均等償却の方法と償却資産申告書への影響

このQ&Aのポイント
  • 有限会社を設立して1年目の購入品の均等償却について教えてください。
  • 最近購入したデジタルビデオカメラを3年間で均等償却しようと考えていますが、金額が3で割り切れないため計上方法について悩んでいます。
  • また、償却資産申告書に記載した内容が決算でも有効なのか、また均等償却から変更する方法があるか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

購入品の均等償却について教えてください。

有限会社を設立して1年目です。 購入品の均等償却について教えてください。 最近デジタルビデオカメラを154835円で購入しました。 10万円以上20万円未満なので3年間で均等償却しようと考えています。 しかし、3で割り切れないのです! 1年目51613円,2年目51611円,3年目51611円として計上してよいのでしょうか? また、1月31日までに提出する償却資産申告書に記載してしまったのですが、決算では均等償却としても大丈夫でしょうか? だめであれば、均等償却に変更する方法はありますでしょうか? ちなみに、償却資産はすべてあわせても150万円以下ですので償却資産税はかからないと思います。 決算期は6月末です。 ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正確には、「均等償却」ではなく、「一括償却」と申します。 減価償却額は、1,2年目が51,611円、3年目が51,613円になるでしょうね。 税法上、償却方法の選定は、「減価償却資産を取得した日の属する事業年度の確定申告書の提出期限まで」にすることになってますので、一括償却でいいと思いますよ。 償却資産申告書については、市区町村に「一括償却資産」である旨を連絡すればいいかと思います。

proxy_x
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 経理にはなじみが薄くちょっとしたことでつまずいてしまいます。 また質問を見かけたら教えてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 償却資産についてご確認いただきたいのですが……

    いつもお世話になっています。 償却資産申告の締め切りが近づいて参りました。とは言っても弊社は償却資産該当なし、ということになるかと思うのですが、不安なので確認させて下さい。 弊社は一応有限会社ですが、ほとんど個人の事務所のような規模です。設立後半年です。 事務所は賃借ですし、特に大きな機械はありません。当然船舶も航空機もなし。車両は(これも別課題ですが)社長よりの貸与、かかったお金を会社で払っています。備品としてパソコン2台をひと月くらいのずれで買っていますが、個人用のノートパソコンであり、一台20万円未満なので3年一括償却の方法を取ろうと思っています。 この状態で、償却資産として申告するものはありませんよね?間違っていたら教えてください。 また「設立したばかりの小さな有限会社」に発生するはず/するかもしれない償却資産には、どんなものが考えられますでしょうか。 門や塀はあたらしく作っていませんし、事務机・ロッカーなどは購入しましたが内訳をみると一台・一個10万円未満なので関係ないですよね?エアコンは事務所を借りた時点でついていました。改装費などはかかっていないというし、看板も10万以下、開業費/創立費で計上しました。 あ、コピー機は伝手により(^_^;)リース満了後のものをおいていただいているらしいのですが、このあたりがひっかかりますでしょうか?「実際の売買にあたるようなリース資産」? 設立後3ヶ月は経理無法状態だったので、大きい支払があったにもかかわらず費用計上されてないのではないかという不安がいまだに去りません。 雲をつかむような話で申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm(__)m。

  • 一括償却資産(事業年度一年未満)

    すみません、どなたかわかる方お力をお貸しください! 一括償却資産(取得価額20万円未満/3年間均等償却) の償却額について、 以下のような場合、第1期の償却額は どのように計算するのでしょうか? 第1期(設立事業年度のため、1年未満) 取得価額→190,000円 事業年度→H19/3/1-H19/12/31 資産を事業の用に供した日→H19/7/1 宜しくお願いします!

  • 赤字決算時の一括償却資産について

    よろしくお願いします! 今回初の決算なのですが、大きく赤字となりました。 よって今回は固定資産、繰延資産について償却しないこととしました。 そこで、質問です。 一括償却資産に計上したものは三年の均等償却になると思いますが 今回の決算で償却しないことは可能なのでしょうか? ほかの資産と同じで黒字が出てから三年間償却できるのでしょうか? 一括償却資産は償却資産税がかからないとのことなので、10万~20万の資産は一括償却資産に計上してあります。 ちなみにしばらくは赤字決算になりそうです。 よろしくお願いします。

  • 10万円以上20万円未満の資産の申告について教えてください。

    昨年(H16)設立した新設法人です。10万円以上20万円未満の資産の申告について教えてください。 10万円以上20万円未満の資産がいくつかあるのですが、まだ最初の決算(2月末)を迎えておらず、資産計上するか一括償却資産にするか決めていません。(黒字と赤字の当落線上なので、最終数字を見てから決めようと思っています) それらの資産について今回(1月31日期限)申告したほうが良いかしない方が良いか、ご助言を賜れれば幸いです。 市役所の担当課に問い合わせたところ、以下の(1)または(2)いずれの方法でも構わないと言われたのですが、後々の事務等、どちらが楽(効率的)なのかよく分からないのです。 (1)今回は申告しない(申告書の備考欄にその旨記入し提出)。    決算時に資産計上した場合は来年の申告時に遡って申告。 (2)今回は償却資産として申告する。    決算時に一括償却資産とした場合は来年の申告時に減少を申告する。 ちなみに、保有資産は全て20万円未満であり、合計しても60万円程なので「免税」だとは思います。

  • 別表16 減価償却の記入方法を教えてください

    表記のとおり別表16の記入方法がわからないので教えてください。 今回で2期目の決算を行う有限会社です。 1期目の決算で税理士にお願いをしたのですが、償却率を誤り私の指摘で修正申告を行いました。 取引も少なく自分で申告書を作成しようと思っていますが難しくて行き詰っています。 ・平成14年4月事業立上げ  事業期間7月1日~6月30日 ・事業立上げ時に車両運搬具(自家用車)を購入 ・取得価額は¥413100 ・1期の確定申告で¥68850を損金に計上(償却率誤り2/12分)  (¥21757円の償却超過) ・修正申告で¥21757を差引合計翌期への繰越額(35)と申告 ・期末現在の帳簿価額は¥344250 ・2期決算で償却額を¥228591として決算上の残存価額と税務上の残存価格を同じにしました。(税務署員に相談) そこで質問ですが ・2期の確定申告で上記¥21757はどこの欄に記入するのでしょうか? ・上記のような残存価額の調整は間違っていないでしょうか? 今月末が締め切りでかなりあせっています。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 80万円のソフトウェアの償却方法と償却資産申告について

    (1)調べましたところ「無形固定資産に計上、5年償却」だと思うのですが、均等償却でしょうか? それとも残存価額があり、定額法なのでしょうか?届出してない個人です。 (2)市長村の償却資産の申告対象になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 固定資産の償却資産の届出について

    市より償却資産の届出の書類が届きました。自分なりに調べてみたんですが、次のような認識でよろしいでしょうか? 1.届け出の対象となる資産は基本的には、何年間かに渡って減価償却をする資産である。 2.10万円未満の一括償却をする資産や20万円未満の3年での均等償却を選んだ資産は届けの対象とはならない。 3.10万円未満でも一括償却を選択しなかった場合や20万円未満でも3年均等償却を選ばなかった場合は、届け出の対象となる。 4.20~30万円未満の資産で新設された30万円未満の一括償却を選んだ場合でも、届出の対象となる。 間違ってないでしょうか?

  • パソコン代はいくらから償却資産税に?

    パソコン税制が廃止になってから、またよくわからなくなってきたのですがパソコン(1台)はいくらから経費(損金計上)でなく償却資産としなくてはいけないのでしょうか? また、(1)「取得価格が10万円未満の資産で法人税法等の規定により一時に損金算入されたもの」や「取得価格が20万円未満の資産で法人税法等の規定により3年以内に一括して均等償却するもの」とはどういう意味なのでしょうか? (1)の場合、資産なら損金算入できないですよね?一時とはどういう意味なのでしょうか? (2)は、たとえば18万のパソコンを購入して一年間で6万円減価償却計上を3年間した場合という意味なのでしょうか? どうしても意味がわかりません、教えてください。お願いします。

  • 法人の 減価償却漏れについて

    小さな会社を経営しています。 弥生会計というソフトで、決算をしていますが、経理に疎いため、今期 決算前に、今までの 決算の書類を見ていましたら 中古自動車を よく買い換えるのですが 購入時には、車両運搬具として、資産計上していたのですが、申告前に、2期連続で、減価償却の計上漏れをおこしていることに気が付きました。 当然、決算書に記載された 有形固定資産は、減少せずそのままの状態です。 また 申告時には、別表16-2の書類には、綺麗に打ち出された 減価償却金額の一覧を添付して出しています。 意図して、減価償却を反映しなかったわけではないのですが このような場合、今まで 減価償却できなかった 金額を、今期 さかのぼって、計上しても良いのでしょうか? あるいは、計上できず、資産の金額が 減少しないまま 放置し 今期のみ 減価償却対象の金額のみ 計上するほうが、よいのでしょうか? 税務署に 相談に行こうかと思いましたが その前に ここで質問させていただきました。 原因は、弥生会計の決算書の 作成前の、固定資産の 仕訳ができていないことに気が付かなかったことです。 

  • 18万円のパソコンの減価償却

    10万円以上20万円未満の資産については一括償却資産として3年間で均等償却できるのは分かりますが、過去の回答を見ても具体的な処理については分かりませんでした。 青色申告している個人事業の場合、18万円のパソコンを購入した場合の減価償却は次の処理でいいでしょうか? なお、30万円以下の固定資産については一括して経費として処理できる特例は利用しません。 パソコン購入時 工具器具備品 18万円 / 現金 18万円 決算時 減価償却費 6万円 / 工具器具備品 6万円 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう