• ベストアンサー

別れたそのご。

なんか・・・いっぱい質問ばかりでごめんなさい。 ちょっと客観的に見られなくなってきたので、 意見を聞きたいとおもって質問します。 モトカレと戻りたいと思っているのですが・・・。 私、どこが好きなのか明確にいえないんです。 好きな人が好き。わるいとこも受け入れます。 そんなテンションなのです。 でも、友達に話をすると、そんな人、やめな・・・。って言われます。 具体的にはこんな感じのひとです。 ・お酒のんだら暴れる。全部記憶ない。 ・わがまま言いたい放題。自分のわがままを  聞いてくれないと、やさしくない。とすねる。  そのくせに私のことをわがままだという。 ・お金のつかいかたが半端なく荒い。  常に友達にお金を借りてあそんでる。  でも一応バイト代が入ると全部返す。 ・自分の考えにすごく固執する。 ・その日その日を生きる。先のことはかんがえない。  でもその日その日は精一杯生きる。刹那的な生き方をする。 ・約束には必ず遅刻する。 ・キスをぜんぜんしない。Hもぜんぜんしない。  しようとすると”絶対いや”って言われる。  ※まぁこれは本人の今までの人生が関係あるので  悪いとかってことは言えませんが ・寂しいとすぐ女の子に電話する(でも遊び) すっごく幼いんです。 小さいころに親に優しくされなかったので、それを求めるんでしょうね。 母親を求められて、女であることも求められます。 (母親のほうが強い) はっきりいってすっごく疲れました。 つきあってるとき でもいなくなると、甘えてくるひとがいないと ちょっと寂しいなぁと思うし、 私がなんとかしてあげなきゃ!とも思います。 でも、この人と一緒に家庭を築くのは ムリなんだろうなぁ・・・と冷めた自分もいます。 ほんとに好きなのかなー。 他の女の子の番号聞いてるところをみると やっぱりやきもちは焼きます。 でもなんか・・・自分の気持ちがわかりませんー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lifechan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

たぶんpinpin07さんは、母性本能が強いか、頼られていた事が嬉しかったのでは?? 読んだだけなので、詳しくは知りませんが、相当振り回されていたと思うので、その忙しさが無くなって、暇で元サヤに戻りたいと、勝手に感覚が勘違いしているのではないでしょうか? その彼は、結婚できないと思います。 彼女も作らず、一生一人で自由にその日その日で女を変える。 その生活が一番似合っていると思います。 pinpin07さんが女を捨て、一夫多妻制のお母さんでいいのなら、 素直に戻ればいいのでは? でも、私には、pinpin07さんの友達が言うように、 忘れた方が良いと思いますよ。 たぶんpinpin07さんは寂しいのでは? 彼氏という存在がなくなっただけでも、心の中に でっかい穴あいてしまいますしね・・・ でもそういう時を乗り越える為に、友達がいる訳だし、 友達とゆっくりしてください。 そうしたら、ここに質問しなくても、 自分がどうすればいいのか解かります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s_tuscan
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

まず一言でいってあなたはさげまんです。 悪いところも受け入れるのと、あまえさせるのとは違います。 友達のいうとおり止めた方が良いでしょう。 今やり直したいと思っている気持ちは、 今まで手がかかった彼氏がぽっかりいなくなってしまうのがさびしいからなだけでしょう。 気持ちがわからないなら戻っても仕方がないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.1

こんにちは。 >でもいなくなると、甘えてくるひとがいないと ちょっと寂しいなぁと思うし、 私がなんとかしてあげなきゃ!とも思います。  甘えてくる方はたくさんこの世には居ますよ。  その方が居なくなっても、ゴロゴロいます。 あなたは今まで何年生きてきましたか? あなたの未来はあと何年ありますか? 彼との付き合いはどれくらいでしょう。 未知なる可能性はたくさんあります。 そう考えると楽じゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤキモチはどこまでぶつけていいの?

    結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 自分がこんなにヤキモチやきだとは思わなくて、正直自分自身でもとまどっているのですが、ご意見を聞かせてください。 先日私は仕事、彼は休みの日に彼は昔の友達が働いているショップに遊びに行ったそうです。 その友達というのが女の子。 大学の同級生で男3女1のグループで仲が良かったそうです。 その話は聞いていましたし、その女の子に彼氏がいる話も聞いていました。 彼にしてみたらしばらく会っていなくて、時間が出来たから会いにいってみた、という程度だとは思うのですが、私からすればたまたま通りがかったからのぞいてみた。ではなく、わざわざ電車に乗って行ったことや、その日は私とは会っていないのに女の子に会いに行ったということがなんだか気になってしまいました。 彼から愛されているという実感はすごくあります。 このような気持ちになってしまうのは、仕事が忙しくて今の自分に余裕がないことも原因の一つだとは思うのですが、重い女にはなりたくないけれど我慢もしたくないのです。(ワガママですね・・・) 男の人にとって可愛いヤキモチくらいに収めたいのですが、どこまでぶつけたらいいのかわかりません・・・ ぶつけすぎてしまうのも恐いのです。 どこまでのヤキモチがいいのでしょう??

  • どこがいいのか分からない

    ワガママ 自己中心 素直(いい意味でも悪い意味でも) 感情をすぐに顔に出す 真顔は普通・笑顔は可愛い ヤキモチやき 負けず嫌い ↑全部当てはまる女の子のどこがいいのか分からない。 何故か結構格好良い人や頭の良い人にもまあまあもてます。 どこが魅力なのでしょうか?

  • それがわがままの証拠?

    私が、病気になってしまうとか、私が怒りっぽくなるとか、 私が、だらしなくなるとか、私が暗くなるとか、私が、やる気を失うだとか わがままを通そうとするとか、全部、その人がいなければないんです。 例えば、家の掃除などをしなくなるのは母親が居るから。 最近、母親も誰も来ない部屋は順序よく片付いていって綺麗です。 やる気も出てきています。 親不孝とか、または嫌味な女とかなんでしょうか? もらったものは全部ゴミ箱行きです。 お友達とも縁を切ってからは、スケジュール通りに動いてみたり あんだけお金に対してテキトーだったのが、管理するようになりました。 「ワガママ」「いいところひとつもないね」って言われてました。 「してあげたって言ってはいけない」とか、「自慢してるの?」とか 「謙虚さがない」とか言われていました。 でも、なんだか彼らと一緒にいると、謙虚になりたくなくなってくるのです。 自慢したいわけでもないのですが、自慢するポーズと取ってみたくなるんです。 私が一人が好きなのか知らないですが、誰も来ないと思うと、料理も楽しいし カラオケも楽しいし、なんか一人が大好きみたいです。 誰とも付き合わなくなってからは、やるべきことを黙々とこなす日々です。 家事なんて嫌いとか言っていたのに、収納術とかの本でも買っとこうかとか レンジじゃなくてオーブンが欲しいとか思ってます。 付き合う男が料理がうまい女がいいとか言えば、ムカついてやる気半減していたのですが。 友達もいない、孤独な女で、そのうち絶対に後悔するのでしょうか? 人とうまくやれない、わがままな人なのでしょうか?

  • 見た目がコンプレックスで生きるのが辛くなる

    検索してみると同じように見た目にコンプレックスを持っている人がそれなりにいると思ったのですが、どうやってそれを乗り越えることができるのでしょうか。 私は小さいときに唇がたらこ唇であることをいじられてから見た目に固執するようになりました。 実際にたらこ唇で、顔も大きく、薄毛で、下半身は太く、鼻はぺちゃんこで、まぶたも重たいです。 「不細工」「お父さんに似ている」と言われたときから、お父さんを非常に嫌うようになったり、 母親が薄毛なので「薄毛」と言われたときはお母さんを憎むようになりました。 こんな見た目にしたのは親が悪いって思ったので。遺伝子は大きく影響しているでしょうが、親に悪気はないのは分かっているのですが。 唇を薄くするにはどうしたらいいのか、薄毛を改善するにはどうしたらいいのか、鼻や目などあらゆることを調べて調べて実践して、もう10年ぐらいになります。 大学生になるまではお年玉はすべて美容に、大学生になってからもバイト代はすべて美容に。 人一倍お金がかかるんです、サプリメントにしても育毛剤にしても。 書くときりがないので詳しくは言わないのですが、見た目に固執するあまり友達関係や家族関係にも影響がありましたし、その見た目をなんとかしようと努力してきました。 外にでると自分と同じぐらい不細工だなって思う人でも明るかったりして、すごいなって思うんです。 自分は人の目が気になってしかたないですが、人は自分の事なんて興味すらないってことも分かってはいても気にするんです。 見た目を気にするあまりストレスや人間関係などあらゆることに影響し、心療内科に通っている状態です。 どうしたら自分の見た目にこだわらずにすむのでしょうか。

  • ずっと心がもやもやしてる。幸せになれない気がする

    高校1年生の女です。 小学生の時に母親が自分のやりたい仕事をしたいからといって家族ほっぽり出して家を出て行きました。 そこから父子家庭で、父私妹の3人で暮らしてますがほかの家はお母さんがご飯やお弁当作ってくれてお世話してくれてるんだなって思って羨ましくて妬んだり母親のこと嫌いになったり、でも本当はままが大好きで、私が辛くて泣いてる時に子供の時みたいに抱きしめて慰めて欲しいなって思ったり、でも妹はパパっ子だからそんなことは思ってなくて私だけが心に穴空いてるみたいな寂しい思いしてて誰にも甘えられなくて妹は甘え上手で全部ほかの人に頼ることができて上手く生きてるのに、私は全部自分1人でやろうとして考えて出来ない時に自分の責任だって思って、自分は何も出来ないなって思ってそういうことがいっぱいたまって夜に1人で泣いてたりして最近私は誰にも必要とされてないんじゃないかと思ってます。 こんなこと言っていいのか分かんないけど、寂しいから出会い系で会った男の人と遊んで援もやってます。そこで出会った男の人から、いつ会えるって連絡くるのが嬉しくて必要とされてる感じがあって唯一それが心の支えかもしれません。可愛いねとか頑張ってるねとか褒めてくれるのが嬉しいです。それがお世辞かもしれないけど、優しくしてくれて甘えることができて、こんなのしたらだめなのは分かってるけど、たまに自分は汚れてる女だと思ってまた泣いてます。 大学に行きたいけど、行くお金がないから自分で用意するしかないです。免許とるお金も車買うお金も新しい携帯買うお金も全部自分で稼いで買いなさいって言われました。周りの友達はみんな親がお金出してくれてバイト代を全部遊びとか自分の好きなことに使えて羨ましくて、聞いてもないのに私の家はそうじゃないことを知ってるのにわざわざ親がお金出してくれたって自慢する友達に腹がたってこんな貧乏な家になんで生まれたんだろうってまた泣いてます。泣いてても何も変わらないからバイト頑張ったり援してたけど我慢できなくて涙が出ます。 自分はなにも頑張ってないし、私より大変な生活をしている子はもっとたくさんいると思うと自分は頑張ってるつもりだけどこんなんじゃまだだめだなと思ってネガティブになります。得意な英語でクラス1位の点数だったけど頭悪い高校で1番とっても上にはまだいるからと考えてポジティブになることができません。 親に泣いてる所を見せたくないし、頼りたくありません。多分、自分で頑張ってる所を偉いね頑張ってるねって褒めて欲しいからです。 親に全部お世話してもらって遊びまくってる人達より頑張ってるって思ってプライドを保ってます。だけど、私も遊びたいし楽したいしこんな苦労してなにになるんだって思います。 でもこのまま楽をする気はありません。自分1人でやっていきたいです。誰にも頼りたくないです。 もうやめたいです。遠くにいきたいです。何もかも捨ててなにも考えないで自由に生きたいです。

  • 失恋してつらいです

    三ヶ月前に失恋しました。 私のわがままに彼を付き合わせすぎて疲れさせてしまったのが原因だったので、自分の悪かったところを反省しました。 また、彼が昔好きだった女の子にヤキモチをやいてしまったまま別れることになってしまったので、その子のことも「昔のことだったんだ、気にする必要はなかったんだ」って自分で言い聞かせました。 それでもやっぱりヤキモチやいちゃってしんどくなることが多いです。 私と付き合ってた間も、その子と連絡頻繁に取ってたんじゃないかと疑ってしまったりもします。もう終わったことなのに。。 それに彼とは学校で毎日顔を合わさなければならず、それもしんどいです。。 彼との共通の友達から、彼の近況を聞くのもつらく、友達とも疎遠になりぎみです。。 思い出の場所に行くのもつらいし、なにより寂しいです。。 彼が戻ってきてくれたらいいのになって思うばかりの日々です。 でもそれは無理なのはわかってるんです。。 とりあえず学校に元気になれるようになりたいです。 どうしたら失恋から立ち直れるんでしょうか?何か前向きになれる言葉をいただきたいです。。

  • 自分の気持ちがわかりません。

    最近、ずっと友達だった彼の押しに負け、付き合う事にしました。 私は好きぢゃないから付き合えないと言ったのですが、好きにさせる!!と自信満々で。 確かに溢れんばかりの愛情を注いでくれるからこの人ホントに私の事好きなのかなぁ~って思うようにはなりました。 同じ職場、同じ寮にです。彼は帰って来てからも一緒に居たいと言うので1日中一緒に居る感じです。 職場で少し男の人と仲良くしてたら、すぐヤキモチをやきます。 イチャイチャしないでよ!と言われるけど、私はそんなつもりはなし。ただ、話してるだけ。 そのくせ自分は寮の部屋に他の女の子をあげてました。 何もないよ。話してただけだからって。 まぁそれは事前に彼から後輩が物を取りにくるとは聞いてたけど、まさか部屋に入るとは。 私は非常にイラッとしました。 人に指摘するのに自分はやるのかよって。 ヤキモチですかね?? 友達からのスタートだから未だに私は彼を好きかわからないのです。 どう思いますか?

  • どうしたらいいの?子供の性格・・・

    私の子供は今、4歳(年少・女の子・二人目末っ子)です。ちなみに上は男の子(小1)です。 悩みは、下の女の子の事で・・・。 この年の子をお持ちのお母さんは、当たり前でしょ、そんなこと・・・と思うかもしれませんが、自我が強くて、どう接していいかわかりません。 まずとてつもなく負けずぎらい。それが故に(私でも友達でも)置いていかれると、号泣(狂ったように・・・)何かで負けると、超テンションダウン。 おにごっこでも、気が向いた時しか、おにをせず、気が向かないときに、タッチされてなったりしたら、「もう、やらん。」(すねた感じで) おにごっこ以外でも、友達の言うことはほとんど気に入らないみたいで、グズグズ言います。 あとは、私に対してやきもちを焼きます。 お友達が「○○ちゃんのお母さん見よって~」 というので、見ようとすると、「抱っこ~」 「何で見るんよ!」と私の顔を手で覆ってみさないようにしたり、ず~っとグズグズ言ってます。 いつも自分本位なので、まわりのお母さんでよく思ってない人もいるみたいで・・・。 念願の女の子だったため、甘やかしすぎたのでしょうか・・・。 きつく叱って友達の言うことも聞かせた方がいいのでしょうか? 私はグズグズ言う娘に対してどうしたらいいですか? 教えてください(+_+;)

  • 自分に悩みがあります(;_;)

    自分に悩みがあります(;_;) 私には(お互い高2)長く付き合ってる彼氏がいます。 今クラスも同じで、彼氏が女の子と話てるのが聞こえてくると悲しくなります。 私には、恥ずかしいとか言ってあまり話かけてくれません。 それが、私の存在を無視しているように感じてしまうのです…。 (私が空気で素通りするような) また、以前話しかけたら凄い無愛想にされ(;_;) 自分から話すのが怖いです。 でも最近はまた頑張って話かけてるし、私が男の子に話かけられたら彼氏もよく話に語ってきてくれます。 だけれど、彼氏が話してる女の子に焼きもち。 泣きそうになる時もあります。 よく喧嘩するんですが、大概私の焼きもちから発展します…。 女の子と話さないでよ(怒)とか 言ってしまったこともあります。 彼氏が大切にしてくれてるの分かってるし、両思いなんてこの上ない幸せ。 なのに、焼きもちやきな自分にイライラします。 ワガママ言って困らせる自分が嫌です(;_;) 私が話かけられてると、焼きもち妬くみたいだけど 私とは比べものにならないと思うんです…。 こんなヘビみたいに執念深い女気持ち悪いですよね…… どうしたらいいでしょうか?

  • この本の題名を探しています

    初めまして、あゆみといいます。 突然にこのような事を申し上げてすみません。 すっごく探しています。どうか皆様のお知恵を 貸して下さい。 題名の通り、本を探しています。題名を覚えていません。 この話しが掲載されていたのは、何かの少女雑誌で今から 私が現在、22歳なので、記憶をたどってみますと、多分私が6歳から10歳くらいの間だと思います。 主人公は黒髪の女の子、年齢は10代から20代前半のいった感じで、日本人です。 その子は記憶を失っています。ただ、その女の子の母親は彼女をとても探していて、占い師などを頼ってなんとか、その子を探し出そうとしています。 ですが、その子は記憶を失っている為に母親が自分を探しているとは知りません。 また、その女の子がいる場所は日本ではありません。 中世のような所です。その中世が過去なのか、 それとも別の世界なのかは分かりません。 その子は中世みたいな所にいて、綺麗な女の人が 当主のお城に置かれています。 置かれている理由は分からないですが、捕らえられたか、だと思います。 そこでは女の子は下働きをしていて、同じように下働きをしている一人の女の子と友達になります。 それから、当主の女の人は若さと美しさに固執していて、若い女の血を浴びる事によって若さも美しさも蘇る、 保たれると信じていて その為に城には沢山の若い女性がいます。 ある日、当主は女たちのを血を浴びる為に殺そうとして いました。 とうとう女の子の友達も殺されるという時に、女の子が 突然、魔女みたいな感じに変わって、当主を逆に 殺しました。 そして、女の子と友達は、女の子の記憶を取り戻す為だったか、別の目的だったかもしれませんが、旅に出ます。 どうか、よろしくお願いいたします。