• 締切済み

仕事を断れない彼。頑固で頑張り屋。

こんにちは。20代後半のOLです。 結婚を考える同い年の彼がいます。 彼は、仕事での頼み事を断れない性格で悩んでいます。 上司からだけでなく、同期からも頼まれるそうです。 `頼み事を引き受けた方が、後々自分が困ったときに助けてくれる`と言います。 しかし、頼んだ方が、忙しくなさそうな姿を見るとイライラするそうです。 忙しくないなら自分でやれ、と。 尤もですよね(^^;) 『これからは半分位断れば?』と言っても、 『恩を売ってると思ってしてる。でもそういう姿を見ると腹が立つ。でも自分が困ったときに助けてくれるはず。』と堂々巡りです。 頑固で頑張り屋な彼に、私が掛けるべき言葉は何でしょうか? 彼とは仕事状況が違うので(彼は上場企業社員、私は中小企業派遣社員)、 状況の違う私が励まそうとするより、彼なりの答えを見付けるまで放っておいた方が良いのでしょうか?

noname#86422
noname#86422

みんなの回答

回答No.7

思わず「解るなあ」と思ってしまいました 質問者さんの質問の >頑固で頑張り屋な彼に、私が掛けるべき言葉は何でしょうか? 結論から申しますと 「愚痴を聞いてあげるだけで良い」と私は思います。 実はこれ、簡単そうで意外に難しい・・・ 話を聞いていると「そんなことされて黙っていないでちゃんと言ってやればいいのに!!」とか言いたくなりますしね(苦笑) 残念ながら、世の中も仕事も「不公平」の連続です。 どんなに頑張っても評価されない人もいる 適当にやっていても認められる人がいる 彼は仕事が出来るんだと思います。社会というのは非常に面白い仕組みで「出来る人は非常に仕事が忙しく、出来ない人ほど暇」になります。これは仕事では「失敗は許されない」という状況から「信用できる人」に仕事をお願いし、それをきちんとこなしてくれると解るとさらに別の仕事・・・をお願いされるの繰り返し。また、「仕事が出来ない人」に仕事をお願いする(例えば彼が同期に仕事をお願いする)場合、もし「ミス」とかされると不安を感じると、結局自分がやった方が安心だ・・・と思い、結局また自分が忙しくなります。 だから彼が同期に仕事をお願いする・・・と言うのは無いのではないか? と思います。こんなご時世だから簡単に仕事も辞めることは出来ないでしょう・・・そんな状況だから彼の側にいて、貴方がストレスを癒してあげるときっと彼は嬉しいと思います。愚痴を聞いて「どう思う?」と聞かれた場合は、貴方の考えを言えばいいのです。周りがどうこう言っても結局は自分の中で答えは出ているものだから 上司とかも馬鹿ではありません。仕事をしている人、していない人を見ていないようでしっかりと見ているものです。いつか彼の努力が報われると良いですね 参考までに

  • dog-peice
  • ベストアンサー率6% (7/111)
回答No.6

多分、利用されてるのは自覚してます。 返ってこないことも薄っすらわかってると思います。 でもね、いい加減なやつにはなりたくないってことだと思います。 また、頼むやつはいい加減なやつです。 廻りもわかってると思います。 結局、困ってるやつはほっとけないって事だと思います。 人は、本当に困った時は、離れます。 関わりたくないから。 でもね、そんなせちがない世の中にはって思います。 そんな役回りだと思います。

回答No.5

彼にとっては、頼まれるの本当は嫌なんでしょうね。 でも、断れない・・・ 質問者様に愚痴を言いたいだけだと思います。 助言や励ましするより、労いの言葉や褒める言葉でおだてる! いつもいつも愚痴を聞かされたり、八つ当たりされるあなたの気持ちもわかります。 適当にスルーする術を覚えてください。

回答No.4

 個人的には、頼みごとを断れない気の弱さを「恩を売ってる」と強がることでバランスとってるだけに見えますが。  それはともかく、かける言葉としては 「あなたが出来る人と思われてるから頼まれるし、仕事をこなせばもっと出来る人だって評価されるから」 といったあたりでどうでしょう。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

彼の経験に基づいたやり方なら、きっと悩んでいる風を 装っても悩んでないんだと思いますよ。少なくとも あなたのアドバイスで彼が方向転換することはないでしょう。 仕事上の良し悪しはまた別の話ですよ。 あなたと彼という恋愛上の最善策は、「肯定し、褒める」です。 「そうだよね、その気持ち分かるよ。自分だって忙しいのに 引き受けたのにさ。でもあなたの言うとおり、何か良い形 で返ってくるよ。任せられるってことは、評価が高いって ことなんだし!」 とまあこんな感じで、『俺を理解してくれる彼女』一丁上がりです♪

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

損得勘定だけで考えるのもどうかと思いますがね。 ただ、頼んで、その本人が暇そうってのは、どうかと思います。まあ、主観的なものなので、ほんとに暇してるのかはわかりませんが。 また、単に押し付けたいってより、何かその部分に対する処理能力が高いからってのもあるかもしれません。 ちょっと、彼の考え方を修正してあげればいいだけでは? 彼が「善行は返ってくる」と思ってるなら、「そうだよね」でいいでしょう。ただ、あいつは暇そうだと言うのに関しては「でも、それをうらやんだら、善行にはならないよ」って感じでしょうか。自分の経験や思考を押し付けるだけが能ではないです。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

でも自分が困ったときに助けてくれる 「はず」 あまいですね。助けてくれません。 人とははそういうものです。受けた恩など恩などと思っていません。 ましてや仕事で手伝う数時間でしょう? せいぜい食事をおごって恩を返したと言う程度です。

noname#86422
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も甘いと思います(^^;) が、今まで(小中学生の頃から)そういう風にしてきて、それなりの恩恵(恩返し?)はあったみたいで、経験に基づいているそうです。

関連するQ&A

  • この中で、印象のいい仕事はどれですか?

    この中で、印象のいい仕事はどれですか? できれば、回答者様の年齢も書いていただけると有難いです。 1、広告代理店(一部上場企業) 2、ブライダル業界(最大手) 3、科学の研究所(中小企業) 全て、総合職で営業の仕事です。 この中から、自分ならどの仕事を選びますか? また、親世代からの印象がいい職業はこの中ならどれに当てはまるかお答え願います。

  • 頑張って仕事をするのは損?

    社員100名ほどの中小企業で働いていますが、仕事を頑張るほど「君は見込みが有る」とか言われて面倒な仕事を押し付けられているように感じます。 仕事が評価されなくても、ある程度の昇進や昇給は見込めますから、その方が得なのかと…。 例えば、主任と係長で手当ては月1万円、係長と課長で月2万円、課長補佐と課長では給料に差が有りません(ボーナスで年間5~10万円違うだけです)。 オマケに痛風や高血圧にでもなれば、異動は無くなります。(昇進・昇給は他の社員と同じです。) 中小企業ってそんなものですかね? 割り切って「出来ない社員」になった方が得ですか?

  • 仕事<会社

    今の仕事が好きで仕事してるんではなくて(むしろ嫌い)、 会社(社員)が好き、恩があるからずっと仕事してきた という方いらっしゃませんか。 自分はそうでしたが、もう限界を感じます。 でも次に何をしたいのか、どう生きたいのか分かりません。 自分の人生をどう見つけて行きましたか?

  • 中小企業でスキルアップ上場企業へ転職はできるか。

    今まで非正規社員経験の方が長い現在契約社員です。今月で任期満了です。 中小企業で希望の職務内容に就業すべきか、 上場企業で営業に就業すべきか どちらが将来希望につながるか悩んでいます。 経歴は流通販売で契約社員7年すべて上場。 上場企業で飲食店複数店舗運営マネージャー2年です。 法人営業1年、契約社員 今年35歳になるものです。 転職活動をしてきまして二社に内定をいただいたのでが、1つは上場企業している車のディーラーの営業。もう一つが中小企業の公共施設の管理を受託している本部の管理やマネジメント及び営業の総合職どちらも正社員です。 いままで転職活動をしてきましが、正社員経験が短いためなかなか決まらず経済的にも年齢的にも厳しくなり決断しなければならなくなりました。 本当に希望しているのは、上場企業での店舗の運営や本部での統括マネジメントが目標です。 将来的にはここが目標です。 しかし、5月で35歳になるため焦っています。どちらかに入ろうと思うのですが将来上場企業に移りたい希望があります。 上場企業の車のディーラー高い業績を上げて営業で上場企業を目指す。 OR,中小企業で営業からマネジメントを経験スキルアップしたほうが目標を達成でる可能性が高まるでしょうか。 そもそも中小を通って上場企業にはいれるものでしょうか。 大変悩んでおります。 中小企業ですが資本金一億ぐらい社員は100名以下 従業員は2000人です。 本当ならば、バイトでもしながら希望の職場に出会うまで挑む続けたいのですが、あまり今までと変わらないキャリアでは、若い人にますます勝てなくなるだけな気がしています。 取り急ぎご意見頂戴いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事と今後について

    こんにちは、初めまして。 私は前まで最大手T自動車で期間従業員として働いていました。 課長推薦もいただいており、社員登用試験まであと数カ月という ところの事故でした。 その交通事故で受傷し退職を余儀なくされました。 その後、後遺症12級が認定されましたが体も事故前と変わらない状況まで回復しました。 そして、父(T自動車勤務)の紹介で下請けメーカーに就職しました。 しかし、その会社が初めは正社員で採用したにも関わらず、 私の採用がちょうどリーマンショックと重なったあとでしたので 正社員としてではなく、契約社員として延長して欲しいといわれ、今もそのまま契約社員です。 もうすぐ働いて2年、不安定な地位です。 また、もとT自動車で働いていたプライドが邪魔をし、今の仕事に集中できなく、周りから孤立しつつあります。 仕事内容もこれが上場企業の仕事?と思えるような内容の仕事ばかりです。(勤務先は東証一部上場企業です) そこでこんな不安定な自動車業界を捨て心機一転、公務員試験を受け勉強したいと思っています。 しかし、私の勤務は夜勤もある二直勤務で勉強する時間もろくにとれません。いっそうのこと仕事をやめて勉強に集中した方がいいのか、 もしかしたら正社員になれるかもしれない会社に残りつつ、勉強するのがいいのか、わからなくなってきました。 正社員になったとしてもこの会社に残りたいとは重いません。 最近は辞めたい、ただそれを我慢して毎日頑張っているだけです。 公務員試験だって簡単ではないです。ましてやこの不景気、倍率は 跳ね上がる一方、でもこれ以外にやりたいことはないし、今の会社をやめたら就職なんてできないと思います。 今、この会社に勤務している時間が無駄に覚えてなりません。 しかし、自分にはどうしたらいいかわかりません。 この不景気に上場企業の正社員になれるならこんな自分の気持を無視してでもしがみついて、働いた方がいいのでしょうか? 生きるアドバイスをいただけないでしょうか?ちなみに私は今年24歳です。 人生の先輩方、よろしくお願いします。

  • 大企業の契約社員vs中小企業の正社員 ※女性限定

    20代後半OLです。 ふと思ったのですが、ある程度の学力・経歴(優良四大卒とか 大企業就業経験がある方)を持つ女性の方って、 転職する際(新卒の就職ではないです)、中小企業の正社員より 大企業の派遣社員もしくは契約社員を選ぶ方が多い気がします。 少なくとも私の周りには多いです。 中小企業の正社員の内定を断って、大企業の派遣社員になった方もいます。(もちろん給与は正社員のほうが多い) これってどういう心理だと思われますか? という私自身も、50名程度の中小に行くくらいだったら、 派遣でもいいから大企業に行きたいな~とちょっと思ってるのですが(^_^;) 皆さんどちらに行きたいですか?

  • 上場会社の経理に必要な知識

    この度、中小企業の経理から、上場企業の経理に転職することになりました。 中小企業では、せいぜい「中小企業の会計指針」と「法人税法」くらい頭に入れておけば、なんとかなったのですが、上場企業では、そういうわけにはいきません。 できれば、入社前に出来る限り勉強しておきたいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、 上場企業の経理に必要な法令をすべて教えていただけないでしょうか。

  • 仕事と働き方

    私は今年50歳を越しました。一人暮らしで約10年間同じ会社で派遣社員として 働いています。専門的な事務系の仕事なので、一般事務の派遣よりは多少収入は良いと思いますが、同年代の女性社員よりはずっと低い収入と思います。 派遣先の会社は上場企業なので、50歳を超えた私を正社員にするとも思えませんが、多少は頼られてると思っています。・・・というより、今更この歳で自分から 辞めるとも言わないだろうという雰囲気で便利使いされてると思います。 先のことを考えるとどうして良いかわかりません。なんとか、レベルアップした資格に挑戦したいのですが、帰宅は毎日11時過ぎ、土曜日も休日出勤していて、 仕事に疲れてしまって気力が湧きません。 この不景気ですが、自分を信じて、思い切って仕事を辞め、勉強に専念するべき なのでしょうか?

  • 大手の企業、まともな会社とはどこに?

    はじめまして。 大手の企業とは何なのでしょうか? どこかの書き込みで大手で一部上場の企業は給与、待遇が良いと書いてありました。 これは会社に就職した人にとっては一般常識レベルの見解なのでしょうか。 私はここに該当する「大手の企業」がどの企業なのかがわかりません。 一部上場していれば福利厚生などの待遇はよい。これはわかります。教育機関もしっかりしているとは予想できます。 「大手は従業員1000人クラスの会社のこと」とは聞いたことがあります。しかし、この数え方がわかりません。1000人とは各支社、営業所にいる従業員、またはバイト、パートを含めた数なのでしょうか。ひとつの事務所での正社員の数なのでしょうか? 前者のような数え方なら、サービス業などは従業員がとても多いと思います。 ですが、外から見る限り、現場のサービス業の仕事をしている人たちがいい待遇をもらっているとは思えません。(仕事に発展性もなさそう・・・。) 後者のような数え方なら、そんな会社は本当に限られた会社になってしまうと思います。(私はそんな会社はみたこともありませんし、行ったこともないです。) また、上場している、というのはその会社を選ぶ基準になるんでしょうか?(大手の企業でも株式公開していないところはあると思うんですが・・・) 中小企業だと、知らない会社のほうが多いです。 中小企業であっても、上場しているほうがいいんでしょうか? 希望の勤務地(一応地元)、希望職種をみるとどれも同じで決定打にかけます。 会社の雰囲気とかもよくわかりません。 アルバイトばっかり雇っている会社は正社員を雇うだけの金がない。昇給もあまり望めないからやめたほうがいい。 大量に一括で営業職を取る会社は営業を捨て駒のように見ている。結果の出せない奴はすぐやめる羽目になる。そんな会社はやめたほうがいい。 ・・・これは、避けたほうがいい会社の選び方ですが、逆にこういう会社はぜひ受けたほうがいい、みたいなのはありませんか。 日本の企業の99,9%は中小企業というのも知っています。 中小企業をもっと知らなくてはいけないと思っています。 会社を回る、訪問するといっても時間の制約があります。なるべく合理的に動きたいです。 アドバイスをよろしく御願いします。

  • 職歴を気にしますか?

    皆さんは職歴についてどう思いますか? 例えば、 1社目:上場企業(正社員) 2社目:派遣 3社目:中小企業(正社員) の職歴どう感じますか? 職歴を汚したくないと思う人もいると思います。 逆の考えの人もいて、ただプライドが高いだけと思う人もいると思います。 自分が思っている程、周りは気にしていないものなのでしょうか? 就職・転職活動をする上ではどう思いますか? 上記の例えの場合、自分が1社目を辞め、次の仕事を考える場合は 正社員での仕事が決まらない時はどう考えますか? 仕事の内容によって、考え方は変わると思いますが回答お願いします。