• ベストアンサー

職業訓練校に通っています

toogarasiの回答

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

質問の意図がまったく解りませんよ 先生の顔色なんてどうでもいい気がします 資格が必要な仕事に従事したいのでしょうか? なら資格取得を目指して下さいとし言い様がありません 厳しい事を書いて見ましたが 多分質問者様は他者の対するコンプレックスがあると御見受けします どんな仕事を目指していて なんで資格欄が寂しいと苦笑いなのか そのあたりの事を書いていないと 質問とかけ離れた答えが返ってくると思いますよ

noname#87712
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。 資格や勉強する為に訓練校に通っているのでそれに集中しようと思ってます。 講師の顔色は~とゆうのは通う前に個人面談があってその時に資格等がないとの事を話していて,資格がないよりはある人を採用すると思うので通う間ひとつぐらい取れるといいね!って励ましてもらってて 履歴書見せたらなんかダメだって態度だったので 文章分かりづらくてすみません。 今パソコン関連の資格の勉強しています。 仕事は事務関係を目指しています。

関連するQ&A

  • 病院内の清掃アルバイト

    18歳男中卒職歴免許資格無し の人間が病院の清掃のバイトで雇ってくれると思いますか? 入院してたときに清掃のおばちゃんが毎朝話しかけてくれてたので憧れて働いてみようかと思ったんです。

  • 履歴書で不必要な箇所が多いことについて

    履歴書が書きにくいという理由で応募に躊躇しています。 確かに、履歴書不要な求人があるのを知っているのですが、僕の地元にそういった求人は一件もありません。 ぶっちゃけ、履歴書から学歴・職歴・資格を省けば良いのではと思っています。資格を除いて、学歴と職歴を書きたくないのが本音です。応募条件を理由に必要だというなら記載します。 住所氏名電話番号など、基本的な個人情報だけで十分です。俺が経営者だったら、業界や職務などに応じた履歴書を作って、応募してきた人に書かせます。 履歴書から学歴・職歴・資格を省くことに、みんなはどう思いますか?

  • 入社するときの社会保険

    履歴書の職歴の 何年に入社~っていうのが もし2~3年ずれていたりしたら 社会保険に入るとき そういうのって 新しい会社にわかってしまうでしょうか?保険の手帳はなくしてしまったので 保険に入るときって 前の会社などに問い合わせたりしますよね?何年勤めたかは 嘘はないのですが 1ヶ月だけ勤めて辞めてしまった会社があり 確か社会保険は それで最後だったと思うのですが それは履歴書の職歴には書いてなくて ほかの社会保険じゃなかったパートの会社は 何年に入社したか 記憶が定かでなく だいたいで書いてしまったので。。。 そして ほんとはいけないことですが 中卒なので 高校卒と書いてしまったので そこからして3年のずれがあります。 どこの会社も 中卒というと いやな顔をされ。。 

  • 免許・資格の欄が足りません・・・

    履歴書の免許・資格の欄が足りません。 6行欄があるのですが、資格は8つあります。 高校生時代に取ったコンピュータ関係が4つ。 自動車免許が1つ。 最近再就職のために取った資格3つ。 これらの中でアピールしなくてもよさそうな資格を省いて書けばいいのか、違う所に2つ分を書けばいいのかわからなくて困っています。 もし省くという場合、自動車免許は持っている人は大半のため省いてしまってもいいのでしょうか?そうするとコンピュータの資格を1つ削るだけでいいので・・・。 もし違う所に書く場合はどの欄にどのようにして書いたらよいのか教えていただけないでしょうか?(「免許・資格」と書いた下に残り2つを書く 等) 履歴書のフォームは右側に上から「学歴・職歴」の続きの欄、「免許・資格」「志望動機、特技、好きな学科など」「本人希望欄」「保護者」とある履歴書です。 よろしくお願いします。

  • 履歴書に学歴が一つしか書けない場合(高認取得者です)

    中卒・高認取得者の20女ですが、アルバイトの応募に関する質問です。 履歴書が面接先で用意されていたり、項目によって最終学歴しか記入できない物があります。 その場合は学歴の欄に「高等学校卒業程度認定試験合格」と書いてしまっても良いのでしょうか? それとも学歴には中卒と書いて、資格の欄に高認取得者であるとした方が良いですか? バイトならそこまで気にしなくてもいいのかも知れませんが、 応募資格が高卒以上となっているので、それで落とされるんじゃないかと不安です。(他に資格や職歴がないもので・・・) どなたが意見もらえたら嬉しいです。

  • 就職について

    中卒25歳女です。 お水をやっていた為、職歴に三年の空白が出来ます。 これから新しい仕事に向けて頑張って行こうと思うのですが、どこを受けるにしても 三年間のブランクがあるのでマイナスになることは確かです。 多分面接でも聞かれると思いますし、資格も普通免許くらいしかありません。 大検を去年から受けてるのですが、まだ全て合格してないので資格取得にはなりませんし… そこで皆様に力を貸してもらいたいのですが、もし面接で三年間何をしてたと聞かれたらなんて答えればいいのでしょうか? 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パート・アルバイト用の履歴書?

    現在失業中の者ですが、アルバイト面接の為に履歴書を購入しようとしました。 しかし、履歴書に二通り? ある事がわかりました。   ・普通の? 履歴書:     学歴・職歴、免許・資格、志望動機、希望記入欄と一通りある   ・パート・アルバイト用履歴書:     学歴・職歴、免許・資格の記入欄が狭い     利用交通機関、本人希望記入欄がとにかく細かい     (希望職種、勤務地、勤務可能期間など・・・) どちらが良いものか判断がつかず、とりあえず両方買ってきたのですが、 やはりアルバイト用の履歴書を使用したほうがよいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご指導頂ければと思います。

  • 履歴書の書き方について!急いでいます!

    無知ですみません。就活をはじめてします! 履歴書の書き方について教えてください! まず、職歴の所なんですが 私アルバイトしかしたことがなく そういう場合は、 ◯◯店 入社、◯◯店 退社 と書いてもいいんでしょうか? アルバイトの場合の書き方を おしえてください、 それと、資格のところなんですが 車の免許をもってる場合 なんと書けば良いのでしょうか 私、高校を卒業して何年間か 夜のお仕事もしていました そういう場合職歴のところは 正直に書いてもいいのでしょうか? いろいろと質問すみません 履歴書の正しい書き方おしえてください! 他にも何かアドバイスがあれば 教えていただけると嬉しいです

  • 履歴書に書くこと

    専門学校を受験するときに 願書・履歴書を書くのですが、 職歴と資格を書く欄があります。 (1)職歴は、バイトでもOKですよね? 「平成21年 ○月 ○○会社入社」という感じで。 退社した月は書く必要ってありますか? 派遣のときは、書かなくていいって言われて書かなかったのですが。 というより、今回のは、書くスペースが4行しかないので。 (2)資格は、運転免許証ってふつう書かないですよね? 英検とかそういうのですよね? 運転免許証以外何もないんですが、空欄でいいでしょうか? (3)備考欄ですが、ものすごく小さいスペースなんですが、 特に書くことがありません。 何を書くべきでしょうか? 「よろしくお願いします」って書くだけってよくないですよね? でも、特になしもあんまりよくないですよね?

  • 面接での対応と履歴書

    皆様今晩は。本日は相談に乗って頂きたい事が ありまして投稿致しました。 1.私は24才の男です。中学校を卒業して以来、 8年間ひきこもってます。運転免許や資格は 全く持っておりません。一念発起、 アルバイトやパートを経験したいと思い、 学歴や資格不問のアルバイトやパートをいくつか 見つけたのですが、もし、面接の際に、運転免許や 資格が無い理由を担当者に尋ねられたら、どの ように答えたら宜しいでしょうか? 正直に申しますと、私の家は裕福ではないので、 金銭的な理由で運転免許や資格を取得することが 出来なかったのですが、事実とはいえ 「金銭的に余裕が無くて免許を取得できません でした」と答えるのは、担当者に悪い印象を 与えそうな気がします。 2.私は職歴が全く無いので、両親に相談を したところ、「職歴が全く無いからといって 履歴書の職歴欄に何も書かないのは、とても 印象が悪いから、職歴欄には“家の商売の 手伝い"と記入しておき、面接の際に担当者に 職歴を尋ねられた際は、『中学卒業後は病弱な 両親の為に家の仕事を8年間手伝っていました 』と言いなさい」とアドバイスをもらいましたが 皆様は、この対応についてはどう思われますか? 私は資格や免許も無いまま、8年間を過ごしてた事 が不自然に思われないかと気になってます 相談は以上です。もし皆様の中でアドバイスして くださる方がおりましたら、お答え出来る時で 結構ですので、宜しくお願い申し上げます