里帰り出産の心配事とは?対策や解決方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産をすることで親元で安心して初めての子育てができると思っていたが、両親の喧嘩が心配。
  • 両親の喧嘩が泣き声や怒鳴り声となり、妊娠中の私にとっては苦痛な時間でした。
  • また、両親の予定が里帰りと重なり、家事や赤ちゃんの居場所についても話し合いが必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

里帰り出産について

この春に第一子出産予定で里帰りする者です。 初孫の誕生。里帰り出産することで、親元で安心して初めての子育てができる、4人子育てした母の下で子育てが学べる。。などといった期待を持って里帰りすることを決めたのですが、最近とても心配なことがあります。 それは、両親のこと。 元々喧嘩が多く、兄弟4人が親のクッションとなりながら兄弟4人で励まし合ってきたのですが、4人とも就職や結婚で親元を離れた今、その喧嘩がエスカレートしており、私たち4人が帰省したときでもものすごい剣幕で怒鳴り合っています。盆正月以外にも2か月に一度は兄弟それぞれ帰省しているのですが、たった1泊2日だけでも、かならず離婚する、しない、のダダこねからはじまり、隣に余裕で聞こえる金切声で母は泣き叫ぶ、父は怒鳴り声を上げる・・・妊娠中の私にとってはいつも以上に苦痛な時間でした。実は4人兄弟のうち一人は割と近所に夫と住んでいるのですが、彼女は結婚までの1年間、両親と3人暮らしのとき、軽いうつ状態になってしまいました。(家を出てから治ったため病院には結局行きませんでしたが、毎日動悸がして過呼吸になる、笑えなくなった、ちょっとしたことで涙が出るなど)(それでも離婚しないのは、両親口をそろえて「世間体、子供のことがあるから」だそうです。大切に育ててくれたとは4人とも思っています。) これが心配事の一つです。友人に相談するも、「大丈夫、初孫見れば、人が変わったように二人とも穏やかになるよ!」とみなから言われ、私もそれを願っているのですが・・・ 心配なことがもう一つ。両親も孫の誕生はとても楽しみにしてくれているのですが、 母は私が里帰り予定日の一週間後に海外旅行へ。4人産み育てているベテランなので、妊娠9か月の私に家事を任せても大丈夫だろうと思っているようです。全く家事子育てに非協力的だった父に代わり仕事と家事、4人の子育てを頑張ってくれました。やっと末っ子も手が離れてからは、海外に1年に一度行っています。それは悪いことではないと思っているので私も別に家事をすることは構わないのですが、なんというか、その時期に旅行を入れちゃわれたことで、あーなんかもっとギリギリに帰ってほしかったのかな・・・とか思ったり。そこにかぶせて、 父からも、出産・退院後の赤ちゃんの居場所について話していた時。母は、台所の近い1階のリビングに居たらいいと言ってくれるのですが、父は自分が一日中リビングでテレビを見ているので(ほとんど外出しません。定年直前なので仕事から5時ごろ帰ってきて、夜中2時ごろまでずーっとテレビ前の座椅子に座ってウトウトと過ごしています。土日はずっとです。)、私と赤ちゃんは2階に行け、泣くしうるさいし・・・といいます。これも孫の顔を見れば変わるのかも分かりませんが・・・私も生後すぐの赤ちゃんと言えば、オムツ、みるくor母乳、泣くの繰り返しだということはわかっているので、家族団らんの場に居るのはうるさくて申し訳ないかな・・・という思いはあったのですが、なんとなく、それを父から言われると・・・うーん。やっぱりそうですよね。という思いと同時に、なんか、邪魔者扱い?といったら大げさですが、そんな思いもちょっと芽生えつつあります。 里帰りする前からこんなことで心配していては・・とはおもうのですが、やはり両親には迷惑かけるし、お世話になるしでちょっとでもお互いストレスなく過ごすには!?どうしたらいいか?と一人で悶々としてしまっています。ちょっとでもこのような環境の中で互いにストレスなく過ごせる方法orうちもそうだったけど孫生まれたら大丈夫だった、という方いらっしゃいましたら教えてください。 ※こんな悶々するくらいなら里帰りしない手もあるのですが、いかんせん今住んでいる場所は土地勘もなく、知り合いもまだ少ない。子供のSOSや分からないことが起きた時のためにも、子供のことを思ってこのたびは里帰りすることにしました。 長文読んでいただきありがとうございます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

#3です。お礼ありがとうございました。 里帰りは確定なんですね。 一考の余地があるかと思って、 しないという選択肢も忘れないで、というアドバイスをしました。 きちんと理解していなくてすみません(^_^;) というのも、 私も「孫の顔を見せるのが今まで育ててもらった恩」と考える面もあり 結婚するまでほぼ実家で過ごしていたので 心無い言葉をかけられたりするのにも慣れていたし 初産で不安なのもあって里帰り出産を希望したのですが 結構想像以上にしんどかったので 自分の心身の許容量を越えるようであれば 里帰りってどうなのかな、と思ったので。 産む前は必死で家事(特に掃除を)しました。 家族全員多忙なので、せめてできることを、と思ったし 集中できるのでよかったです。 生まれてからはできることをしました。 それでも母からは「少しぐらい働け」といわれました。 まとまって眠れないから寝不足になるし 出産後から興奮状態が続くし こどもは小さくて息してるかわからないぐらいで怖いし そんな状態でも心ない言葉を投げつけられる事が多々あり 普段なら聞き流せるけど 諸々でしんどかったので結構泣いてました。 過ぎてしまえば、やっぱり帰ってよかった・・・かも・・・ と思いますが 当時は早く自分のうちに帰りたかったです。 産後、特にしんどくなければ身体は動きますので サポートがなくても大丈夫かも知れません。 あくまでご両親のうちなので、我慢する事が多いと思います。 でも期間限定のことだし、 できる限り要望は伝えて あとは我慢我慢でいいんじゃないでしょうか。 あと、妊娠日記はつけていらっしゃるでしょうか。 里帰りのときだけでも里帰り日記つけてみるといいと思います。 簡単にでも記録しておくと そのときはストレス発散になるし あとで読み返してみて色々考えることができます。 初めてのことで 今までにない感情や感覚を体験すると思います。 すべて自分の肥やしと思えば 乗り越える事は自分のバージョンアップになります。 くれぐれも、心身の自分の許容量を超えるご無理を なさいませんように。

manya0909
質問者

お礼

経験談、ありがとうございます!当時の様子がとてもリアルに描かれており、とってもイメージ参考になりました! >家族全員多忙 一緒です!だからよけい気をつかいますよねー。でもウチは夫が最も多忙なので、まだ家族サポートのほうが手厚いし、初心者ばかりじゃないからまだ安心だし。という思いもあります。 >簡単にでも記録しておくと そのときはストレス発散になるし あとで読み返してみて色々考えることができます そうなんですね!確かに、妊娠前は感じなかったいろいろな思いが既にあります!今後のために、ぜひつけてみようと思います。 >すべて自分の肥やしと思えば そのような思いも、今回の里帰り決心要因の一つなんです。 これまでの自分を省みて。 他の兄弟よりもずっと親不孝?というか、一匹狼みたいな娘でした。 ありがとうございます。 肩の力抜いて頑張りますね。

その他の回答 (5)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

3人目出産後10日たちました。 実家は事情があって里帰りしたことがありません。 義母さんが2週間ほど来てくれています 里帰りって、その後の生活に繋がらないので、私個人的にはしなくて良かったと思います。 買い物する場所も赤ちゃんがいる場所もそのままでいいし、お母さんに産後来てもらう方が、手がある間に軌道に乗りやすいのでおすすめですよ。 そうすれば海外旅行の件も喧嘩の件も問題ないと思いますが… 1人目なら入院中は旦那様だけだし、お母さんに手伝ってもらう必要もないです。 期間も短いし、お父様も来たいときに来ればいいです。 参考にしてください。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は事情や経緯もあり、里帰りはする予定です。 里帰りしなければ、悩まなくていいことで、悩んでる、確かにそうですね。 だけどそこには向き合うつもりではいます。でも不安もあるため、先輩方のアドバイスを求めて投稿いたしました。 自分の家族には問題ありだと思っていますが、それでも唯一の育った家族なので、今回は跳ね除けずに向き合うつもりなので…、子供にとっては良くない喧嘩場面もあるとは思いますが… ちょっと古い考え方かもしれないけど、核家族化してるのは、楽だから、折り合い付けなきゃいけない相手が少なくて済むから、その方向に社会が流れてるのかな、と…でも互いに迷惑かけあったり嫌な思いする中で折り合い付けていける、たとえ互いにわがまま言い合ってる子供じみた両親でも、私がそこに入っていってまだマシな関係が築けるようになることは、後々子どもが反抗期や思い通りにならない時にも役立つのでは…などという思いもあります。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

3児の母です。 里帰りの意味って、気を使わずリラックスして、家事をやってくれて、体を休めながら育児が出来るから里帰りをします。 ストレスを感じながらとか、不安があるところに里帰りする意味って何でしょう? よく里帰りを孫を見せる親孝行だからと我慢するような人もいますが、私は違うと思います。 お母さんが旅行で不在なのは、何も問題ないです。不安ならお母さんが旅行に帰ってから里帰りすればいいし、里帰りすると動かなくなるので体重は増える一方。切迫で制限されてない限り、家事くらいは動いたほうが体力ついていいですよ。陣痛が来るまで普通に生活してていいです。 里帰りに不安があるなら、産後お母さんに手伝いにきてもらう手もあると思いますよ。 ご主人と里帰りでいいのかもう一度話しあってもいいかもしれませんよ。 参考まで…

manya0909
質問者

お礼

そうですよね~。里帰りのメリットは、おっしゃる通りですし、何の不安も無くゆったり過ごせるご実家をお持ちの方が羨ましくもあります。 3人も子育てされて、私にとっては大先輩です。妊娠したら何か変わるかと思ったけど、今は母性よりも、あーお腹おっきくなって来たなぁみたいな、不思議な感覚が優っています。 実家では床拭き掃除を頑張るつもりです。 最初のご回答者様のお礼に書かせてもらったのですが、実家は遠く、母もバリバリ働いているためゆっくり来てもらうことは出来ません。(それでも海外旅行は母の生きがいなのでまとまった休みをとって行ってもらうのですが) 里帰りせずにこちらに来てもらう、という友人もいます。でも大体の子はお母さんが定年後か、主婦か、家が電車で1時間くらいとかですね~。 家族とは煩わしさもありますが、それを避けて自分の力で生きてきたような顔してた悪い所が私にはあるので(妹や弟たちが祖父母の介護サポートに土日帰省したりする傍ら、私は仕事を理由に殆ど帰らなかったり…)そういう意味でも初孫の里帰りはする方向で、その中で少しでも気持ち良く過ごせる方法を模索中です。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

>それでも離婚しないのは、両親口をそろえて 「世間体、子供のことがあるから」だそうです。 自分たちにとって都合がいいから、です。 その「都合」は本人達にしかわかりません。 自分の何かしらの「守りたいもの」のためです。 不満があれど、住みなれた場所や生活は変えたくない、 離婚するほどではないけど、不満だらけ。 かといって改善に向けて話し合ったり行動したりするのは 面倒だからしない、 相手が変わればいいのに そういう感じじゃないでしょうか。 だから同じ事を繰り返すのです。 里帰りするメリットがあまりみあたりません(^_^;) 主に 心身が安らげる事が里帰り出産のメリットだと思います。 産後、動ける場合もあるし動けない場合もあります。 ご両親にはご両親の生活があり、そこに住まわせてもらうわけなので あまり贅沢はいえませんが お父様のように 「出産後大変だろうから水周りに近いところにいたら」 という発想がない人に 分かれというのは難しいかなと思います。 ご主人のサポート次第ですが 精神的には自分たちの生活ができている現在お住まいの場所で お生みになるほうが負担が少ないかなあと思いました。 ご実家との距離にもよることですが 帰らず来てもらう、方がいいんじゃないでしょうか。 孫はかわいいですが責任はないので 「かわいいと思いたいときに、かわいいと思いたい」だけです。 率先して世話をしたい、娘がお母さんになるサポートをしたい、 わけではないのです。 しかも感情をぶつけ合うことでしか向き合えない2人なのであれば 里帰り中いやな思いをする事も多いでしょう。 生まれてから変わる人もいるでしょうが それはその人に委ねられているのでわからないことですし 事前にいくら希望の持てる他人の経験談を聞けたとしても 自分の気の持ちようのサポートになるぐらいで ほぼ役に立ちません。 人はそう簡単に変わらないのです。 そして 出産予定日通りに産まれてくるかどうかもわからないので まさに生まれるときにお母様がいない、という事もありえます。 余計なお世話かもしれませんが 知り合い、今からでも増やそうと思えば増やせます。 動けるからです。 こどもが生まれるとしばらく動きにくくなります。 動けるうちに動いて、必要な情報を整理しておけば あとご主人のサポートが期待できるようであれば 里帰りをしなくてもいい状況が作れます。 今後の生活に慣れるためにも 里帰りをしないという選択肢も 考えてみたらいいんじゃないかと思います。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございました。 里帰りはする方向です。 両親を避ける方法あるし可能だとも思いますが、色々考えた結果、里帰りはするけど、その中でどのような過ごし方が出来るかを考えています。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

私も四月に他県に引っ越して、に二人目を授かりました。 里帰りはしません。 実家で家事をやらなければならないのなら帰るメリットはなんでしょう? 出産はかなりの体力を使います。 赤ちゃんのなれない世話でクタクタになります。 そんな中親が激しい怒鳴り合いをしていては赤ちゃんの生活リズムも狂いますよ。 妊娠中にいろいろ調べておけば里帰りという選択肢に縛られる事はなかったんじゃないかなって感じました。 丸くなるならないも一概にみなさん一緒とは限らないですし…神のみぞ知るところですね。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那さんのサポートはどうですか? やはり初めてなので、誰かみじかな人でサポートしてくれる人がいるかいないかがわたしにとってはまずの安心材料であります。 意外といけるもんだよ~、ということでしょうか? まだ、母性もイメージがなかなか湧かないし、問題無く生まれるのかも分からないし… 自分の質問文に補足を付けたかったのですが付けれないようなので、一番最初の回答者様のお礼に書いたのですが、交通の便や色々な経緯があり、今回は里帰りをする上での質問でした。 二人目からは主人の仕事も落ち着いてもらいつつ、ご回答いただいた内容を参考に帰らないことも考えてみようと思います!

noname#247492
noname#247492
回答No.1

自宅と里帰り先の距離感はわかりませんが、里帰りをしないという選択肢はないんですよね。。 厳しい事を書きますが、4人の子育て経験者でも、育児自体が変わってると思うんです。 そこまであてにできるか…… お母さんの旅行は…しょうがないですね。 里帰り1週間と言うと、予定日まではまだありますよね。 良いんじゃないでしょうか?予定日1週間前とかじゃないんだし。 赤ちゃんとの居場所は水回りが近い方が、断然世話をしやすいです。 そこは家族会議でもしてみてください。 後は、自宅周辺の小児科、緊急時はどこに連絡とか調べておく。 里帰りしてみて(特に生まれてから)やっぱり合わないと思ったらすぐに心配なく帰れるように準備しといてください。 知り合い作りは、ミクシイなどを活用したり、地域のプレママ会?みたいのがあったら参加してみたり。 里帰りのメリットって心身ともにリラックスして産前産後を過ごせることだと思うんです(人それぞれですが) 里帰りしなくちゃいけないわけじゃないし、自分の気持ちに正直でも良いと思いますよ(帰りたくないetc…)

manya0909
質問者

お礼

一早いご回答ありがとうございます。 はい、質問文の※に書いた他にも色々な事情や経緯があるため里帰りをしないということは考えていませんし、それは今回はちょっと無理です。その上でのアドバイスを求めた質問だったので、今回はその経験者や過ごし方の質問をしたくて投稿しました。 実家には満員電車・新幹線などを3本乗り継いで5時間かかります。往復で一人4万円。母は働いており、来てもらうのは1-2日程度なら出来ますが、ちょっと厳しいです。義理の母は片道2時間のところにいますが働いています。実家では近所の妹のサポートは約束とれてるし非常勤勤務で一番時間ある人です。こちらでは友人は数人出来ましたが、妹と比べると当然気は遣うし家庭もあるし…更に実家は都会ですがこちらはど田舎で、一番近い夜間の総合病院まで車で1時間。産婦人科までは車で50分。などなど…主人は現在激務過労で転職活動中、朝から深夜までの勤務で休み月3日、なためひとまず今回の出産ではサポートはあてにできません。他にも色々な経緯があり、最初のこの子は地元の土地で産むことを決めた次第です。 おっしゃるように、いざという時のために、すぐ帰れるのか、一ヶ月検診までは産んだ病院でするつもりだったけど、スムーズにそういう部分が変更可能な方法はあるのかなども調べておこうと思います。 もちろん、両親とうまく付き合う方法も考えながら… ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 里帰り出産について。産後どのくらいで帰りましたか?

    現在、妊娠34週の妊婦です。 1月5日が予定日です。 22週のときに里帰り出産のために、岐阜県から北海道の実家に帰ってきました。 22週に帰ってきた理由は、34週までに里帰り先の病院で受診する必要が あったことと、飛行機に乗るので大きなお腹に負担をかけたくなかった為です。 実家は自営業なので、常に母が家にいる状態ですし産後も全面的にサポートしてくれそうです。 何より、初孫なので物凄く楽しみにしている様子です。 私も母に甘えられるところは、甘えたいです。 また、普段でもなかなか会えない両親ですから、初孫をゆっくり見てもらいたいという思いもあります。 出産まであと約1ヶ月。 そこで、里帰り出産された方にお聞きしたいのですが、 出産後、どのくらい実家にいましたか? いつぐらいに帰るのでしょう? 私は1ヶ月検診が終わったら帰ろうかな~と考えていましたが、 母は3ヶ月検診までいなさい、と言います。 理由は…岐阜の家が寒いから。実家は床暖房で冬でも半袖です。 それから、飛行機が心配。乗ること自体に規制などはないです。 でも、たぶん少しでも長く孫と過ごしたいんだと思います。 主人はのんきで、暖かくなってから帰っておいでよ~なんて言ってます。 年末に北海道に来て10日間います。 義理の両親も、ゆっくりしておいで~と言ってくれますが…。 義理の両親にとっても初孫。出産したら会いにきてくれるそうですが、 お宮参りなど、行事などもどうするのかな…? と初めての私にはわからないことだらけ…。 いつ帰るのがベストなのでしょう。 2月に1ヶ月検診、それから帰る…真冬の岐阜…かなり寒い家…。 でも4月に帰るとなると…5ヶ月以上も実家にいることに…。 里帰り出産で5ヶ月も実家にいるなんてあるのかな? みなさんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 遠距離での里帰り出産。どう思いますか?

    はじめまして。 結婚を控えているだけでまだ妊娠はしていませんが、実家同士が遠距離での出産をされた方のお話を聞かせてください。 私の実家は関西で新居となる関東(彼氏実家)までは電車・新幹線など乗り継いで6時間弱かかります。 彼氏側にとっては初孫となるため、一日でも早く両親に孫の顔を見せてあげたい、一人目だし立会いたいという気持ちが強く、彼には結婚が決まった当初から関東で産んでほしいと言われていました。 私も彼のご両親やご家族の皆さんが大好きなので、彼と同じく早く子供の顔を見せて喜ばせたいという気持ちが大きく、最近までは里帰りはせずに関東で産むつもりでいました(私の方は初孫というわけではないので)。 でも結婚が近づき、子供の事など色々と考えていくうちに、いくらお母様方が優しくしてくださるといってもやっぱり気を遣うなぁ~と思い始め、里帰り出産したいと思うようになってしまいました^^;実の母に甘えたいという気持ちもちょっとあります(笑 彼はもちろんの事、ご両親も関東で産んでくれるものと思っておられ「赤ちゃんできたら私(義母)がついてるから大丈夫よ!」と言って今からすごく張り切ってる状態です^^;。その気持ちはすごく有り難くて嬉しいのですが・・・・いざ妊娠して「やっぱり里帰りしたいです!」なんて言えそうにないです; それに、里帰りしたとしても、私の両親は二人とも夜勤があり家を空けることも多々あるので、親がいない間に陣痛がきたら・・・という不安があります。姉兄がいますが実家から少し遠くに住んでいるので、連絡してもすぐに駆けつけられないですし; それに比べ関東だと、お母様がずっと家にいるのでいつ陣痛が来ても安心かなぁと思ったりします。 でもやっぱり実の母や先に出産を経験している姉、兄嫁が側にいてくれると心強いんだろうな、と思うと里帰りしたい気持ちが強くなってしまいます・・・・ 先の話ではありますが、どっちにしたら良いか迷っています。 また、もし里帰りするならどう彼とご両親に切り出せばいいのかアドバイスいただきたいです。 伝わりにくい文面ですが、最後まで読んで下さってありがとうございました^^

  • 里帰り出産

    出産、出産後の子育て共に里帰り するのがベストだと思っているのですが、 里帰りしなかった方、主婦のかた 意見を頂きたいです。 主人とは不仲というか、 主人の幼稚さなどに困り、 妊娠,9ヶ月の今まで困惑してきました。 しかし、なんとか私も改善し、 主人と共に成長していこうと 前向きに頑張っており、 主人も変わってきています。 切迫で34wまで入院していて、 今35wなのですが、先日まで 退院して両親のもとにいまし。 母とはお金の問題などで多々揉めてきましたが 初孫ということでとても心配してもらってます。 しかし、主人が主人だったため、 何かと両親に主人の事について言われ ストレスでした。 そして、母は昔から人の意見は聞かず、 頭ごなしで自分の意見が全て正しい という言い方しかできず、喧嘩を 助長させるような物言いです。 そして私が言うことを聞かないと喧嘩。 母には喧嘩する度に 似た者夫婦だ、だらしない、甘えてる、 お金返せ、恩を仇で返す、子育てを舐めすぎ など、なぜここまで言うのかってほどです。 母は母なりに心配してくれてるのは 解るのですが、私達夫婦、 遅いながらこれから立て直そうというときに 両親からお前らは無理だと言われ バカにされてます。 主人には言っていませんが、悔しかったです。 後、喧嘩するものの母とは仲がよく 友達のように何でも話していました。 しかし喧嘩すると話していた悩みを 逆手にとり、話さなければという 気持ちに何度もなったり 先ほど書いたような事を言ってきたり、 けれど私は母が好きだし、病気で 今更年期の母を見捨てることが出来ません でしたし、初めての子育てで、 これからお世話になるつもりだったので どんなに酷いことを言われても 謝るということを繰り返してました。 そして、2日程病院側が 大丈夫と言ったら自分の家に帰りたいと 言ったところ切迫なのにと激怒され、 言うこと聞けないなら私のしてきた 意味がなかった、もう私達は 堪忍袋のおが切れた。縁をきります。 孫ももう見たくありません。 と言われました。 実際妊娠してからこのようなことは 三回ほどいわれてます。 何回もこんなこと言われうんざりです。 それに母を見捨てられない、頼りたい という私の気持ちを察しているのか、 いつも脅迫されてる気になります。 主人には両親が私や主人の事を何て言ってるか 伝えていませんでしたので、縁を 切ると言われたと言ったのもありますし、 母が主人に昔に私が母に借りた お金の返済と縁を切ることを 連絡していました。 お金のことも貸したと言うのですが、 その時には貸すんだからということも 言われず、どんな計算をしているかも わからないお金の返済です。 それも支払いしており、妊娠して 働けなくなったから働くまで待ってくださいと 頭を下げたにも関わらず未だに言われます。 お金に関しては一切信用してません。 私のせいだといって私の兄にも お金を借り、私が返済していました。 事実、心配だから実家に居なさいと言うわりに お金を貸してと言われたり、よくわかりません。 それも主人に話しましたが、 主人はやはり赤ちゃんが何かあったら という考えがあり、謝って実家に少し いてほしいと言われました。 それか主人の実家にいってほしいとのことでした。 そこで主人が謝りの連絡を入れると一変、 私はこんなことしたくなかった。 私はよくても父は許さないと思うから。 などと言っています。 父にどんな言い方してるかということも 予想できます。相当酷く言ってるなということも 今までをみていて解ります。 私的には両親にここでまた頼ってしまったら どうせ甘えるしか出来ないと今後も 言われそうで頼りたくありません。 それに見返してやりたいという気持ちで沢山です。 今まで私の両親が散々主人の事を言ってましたが やはり私の幸せは皆仲良くしてくれるのが 理想なので、主人には言わずに居ました。 なので主人はなんで私がこんなに謝るのが 嫌なのか、実家に行きたくないかというところを 心底理解はしてくれてはいないと思います。 喧嘩のの繰り返しなのも主人は知っていますが 本質をしらないので、 もう喧嘩しないで仲良くしてよー!程度です。 でももう限界なので、どんな事を言われていたか 適当でだらしないにしろ、変わろうとしている 主人を間近で見ていて、私が主人の事を言われて どれだけ悔しかったか、 最悪主人の実家にお世話になって しまうかもしれないけど、 体裁が整って、両親が認めるまで 私の両親に甘えずに生活したいと再度伝えようと 思っております。 私と主人のためにと思っていますが、 私の考えは甘いですか?無責任ですか? 最初の子育てはホントに気が滅入るくらい 大変だと言われました。 しかし、回りに親に頼れず夫婦で頑張ってる という人も沢山居ましたし、いずれ 親の手を借りずに生活していくので 遅かれ早かれだと思っています。 それも主人の助けありきの話だとは思いますし 主人が頼りになるとは思えませんが、 母と私の関係、主人との関係を一新出来る 最大のチャンスなのかと思っています。 我が子を巻き込んでしまってるだけでしょうか… 母も私に甘え、私も母に甘え、 もっと違う関係に出来なかったのかと後悔してます。 しかし今のままでは、 子供なんて作らなきゃよかった、 ガキがガキを育てる、 夫婦共々変われないし甘えてる と思われているだけだと思ってます。 両親とは、たまに実家に遊びに行き、 孫元気だな、また遊びにおいで、 たまには預けてもいいんだよ。 というようなスタンスになればと思ってます。 べったり甘えて生きていたくありません。 だからといって両親を嫌いにはなれないでいます。 なので、時間がかかっても笑えればと思ってます。 里帰りできなかったかた、 子育て経験者の方、 どんな事でも構わないので ご意見ください。 とてつもなく長いし理解しづらいし 読みづらいと思います。 申し訳ありません。。。

  • 出産後の里帰り(長文です)

    こんばんは。 妊娠9ヵ月の妊婦で4月に出産予定です。 今住んでいるところは市内で、産院も自宅から15分のところにあります。 初めは実家の両親に『3月にはこっちに帰って来なくちゃね』と言われましたが、実家は自宅(と産院)から車で1時間の距離だし、両親は働いているので昼間陣痛が来たらわざわざ遠い所からタクシーで行くのは嫌だし、自宅なら、近所に旦那の実家があり、義母も助けてくれるので、出産を終えてから実家に帰ることにしました。 が、里帰りに対して不安なことがたくさんあり、毎日こんな時間まで眠れずにいます。 実家は両親が働いているから、手伝ってもらう意味がないんじゃないか? 自宅だと、義父母が近くにいて助けてもらえるし、旦那も仕事柄、昼間帰宅できたりします。 母は夜8時を過ぎないと帰らないし、私のご飯は誰がしてくれるの?と自分の心配ばかりして自己嫌悪してしまいます。 そして何より嫌なのが母の喫煙です。父は私が妊娠し里帰りすると決まってからきっぱりとタバコを止めました。が、母は未だに止められず、それが一番の悩みです。 勿論、私の前では吸いませんし、赤ちゃんの前でも絶対吸わないのは分かっていますが、臭いを感じますし、いちいち言うのも可哀相だしストレスです。 姉は県外なので里帰り出産をせずに、1ヵ月か2ヵ月程して帰省してきました。その時の母の態度は、いちいち姉の行動に口出しをして姉をイラつかせていたので、私も同じ状況になると思うと本当に腹が立つし憂うつです。 産まれたての赤ちゃんと生活をしていないのに、姉のときと同じようにされたら、とか、まだ生活をしてもいないのに、毎日イライラしてしまいます。 友人もみんな喧嘩したよーと言ってましたが、同じようなものなのでしょうか。 里帰りのことを気楽に考えているだろう両親に腹が立ちます。 だけど里帰りはするつもりでいます。 ストレス発散になるような、また、両親に対して、喧嘩にならないためのアドバイスなどあれば教えてください。 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 里帰り出産しないことについて

    私の実家に里帰り出産しようかしまいか、とても悩んでいます。 最初は里帰り出産するものだと、私も気楽に思い込んでいたのですが、この度夫婦二人でインフルエンザにかかってしまい、実家から連絡がないけど元気なのかとの電話があった際に、インフルエンザにかかっていることを伝えると、高熱の中「夫婦で子供を殺す気か」とか「昔インフルエンザにかかって心臓が奇形で生まれた親戚がいるから奇形になるはずだ!なんてバカな親なんだ」などと散々父と母に罵倒されました。 あまりの言われように、高熱も続くし不安で私は泣いてばかりで、主人がネットなどで調べまくり、次の日も朝一で病院に行って確認しましたが子供の奇形などは心配しなくていいとのことで、そのように親に伝えました。 すると、子供を心配して言った言葉なのに、親を責めてばかりでに感謝するという気持ちが足りないとのことでした。母から、今まで私を育ててどれだけお金がかかったか、どれだけしてやったか、今から子供を産んでどれだけ母親のありがたみが分かるかという話をされました。 私も情緒不安定になっていて、こんな状態で里帰りするのも不安になり、主人も協力的なので自宅で産むと伝えると、そんな人は周りに一人もいないし、周りに示しが付かないと電話口で泣き始めました。 その後、実家で両親と同居している独身の妹から電話があり、年老いた両親への配慮がなさすぎるとのことでした。里帰り出産しなければ、今後、孫を両親が可愛がらなくなるだろうし、妹自身も里帰り出産しなければ生まれた子供に会うつもりもない、そこまで自分たちの勝手で子供に寂しい思いをさせるのかと言われました。 熱はやっと下がりましたが、どうしたらいいか気になって眠れない毎日が続いています、アドバイスお願いします。 実家へは新幹線で2時間、そこから車で30分くらいの距離です。 主人と2人で里帰りせずに頑張る方がいいと思いますが、里帰り出産しないことで、そこまでわだかまりを持たれるかと思うと安心して子供を産めないような気がして悩んでいます。

  • 里帰り出産って

    今妊娠3ヶ月です。 里帰り出産って親に家事をしてもらったり、 初めての育児で分からないことを教えてもらったりするためにするものですか? 私の実家は新幹線で2時間くらいの所にあります。 旦那さんの実家も特急電車で2~3時間です。 うちの父は3年程前に再婚していて、妊娠前の話ですがお正月に5日くらい帰省したら 再婚相手にストレスがたまってしまったようで、 それ以来気を遣って、長くても2泊もしくは全く泊まらずホテル等に泊まるようにしています。 実家の父や妹(同居はしていない)からしてみれば、都内で旦那と2人で育てるなんて心配だし、 近くで赤ちゃんの成長を見たいのもあり里帰りしてほしいようです。 でも家にいるだけで気を遣うような環境にいるのでは里帰りしても意味はないのかなと思い、 私は都内で出産育児をした方がいいと思っているのですが、 実際どんなことが大変なのでしょうか? 旦那さんは朝出るのが遅めで10時くらい、そのかわり夜も遅めで21~22時帰宅です。 例えば旦那さんがいる間に見ててもらって、24時間スーパーに買い物に出たり、 おかずの宅配を頼む…などなど工夫さえすればなんとか乗り切れるものなのでしょうか? 家族には「私はこっちで産む!」と豪語していますが、 「家族に頼らず過ごした人友達とかにいる?実際本当に大丈夫なの?」と言われると自信が少しなくなります… 里帰り後、都内で子育てしている友達は何人かいますが、気軽に来てもらえる程の距離に住んでる人はいません。 実際に1人または2人で育てるとはどんな状況なのか経験者の方がいましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 里帰り出産の方

    実家のお母様は仕事をされていて里帰り出産された方、される方にお聞きします。 私は今回、初めての出産で里帰り出産をしようと検討しているのですが、母は「私も仕事してるし、父も他界して家には誰もいないから何かあったら怖いし里帰り出産は止めたら?」言われました。 今の住んでる所は主人の実家も近いので何かあったら義母がいるし安心といえば安心なのですが。。。 実家にほとんど誰も居ない方でも、里帰り出産された方はいますか? 出産は、いつどんな時におこるか分からないし家に誰もいなくても。。。 とは思うのですが。 私は実家が遠く、すぐに母に孫を見せてあげたく里帰りをしたいと思っていたのですが・・・ みなさんの里帰りの利点は何でしょうか?

  • 同居中の里帰り出産

    妊娠が発覚したばかりの者です。里帰り出産について悩んでいます。 私は今主人とアパートにふたり暮らしをしていますが、半年後くらいに同居を始める予定でいます。 実家と義実家は車で1時間、高速道路を使えば30分くらいの距離です。 里帰り出産のメリット ・両親が孫と一緒にいられる ・実の両親なので思う存分甘えられる ・母が料理上手 ・車の運転で頼れる人が複数いる 里帰り出産のデメリット ・近くに住む姉夫婦がしょっちゅう遊びに来るので落ち着けない(0歳~6歳まで4人連れて) ・主人といられない 義実家で過ごすメリット ・主人といられる ・移動がないので楽 ・静かで落ち着ける 義実家で過ごすデメリット ・車の運転で頼れる人がいない ・義母が料理をしない人で、栄養が偏ったりインスタントばかりになりそう(今そうです) ・両親に孫と過ごさせてあげられない ちなみに私の両親にとっては5人目の孫、義両親にとっては初孫になります。 私は、義両親に甘えることはできますが、やはり自分の本当の親の方が大切です。。 自分の親に、孫にたくさん会わせてあげたいなぁと思っています。 でもこう思うのは義両親は寂しいかなとも… まだ心拍も確認できていないので、どちらの親にも妊娠報告はしていません。 また、心拍確認できた時点で今通っている病院に「出産はどの病院でするか」聞かれます。 その時に答えないといけないので、今決めるしかありません。 親に相談することもできず、主人からは「好きなようにしていいよ」と言われ、悩んでいます。 最終的には自分で決めることですが、以上のメリットデメリットを比べて、どちらがいいと思われますか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 出産後の里帰り中旦那の両親は誘うべき?

    現在妊娠39週で初めての出産を控えているのですが、出産後実家に1ヶ月ほど里帰りする予定です。 今住んでいる所から実家までは車で2時間弱のところなのですが、里帰りしている間義両親に赤ちゃんを見に来るよう誘うべきでしょうか?ちょっと見に来れる距離じゃないし来たらある程度ゆっくりしてもらうことになると思うのですが、旦那も義両親も週末しか来れないので旦那が来れる週末は旦那とゆっくり過ごしたいのが本音です。 現在旦那の家族と同居していてそのストレスがかなりあるのでせめて里帰り期間中はあまり義両親に会いたくありません。(義両親とは表向きはかなりうまくいっています) ちなみにどちらの親にとっても初孫です。 里帰り出産した方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう