• 締切済み

図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からどう思われるかをすごく気にするほうで誰からも嫌われまいと思ってしまいます。 だから最初は誰にも挨拶などもきちんとするのですが、 冷たい態度をとられると自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のこともイヤになります。 ごく常識的な応対をしてもらえればそれでいいのですが。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

noname#199185
noname#199185

みんなの回答

回答No.6

私はあなたがすごい人だと思います。嫌になったくらいで次の職場に次から次へと移って行けるなんて、なんて神経の図太い人だろうと思います。どこで働こうがいろんな性格の人はいますし、それにいちいち対応しなけらばなりませんから、なんどもなんども、新しい人たちの顔色をうかがっていらっしゃるんですよね。私にはマネできません。同じ人なら、こう対応すればいいとわかりますが、新しい人に合わせるほうが苦痛です。それこそ、神経が太いと思います。見習いたいくらいです。

  • gayasu
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

親しい友人で神経が太い(太そうな)子が2人います。 1人(Aさん)は、本人自身が「私図太いよ」とよく言います、得だと言っています。 もう1人(Cさん)は、「他人に嫌味とか言われても気が付かない」と言います。 同じ神経太いでも、2人は結構違います。 Cさんは「気にならない人」で、Aさんは「気にしない人」です。 質問文に「少々のことは気にしない図太い神経」と書かれてますが、 質問者様はCさんになりたいですか?Aさんですか? 悪くいえばCさんは「鈍感」Aさんは「図々しい」人でもあります。 Cさんは「気づいた時のショックは半端ないよ」 と言っていたし、Aさんも図々しい等の批判は陰でそれなりに言われてます。 Cさんになるのは無理だとして、努力してAさんになろうとしても、 「誰からも嫌われまいと思ってしまいます」という気持ちが質問者様の根底にある以上難しいと思います。 現在は質問者様にとって、嫌われているかもしれないという事は非常事態かもしれませんが、 誰からも嫌われないなんていう方が稀だということ。 嫌いな奴には嫌われた方が得(近寄ってこないから)だということ。 相手が自分を嫌っていようが実害がない場合が多いということ。 いい仕事をしよう、ささ、仕事仕事 ここは会社だから 嫌な場面に遭遇したら、まず落ち着いて上記の事を思い出してみて下さい。

noname#84052
noname#84052
回答No.4

似た性格です。私にとって一番克服したい悩みです。 真正面から何もかも受けずに過ごせたらいいですよね。 自分の都合のいいように相手の反応を理由づける事も、 場合によっては効果があります。 でも、何でもかんでもそうしていては、 相手が本当に望んでいる事に気付かないままになってしまう事もあります。 自分が正しい事をしていれば、どういう反応をされようともひるまない。 自分に非があるかな、と多少でも思い当たることがあれば、 次は変わろうと努力する、 そしてその姿勢を周囲に分かってもらえるようにする。 単に、相手の虫の居所が悪かっただけなら、 「なんだそうか、よかった」ととらえる。 「世の中、いろんな人がいるな」 「お互い様だな」という意識を持って過ごす。 究極は、私の場合ですが 「相手に不快な思いをさせるより、自分がバカになっている方がいい」 という生き方です。 軽いいじめを経験したことがあるんですが、 「いじめられている事は恥ずかしい」と思っていましたし、 今も思います。でも、もう少し考えを進ませて 「いじめられるよりはいじめる方が恥ずかしい」との結論に達しました。 これと似た考え方です。 私も神経が細く「もっと図太くなり」と言われる事もあるタイプです。 それでも体調が悪かったりすると、それが顔に出たり、 冷たい態度になったりすることがあります。 そういう時、逆の立場の時よりも、 すごく後悔するというか、気持ちが悪くなるというか そんな自分が嫌になって、恥ずかしい気持ちになります。 だから、自分が我慢 (とは違うけれど) する方が、まだ気分的に楽なんです。 わかりにくいですが、こんなイメージです。 でも、自分が主張すべきこと、譲れない事だけは ぶれることなく、シンを持ち なめられないようにすることは、絶対条件だと意識しています。 上手く説明できないんですが、対外的にはどうでもいい。 自分の中で図太く、心を強く持っていればいいと思います。 私もこのように努めています。 ダメなときもありますが、沢山経験して、たくさん傷ついて 同じだけ這い上がり、気持ちを切りかえるスベ (コツ) を身につけると 何も怖くなくなるのかなと、考えています。

回答No.3

こんにちは。 私も、職業を転々としてきました。 いやぁ~な 上司いましたね。  最低な人間って、居るんですよ・・・(笑) 最近、思う事は、自分に必用な事が自分の周囲で起こっているんです。 そこから何かを、学びなさいって言ってくれているんです。 そ~いう意味では、過去の最低な上司にも今は感謝しています。 私は、彼の様な思いやりの無い事や言動はしません《出来ませんね》 トラブル): へ~そ~来ましたか、そ~成りましたか・・・平然として対応しましょう。 追伸)鏡の法則って ご存知ですか? ニコニコして対応すると相手もニコニコとする。 にらむと相手もにらむ。 ニコニコ元気良く、良い人生を! (^^)ニコ  (^^)ニコ

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

どんな相手であれ、挨拶はきちんとしましょう(^-^) そこが始まりです。 「私はあなたを認識しています、よろしく」という。 きつい言い方や態度は、何かしら意図がある場合、 そういう対応しか出来ない人である場合、 その時たまたま機嫌が悪い場合 など、たくさんケースが考えられます。 でもいちいち察するのは不可能なので 「虫の居所が悪いのだな」と考えるとともに 相手が自分の何に怒っているのか、何を直せば怒られなくなるのか 考えてみます。 他人は自分に色々な「気付き」を与えてくれるものです。 人との関係が浅いところで出来ているから 「不可解」なところが多すぎて疲れてしまうのかな、と思いました。 図太い神経は、しやなか・柔軟な神経と言い換えられると思います。 それにはまずある程度深く人と関わって 「この人はこの程度のことで私を嫌いにはならない」 っていうのを実感としてわかったほうがいいかな、と思います。 いろんな人がいて、色んな思いを抱えて生きている、っていうのも。 で、好かれたいのなら好きになることです。 最初は無理にでも、5割り増しくらいで好意をもってみてみると やな人でもいい面がみえるのではないでしょうか。 「すぐ怒っちゃって。カワイイ☆」ぐらいに思えれば 怒りの中のいいたい部分も読み取りやすくなると思います。 言葉を真正面から受け止めようとせず、 一呼吸置いて淡々と受け止めると見えやすくなる気がします。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

経験を多く積む 例だと失敗を多く積む 会社から給料泥棒と言われるくらいまでにならば大丈夫だと思いますよ

関連するQ&A

  • 鈍感力を養う方法ってありますか?

    50を過ぎて情けない話ですが、 どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からの評価をすごく気にするほうで 誰からも好かれようと思ってしまいます。 だから最初は誰からも好かれようと、挨拶などもきちんとするのですが 冷たい態度をとられると、自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のことも嫌いになります。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが 耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

  • 優しい人間になりたいです。

    こんにちは。 私の性格はハッキリ、サバサバしていて、自分は自分、他人は他人という考えで、物事もストレートにすぐ伝えてしまいます。少しきつい性格だと思います。デリケートな人は傷つくような言い方もすると思います。いつも、思った事ははっきり伝えた方が多少傷ついても相手のためだと思ってしまいます。自分が実際そうして欲しいと思っています。 しかし、私のような図太い神経を持っていない、普通の人、デリケートな人からすると、どうしてそんな言い方するの?もっと言い方があるんじゃない?冷たい人だな、と思うでしょう。 いつも後で後悔します。 どうしてもっと優しい気持ちで、優しい言葉で接する事が出来ないのか。 誰かに自分が注意をされても、心の中でうるせーなコイツ、と思ってしまう自分がいます。その度に、ああ、私何でこんなに性格悪いんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。 もっと優しい人間になるにはどうしたらいいのでしょうか。 人に優しくしてあげられる人間になるにはどうしたらいいのでしょうか。 これから性格を変える事は困難でしょうか。 いつも優しい人間になろうと思っていますが、 変わる事が出来ません。 気にしすぎてか、他人とコミュニケーションをとる時に、 相手がどう思っているのかばかり気にしてしまい、ペースがおかしくなり疲れてしまうようになってしまいました。 どんどんストレスが溜まってしまいます。 このストレスをどう解消していいのかも分かりません。 何かアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • あいさつをしない人間

    自分も含めて3人新しく会社に入社しました。従業員は入った3人だけです。 ですがあとの二人(二十代男女)は自分(30代)に対してあいさつもしません。こちらから、あいさつすると返ってきますが、まずあちらから、朝のあいさつをしません。不良と言うわけでもなく勤務態度もまじめなのですが。 どういう神経してるのかわかりません。普通、近づいてきたら、振り向いて「おはようございます」と言うのが常識でないですか? なのに、そっぽを向いてます。何を考えているやら。 直接言った方がいいのでしょうか?今更あいさつの教育をするまでもなくほおって置いたほうがいいのでしょうか?何か自分がバカにされているみたいであまりいい気分でない。普段はあいさつを気にしないで同僚として仕事をしていますが。

  • 派遣先でコミュニケーションがうまくとれない。部長が挨拶を返してくれない。

    こんばんは。お世話になります。 派遣社員として4月から働き始めました。 職場の人間関係でストレスを感じて困っています。 最初のうちから、なんとなく私のことを嫌っているかのような態度をとる人がいました。でも5月末になって初めは嫌そうにしていた人も優しくなってきたりしました。 でも未だ数人の人が私に冷たくしたりします。 理由はわかりませんが、事務未経験なので、PC操作を先輩によく聞いている・残業ができないのでなるべく早くあがらせてもらっている、など気になることがあります。 もともと、おとなしい性格でいつも明るく、元気というタイプではありません。 学生時代から人間関係が苦手でした。 職場では一緒に仕事をするのでだんだん仲良く慣れてきた人もいるのですが、とにかく私を嫌そうにする人がいて困っています。 まともに話をしたこともないので、嫌われている理由はあくまでも想像です。 あと、もうひとつ、すごく気になっていることがあります。 朝、「おはようございます!」と明るく言っても部長が挨拶をしてくれません。PC見ながら仕事をしています。 挨拶を返してくれたことはほんの数回です。 私は嫌われているのでしょうか? 部長とは、笑って話をすることもあります。 体調が悪く、早退したいと申し出た時は冗談で「だいじょうぶ?送ろうか?」とも言って下さいました。 でもいつも挨拶をしてくれないので嫌われているような気がしてしまいます。 もともと、マイナス思考的で人が自分を悪く思っているのではないかと考える傾向にあるのですが、どうしたら職場の人間関係をうまく築けるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 典型的な短気&神経質人間

    私はと言うと… ◎短気(特に職場でも) すぐ顔に出る すぐ態度に出る 否定されるとカッとなる、その癖 その後は怖くて相手と話せなくなる ◎神経質 一度意識してしまうと… •人の食べてる音やトイレの音が気持ち悪く感じる •口の臭いが気になる •呼吸や自分の存在意味を考えすぎて、病むことがある ▲書くと極端ですが、私は上記のような自分の資質に悩み&苦しんでいます。 職場に男性ですが、すごく感じがよくて優しく丁寧で控えめで誰からも褒められ、全く敵を作らなない人がいます。 羨ましくて、妬ましいぐらいです…私も何度もそうなりたいと思い心がけてきましたがいつも挫折。イライラするし、嫌いな人とは話したくないし、相手を傷つけずに説得&納得してもらうこともできない。 その人と比較してしまい、 すごく辛いです。 具体的にどうすればいいのでしょうか… 職場では、40代~50代のおじさんが多いのでそれがまだ甘やかされ何とかいっていますが、社会人としてマズイなぁと思っています。仲の良かった友人とも喧嘩してしまい、後悔しています。私もできるなら、 ◎にこにこ可愛くて明るくて ◎優しくて控えめで ◎誰にでも優しい そんな女の子になりたいです。 神経質の部分をとっても、今後結婚や子育てをしていけるのかとても不安です。

  • 人間関係のストレス、なめられます

    殆ど愚痴です。 人の態度・言葉によるストレスと人間不信。 そんな相手にやり返さなかった自分に許せない思いがいっぱいで最近は人付き合いの嫌な事しか思い出せません。 私はいわゆる甘く見られやすい、なめられやすいタイプです。 私はよく言えば人の気持ちを優先し、相手を信じやすい。 悪く言えばバカです。 わざと相手を見下し悪意ある言葉(人に嫌な思いをさせる言葉・態度)を言ったりする人が普通に何処にでもいると思っていませんでした。 もちろん私自身そんな純真な面ばかりではありませんが、ある部分ではそういう所がありました。 自分が挨拶してムシされても気にしないようにして、 もし相手がわざとやったことでなかったら次回自分が挨拶しなかった事で逆に相手に嫌な思いや誤解させてしまうと思い、ムシする相手にも分け隔てなく挨拶し続けてみたり。 どんな理不尽な言葉をぶつけられても聞き流したり、 自分を責めたり、なんでわざわざそんな事を言うんだろうと本気で不思議に感じたり、 相手がわざと言っているとは考えなかったり。 詳細の内容は書ききれません。 また自分の価値観は相手を言葉でやりこめる上下関係で勝敗をつける、と思っていなかったのでやり過ごしてこれたんだと思います。 でもそれがどんどん心に残るようになり、いまではいっちもさっちもいかないほどに膨れ上がってしまいました。 昔のことまで思い出しては許せない思いに捕らわれています。 いきなり八つ当たりのように酷い言葉を突き刺される事が度々あったんです。 今は人は相手を判断してなめてかかるもんだと分かりますし、言い返さない、やり返さない態度が相手を増長させていたんだと分かります。 今抱えているストレスが自分を蝕んでいくのも分かります。 でも増大した悔しさは止まりません。 こういっている今でも、 それほど人間急に変われるわけではなく、根本的にどこかなめられやすかったり、気持ちを抑えて言葉を選んでしまう体質は変わりません。 そして日々ストレス募らせます。 自分が嫌で、どんどん自信をなくし、ちょっと病的になりかけている気がします。 自分に自信を持つために何か身に付けるといったことや、成し遂げるといったことはやりました。 そういう部分では自分なりに世間と戦って負けないでがんばってきたところもあります。 でも正直そういう事ではないのです。 相手につけ入られず言いたい事を言って生きたい。 でもしようと思っても変えられない性質。 ある人から見れば自分の気持ちを優先して、感情のままに言葉や態度に出すのが簡単な事でも私には簡単な事ではないんです。 ここ数年ずっと・・・、10年以上前の出来事からも悔しさが蘇りはじめてストレスでいっぱいになってしまいました。 時間の感覚もおかしい感じがします。 現実を掴めていないような。 ちょっと病的ではないでしょうか。 どうしたらいいのでしょう。

  • 人間関係…

    僕は今高校生です。 最初は楽しかったのですが、クラスでそんなにうまくいっていません。今でこそクラスのみんなの中にいても(自分が感じる)違和感がなくなりましたが、最初はみんなに嫌われてる気がしてなりませんでした。 クラブも人間関係がひどく悪化して辞めました。うまくいっていたのですが、嫌われているとこちらも被害妄想で思ってしまったり、クラスでの嫌な事のはけ口にしたりで、遂に応対にしんどくなったといわれ、完全無視されるようになったため、辞めました。 最初はなんでだ!?と、怒ってましたが、最近自分を反省する日々です。 そこで、自分の性格をよく考え、直そうとはするのですが、やはり簡単な事ではないです。 ちょっと無視されたり、そう感じたり(むこうがそのつもりでなくても)したときは、思いが詰まって、なんだか自分はその人にとって大切じゃないんだなと考えてしまいます。 考えるだけならマシかもしれませんが、どうしても態度言動に表してしまいます。 それで、性格を直すよう相当に頑張っています。 みんなとうまく人間関係きずいたり、たとえ大勢と深い付き合いがなくても、うまくいってる人を見るとうらやましく感じます。 この性格がダメだし、他に要因は沢山あります。 でも、うまくいく人は何がどううまいのかわかりません。 悪口を言わない、優しい…って事は大体わかるんですが… こんな僕でも信頼できる友達はいますし、うまくいってる子もいます。でも、なんだかみんないなくなってしまいそうで不安です。 この性格を直さない限りこの問題は絶対に解決はしないと自分でもわかりますが、すこしでもマシになるにはどんな方法があるでしょうか? それと、こんな奴でも、今後大学などで友人関係は築いていけるでしょうか? 訳わからない文章で申し訳ございません よろしくお願いしますm(__)m

  • 人間皆ワガママですか?それとも私が悪いんですか?

    私は30代で、一応挫折も経験した子を持つ親です。 何となく自分の性格は、自分の思い通りになって欲しいという思いが強い、とてもワガママな性格なんだと思います。 私は自分の両親には甘えてワガママを言ってしまうこともあるけど、妙に気を遣って距離を置いてしまうこともあります。 昔からの友人と過ごすのは楽しいけれど、気を遣ってしまい、本心が言えず、疲れる自分もいます。それでも親友だと思っています。 職場では、和を大切にしたいし、悪口は嫌いなので当たり障りのないことしか言いません。でもとても楽しく仕事できています。何故だか一番自分らしく生活できているように感じます。周りの方が、良い人ばかりだからなのかもしれませんが…。 彼氏には女性として見てもらいたいし、自分の全てを受け入れて欲しいし、受け入れたいし、一生支え合いたいという思いが強いです。 自分なりに子供の頃からわがままな発言や態度をしないように気を遣って、相手に合わせてきました。社会で生きていくには我慢が必要なこともわかっています。そんな風に生きてきたら、私は誰にも本性を見せていない嘘でできた人間になってしまったような気がします。相手によって態度を変えてしまう自分が嫌です。誰とでも同じように接して、飾らない性格の人がとても羨ましいし、大好きで、そういう方とは気楽に接することができます。そして自分もそんな性格になりたいです。自分は人見知りが激しいのは、ワガママな性格だからでしょうか?ワガママではない人はどうしてそんな性格になれたのでしょうか?それとも人間皆ワガママな性格なのでしょうか?

  • 軽い神経痛を治す方法

    症状は軽いのですが、原因不明の神経痛でここ15年くらい困っています。主にわきの下で、体調が悪い時期は月に5~6日、よいときでも月に1~2日くらい、1日に何度も不定期間隔でびりっとした痛みがやってきます。医者には肋間神経痛だろうがよくわからないといわれています。自分の分析では、原因として忙しくてストレスがたまったりしたときになるのだろうということは感じていて、対策として頭痛薬を飲めば一時的に収まることもわかっています。原因はできるだけ作らないようにするとしても、できれば薬は飲みたくないので、何かよい対策を知っていらっしゃる方がいれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 彼、自律神経失調症に?

    彼氏が自律神経失調症の疑いと診断されたらしいのですが、彼への接し方について悩んでいます。彼は一人暮らしをしていて、睡眠不足(趣味に熱中しすぎての)や食事の偏り、飲酒、喫煙など不摂生な生活をしているようです。注意はするのですが、同棲しているわけではないので日常で世話を焼くことは難しいです。体調を崩して当然というか、自業自得だとも思うのですが、ちょっと気になることがあり、あまり厳しい注意が出来ません・・・。 気になるのは彼の精神面です。彼は明るく無邪気な人なのですが、やや不安定な性格をしています。思い込みが激しく。妙にハイになったり、突然自棄や癇癪を起こすことがあります。自棄や癇癪を起こした後はひどく反省して謝ってくるので私は特にそれに対して強く責めたことはありません。基本的には(というか反省したあとの立ち直りが早いのも含めて)能天気な性格なので今までこの欠点について、感情制御の下手な人、くらいにしか思っていませんでした。 ただ、今回「自律神経失調の疑い」ということで不摂生のほかに思い当たったのが「癇癪を起こした後ひどく落ち込む」ということです。彼はいつも私が怒りで張り合わないことを気にしていて、反省し落ち込む彼を慰める私に対して、大きな罪悪感を感じているようです。ストレスに関して彼に職場や日常の変化など無いか聞いてみたところ「うーん、特に嫌なことって思い当たらないなぁ・・」と言っていたので、喧嘩の後の私の態度が彼へのプレッシャーになっていたのではないかと気になります。 また今回の診断は初診ではなく、激しい胃痛をはじめとした体調不良から診察を受け「軽いストレス性胃炎」と診断。薬を処方され完治したものの、症状が回復せず友人に癌検診を勧められる。不安からくるストレスで悪化?診断結果は全く異常なし、むしろ超健康体。という経緯で「自律神経の失調の疑い」となったのですが。癌検診の予約をした後の彼はパニック状態でした。更に親類に欝の方がいらしたようで「自律神経失調症=自分も欝ではないか?」という考えに捕われてしまっているようで、余計に症状が悪化している現状です。長引く体調不良が嘘だとも思っていないし、症状がつらいのも分かります。でも彼が心配するほど深刻な事態ではないと思うのです、本人の不安がどれほどのものか、本人にしかわからないことなので欝の可能性を視野にいれないわけではないのですが・・・このまま心配し続けて、自ら深刻な事態を招いてしまうことが心配です。 生活態度を見直せばかなり良くなるとも思います。一旦突き放してやったほうが回復が早いような気もします。でもやはり心配です;現在の彼の状態だとあまり強く注意したり、なんでもないんだから気楽に!と主張しすぎるのも「心配してくれない・見捨てられた」と感じてしまい余計ひどくなるのでは?ストレスに関して私も原因の一端なのならば彼のために距離を置くべきか?しかしここで急に態度を変えれば「見捨てられた」の考えに繋がってしまうのでは?なんだか考えすぎてしまって長々と書いてしまいました。私のほうこそ心配性でしょうか・・・。振り回されています 苦笑 悪化するか、ケロっと回復してすっかり忘れてしまうかは彼の気の持ち様だと思うのです。 どのようにサポートするのが良いのでしょう?同じような経験のある方などいらしたら、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう