• ベストアンサー

間違えて銀行振込してしまった仕訳の仕方

3月から生まれて初めて経理をしています。 預金出納帳をつけていたんですが、以前勤めていた方が、間違えて預金口座から取引先に振り込んでいました。 そして、手数料を引いた分だけ戻してもらっていました。 例えば、 取引先に1000円+振込手数料100円を支払った。 間違いに気づき、 振込手数料を引いた900円を振込してもらった。 この場合、どういう風に預金出納帳に記入すればいいんでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO.2です。 前職の方が振込みをされたときはどの科目で振込処理をされたか分かりますか?それを相手科目に使うのです。 仕入と買掛金は別の勘定科目ですので気にしなくて大丈夫ですよ。 売上も相手科目に売上と記載しない限りは売上帳には転記されませんので、安心してください。 あくまで「間違って振り込んでしまった勘定科目の修正」なので、振り込んだときの預金科目と相手科目で処理すれば大丈夫です。 摘要は誰が見ても分かりやすいように書けばいいので、「○月○日誤送金分の返金」とか・・・・・・。

akimotohan
質問者

お礼

ありがとうございます! 以前の方も経理には疎くて、どの科目とか何も残っていませんでした…。 でも、誰が見てもわかりやすいように書けばいいんですね。 なんとかできそうな気がします!ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 振込みした時の仕訳を、逆仕訳で訂正すると考えると分かりやすいですよ。 例)振込時: (借)買掛金  1000 / (貸)現金預金 1000   訂正:  (借)現金預金 1000 / (貸)買掛金  1000 ただ、全額戻しではなく手数料分を差し引かれているので、その手数料分は費用科目で処理します。 例)振込時: (借)買掛金  1000 / (貸)現金預金 1000   訂正:  (借)現金預金 900  / (貸)買掛金  1000           雑費   100  / こんな感じです。

akimotohan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!! ただ、ちょっとまだわからないんですが、預金出納帳の場合、 『日付、相手科目、摘要、預入金額、引出金額、残高』 って感じで記入しないといけないみたいなんですが、相手科目と摘要になんと言う風に書けばいいのかわからないんです…(;_;) こういう風にして書いてます。 http://boki.popnavi.net/010/post_27.html 普通に買掛金として書いてしまったら、仕入として計上される事になるのかな?と思って。 反対にいえば、取引先から戻してもらった分は売上?になってしまったりするのでは?と。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

借方 ○○費 貸方 預金 ↓ 借方 預金    雑費 貸方 ○○費

akimotohan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!!! すいません… ただ、ちょっとまだわからないんですが、預金出納帳の場合、 『日付、相手科目、摘要、預入金額、引出金額、残高』 って感じで記入しないといけないみたいなんですが、相手科目と摘要になんと言う風に書けばいいのかわからないんです…(;_;) こういう風にして書いてます。 ​http://boki.popnavi.net/010/post_27.html​ 普通に買掛金として書いてしまったら、仕入として計上される事になるのかな?と思って。 反対にいえば、取引先から戻してもらった分は売上?になってしまったりするのでは?と。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この仕訳の仕方を教えて下さい お願いします!(T_T)

    経理初心者です。苦戦しています。簡単なことかも しれませんが 教えて下さい。 買掛金の支払をしました。買掛総額は 41,406,692で すが 手数料を差し引いて振込をしているので 実際の振込総額 41,395,877  と振込手数料合計16,065 が普通預金口座からおちています。 また、振込手数料合計16,065 のうち5250円は当社が負担をして振込みをした分の手数料合計です。 この場合の仕訳は    借    貸 買掛金 41,406,692 普通預金 41,395,877 振込手数料  5250      普通預金   16065 で、良いのですか??? もう2 3時間考えているのですがさっぱりわかりま せん。。どなたか教えて下さい!!!! 宜しくお願い致します

  • 振込の仕訳、この方法で正しいのでしょうか?

    製造業の会社で経理をしています。 口座から直接振り込んで支払った場合、次のように仕訳しています。 例:事務用品の代金\10,500を振り込むとき  現金    10,500 / 普通預金 10,500 事務用品費 10,500 / 現金   10,500 つまり、振り込んでいるにもかかわらず一旦現金を引き出して、現金で支払っているという形の仕訳をしています。 なので現金出納帳には口座から直接振り込んで支払ったものについて、すべて記入しています。現金出納帳の収入合計・支出合計は○億円という金額になってしまい、ページ数もものすごいことになります。 このやりかたはそもそも実態とかけ離れているし、本当に現金で購入したものが何なのか、仕訳を見ても判断がしにくくなっています。とにかく出納帳の記入が大変です。 私が入社したのは最近ですが、税理士・会計士の指示によって長年この方法でやってきたらしいです。私の前職は税理士事務所ですが、こんな処理している会社は初めてで、自分の知識が間違っているか?とわけわからなくなりました。 お聞きしたいのは次の2点です。 (1)振込に関する仕訳は上記の方法で本当に正しいのか? (2)出納帳は振込についてもすべて記入するべきか? よろしくお願いします。

  • 誤振込返還時の銀行手数料について

    お世話になります。 先日、謝って取引先に振込を行ってしまいました。 弊社の口座に返還してくれるとのことですが、 振り込み手数料を引いて返還するとのことでした。 振り込み金額が仮に1万円、手数料が500円だとして、振り込んだのは1万円、帰ってきたのは9千5百円です。この500円はどのように経理処理すれば宜しいでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 銀行と経理ソフトの取引明細、一致しなくても良いか?

    お世話になります。 概要 銀行の預金通帳の明細行と、経理ソフトに入力する、銀行取引明細、各明細行が一致しなくても残高が一致すればいいですか? 詳細 経理をパソコンソフトを使ってつけています。パソコンソフトには給与計算ソフトと、経理ソフトがあります。(弥生社のやよいの給与計算、と弥生会計) 給与計算の方で給与支払いデータを作成し、そのデータを弥生会計に転送して給与データを取り込みます。 ここで問題が発生しました。 やよいの給与計算では、支払金額と、どこの銀行口座から出て行ったか、のデータを転送します。 その際の社員への給与振込に必要な振込手数料については一切関知しません。 しかし、銀行口座から社員の口座へ実際に振り込む際は振込手数料が必要になります。 そして、その手数料は、会社の預金通帳上では、振り込んだ金額と振込手数料が 【合算して1行の明細】になってしまいます。 つまりこういう事です。 銀行の預金通帳 10/25 お支払金額 300,630 (注 手取り給与30万円、振込手数料630円) 弥生会計の預金出納帳上 (やよいの給与計算で作成した給与データを取り込んだ) 10/25 引出 給与300,0000 (注 手取り給与30万円を引出た。振込手数料については何も書かれていない) 振込手数料について何も入力しないので、当然、弥生会計の預金出納帳側の残高は振込手数料分、多くなってしまいます。 この場合、弥生会計の預金出納帳に手入力で 10/25 引出 支払手数料630 と追加入力していいのでしょうか? 後から税務署に 「なんで銀行の預金通帳の明細行と、経理ソフトの明細行が一致していないの?  残高さえあってればそれでいい、ってもんじゃないんだ!!!!」 と注意される恐れはないでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 銀行振込の仕方

    銀行振込の仕方 ネットで頼んだものを銀行振込したいのですが普通預金か当座預金かがわかりません。教えてください。 それと金額は13800円なのですが手数料を含めたいくら振り込めばいいですか? それと郵便局からでも振り込めますよね?

  • 銀行振込時の銀行側の仕訳を教えてください

    . A社が取引先B社への買掛金の支払いに際して、 A社の預金口座があるX銀行から B社の預金口座があるY銀行へ振込した場合、 X銀行とY銀行ではそれぞれどんな仕訳をするのでしょうか? 《 X銀行 》 預金 / 現金 《 Y銀行 》 現金 / 預金 と考えたのですが合ってますでしょうか? .

  • 現金出納帳に記入するんでしょうか? 銀行振込

    何年も事務をやってなくて出納帳の書き方を忘れてしまったので 経験者の方ご回答お願いいたします。 ※振込帳または振込用紙と通帳を銀行窓口へ持って行き 振り込んだ場合です。 領収書として振込の控えをもらうので他の領収書と一緒に 綴っているんですが、これを現金出納帳に書き込んでよい のでしょうか? 例えば銀行窓口に通帳と印鑑を直接出して地代を10000円振込ました。 振込手数料は525円です。 10000 現金/ 9475 地代家賃         525 支払い手数料 それとも直接窓口から振り込んで現金が手元に出る訳ではないので 記入しなくてもよいのでしょうか? ちなみに通帳には 振込・手数料という風にしか書かれて いないのでどこに振り込んだかわかりにくいです。 (銀行帳はつけておりません) 昔やってた事務で確か書き込んでた記憶があるの ですが定かではありませんので何方か回答お願いします。

  • インターネット銀行に振込手数料が返金されたときの仕訳

    自宅マンションの一室で個人事業をやっています。経理は初心者です。 昨日、プライベートの銀行口座から、事業で使っているインターネット銀行に5万円を振り込みました。 仕訳は、 (借方)普通預金○○銀行 50,000 (貸方):事業主借 50,000 (借方)支払手数料 105     (貸方):事業主借 105 になると思います。 しかし、インターネット銀行の場合は、実店舗のある某銀行の口座に振り込むと、インターネット銀行の口座に入金される仕組みになっています。そして後日、振り込んだときの振込手数料が返金されます。(インターネット銀行の口座に入金されます。) まだ返金されていませんが、いずれ返金されます。 その場合の仕訳は、利息がついたときと同様に、 (借方)普通預金○○銀行 105 (貸方)事業主借 105 で良いのでしょうか? 支払手数料として一度経費にしたものを、また利息と同様の処理をして良いのか分かりません。 経理初心者で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 中国銀行への振込みについて

    ※急いでいます! 今回オークションで落札したものを先振込み(方法:銀行)で取り引きすることになりました。 しかし銀行振込みをしたことがないので全くわかりません。 なので下の2つについて回答を頂けるとうれしいです (1)振込みのしかた (私は中国銀行の口座はもっていませんがゆうちょならばもっています) (2)1番安い手数料(振込み額は3万円以下です) を教えてください。 難しくてよくわかりません(´;ω;`) 回答お願いします

  • 銀行振込不正?

    先日ネットバンキングで、A銀行の口座からB銀行の口座へ¥2000を振込ました。しかし、振込先のC社には反映されておらず、A銀行に問い合わせたところ、間違いなく取引は完了しているとのことでした。振込履歴を確認しても取引完了と表示され¥2216引き落としされていました。¥216は振込手数料です。 再度C社へ連絡をしたところ、B銀行が説明するには、外貨送金で¥1000振込確認、残りの¥1000は外貨手数料と言われたそうです。しかも、これらが反映されたのは私が振り込んでから10日後ほどです。しかも、C社がB銀行に問い合わせるまで反映されなかったとのこと。 私の口座があるA銀行は日本国内の銀行です。現住所は海外に設定していますが、取引は口座内の日本円ですので、まったく関係ないはずです。海外送金になるわけがありません。C社、もしくはB銀行が何か不正をしているようにしか思えないのです。 どなたかこのような問題に対応してもらえる政府の機関などがあったらぜひ教えて下さい。