• ベストアンサー

人口増加率が、先進国は低く発展途上国は高くなっているのを、生物学的に説明できますか?

Grandecoの回答

  • ベストアンサー
  • Grandeco
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.6

ヒトが子供を持つ欲求を(ある程度は)持っているのは進化の産物ですよね。ところが進化のプロセスは「現在ある物をわずかに変更する」ように働きます。その変更されたメカニズムが以前の物より相対的に良く出来ているときに、その性質は広まるわけですから、完全なシステムができる可能性は小さいです。例えば甘い物を好む性質は発達したけど、甘い物を摂りすぎることを抑制するシステムが進化しなかったのはその好例です。進化のプロセスは完全な性質や特徴を作るのではなく、「脳という器官を通して間接的に生物の生態に影響する」と言う点は重要です。 子供を持つことに関しても、性欲や性交に伴う快楽、労働力としての子供の重要性は進化的にもたらされた物ですが、私たちの行動を直接引き起こすのは(進化のプロセスではなく)脳ですから、現代人が子育ての大変さを理解して、子供を持つ苦労を背負いたくないと判断することはあり得るわけですね。 生活環境の変化や社会的なプレッシャーの変化といった社会学レベルと、個人の欲求などの個人レベルの視点(心理学)、そして神経的、生理的、進化的といった生物学レベルの視点は一貫性がなければなりません。特に社会学者の中には生物学的要因と社会学的要因を区別したがる方、生物学的説明お断り!な方が少なくないのですが、そもそも切り分けることはできないのです。(E.O.ウィルソンなんて人は切り分けに反対し、社会学も心理学もヒトという生物の現象を扱うのだから生物学の一部だと主張して社会学者から叩かれていましたが、ウィルソンの「統合すべし」という主張は重要です)

jiroukaja
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >特に社会学者の中には生物学的要因と社会学的要因を区別したがる方、生物学的説明お断り!な方が少なくないのですが、そもそも切り分けることはできないのです。 納得できる考え方です。 人口の減少が始まった日本の場合、社会学的要因も含めた生育環境が、人間の生存には適していても繁殖には適していないといえるわけですね。

関連するQ&A

  • 先進国と開発途上国の死亡率

    先進国の死亡率が増加している理由と、開発途上国の死亡率が下がっている理由を「医療の飛躍的な発達」以外で教えてください。 自分でネットで検索しても中々良いのが無く、とても困っています。 お願いします。

  • 世界の人口増加あなたならどうくい止める。

    まずこれを見てください。世界の人口です。 http://arkot.com/jinkou/ http://arkot.com/jinkou/keitai/index.shtml これを見ると背筋が凍るほど恐ろしい気持ちに成ります。このままでは地球はあと100年持たないのではないでしょうか。 30年以上前からこのような事を言われ続けて来ましたが増加の一方です。 人口の増加をくい止めるだけでなく、減少させないとだめでしょう。 この現状をどのようにしたら止められるのでしょう。 余談です。偏った考えかもしれない。皆さんに怒られるかもしれない。 理想と現実のギャップを感じています。『難民を救済』『ワクチンの配給』『貧しい地域への学校の設立と教育』『食料援助』等々・・・・・。 世の中では発展途上国の貧しい弱い人たちに、いろいろな支援を行っています。大変けっこうで、人道的にすばらしい行動です。 発展途上国の貧しい弱い人たちを救い、教育をし、文化的な生活を営むようになる(さらに人口が増える)。この件と人口増加を見ると矛盾を感じてしまいます。 この事を妻に言ったら怒られましたが、でも自分の素直な気持ちです。

  • 【社会問題】明石市が理想の人口増加モデルだともては

    【社会問題】明石市が理想の人口増加モデルだともてはやされていますが、明石市の人口増加は出生率と死亡率の自然人口増加ではなく、政策による子育て支援による他の自治体からの転入者による社会人口増加で、結局のところ、他の都道府県の自然人口を奪っているだけで他は減っているだけで出生率が増えて人口増加しているわけではないので出生率が高い転入者が転入してるだけの市町村を理想モデルっておかしくないですか? 理想の政策の都市に移転するのが理想の社会モデルなのですか?

  • イスラエル(ユダヤ人)はなぜ攻撃的なの?

    イスラエル(ユダヤ人)はなぜ攻撃的なの? イスラエルはパレスチナ自治区を爆撃したり経済封鎖したり、アラブ人に対してかなり強権的な政策をとってると思います。第二次世界大戦時にあれだけユダヤ人は迫害された歴史があるのに、今は多民族をなぜあれだけ迫害したり攻撃したりできるのでしょうか?そもそもユダヤ人とアラブ人は仲良く共存などはできる関係ではないのでしょうか?教えて下さい。

  • 経済学って人口が増加する事が大前提になっていませんか?

    私は経済学を学んでいるわけではないのですが、本やネットのコラムなどを読んでいると、経済成長って人口が増加する事が大前提になっているように思えるのですがそんな事ないのでしょうか? また人口が減少するなかでも、国民生活や景気経済をよりよいものにするような経済学や経済政策論とかってあるのでしょうか? この辺りお詳しい方、参考になる書物やHPなどの紹介、または書き込みをください。よろしくお願いします。

  • イスラエルと仲のいい国、悪い国、無関心のところ

    イスラエルとパレスチナ問題はいろいろありすぎてわかりにくいのですが、とりあえず仲のいい国、悪い国を教えてください。できればその理由も簡単に。 自分はアメリカなどのユダヤ系住民がいる先進国が仲がよく、アラブの国々は悪いと思ってます。

  • イスラエル

    イスラエルで人口増加政策を行ってると聞いたことがあるのですが、その背景や経緯、結果など、知っている方がいたら教えてください。

  • 中東の歴史がよく分かりません

    こんにちは。受験で現代社会を使用するので勉強しているのですが、 参考書が悪いのか、私の理解力が足りないのか、 中東情勢、イスラエルとパレスチナ、 ユダヤ人とアラブ人とアラブ諸国の歴史が なんだかぐちゃぐちゃでさっぱり分かりません。 どなたか詳しく説明してくださいませんでしょうか。

  • 発展途上国の人口増加

    第二次世界大戦後、発展途上国で人口が急増したのはなぜですか?

  • イスラエルとパレスチナの将来

    ハマスとファタハの武力紛争の結果、ガザ地区とヨルダン川西岸の分断統治になり、パレスチナの武力行使と紛争の終結の先行きを懸念しています。イスラエルとパレスチナの武力行使、パレスチナ人同士の武力行使が一日も早く終結することを望んでます。私自身はイスラエルとパレスチナのどちらを支持するという立場でもありません。 1.ハマスとファタハはパレスチナ国家樹立のために対立ではなく協力できますか。ハマスは過去にPLOがそうしたように、イスラエル打倒とそのための武力行使を撤回し、イスラエルとの相互承認と共存政策に転換できますか。または恒久的な相互承認と共存政策を容認しなくても、当面の間それを封印して、イスラエルとパレスチナの武力行使の終結と相互承認政策を採用できますか。 2.パレスチナ人の意見として、イスラエルとの相互承認と武力行使の終結、イスラエル打倒とそのための武力行使支持、その他の意見と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 3.イスラエル国民は、どれだけ犠牲をはらってもイスラエルという国を維持していこうと思っている人と、イスラエルという国がなくなっても、シオニズムを捨ててユダヤ教徒として別の国(英仏独露米など)で生きていこうと思っている人と、それぞれの支持率はどのくらいですか。 4.今後、短期・中期・長期的にイスラエルとパレスチナはどのようになっていくと予想できますか。現実的な話として、人口増加率が高いアラブ諸国に囲まれて、イスラエルという国家が今後も存続していくことができますか。 5.アメリカ政府・議会と、アメリカ国民のうち特に福音派の信者たちは、アメリカがどんな犠牲をはらっても、現実的な利害損得を無視して宗教的な使命感にかられてイスラエルを援助し続けるか、それとも、しょせんは他国であり、アメリカの現世利益のためにはイスラエルを切り捨てるか、、それぞれの支持率はどのくらいですか。 6.イスラエルとパレスチナの武力紛争終結のために、国際社会は何ができますか、日本としては何ができますか。 この問題に詳しい人がいたら、全部でも一部でもいいので回答をお願いします。