• ベストアンサー

自己株式取得の減?

先日日経新聞に自己株式を取得する企業が減少しているという記事がありました。自己株式の取得は外に出回っている株数が減少することで、株主にとっては一株あたりの価値の増加、企業にとっては配当金の支払いの減と理解しているのですが(間違っていたら指摘してください)、自己株式を取得し続けるとどういうデメリットがあるのでしょうか?取得する企業が減少しているのは企業の経営成績の悪化と何かあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お書きのとおり、自己株式の取得は外に出回っている株数が減少することで、株主にとっては一株あたりの価値の増加、企業にとっては配当金の支払いの減というメリットがあり、理論的には株価を押し上げる要因になります。 一方、株主の有限責任制度のもとでは、債権者にとって債権の担保は会社の財産のみであるところから資本充実の原則が要請されています。自社株買いは、この資本充実の原則に反する訳で、債権者保護の立場からは良いことではありません。 これが自己株式取得のデメリットといえると思います。 株価低迷の現在、本来は自社株買いの好機であるばすなのに、取得する企業が減少しているのは、先行き不透明な中できるだけ手許流動性を温存したいという企業の事情によるものとか、新聞には出ていたようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう