• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WEBデザイナーになりたいのですが)

WEBデザイナーになりたい高校生の進路悩み

sign_00の回答

  • ベストアンサー
  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.2

フリーランスのデザイナーです。 元々別系統のデザイナーでしたが、独立した時に独学でWeb関連の知識を学び、現在はWeb関連の受注がほぼ100%です。ただ、受注するまでに時間がかかりましたし、実績を積むために考えられないような低料金で制作していた時期もあります。 進学は出来ないと言うことを前提にして書きます。 >『独学でも頑張ればなれる』とか『気がついたらなっていた』とか... これは嘘ではないです。実際私も「デザイナーだったとは言え、どうやってWeb未経験から受注できるようになったの?」と聞かれますが、個人的に「これをやったからできた!」という明確なものはないです。努力したことは確かですが、決め手となった事柄はありません。色々な物事が複合的に合わさって、結果現状のようになっただけです。 卒業して大手企業に正社員で入りたいと思えば、美術大学卒は必須になります。私の知人の話によると、学術以外にもデッサン力などの技術力が大分要求とされるので、本気で目指す場合は高校入学時点で、希望大学に強いと言われるデッサン教室などに通うことが多いそうです。高校入学時でも遅いらしく、もっと前からデッサンの腕は磨いた方がいいらしいです。 どこでもいいから、とにかく制作現場に入りたいとなれば、すぐ就職を考えるべきです。 デザイン業界全体に言えますが、この業界は経験者を優遇するため、社内に未経験者が1人もいないと言うことがザラです。そのため、未経験者を取る場合は、年齢的な若さを優先する傾向があります。 たとえば、2、3年働いて専門学校に行くと、卒業時は23歳前後となります。高校卒業後ストレートに専門学校に入った20歳と23歳を比べると、20歳の方を選択する可能性が高くなります。 Webデザインの場合、20代後半からディレクター能力が問われます。そのため23歳からスタートだと、若干ではありますが不利になります。 うまく探せば未経験者でも就業できる会社は見つけられます。進学が不可能であるのなら、すぐ業界に飛び込んで腕を磨くのが一番いいかと思います。 残念ながら、専門学校では基本中の基本しかやりません。そのままで仕事に通用する内容ではないため、卒業したからと言って必ず就職先があるかというとそう言うわけではなく、半数以上が関連職業につくことが出来ません。これがスクールになると、ほとんどが関連職業に就けません。 ちなみに私は高校時代、美術は一度も取ったことがないです。中学時代の美術の成績も悪いです。どちらかというと音楽の方が強かったので、高校では一度も取らなかったのですが・・今はデザイナーをしてます。 デザイナーの場合、絵を描けるのに越したことはないのですが、描けなくてもなれないわけではないのです。 >PhotshopとIllustratorは触ったことがありません。 デザイン業界の標準ソフトはPhotoshopとIllustratorです。その他FlashやDreamweaver、Fireworksなど、現場に合わせたアプリケーションを利用します。フリーウエアは利用しません。データーのやりとりが多く、社内だけで通用するソフトウエアを使うと、色々と不都合が多いのです(勿論、社内だけで使うようなものであれば、若干ですがフリーウエアを利用する場合もあります)。 まず、就職活動をするにはポートフォリオが必要です。 自分でサイトを制作して「自分はこんなことができます」というアピールをしなければなりません。 また、高校時代の美術関係のポートフォリオを作るのもいいです。原画が大きい場合は、コピーなどをしてA4ファイルにまとめて見せます。 ともかく出来ることをすることです。 あなたが見た書籍内での「独学でも頑張れば出来る」「気がついていたらなっていた」という言葉を鵜呑みにしてはいけません。 彼らは自覚こそしてませんが、他の人から見れば多くの努力をして現在の地位を勝ち得たのです。 有名漫画家で「どうしたら漫画家になれますか?」という問いに「なれる人はなれる」という回答をした方がいます。他の漫画家は「~したらなれるかも」というようなアドバイスをしていましたが、この方だけは「なれる人は人には聞かない」と理由を言っていました。 他人の成功体験は、あくまでも「他人のもの」。自分のものではありません。目指すものを掴むには、自分なりに精一杯努力をして、自分なりの道を作っていくしかありません。 他の人の体験は確かに参考になります。でも、絶対になれるという保障はありませんし、方法は色々あると思います。 がんばってみてください。

関連するQ&A

  • 美術大学の実技試験に関する資料を集めています。

    こんにちは。 美術関係の小説を書きたいと思い、 美術大学の実技試験に関する資料を集めています。 (特に絵画科に関する資料を集めています。) 美術大学で有名処は東京芸術大学などだと思いますが、 実技試験の欄に絵画科の日本画ですと「鉛筆素描」と「着彩写生」、 油画ですと「素描」と「絵画」とだけ東京芸術大学のHPには書かれています。 ですが、もうちょっと具体的に知りたいです。 ・描く対象となる物はどんなものが多いでしょうか? ・「素描」と「写生」はどう違うのでしょうか? (同じような意味とばかり思っていましたので・・・) ・評価の高くなる絵というのはそれぞれどう言ったものでしょうか? (そっくりそのまま描いた方が良いとか、自分だけの着眼点を持って 描いた方が良いとかといったことです。) この三点、ご存知の方教えて頂けないでしょうか? 私は芸術に関して全くの素人ですので、 そんな自分にも分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

  • 美術の予備校

    今年から高校三年の受験生です。 進学は京都造形大学を希望してます。 去年は油絵に触れることがあんまりなくて関心が無く、デッサンの練習が多かったです。 でも、ある日の展覧会で油絵の深さに感動して私もこんな油絵を描きたいと思い、今年から油絵の練習をしてて、 今からでも油絵の勉強をして、来年度、美術大学でもっと教わりたいと考え、 美術の予備校に入ろうと思ってます。 それで質問なんですが、 美術の予備校がいっぱいあって、どう選んだらいいか分かりません。 そして油絵の初心者で、やる気と練習量があっても受からないでしょうか。 よろしければ、教えてください。 長文になってしまってすみません。

  • 高卒28歳 ウェブデザイナーへの道

    私は現在28歳の高卒の男です、高校卒業後、建設作業員として5年ほど働きましたが、その後4年はたまに派遣で働く程度の半ニート生活を送ってきました(現在は派遣で働いて3ヶ月目) しかし最近、ニート時に趣味でウェブサイトを作っていて、これが楽しかったことから、ウェブデザイナーになりたいなと思うようになりました、ちなみに、サイトは作成ソフトを使わず、HTMLをメモ帳に書いて作っていたので、大体の構造は分かります。 そして、まず資格を取ろうと、この間職業訓練学校の申し込みをしたのですが、定員オーバーで落とされてしまいました。 そこで少し考え直したのですが、そんな所で学べるものなど独学でも何とかなりそうなので、やはり専門学校か美術大学を出ないとダメかなと思い始めました。 それで質問なのですが、経済的な事はとりあえず置いておいて、専門学校と美術大学、ウェブデザイナーになるにはどちらを出た方がいいのでしょうか? 私は専門学校は大学の下位互換だと言うイメージがあるのですが、実際どうなのでしょう? 皆様の考えを自由にお聞かせください、ただし、私も高卒28歳半ニートがウェブデザイナーになるなど極めて難しいとは思っていますが、大ばくちに出ようとしているのは百も承知しているつもりですので、あきらめると言う方向では考えない事でお願いします。

  • 高3 数学 夏休みにすべきなのは?

    夏休みをつかって数学IA、IIB、IIIの問題演習をやろうと思っているのですが、青チャートの総合演習、演習問題、赤チャート、1対1対応の演習のうち優先的にするべきなのはどれですか?(青チャートのIA、IIBの基本例題と重要例題はすべてやり終えていて、IIIは基本例題は一通り終えています。)他にもやっておいた方が良いものがあったら教えてください。因みに京都大学薬学部志望です。また、数学Cを独学で始めようと思っているのですが、わかりやすい参考書、問題集はありますか?

  • ゲームデザイナーの方にお聞きしたいです

    こんにちは。私は今美術大学油絵科3年に通っていますが、将来はゲームデザイナーになりたいと思っています。そこでいろいろ会社をしらべていたところ、気になることがありましたのでお聞きしたいです。それは有名企業の任天堂に関してなんですが、あそこはゲームのソフトは創っていないのですか?ソフト創りは提携している子会社がやっていると耳にしたのですが、その会社の名前ってどこを見れば分かるのでしょうか?(「星のカービィ」は「ハル研究所」というところっがつくっているそうですね。それだけはつきとめました。)有名なマリオシリーズや「ゼルダの伝説」とかはどこが創ってるんですか私は具体的にはゲームの3D背景を創る人になりたいので、ソフトを創っているところを知りたいです。?知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 筑波大芸専入試、木炭素描について。

    現在高2で筑波大芸術専門学群を志すものですが、この夏まで美術には一切興味もなく今まで過ごしてきましたが、自分の考え、思いを伝える方法の一つに美術があるということを再認識し、この度、上記の大学を目指すことにしました。学科がセンター5科目の700点、実技が700点の合計1400点です。僕は画家志望なのでこの学群のなかでも美術専攻で洋画を描けるようになりないと思ってます。なので実技試験では木炭素描を選択することになると思います。学科レベルは自分で言うのもなんですが、ほとんど問題はありません。センターでも85パーセントあたりを狙えると思います。実技レベルは学校の授業以外で絵を描いたことは1度も無いというとんでもない状況です。さあ、そこで質問があります。 1、今までろくに絵をかいたこともない僕が、努力しだいで上記大学に合格することは可能なのか。また、可能であれば1日何時間あたり、実技の勉強をすればいいのか。(ちなみに実技は木炭素描です。石膏像等を見て、とのことです。) 2、鉛筆写生と木炭素描との違いはなにか。また鉛筆写生ならば、鉛筆でのデッサンを受験勉強ですればいいと思うのですが、木炭素描の場合、何をどうどの順序で受験勉強を始めればいいか見当もつきません。教えてください。やはり、それ用の炭を仕入れてリンゴを描くことから始めるべきでしょうか。 3、木炭素描の勉強だけをしていて、入学したあと、大学の授業についていけるのか。油絵の描き方も水彩画の描き方も習ったことありませんし。アクリル絵の具を使う学校の授業も中学以来受けていません。 4、僕はサッカーがそこそこ上手いんで、筑波に入ればサッカーもできるし、ということで、数ある美大の中からでもこの学校を選んだのですが、実際はここの美術専攻の洋画の授業はどうなんでしょう?良い授業なんでしょうか? 5、油絵などを描く時、鉛筆で下書きをすると思いますが、では何故、受験実技には鉛筆写生ではなく、木炭素描と記されているのでしょうか? 以上5点です。詳しい人からの回答、心待ちにしております。

  • 赤本について  東京芸術大学

    高校二年生です。赤本を買おうと思っています。武蔵野美術大学、東京芸術大学を受けようと思っています。予備校は行くか悩んでいます。 ・芸大のほうは、赤本は必要ないときいたことがあるのですが、本当でしょうか? 芸大は難しいと聞くので、「買った方がいいかなあ。」と思ったりするのですが…でも、音楽の部分はいらないし、どうしようと悩んでいます。 (武蔵野美術大学の赤本は買おうと思っています) あと、私は油絵科を希望しているのですが、多摩美のデザイン科も魅力的だなあとおもいはじめました。デザイン科の受験はポスターカラーの絵の具をつかうなど、かなり違うなあとおもいました。 ・2つの科をうけるには、それぞれの受験勉強をしないといけないとおもうのですが、これから予備校に通う時、私は油絵科を受講しようとおもうのですが、デザイン科は独学(?)でも大丈夫でしょうか。 それと、芸大は何浪しても受からないというし、なかには現役で受かる人もいるし、私はこれからが不安です。 やはり「練習あるのみ」でしょうか。意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学、仕事について

    自分の将来のことについて悩んでいます。 今、はっきり言って頭の悪い高校の2年生です。 油絵を描くのが好きなので、高校を卒業したら美術大学に行き、美術教員になりたいと思っています。 しかし、両親は看護師になって油絵は趣味にしろといっています。 絵を描いたり絵を教えたりする自分を想像することはできます。 でも、看護師として仕事をしている自分を想像できません。 看護系の大学に行き看護師になると暮らしには不自由ないと思います。 でも、美術系に行き美術教員の資格をとっても就職できるか分かりません。 絵は描くのは好きですがうまいわけではありません。でもそれは努力しようと思っています。 芸術系は厳しいのは分かっています。 アドバイスなど待っています。

  • WEBデザイナーになりたい。

    現在工業大学に通う大学2年生です。 高校の時になんとなくクリエイティブな仕事に尽きたいと思っていたのですが「あぁーゆう世界はセンスがないとできないかなぁ」と思いやめときました。 そしてパソコンを使うことも好きなほうだったので、とりあえずSEっぽい方向に進もうと考えて今の大学に入りました。 しかし一年ほど前にwebデザイナーという職を知り、やっぱりデザインの仕事とかをしてみたいと考え出して、それから少しづつHTML、CSS、java Script、Flushなどを独学で勉強しました。 またポスターデザインなどの公募にも応募してみています。 しかしデザインを考えるのは好きなのですが、センスも悪いですしデザインを考えるのも遅いです、また絵を描くのが昔から苦手です。 デザインの基礎はデッサンだとゆうのをこのサイトでもよく見かけます。 やはりデザインの職に就く場合、デッサンをしたことがある人としたことがない人とではカナリ差がでるものでしょうか? 現在イラストレーターやフォトショップを使いデザインしているのですが、ソフトがないとデザインできないという感じです。 僕自身も絵がかけるようになりたい気持ちもあり、スクールに通おうとも考えていますが、すこし踏み出せないでいます。 またデザインや色彩について勉強をするのに良い方法が教えていただきたいです。 また現在大学の授業はSEになるためのものばかりです。WEBデザイナーになろうとするなら現在の勉強はほとんど約に立つことはないのでしょうか?基本情報技術者試験は取っといた方が良いと考えているのですが、そんなに意味はないのでしょうか? 質問が多いですが、回答お願いいたします。

  • 2008年に大学受験をします(現在高1)

    千葉・東京・神奈川の大学で、数III・数Cなしで受験できる理系はありますか??もしあったら大学名・学科を具体的に教えてほしいです。 あと、高校で数III・数Cの授業がないのですが、やはり独学では難しいですか??