• ベストアンサー

鬼になります

この、殺伐とした世の中を生き抜いていくには、 今の私は弱すぎる気がします。 自分を強くしようと色々と努力してみましたが、 私が人間の心を持っている限り、無理でした・・・。 私が今、持っている、全ての人間の部分を捨て、 鬼になって生きていきます。 そうでなければ、この荒波の中で、私はきっと精神的に死んでしまいます。 私が人を捨て、鬼になることは、いけないことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82350
noname#82350
回答No.21

確かに二重人格だね、笑ってもうた。同一人物ですよ。女になった理由、この回答の直前に障害持つ少女に回答しており殊勝な気分になっていた。基本的に回答は質問者におもねるなかれ、言うべきは言う、ましてやポイント稼ぎ臭いのは嘘まみれでしょ?勘違いされたらたまらんと敢えてきつい言葉も加えていた。今件に於いては特に最初の方かな?全くとんちんかんな回答が散見され大人げ無くムカつき、ついストレートな文体となってしまったがこれは回答者への反論に過ぎず。携帯回答ってシンドイからぶつ切りな文になりがち、そんなところです。ところで誤解無き様、書くなとか締めろとか?全然言ってないよ、言う気もないし、ただ他の質疑も見てね、これはきつそうだっ!て思ってね、何かしら書かずにはいられなかったんですな。それと訂正、4%パントマイムでした。おいらの正体、男と女の間位だと思う、昨日回答するのに二時間近くかかった、頑張ったつもりだけどPCだったらどんだけ楽か、、、。 これ、削除かな。

cold_mind
質問者

お礼

うーん、・・・私がいままで投稿した、あるいは他の人が投稿したもので、削除された回答と比較すると・・・、多分、こちらは削除されないんじゃないかと思います・・・。 ・・・そうですか、とりあえず、私の心境etcは書き上げたら、やはりno.13のほうにのせておきます。 昨日も今日もお疲れ様です。ありがとうございます。 ・・・分かります。私も別のケータイサイトの質問コーナーにカチカチ携帯で文字入力して、質問してた時があって、パソコンがあったら・・・と思いました・・・。

cold_mind
質問者

補足

長らくお待たせしております。 最近、また大変、疲労気味で、なかなかNO.13のお礼のほうは書けていませんが、1ヶ月以内には多分書き上げるでしょう・・・。 ご覧いただけますと、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#82350
noname#82350
回答No.13

独断を振り返る事無くただ書く、批判は甘んじて受ける。勘違いだろうが何だろうが俺は彼、でなくて彼女の思い付き?のサイの目、何が出ようが今を大きくまたぎ次につながるものと考える。少なくも失敗恐れ何もしない事の無様を憂いる。薄らバカであれ彼女の様な知性派であれ理性による変化など期待すべきではない。彼女の場合まず衝動であれやってみて、さて、何かを得る、嫌でも得てしまうんだがそれは必要悪のようなものだと考える。終着駅にたどり着く為、好まざるに関わらず待ち受ける鈍行各駅停車の無人駅のようなもの、かとね。上手く行こうが遁座しようがどうでもいい、通過儀礼だとね。ここで講釈されるせんせ方に聞きたい、半生全てが予定調和のオットナーちゃんちゃんだったのかな?どうかなあ?。ここに投稿するからには、んな訳ない。絶対ね。違う?ならば書く資質ゼロ。甘ったれ自殺遊びしか出来ぬおこちゃまが書く質問ではない。

cold_mind
質問者

お礼

また、携帯からでしょうか、大変だったかと存じます。ご回答ありがとうございました。 私の心中を少しはご理解いただけているようで、ありがとうございます。 まだ、書きたいことがあるのですが、今日は疲労していますので、後日、補足欄に書いておきたいと思います。

cold_mind
質問者

補足

随分、長い間お待たせしている間に、ここからいなくなられてしまったようで・・・。 私は最近、気がつきました。ハッとさせられました。 私は、ここで声高々に「鬼になる」などと宣言する、それよりもずっと以前に、すでに、鬼にでも、悪魔にでも、この世で悪しとする架空の生き物全てに成り遂げてしまっていたのではないかと・・・。 それでも、この現代社会を生き抜いて、渡っていくためには、私はそれを殺すことなく、今のままの状態であり続けねばならないのでしょうか? 大人の社会を生きていくというのは、そういうことなのでしょうか? 他人が当時の私をどのように見ていたのかはわかりませんが、 まだ、20代のはじめの頃の、少なくとも今よりは純な心を持っていたはずの、あの私は一体どこへ行ってしまったのかと・・・最近はあまりにも変貌してしまった自分が悲しくてたまりません。 ・・・けれど、自己のためではなく、私が愛する人々のためだと言うのなら、やはり私は、この先、更なる変貌を遂げても、大人社会を渡りきってみせる・・・のでしょうか? だけど、せめて、私が愛する人々の前では純なままでいたいのに・・・。 もう少しの間だけ、しばらく自分を見つめて、考えて、それでももうこれ以上、特に補足する事や伝えたいこと・・・といっても、見てもらえてはいないのでしょうが・・・がなければ、ここの質問を締めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.12

強い人間とは鬼のような人ではありません。 人を許せる人間です。騙されても騙されても、許していける人間です。 鬼は、弱い人間がなるものでしょう。 そんなに弱くなりたいなら、仕方ないのかもしれません。

cold_mind
質問者

補足

>騙されても騙されても、許していける人間です。 実際にそういう経験がおありなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

貴方は自分を強くする、或いは強い人間になるという事を勘違いしている感じがしますので書いてみます。 強い人とは、心に感じた事(主に雑念)には振り回されない人の事です。自分の感じた感情には振り回されないで、やるべき事を、やるべき時に、やるべき条件のもとでやってゆくという事になります。この時に自分の感情や気分に左右されないでられる事を意味しています。 やっている人が心のうちでは「はらはら、びくびく」しているのかも知れませんが?自分の感情ではなくてその時々の必要性と言う事をくみ取って、必要に応じて、必要な事が出来る人の事を。有能な人或いは心の強い人と言うのかと思います。 誰でも自分の事を分かってくれなかったら辛い思いをしてしまいます。貴方の文章を見た場合に感じますが、貴方は自分が認めてもらえない ようにかいてあります、貴方に質問ですが、貴方は相手を認めていますか?相手を理解しようと努めていますか?この態度が自分に跳ね返ってきている気が致します。 自分は強くならなくても良いのです。その場その場で必要な事が分かって、その必要な事が出来る人間になればそれだけで良いと思いますが、いかがでしようか?

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82350
noname#82350
回答No.10

追記、何やら否定意見が多いな。失敗するからって?あまちゃんだね。、、、、失敗から得ることは言うまでもなく多い、そんなの置いとくけど彼が今、鬼となるを必要と感じている、それは彼の病歴や年齢等々が今の彼にとって必要だと判断下した重たい結論なんだよ。止めんなよ。彼はそこで挫折するかもしれない。で、どうだってか?。次のステップに進むだけだよ、多くの経験による裏付けを携えてね。常識の範疇で語るべからず、がむしゃらに戦っている人間の何が分かる?俺のコレも当然独断だよ。前の質疑回答は削除されちまい、繰り返す事止む無しだが彼はいずれ立ち上がる。機が熟したある時、ふと気付く、感じる、俺は期待してるし、そう信じたい。俺がそうだったように。

cold_mind
質問者

補足

一応、女ですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black12e
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.9

よほどつらい経験をされたのですね。 ただ、今以上にcold_mindさん自身が、自分を犠牲にする必要は無いのではないでしょうか。 全てを察することは出来ないのですが、 もしかすると、cold_mindさんの居る環境自体が、 必要以上に殺伐とした物なのかも知れません。 今までと異なる環境に身を置くことにより、状況が変わるという事も有ると思います。 自ら鬼になろうとしたその勇気を、環境を変えるために使ってみては如何でしょうか。 少なくとも、cold_mindさんが、自らこれ以上つらい思いをする必要は有りません。

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

cold_mind
質問者

補足

一人で生活してみました。 けれど、孤独に耐え切れませんでした。 そして、そんな時、私はいつも親元しか寄る辺がありません。 誰が、ただのうつ病患者の介護をしてくれるでしょう。 どんなに嫌なことがあっても、家族しかいません。 感情を捨ててしまえば、何もかもを乗り切っていけるような気がしました。 けれど、私が感情を捨てて生きるのは、私が鬼のような心をもって生きるしか他ないような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 貴方の投稿の内容から、今の貴方には精神的な余裕がないように見受けられます。傷つかないために心を閉ざす。とても追い詰められているようですね。  心を閉ざすことは、子どもに多く見受けられます。その理由は、幼稚であるからではなく、子どもにはそれが許されるからです。大人の場合は、周りの環境がそれを許しません。  ですので、「鬼」になって、傷つくことから逃れるのとは、難しいと思います。  ではどうしましょう。私は貴方に、優越感を持つことを提案します。どんなことでもかまいません、自分はこれが得意だというようなものを、趣味でかまいませんので、何かしてみてはいかがでしょうか。出来れば、あまり、一般の人がしないようなことを。  例えば、バイオリンの製作を習ってみるとか。バイオリンでなくても、能面でもかまいませんし、あるいは、地元の考古学の研究会に参加させてもらうとか。あまり人がやりそうも無いことをやってみれば、当然、その分野では、貴方の周りの人たちにとってはオーソリティーになるわけで、精神的な優越感を持つことも出来るかと思います。  変な例えですが、格闘家がケンかをしないのは、禁じられているからだけではなく、自分のほうが強いという、優越感があるからでもあります。

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82350
noname#82350
回答No.7

いいでしょう、まあ殺伐としているのは一部の都市に過ぎぬと考えますが、襟元正さずにいられる甘い世間知らずの公務員でもない限り生きるに厳しい現状であるは間違いない。あなたは賢い、冷静は失わぬ様に。自分の身の丈にあった鬼、言い換えれば自分でコントロール出来る範囲内でバリアを壊して行く、そんなスタンスはしっかり計算し、最低自身がうなづけるまで整理すべきでしょうね。、、、、、、、しかし先日の質疑が削除されたのはムカツイタ、2時間は掛かって回答したんですよ、一度投稿失敗したりしてね、また慣れぬ携帯からなので時間が掛かる、、、。余談でした。少なくも仕事に於いては生きるか死ぬか、悲しいかなそんな時勢です、泣いた赤鬼は売れぬ商品の如くさらり淘汰されてしまう。もちろん鬼はあくまで借り物、本来の汝を忘れる事だけは無い様に、お分りでしょうが。

cold_mind
質問者

補足

昨日の回答の削除は私がしたことではありません。 今日、みて見たら、なくなっていて、私自身、何が書いてあったか知りたかったし、知らぬまま消されたのは少々ショックでした。 けれど、gooの管理者サイトからのメールによると、 私が質問ではない質問をしたので、削除したとのこと。 なので、今日は消されぬよう、疑問文にしておきました。 貴重なお時間を提供して、大変、感謝してます。 私もあちこちで検索して探してみましたが、 私が昨日、最後にみたno.3までしか残っていませんでした。 (今日は昨日からの両親と口論で、大変に疲れ、夜までずっと臥せっておりました) 本当に、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

>私が人を捨て 人を捨て、人間を捨てるというなら何でもできるってことでしょ? 人間を捨てるつまり自分を捨ててみたら。今までの自分を。 己を捨てること、結構難しいんですよ。 人間の苦悩は、すべて所有観念からおきている。執着、我執があるからよけいにややこしくさせている。そう思いませんか。

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritarida
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.5

どういういきさつで「鬼」になるかはわかりませんが・・・ 鬼になるには自分に対しても鬼にならなければなりません。 周りが殺伐としているから、自分も鬼になって対抗するのでは やがて自滅してしまうような気がします。 というか、続きません。 ありのままの自分でもいいような気がします。 いいわるいではなく。

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

cold_mind
質問者

補足

ありのままで生きてきた私は、今、心が死にそうなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.4

鬼が強いかどうかも疑問ですけど。むしろ鬼は強いもので鬼でないと生きていけないと思い込んでいるところが問題の本質だと思いますけど。 べき思考を捨てたほうがいいのではないかとおもいますよ。

cold_mind
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬼のような夫婦

    鬼のような夫婦 世の中には和歌山毒物カレー事件 の林家に代表されるような非人間的な 夫婦がいるのですね。何となく、そんな 世の中が悲しくて気をつけなければ なりませんが、皆さんはどう思われますか? 是非、教えて下さい。

  • 心の中にいる鬼との付き合い方

    心の中にいる鬼との付き合い方 私の心の中には鬼がいます。のろうほどの強い気持ち。こんなに一生懸命日々を充実させて、生きているのに突然襲ってきます。 私をしばしば苦しめるのですが、付き合っていくしかないと思います。 できれば昔の私にもどりたいけれど、難しい。 頭で分かって楽になったのにどうしても怒りが強いみたい。 彼に似た人や似た考えで自分のことを許している人間を見ると、彼を含めて心から不幸になって欲しいと思う。 それは、願いというよりも確信に近い。 でも、この心は私が映しているもので、自分を呪っているようなものなのです。 どれだけ、誰に答えを求めても分からない。苦しい。 般若信教などを唱えたり勉強すると楽になった気もする。 あと、心の回復のために何か役に立ちそうな事があったら何でも教えてください。

  • 心に住む鬼について

    特に悩んでいるというわけではありませんが、ちょっと気になっていることがあります。 心に鬼が住んでいるのかな?と思うことがあります。 特にその鬼が出てくるのは、人がいる外です。 それをすごく意識するのは駅です。 利用するのは首都圏の大きな駅ですので、人が大勢います。 肩がぶつかったり色々なストレスが生まれる場所だと思います。 そんな時、「こいつらうざい」とかそういう感情は誰しも抱くとは思いますが、 頭にきて、わざとぶつかってみたりちょっと攻撃的になることがあります。 また、道路を渡るときも轢いてみなさいと言わんばかりに横断歩道を渡ります。 後は身内や知人は無理ですが、 全く知らない人で罪に問われなければ躊躇なく平気な顔で殺人もできるような気もします。 すごく怖いこと言ってますが・・・ で、そんな風に思うのは親の話では、先祖の霊が影響しているとかなんちゃらと言っていました。 実際どうなのかわかりませんが。 結局ここまでで何が言いたいのか、よくわかりませんが 物事を同じように考えてる人っているのかなぁ?と思いました。 別にどうするってわけじゃないですが。 自分は、きっと鬼がいるんだ!と思っていますが、 もしそういうものがいたのならば取り除けると思いますか? そうしようともあまり思っていませんが。 ただ、これって悪いことだよなぁと漠然と思っています。 何か戦いたいです。 格闘したい。 欲求不満ですかね・・・ 意味不明な話ですみません。

  • 人の心の中には、鬼が棲でいますか?

    不思議に感じることがあるんです。なにかを守ろうとする気持ちが強く働くのかどうかはよくわかりませんが、この場合、『母性』というのでしょうか?母親は、子供を守ろうとすると、日頃の温和な態度が微塵も感じないほどある意味『鬼』になる。ときとして、冷酷な人(鬼)と化す。これとは別に、人が人を深く愛しあったにもかかわらず、ひとたびその感情がうせると同一人物か?とも、傍目からみていてもその代わり身のはやさに目をこすって見間違いでは?という理解しがたい冷たい光景をみてしまったり・・・そんなときおもうんです。いまは、他人事と客観的にみれるけれどもいざ、実際に自分の身におこったときわたしのなかにも鬼が棲んでいるのだろうかと・・・私に限らず、誰の心の中にも鬼はいるのでしょうか?もし、いるとしたらその鬼の正体はなんなんでしょうか?

  • 「邪悪な心」の中でこれが無くなれば少しはマシな世の中になると思うものは?

    人間の心の中には、邪悪な心、負の感情があると思います。 例えば、他人を妬む気持ちとか、憎いと思う気持とか。 これらがすべてマイナスのことしか生まないとは思っていません。 こういう心があるから生まれる文化もあるでしょうし、バネにすることもあると思います。 でも、一つだけ、この感情が世の中の人間の中から無くなれば、世の中がもっと良くなるのではないかと思うものをあげるとしたら、どんな感情だと思いますか?

  • 全ての人間が希望をもって努力し、それが報われるなら

    全ての人間が希望をもって努力し、それが何らかの形で報われることが保証される(少なくともすべての人間がそう確信して努力する)なら、世の中の問題のほとんどは解消されると思うのですがどうでしょうか?

  • 辛い記憶・嫌いな人

    今まで生きてきた中で、どうしても忘れられないくらい嫌いな人がいます。 本当に酷く最低な事をされました。 当時は本当に死んだ方がいいのかと思ってしまう程 精神的に追い詰められていました。 記憶喪失にでもならない限り100%忘れるのは無理だろうから、なるべく考えないように考えないようにして生きています。 ところが先日 その人とバッタリ出くわしてしまいました。 一瞬で色々と思い出したり考えたりして気分が悪くなり、用事も済ませず家に帰ったのですが、また前みたいに全てが嫌になってしまいました。 前みたいに死にたいとまでは思わないのですが、どうしても嫌な気持ちや記憶が忘れられず、毎晩思い出しては落ち込み自己嫌悪などの繰り返しで、精神的に辛いです。 忘れるのは無理だと分かっています。それでも出来る限り、その嫌な記憶が薄れてくれたらと心から願っています。 人生の中で一番の嫌いな人、一番の辛い記憶を思い出さずにうまく生きていきたいのですが、どうしても精神的に辛く追い詰められてしまいます。 皆さんは人生の中で一番の嫌いな人、一番の辛い記憶とどんな風につきあっていますか? もし何か良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 金を貸す側には金を貸すために

    なんらか心を鬼にするような、例え生活に困っていてもすべて剥ぎ取るくらいの意識がないとやってけないですか? というか、消費者金融でもそいう精神的訓練ってあるんですか?

  • 現代は精神的悟りで幸福になるべきかな?

    現代、今のこの時代は物質とか物による幸福よりも、精神的な幸福を得られるように精神的悟りを得る方がいい気がしませんか? 人間関係の精神的繋がりや、大自然の素晴らしさ、宇宙の壮大さなどを知り、物質を得るより心が幸福になるような生き方が良い。 世の中は諸行無常。いくは物質を得ても得ても心は満たされない。 自分流の幸福論や悟りを得るべきだと思いますがいかがですか?

  • 愛する人に対する心の壁・・・

    みなさんは、愛する人に対して心の壁を作っていますか? 自分で嫌いな自分自身の部分を隠そうと思いますか? 私は、好きになった人の嫌な部分も、好きな部分も全て含めて好きになります。 欠点の無い人間なんて居ないし、私も人間として相手から見たら嫌な部分があると思います。 今回、彼氏が私に見せたくない自分で「ひどい人間だ」と思う部分を隠そうとして、かえってそれが私の猜疑心を起こさせました。 昔に男の人に裏切られた経験があってその時は自分の感情を押さえ込んだので、今回は素直にその部分を聞きました。 相手が「話したくない、聞きたくないと思う」と言いましたが、それでも「聞きたい」と言って 話してもらいました。 その事で彼の今まで私に見せなかった部分があるんだなぁ、まだ心の壁があったんだ...と、思いました。 彼も過去に、裏切られた経験があり心が傷ついたら一生忘れられなかったそうです、忘れなる、考えないようにしても傷ついた心はなくならなかったとか・・・。 相手を傷つけたら、信頼を100%取り戻せないずっと気を使いながら暮らさなくてはいけないのも経験しています。  でも本当の事、どういう考えでそういう行動を取ったのかを話してくれて、私に対して隠そうと思っていた人間的に嫌な部分を話して精神的に軽くなったそうです。 「これからは全部話すね」とも言ってくれました。私に対して心の壁を1つ取り払ってくれたのがとても嬉しくて「この人を好きになって、この人に好きになってもらって幸せ」と心から思いました。 これから「0」から新しい信頼関係を築いていけそうです。 なんか意味の無い散乱文で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • 購入したDCP-J587Nは、Mac OS バージョン11.2.3およびApple M1チップを搭載したPCであり、紙のプリントは可能ですが、CDにプリントすることができません。
  • この問題は、DCP-J587NがCDのプリントに対応していない可能性があることを示唆しています。
  • そのため、CDにプリントする必要がある場合は、他の方法を検討するか、別のプリンターを使用することをおすすめします。
回答を見る