• ベストアンサー

禁煙して…その後の変化

KINGBIRDの回答

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.7

 すでに数々のよいこと、よくなかったことが書いてありますね。  私は喫煙者ではなく、友人の話なのですが・・・。「現在禁煙中で苦しんでいる人」に聞いてみたいので、書き込みします。  友人ですが、肌のきれいな人でした。遠目に見ると白くて、近寄ると粗がないわけじゃないですけど、まあ吹き出物いっぱいってことはなかったです。  それが、禁煙してしばらくして、血行がすごくよくなったように見えました。どのぐらいだったか忘れましたが、前のがなんだか色白く見えたのに比べ、血色がよくなって透明感がでてきたという感じ。前は「白いけれど沈んだような顔色」でした。わかってもらえるでしょうか?  それが私が最初に気がついた変化でした。食事も増えていたそうですから、その違いもあると思います。禁煙の効果かどうかはわかりません。  あと、禁煙してどのぐらいだったでしょうか。半年ぐらい?  何をいっしょに食べていても、微妙な味の違いがわかっていなかったようなのに(試食などでこれとこれ、こんなふうに違うね、と周りがコメントしていても、え?わかんない、とか言っていた)、美味しいね、これ、何々が入っているでしょ?とか言い出しました。  それから、屋外にいっしょに遊びにいったとき、彼女が真っ先に「疲れた~休もうよ~」と言い出していたのに、そういうことがなくなった・・・かな。今は、非喫煙者だけどだるっこの友達しか言いません。あんまり。  でも、別の面から。  もしkarikari-2000さんのお友達の中で、煙草が苦手な人がいるのなら、その人に喜んでもらえます。  私も、私の友人が禁煙してくれた時は本当にうれしかったですね。私は煙が苦手で、長時間横ですぱすぱ吸われると目眩がしてふらふらしてくるので、彼女といっしょにいるのがひどく苦痛に感じたことも一度や二度ではありませんでした。  またどこかへ移動するたびに真っ先に喫煙場所を探す習慣がなかったため、彼女を見失っていらいらすることもたびたびでした。  そういうときの、色褪せた、中毒患者特有のあの追い詰められたような無表情も好きではありませんでした。以前アルバイトをしていたときアルコール依存症とおぼしき人たちにたくさん遭遇したことがあるのですが、どうしても同じような表情であるために、彼女とその人たちが重なって見えるんです。とても不愉快でしたが、連想せずにはいられませんでした。  それに、最初に喫煙する最初のうちは、私たちのことなどまったく目に入っていない、独りきりの世界に閉じこもられるのも不愉快でした。口はきいているのですが・・・。  これらは非喫煙者の感想でお役に立てそうにありませんが、とにかく、友人や家族の中には喜んでいる人たちもいるのではないかと思います。それにこれから禁煙する人たちにも励みになるかもしれません。  あんまり効き目ない?  あの・・・聞きたいことがあって書き込みしたのですが、私の友人は周りの友人や家族に宣言しての禁煙でした。  私は本当にうれしくて嬉しくて、自分でできることならなんでもやろうと思いました。だから彼女に「いい禁煙の本はない?」とか聞かれたら探して自腹でプレゼントしたし、積極的にニコレットみたいなガムとかグッズの情報を探しました。  もちろん、禁煙は彼女の意志だったので、命令とか指図する感じでは避けたつもりです。友人から聞いてくるまでは自分で調べたアイテムの話もしませんでした。  でも、もう10日目だな、そろそろツライかな?と思ったときはメールしてました。「がんばってくれーお願いだー」とかですね、「夜しんしんとして口寂しいころでしょうか?おいしい喉アメ見つけたよ!コンビニにごーだ!」とかです。 (この喉アメはティカロのキシリのミントのど飴。本当におすすめです!参考URLの「コンビニ・スーパーで買える商品」を見てください)  他の友人にも「禁煙がんばってる?」などのメールを送ったものは何人かいたようです。  これって、どうでしょう?うざかったでしょうか?  彼女は18から喫煙して3年目で禁煙しはじめました。今でも吸っていません。が、本人には聞きづらいので、もしよかったら教えて下さい。  どういう風に言われるのがイヤで、どういう風に言われたらいいとか・・・。どんな言葉も無意味でしょうか?

参考URL:
http://www.teicalo.com/commodity/
karikari-2000
質問者

お礼

こんなに自分の事、思って応援してくれる人がいたら…とっても嬉しいだろうなぁと思いましたよ(*^O^*) 禁煙って、自分の意志といっても、周りの支えがないと辛いものになってしまうと思うんですよ! >どういう風に言われるのがイヤで、どういう風に言われたらいいとか・・・。どんな言葉も無意味でしょうか? イヤな言葉は、「辛いならやめちゃいなよ」とか「一本ぐらいいいんじゃない」 ですね~ これも一つの優しさなんでしょうが、せっかくの決心を揺るがすような言葉は言わないでほしいものです。 嬉しい言葉は、普通に「がんばって」がいいですね~ あと誉められたら嬉しいし、再び気合が入りますね~! 本にも書いてあったんですが、禁煙中は誉めてあげることがとても大切みたいです ♪ 私も禁煙してから飴をかなり食べるので、新製品やオススメのものを教えてもらうとありがたいです♪ >「禁煙がんばってる?」 ウザクないと思いますが「禁煙がんばって!」の方がいいかもしれませんね~ 禁煙中は、神経質になったりするので、けなしたり詮索したりする言葉はなるべく言わない方がいいと思います。 禁煙して、お友達がよくなったところをお友達に伝えてあげるといいと思います。 KINGBIRDさんってすごく友達思いですね(^^) お友達が羨ましいです~♪

関連するQ&A

  • 禁煙後のどの違和感

    こんにちわ。禁煙して2週間が経ちました。日頃からそこまで吸っていなかったので吸いたい願望はあまり強くありませんでした。でもイライラした時吸いたくなります。今、のどになにかひっかかった様な違和感とのども痛くない激しい咳が出ます。同じような体験をした方、おられましたら禁断症状なのか、風邪なのか、いつ頃まで続いたか教えてください。お願いします。

  • 禁煙中のムズムズについてお聞きします。

    禁煙中のムズムズについてお聞きします。 現在禁煙4週間目に入りました。 以前はKOOLマイルドを吸っていたので、タバコに求めていたのは清涼感だったのかな~と今は思います。 メントール味の禁煙飴とリラックスパイポで現在禁煙しています。禁煙中にニコレットなどは使っていません。 しかし、いまだに気管?肺?喉にくるムズムズする感じが止まりません。 もう1カ月くらいがたつのに、このムズムズはいつ治まるんでしょうか? ムズムズを解消するにはどうすれば良いでしょうか? ムズムズ感は禁断症状なのでしょうか? 経験者の方ご回答お願いします。

  • 禁煙→猛烈な疲れ顔

    禁煙はじめて明日で一週間になります。32歳男です。胃や喉の調子が良くなり、禁煙成功後の未来の自分の姿を想像しながらワクワク楽しみながら頑張っていきたいのですが、早くも禁断症状?と思われる変化が…顔の肌が荒れが凄く、びっくりするほどの疲れ顔になってしまいました。鏡をみても5歳年をとったみたい(>_<) こんなことあるのですか?せっかく健康な生活を送っていれのに… 経験者の方がいらっしゃいましたら、どれくらいこうした禁断症状が続くのかお教え頂けませんか?

  • 禁煙について

    禁煙したいなぁと思っております。これまで何度か試みましたが、所謂禁煙による禁断症状から、倦怠感、睡魔があって、禁煙が恐ろしく感じています。でもやめたい。 何か良い禁煙方法があればご教授願います。

  • 禁煙して良かった事

    禁煙して良かった事を教えてください。 出来れば複数お願い致します。 増税を機に禁煙しようと思っております。 前回は2週間で恐ろしい睡魔という禁断症状に耐えられず断念しました。 今度こそは!と思っております。

  • 心底禁煙したい

    22歳、女、主婦、子供一人です。体力、集中力、意欲の低下、子供への悪影響から心底禁煙を考えています。 (1)禁煙を考えた理由はなんですか? (2)禁断症状を乗り越える方法は? (3)禁煙して救われた面は?

  • 禁煙中の秘策って?

    お疲れ様です。ただ今禁煙2日目でニコチンの禁断症状におそわれつつ仕事してます。 みなさん禁煙について何でも結構ですのでアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 禁煙1ヶ月目ですが

    こんにちは。 1ヶ月程前に禁煙しました。それまでは二日か三日に一箱吸っていました。 今まで禁煙して特に禁断症状は無かったのですが、ここ2・3日急に吸いたくなってきました。 ちなみに禁煙してからは煙草の匂いがダメになりました。 なぜ急にこのような症状(?)になったのでしょうか。その理由と対策などをご教示下さい。 自分なりには久し振りなので吸えばしんどくなる事と、満足感よりも後悔の念がが強くなりそうなのでやめております。ニコチンよりも精神的に依存してるのかもしれません。 ちなみに禁煙セラピーは一応読みましたが、私の心には浸透しませんでした…

  • 禁煙の禁断症状とか・・・

    私の吸っている銘柄のタバコが販売終了になり、買い置きタバコが切れたタイミングから、惰性で禁煙を始めて7日目です。 惰性で禁煙を始めたので、禁断症状が苦しければいつでも挫折できるように、今でもライターと携帯灰皿は持ち歩いています。^^; でも、未だに禁断症状が出てきません。禁断症状の始まる時期と期間と具体的な症状と苦しさ加減を教えて下さい。 あと、禁煙本とかニコレットとかニコチンパッチとか今からでも入手した方が良いですか? p.s. タバコは、16歳から16年間、1日1箱のペースで吸ってました。

  • 禁煙された女性の方へ、教えてください。

     禁煙後、美容&健康の面で、「ここがよくなった」という点があればぜひ体験談をお聞かせください。特にお肌の面で感心があります。ちなみに私はこれから禁煙しようと思っているヘビースモーカーです。