• 締切済み

生きる意味を教えて下さい。

noname#105044の回答

noname#105044
noname#105044
回答No.2

私は楽しむために生れてきました。 死んだらどうなるか、生きる意味は何かなんて誰にもわかりません。 死後の世界なんて見たこともありませんし、「ほらこれだよ」と確実にわかる手立てもありません。 生きる意味も人それぞれです。 神様に意味を与えられたわけでもありません。 死後の世界も神様も人が造り出した創造のものだし、生きる意味も生まれてきてからの後付けです。 要は自分次第です。 私は生まれてきた。 自分で考えることも動くこともできる。 世の中にはいろんなことがある。 じゃぁ楽しんでやろう。 そんな感じです。

sirobane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >要は自分次第です。 人間は自我というか意識というか、他の動物に比べ考えることが出来る生き物なので、 自分の考え方次第で状況が変わるというのは分かる気がします。 自分が生きて楽しんだ後、何が残るのか、気になります。

関連するQ&A

  • 生きる意味/自殺する動物

    私達人間の生きる意味と、動物や虫の生きる意味は、同じですか? そもそも生きる意味なんて無いのでしょうか? 人間以外に、自殺する生き物は存在していますか? 率直に疑問に思いました。

  • 生まれた意味。

    家畜と呼ばれる生き物たちは、 何のために生まれてきたのですか。 何でも、キリスト教では、 「家畜は人間に食われるために生まれてきた」 と教えて居るそうですが。 動物は日がな一日食っちゃ寝食っちゃ寝してるだけだから、 生きてる意味なんか無くてそのときそのときをただ生きてるだけだ、 だから人間さまに食われて本望だということでしょうか。 そうすると、人間さまの中にも、 食っちゃ寝、食っちゃ寝で、 日がな一日ボーッとしてくらしてる人たちもいますから、 そういう人たちの生きている意味は全くないと言うことになります。 また、じいさんやばあさんが痴呆症になると、 今飯を食ったばかりなのに、また飯を食ったりするそうですね。 食っちゃ寝食っちゃ寝の繰り返しになりますから、 早くあの世へ送ってあげた方がいいんじゃないですかね。 そんなことを考えていたら、 いったい生きる意味をお持ちの方々ってどのくらい居るのかと思ったのです。 皆さんはご自分には生きる意味があると思いますか。 恥ずかしながら僕はたぶん無い方の部類に入るんじゃないかなあと思うのです。 つまり家畜と同等程度の価値って事でしょうか。

  • 人間と一生のパートナーになってくれる生き物

    私は生涯結婚する気はないのですがやはりパートナーというものはいたほうがいい気がします。 そこで質問なのですが人間の寿命と同じくらい生きて仲良くできそうな生き物はいるでしょうか? ちなみに私は20代です。100歳まで生きる気があります。

  • 弱者は奴隷として扱うべき?人類だけ虐待などの問題を無くすって変じゃありませんか?

    以前、オーストリアかどこかの国で、男が自分の娘を24年間もの間、 自宅の地下に閉じ込め性的虐待(その娘は父親の子供も何人か出産)を繰り返していたとして 逮捕されたニュースがありましたがあまりにも可哀相で胸が痛ましいものでした。 人間の児童虐待や児童売買が行われている現実、無抵抗な子供が長期に渡り残虐な虐待を受けるというのは はかり知れないほど過酷で辛いものですしどうにか撲滅したいなと思っています。 でもよく考えてみたら、もし人間が小さい生き物から進化してきたというのであれば他の生き物も人間も命の重さは同じですよね? 寿命の短い生き物ならまだマシかもしれませんが、人間以外の寿命の長い生き物で長期に渡りひどい虐待やリンチを受けている生き物っているのでしょうか? (シロナガスクジラやゾウガメなど寿命が長いですが) いたとするならば、命の重さは同じだと思うし人類だけ虐待などを撲滅しようとするというのは変ではありませんか? かといって自然界の寿命の長い生き物の全ての虐待などを無くすなんて動物ですし不可能です。 そう考えると悲しい世の負け組弱者の宿命ということでいつの時代も人間の虐待などの行為は受け入れるしかないのでしょうか? 同じ人間でも弱者は動物と同じように奴隷として扱うべきでしょうか? される側はあまりにも可哀相ですが。。

  • それでも生きる意味がある?

    カテ違いだったらごめんなさい。 大学4年で、就職活動がうまくいかず、現在全滅(選考中の会社がひとつありますが、連絡までのスパンが長い)。 去年の春からはじめたのでもうすぐ1年。 準備はずいぶんしたはずなのに、どうして決まらないのか分かりません。 両親は「まだ面倒見られるから大丈夫」と言ってくれていて、とてもありがたいのですが、こんなに社会から要らないといわれる子供なら、生きていると両親に負担をかけてしまう気がします。 選考中の会社がアウトだったら、死んだほうがいいかとさえ。 今まで受験とかがスムーズにきてるから挫折に弱いのだと言われました。たしかにストレートで国立大学にも入りました。でも、それ相応の準備をして臨んでいるわけで、運がよかったからここまできたってわけではないと思うんです。 今回(就職活動)に限っては、結果を出すことができない。 生きている意味ってありますかね? よく親より先に死んだら親不孝だって言いますけど、生きてるほうが親不孝ってことはないですか? 社会人の仕事は大変と言うけど、話(面接)のあと、無言のまま放置(連絡がない)ってことはないと思うんですよね。

  • 日本語の意味

    短いスパンや長いスパンという「スパン」という言葉がありますが 私は意味を間違って使っていますか?? ↓ 「○○を長いスパンですが実現していきたいと考えております」 こういった文(夢などを語るとき: 長い期間に渡るけど~頑張る)に使用するのはおかしいでしょうか???

  • 生きる意味を教えてください<長文ですが、お願いします>

    今高校2年の学生の者ですが、ふと今生きている自分に対して疑問を抱くようになりました。 人間としてどのように生きれば生きていることに対して満足し、幸せになれるのか知りたいのです。 今自分は五体満足で、一通り不自由なく生活しているつもりです。 世の中には生まれながらにしてハンディキャップを持っていたり、生きることさえままならない人がいるのは知っています。だからこそこうして生きているだけでも幸せなんだよなと思います。 でも、そうして生きている中で、生きがいというか、人生の最大の目標というものがわからないでいます。 自分はどう生きればいいのか、どうすれば人間として生きている意味を自分自身が残せるのかを知りたいのです。自分には特技もなく、毎日の時間を無駄に消費してしまいます。友達とかがしっかり生きているのを見ていると、遠い存在のように思ってしまうのです。 人は人、自分は自分だと言い聞かせても比べてしまいます。 こんな堕落した人間でも生きていて意味があるのでしょうか。もちろん生きてて意味がないからと言って、自殺するのは絶対に嫌だし、怖くてできません。自分自身 無意味に時が過ぎ、ただ寿命が来るのを待つしかないのでしょうか。客観的に見回してみると、すべてが無になりそうな感じになります。 こんなこと言って身勝手なのはわかっているつもりです。それに、ただ自分が言いたいことをずらずらと書いて見にくいのは重々承知ですが、どうかお許しください。 最後になりますが、みなさんは何を人生の目標とし、何を生きがいにしているのかを、自分はどう生きれば人としてまっとうに生きられるのか教えてください こんな愚かな自分ですが、どうか教えてください。

  • 考え出すとやる気が出ません

    中学生です。 自分の国や世界をよりよくしようと頑張った人は偉人と言われたり尊敬されたりしますが、 最近、国や世界をよくして何になるだろうと思うようになりました。 ひねくれた考え方だし、このままではいけないと思っています。 だけど地球が誕生してから今まで、 いろんな生き物が絶滅して、また新しい種類の生き物が生まれてきています。 人間もいつ滅びるか分かりません。 それに人間がなんのために生きているのか分からないし、もし滅びても地球にとって何も困ることがないような気がします。 だから、人間の世界をどれだけよくしても意味がないことのように思えて、 将来の夢のことを考える気にもなれず、勉強する気にもなれません。 勉強を始めてしまえば楽しいんですが、 上のようなことを考えてしまうとやる気がでなくなってしまいます。 だれか、こんな私に意見をください。お願いします。

  • 生きる意味

    生きる意味ってなんですか。家族のため、世のため、働くためと言う答えが欲しいわけじゃありません。 根本的に人間の存在自体に疑問を持ったのです。結果、ひどい無気力で寝た切りに近いです。人と関われなくなり働けなくなりました。 起きて生活する事が無意味であり死にたいです。 どうすれば私は現実感を持った人間にもどれますか。

  • 人が生きる意味は何ですか。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 今回は、「生きる意味は何か。」という質問です。 人は何のために生きるのでしょうか。 人間以外の他の生き物は、子孫を残していくために愚直に生きていますよね。 生きる意味として、私にははっきりとわかりませんが、より良い子孫を残していくために生きているのかなと思っています。 課題に取組み自己の能力を上げること、引き籠って心身を守ること、多くの人とコミュニケーションを図り多量の情報と仲間を得ること…etc これらはすべて、より良い子孫を残していくためだと思いませんか。 そして、もしそうだとするなら何故それをやっていくのでしょうか。 宇宙の真理でしょうか。

専門家に質問してみよう