の持ち方しかないのかなと思ってます。 赤ちゃんが出てきた時そんな環境に少しでも置いておくのがとても嫌ですが、 諦めて1ヶ月検診待つしかないのかと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 里帰り出産から自宅に戻る時期について(長文です)

    2ヶ月の男の子のママです。 関東から九州に里帰り出産し、今は育児奮闘中なのですが、自宅に戻る日について悩んでいます。アドバイスお願いします。 実家が遠く、孫の顔もなかなか頻繁に見せることができないため、少しでも長く実家にいて孫と接する時間を増やそうと思い、本来の予定では9月上旬までいる予定でした。 しかし、その帰る日を1ヶ月早めようかと悩んでいます。その理由が父親の性格にあります。父は少し気難しく、何をするにも自分の思い通りにいかないとすごく機嫌の悪くなる人です。昔はまだよかったのですが、私が久しぶりに実家に長くいるせいか、または年のせいなのか、昔に比べてその性格が悪化したようにみえます。今では予定がくるうと数日間、口をきかなかったり、明らかに機嫌の悪い態度をとります。3月に帰ってから今まで、機嫌をとったり今日の機嫌はどうかなど気をつかっていたりしていたのですが、さすがに疲れてきてしまいました。 帰りたいときに帰れれば楽なのですが、父親にも機嫌のいいときはあるわけで、そういう時は一生懸命あやしてくれますし、特に母親は妊娠中から全面的にサポートしてくれ、なかなか帰れない娘と初孫との生活をとても楽しんでくれています。そんな姿を見ると、1ヶ月も早く帰るなんていうと、とてもがっかりさせてしまうのではないかと心配しています。特に母は私が帰る前から楽しみにしていたことがわかるくらい喜んでおり、その気持ちを裏切ってしまうようで心配です。 このような葛藤が数ヶ月も続き、精神的に疲れてきたのか、息子の顔をみたり、主人のことを思うと涙がでてしまいます。 このような場合、あと2ヶ月だからと割り切って予定通り9月までいた方がよいのでしょうか? それとも何か理由を考えて早めに帰るべきなのでしょうか? ちなみに、主人や義母からは長く実家にいることに了解を得ています。また主人は今までに2回息子に会いにきています。 長文で分かりづらい部分もあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。