• 締切済み

鈍感力を養う方法ってありますか?

50を過ぎて情けない話ですが、 どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からの評価をすごく気にするほうで 誰からも好かれようと思ってしまいます。 だから最初は誰からも好かれようと、挨拶などもきちんとするのですが 冷たい態度をとられると、自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のことも嫌いになります。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが 耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#152980
noname#152980
回答No.6

★あなたの現状について ○良い事 ・このご時世で、50代で職場をてんてん できるなら、仕事がある、人望があるということ → 愛想が良い、協調性、嫌われたくないから人が嫌がる仕事もする。 ○悪い事 ・誰にも好かれたい気持ちがすべての人に受入れられない時、ストレスに変わる → すべての人が自分を好きだと思わないこと。   空気を読み、現場の優先順位を把握して、社交性や交流力を発揮する。   ご自身の性格に合ったアットホームな職場環境を選ぶ。 特に男性は、同時に2つのことを進行するなど苦手な人も多く、責任もある立場を任されているので、緊急時、忙しい時などに あまり責任を伴わない仕事をしているムードメーカーなどの社員が、和やかな空気に変えようという配慮から愛想ふりまいたりしている時など、イライラして、キツい物言いをしたり、酷いときは怒鳴るような現場すらもあります。 ○鈍感力 こればかりは 右から左へ どんなことも流せるようにするしかない。 気がつきすぎる人ほど、人から良くみられたがる人ほど、雑用を背負い込む。 自分のことを棚にあげて、他人に雑用をふる ことができないタイプ?は損ですが、好かれますし、自分は口ばっかりで 電話が鳴ってもとらずに 電話だよ!などえっらそーな態度Lだと、人から嫌われるけれど、上に立てたり、嫌な仕事をしないですむ、けど責任とらされる、という世の仕組みですかね~。 すべて気がつきすぎてやってあげちゃうと、人が育たない、、、くらい 時には、鬼になることも必要。

noname#84191
noname#84191
回答No.5

NO4です、レスありがとうございました。 >>ごく普通の常識をもって応えていただければ それだけでいいんですが 心無い対応に異常にダメージを受けてしまい 体調まで崩してしまうありさまです。 根本的なことを話しますね。 ごく普通の常識って、何でしょう? その様なものはないと思いますが?? それは、あなたの思いです。 他人がこうあって欲しいと思う欲求に過ぎません。 他人に求めても仕方のないことなのです・・ 他人を変える事など出来ません。 また、他人がどの様な事を言ったとしても、それに過敏に反応しない人も沢山いると言う事です。 今までとは違う人生を歩みたいと本気で思うなら、他人をとか、他人がなどと今までと同じ発想のままでは、何にも変らない事でしょう。 ですから、前回の回答に今更・・と書きました。 世の中(他人も環境も含めて)を変える事などできません。 もし、自分に何かできることがあるとするなら、自分の考え方や、ものの見方、解釈の仕方を変える事だけだと思います。 それは、とても難しいことでもありますが、より良く生きたいと思うならチャレンジするしかない事でしょう。 質問者さんは、他人が他人がと言っていて、現状があることに気づかなければならないのです・・・ その考え方を見直さなければ、現状維持・・他人を恨みながら、他人を批判しながら、転職を繰り返すことになるでしょう。 もっとも、それも良しではないでしょうか? 何しろあなたの人生です・・どの様に生きようとそれは自由です。 しかし、これだけは言えると思います。 他人の言葉に一々傷つかない人生もあるのです。 私事ですが、私も何時も他人が悪い、他人が私を認めてくれない・・と思いながら生きてきました。 48歳の時にある出会いがあり、それから自分と向き合うと言う事を行って14年になります。 自分と向き合うと言う事は大変な作業です・・ 自分の良い所などあっと言う間に終わります。 そして残っているのは、自分の嫌な部分や醜い所、欠点ばかりです。 ですから、自分と向き合うには勇気と言うか覚悟が必要です。 しかし、それだけの価値はあります・・ もちろん、質問者さんに今すぐにそれを・・などとは言いません。 多分何を言われているのか・・と思うばかりでしょう。 50歳・・もう相当頭が固くなりかけています。 その固さを打ち破るのは並大抵の話ではありません。 私が出会いがあった頃、20歳の人が入って来ました。 その素直な事・・物事の見方が柔軟なのですね・・ もう、他の人の誰もが彼の素直さには脱帽でした。 それ位若いと言う事は、身体も頭脳も柔軟なようです。 彼の様に素直さを得たいと何時も思っていました・・ まあ、目標の様なものですが・・・ これは余談でした。 まあ、この程度の書き込みや少々の回答を読んだからと言って、そうそう簡単にはものの見方や思考法が変るだろうとは思っていません。 私も最初にものの見方が変るまで、別な言い方をするなら、他人が言っている事を受け入れてみようか・・と思うまでには2年ほどかかりましたから・・・ ともかく年配者は頑固ですね・・・ 他人の考え方を受け入れると言うのは、他人の考えに従うと言う事ではないですよ・・念のため。 その様な考え方もあるのだなあ・・あるのだね・・でも良いですが・・ 多様性があると言う事をとりあえずでも認めると言う事ですよ。 この程度でも最初は難しい・・です。 多分、私の書いている事にも反発心が沸々かも知れませんね。 それでも良いですよ・・ しかし、物事の見方は、質問者さんが思っている様な、感じている様なことばかりではない・・と言うことです。 自分の価値観はしっかりあって良いのです。 しかし、それと同じ価値観を他人に求めるのは一寸無理がある・・と言うことなのです。 他人には他人の育ってきた環境やらがありますから・・ 言葉は同じでも、感情のこもり方一つ取っても違います。 背景も違います。 それを全て自分の価値観で量っては、行き違いが生じると言う事でしょう。 自分を認めて欲しければ、まず自分が相手を認めると言う事が必要ともいえます。 本当に自分が大切・自分の人生に後悔を残したくないのなら、自分の感性を少しだけ変える必要があるでしょう・・・ その一歩は、自分が他人に求めていることは、もしかしたなら他人も求めているかも・・と思うことからではないでしょうか・・・ 残りの人生をどの様に生きるも質問者さんの選択次第・・ 誰も質問者さんの人生に責任など取ってはくれません。 また取り様もありません。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

50を過ぎて転職を繰り返す・・転職が出来て(転職先があって)生活が出来るなら現在のままで良いのでは・・ 辛口ですが、今更・・でしょう。 もちろん、本当にどうにかしたい・・と言う強い思いがあるのなら少しは変われるとは思いますよ・・ 但し、特効薬・即効薬はありません・・・10年単位の時間がかかります。 それも、とても辛い・大変な自分と向き合う・・と言う作業をする必要がありますし、指導してくれる先生が必要ですね・・ まあ、この先生が殆どいない・・ 鈍感力・・・その様なものは聞いた事もありません。 鈍い・・と言うことですか? それも嫌われる原因の一つでは? 傷つき易いとの事ですから、書くのを躊躇してしまうのですが・・ 他人の事が気になると言うのは、自分が確立していないから・・だと思いますよ・・・ 自分がある(いる)、自分に自信があるなら・・他人の事など気にもならないです・・・ もちろん、気にもならない・・が無視をすることとは違います。 別な言葉で言えば、お互いを尊重する・尊重しあう・・ 過剰な干渉はお互いにしない・・と言うことでしょう。 その間合いが分からない・・から現状があるのだと思います。 性格など変る事は殆どないです・・・それを如何に上手く手懐けたり、矛先を変えるかだけです。 何より性格など簡単に変わってしまったなら、自分ではなくなってしまうかも・・ 一つだけ・・ 相手の事を嫌いと思えば、相手もあなたの事を嫌いと感じます。 それはお互いさま・・・ 自分が相手を嫌うのに、相手から好かれるはずも無い・・ それを自覚することが人間関係の第一歩・・ 嫌われるとか、好かれる必要などない・・ どちらでもない中立・・の立場、極当たり前、普通でいられればそれで十分・・と思えるなら、何処の職場でも務まることでしょう。 まあ、50歳・・それも難しいことでしょう。 私・・48歳の時に自分と向き合う事を始めました。 それから15年・・・ 鈍感力などとは、多分正反対?の、感じるレッスンをと毎日師に指導されます。 今・・他人の事など気にもなりません・・・人は人・自分は自分。 それでも欠点だらけ、未熟さの自分を感じるばかり・・ 最後に、他人は自分を見せてくれる鏡・・自分だけでは自分の事など分からない・・嫌と思う相手ほど、自分を見せてくれる、ありがたい存在です。

19561222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問で「好かれたい」と書いてしまいましたが 言葉不足で、もちろん好かれればありがたいですが 自分が他人に接した時に ごく普通の常識をもって応えていただければ それだけでいいんですが 心無い対応に異常にダメージを受けてしまい 体調まで崩してしまうありさまです。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

八方美人はよけい嫌われますよ。 まあ、100%好かれることはありえないですよ。 好かれようとすると、嫌われ度もアップ。 数人に好かれれば100点です。あとはどうでもいいんです。 あなたが相手を嫌いになったからといって、その人の何が変わるわけじゃなし。損するだけ。 それとも、相手のなにかを変えようとかしているんですか? それができないからストレスなんですか? 「そういう人間がいる」って、なぜ上から目線できめつけるんですか? 「嫌われたくない症候群」かもですよ。 http://www.bk1.jp/product/02777702

回答No.2

こんばんは、鈍感だと自負している者です。 ・・・なのですが、鈍感と周りから言われる私でもストレスで体調を崩した時期があります。ですので一概に鈍感=図太い神経の構図は成り立たないかもしれません。 冷たい態度を取ったのは質問者様に原因があるとも限らないです。 例えば相手に何かがあって感情が不安定だったりとか。 合う人合わない人はやはり誰にもいると思います。 仕事が一日終われば、また次の日がやってきます。また1つ「自然な笑顔の挨拶」を相手に提供するのも良いかもしれません。 最後に質問の回答ですが、思ったこと2つ書いておきます。 ・マイペースでいれる時はマイペースでいる。 ・心を詰めすぎないこと、余裕を持つ。 ご参考までにどうぞ!

19561222
質問者

お礼

ありがとうございました。 例えばですが、 次の日に「自然な笑顔の挨拶」 ができるさっぱりした性格ならいいんですが 昨日のことも根に持つ嫌らしい性格で 先に相手の出方をみてしまうんですね。

回答No.1

元人事労務です。 まず、私も質問者さんも誰しも自分が一番可愛いのです。 「認められたい」「好かれたい」「誰かに必要とされたい」と私も思っていることだと思いますし、誰しも度はあれど思うことだとも思います。この掲示板を見ても、その根底は質問者さんと同様な背景が根源だとも思っています。 私がそういった気持ちを封印するための心の持ちようですが「自分は大した人間ではない」と思うことです。そして「自分の評価は自分が評価するのではなく、他人がするもの」とも思っています。「頑張った」と自分で思うのではなく「頑張ったね」と言われてから初めて「頑張ったんだ」と思うようにしています。 確かに根底は寂しがり屋です。誰かに必要とされたいし、必要とされる自分でもありたい。しかし、誰からも必要とされるような「大した人間でもない」と常に思っています。 自分が可愛くて他人の評価が気になるのも分かりますが、神経質なのではなく「むしろ鈍感」で自己陶酔だと思うようようにしています。他人に何を必要とされいるかを解釈できずに自分自身で勝手に結果を判断して思い悩んでしまう。勝手に拒絶する・・・。 とにかく私の場合は「大した人間だとは思わないこと」「自分が他人の気持ちを分かるなんてことはあり得ないことだ」何より「御身可愛いという考え方は捨てよう」と思いました。 と、答えになってませんね。 私が尊敬する方で「中村天風先生」という方がいます。既に他界されておられますが、その弟子達が数多くの著書を発しています。是非読んでみてください。 中村先生の門下生や心のよりどころにされる方は松下幸之助さんをはじめ、ロックフェラーなど数多くの方々がいます。

19561222
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り「自分はたいした人間ではない」と割り切れれば 人からどんな態度をとられようと仕方ないと思えるかもしれませんね。 私は人からどう思われてるか気にするような弱い精神の持ち主であるにもかかわらず、 プライドだけは強いんですね。 でも、職場の人とは、ごくごく普通にお付き合いできれば それで十分なんですが、 暴言を吐く人などとは、とても同じ場にいられないのが現状です。

関連するQ&A

  • 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

    どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からどう思われるかをすごく気にするほうで誰からも嫌われまいと思ってしまいます。 だから最初は誰にも挨拶などもきちんとするのですが、 冷たい態度をとられると自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のこともイヤになります。 ごく常識的な応対をしてもらえればそれでいいのですが。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

  • 派遣先でコミュニケーションがうまくとれない。部長が挨拶を返してくれない。

    こんばんは。お世話になります。 派遣社員として4月から働き始めました。 職場の人間関係でストレスを感じて困っています。 最初のうちから、なんとなく私のことを嫌っているかのような態度をとる人がいました。でも5月末になって初めは嫌そうにしていた人も優しくなってきたりしました。 でも未だ数人の人が私に冷たくしたりします。 理由はわかりませんが、事務未経験なので、PC操作を先輩によく聞いている・残業ができないのでなるべく早くあがらせてもらっている、など気になることがあります。 もともと、おとなしい性格でいつも明るく、元気というタイプではありません。 学生時代から人間関係が苦手でした。 職場では一緒に仕事をするのでだんだん仲良く慣れてきた人もいるのですが、とにかく私を嫌そうにする人がいて困っています。 まともに話をしたこともないので、嫌われている理由はあくまでも想像です。 あと、もうひとつ、すごく気になっていることがあります。 朝、「おはようございます!」と明るく言っても部長が挨拶をしてくれません。PC見ながら仕事をしています。 挨拶を返してくれたことはほんの数回です。 私は嫌われているのでしょうか? 部長とは、笑って話をすることもあります。 体調が悪く、早退したいと申し出た時は冗談で「だいじょうぶ?送ろうか?」とも言って下さいました。 でもいつも挨拶をしてくれないので嫌われているような気がしてしまいます。 もともと、マイナス思考的で人が自分を悪く思っているのではないかと考える傾向にあるのですが、どうしたら職場の人間関係をうまく築けるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 露骨に嫌いという態度を表す人間

     職場の同僚で、露骨に嫌いという態度を表してくる人間がいます。 自分が嫌いな相手には朝の挨拶はおろか,すれ違い様に廊下にうずくまって拒絶を表したりします。  机の前に段ボール箱を積み上げて「バリケード」を作ったりしています。  嫌いなら無関心でいられるはずだし、無視していればいいのに「嫌いである」ことを自己主張するのです。    こういうタイプの人間って、どのような心理状態からしてこのような態度をとるのでしょうか。

  • 性格悪いんです。

    私は自分でも嫌になる位、性格が悪いです。 負けず嫌い 自分が一番じゃないと嫌 すぐ怒る すぐすねる ワガママ 自分勝手 自分に甘く人に厳しい 好きな人と嫌いな人との差が激しい もう最悪です。 例えば職場の人とか、嫌いになると、態度に出るし、口も聞きたくなくなります。 でもそんな状況が嫌で。 口を聞かないなんて、気まずいし、相手にも気を使わせるのが申し訳ないです。 こんな自分が嫌なんです。人を嫌いになりたくなくて、嫌いになるのが怖くて、人と付き合うのが嫌です。 会社でも仕事が出来るとか誉められて、現状で大事にされてるので、どうしても仕事が出来ない人間に対して厳しく、感じ悪くしてしまいます。 ちなみに30歳既婚です。 どうしたら、性格は直りますか? もっと謙虚な人間になりたいんです。 心から。 人に優しく、おおらかな人間になりたいんです。 今はただのカリカリ女です。 こんな自分を変えたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 職場のストレスありませんか?

    皆さんは職場内でのストレスありませんか? 一番の原因はやっぱり人間関係でしょうか。 私は30代女性です。今年2月に入ったばかりの職場で、人間関係でのストレスがかなりあります!仕事は自分にとって好きなものなので問題ないです。 人がたくさんいる職場なので、余計にストレスがありますね。話しやすい人は何人かいますが、中にはムスっとした態度で、冷たい感じの人たちがいます!そういう人は、若い人に多いのですがたとえば人によって態度を変えたり、気に入らない人(私?)がいると笑顔がなく冷たいという感じなんですよね。 態度でその人の性格が分かるじゃないですか、そんな人がいると仕事がやりにくかったりするんですよね。 その人たちに負けてはいけない!!と、好きな仕事を頑張ってしています。気にしないのが一番ですが、ストレスがあると腹が立ったりして気疲れしたりします。 みなさんの職場のストレスはどうですか?そして、ストレスをためないように考え方など何かされていることはありますか?

  • 会社での評価はやはり。。。。。

    結局、会社(昇格)の基準は自分の上司と取巻く環境なんでしょうかね! 移動すると職種も変わるので経験が浅くなり移動先での評価が下がるとしか思えない。 それに、たまたま上役が話してるの聞いたのですが、どうも自分たちと気が合う人間を昇格対象者にしているようでした。事実だと思います。 こんな事を考えてたらメニエール病なる物に掛かり体調が悪いです。 飲みニケーションは嫌いです。逆にストレスが溜まります。 昔は良く行きましたが今の職場では、何か距離があり体調不良になります。何か良い方法はないでしょうか?

  • 自分に対して負けず嫌い(対抗心のある人)への対応やその人の心理

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 決して自慢とかではないのですが自分の周りには負けず嫌いの人が多いような気がします。 過去の職場に2人、元親友、元彼氏などです。この人たちと今はもう(相手の負けず嫌いが原因で)関係を終わらせてしまいましたが、なぜか周りには自分に対抗意識を燃やす人が多いような気がします。 自分はいたって普通にしているのですが、気付いたら相手がピリピリしていて絶対に負けたくないといった感じになっています。私は相手とは仲良くしたいのでのんびり構えていますが、相手にとっては自分はその人達より私が下にいないと面白くないといったような態度です。 そして最終的に私が疲れ果ててその人達から自然と離れていくといった感じです。 最近やっとそういう人達から解放されて自由になれたかなと思ったら今の会社でまたそういう人(2人)に出会ってしまいました。職場の人なので自分か相手が辞めない限り縁を切ることが出来ないと思いますが、毎日ストレスと疲れがたまって仕方ありません。 どんなことで負けず嫌いな態度を取られるかというと、日常のほんのささいなことで覚えていないようなことばかりです。相手をなだめたり、というか自分が一歩引いて相手を立てても相手は納得しないようです。 そこで質問なのですが、 (1)負けず嫌いの人への接し方で良い方法はありますでしょうか? (2)特定の人だけに負けず嫌いになる場合、いったいどういう人が対象になるのでしょうか? 私の性格は温厚でめったに怒りませんし、のんびりしています。 容姿は決して美しくなく、太っているのでむしろ誰も憧れるような対象ではありません。 ですからこんな私に負けるなんて悔しいと思われてるのかなとか考えてしまいます。(私は最初から相手にしていないのですが。。。) 同じ経験を持つ方、負けず嫌いの方など良いアドバイスをお願いいたします。

  • その日によって態度が変わる同僚

    職場の同僚に疲れてしまいました。 すぐに体調を崩しやすいらしく、けっこう仕事を休みがちです。 1ヶ月の半分くらいは具合が悪いのか、その日は私に対する態度が冷たいです。 機嫌がいい日は同僚から話しかけてきたりもしますが、 機嫌の悪い日は話しかけても無視状態です。 しかも、私にばかりなんです。 日によってころころと態度が変わるので、 今日はどうだろうと同僚が来る前に考えては、気疲れしてしまいます。 お互いに性格が合わないのはわかってると思うので、親しくしたいとは 思いませんが、機嫌にあわせるのに疲れてしまいました。 本人は36くらいですが、更年期だと言っています。 でも、人によって態度が変わるのもそうなのでしょうか? 単に私が嫌いだからなのでしょうか? これがすごいストレスになってきました。 どうしたら、気にせず仕事ができるでしょうか? 何かアドバイスお願いします。

  • どの職場でも誰かに嫌われてしまう

    数年前に似た質問をさせていただきましたが、また書かせていただきます。 私はこれまでアルバイトを含めて3つほどの職場を経験しました。 しかしどの職場でも、誰か一人に徹底的に嫌われてしまいます。 最初の職場では、少し年上の先輩に嫌われました。原因は良く分かりません。あれこれ悩んだのですが、思い当たりませんでした。 元々そこまで仲が良かったわけではないのですが、ある時期からいきなり態度が露骨になり。 こちらが挨拶しても返さないし目が合うと睨みつける。私が近寄ると逃げる。 シフト上でその先輩に聞くしかない場合も、何も教えてもらえない。上からの連絡事項も、私にだけ伝えられませんでした。(他の後輩には教えている) 他の先輩に相談したりもしましたが。私にだけ態度が冷たいのと、他の先輩がいる時は露骨にはやらないので「え?本当?気のせいじゃないの?」と言われてしまいました。 それでもこちらからは普通に接しようとしましたが、シフトの関係でその先輩と二人きりになることが多く、精神的に辛くなったので辞めました。 二人目は少し年上の同僚。私と同じ日に入ったのですが、とても仕事が出来る人でした。(後日、他の先輩を差し置いて社員になったほどです) 対して私はなかなかキビキビとした仕事が出来ず、ある日「私アンタみたいにトロくさい人間が一番嫌いなのよ!!」と怒鳴られました。それからは挨拶しても無視だし、話かければキレ気味に「何!?」と返される状態。 そこは短期の仕事だったので、契約期間を終了して私は辞めました。彼女は職場から声を掛けられて続けたようです。 そして現在の職場。三人目です。 上記二つのことがあるので、私もなるべく気を付けました。挨拶はもちろん、迷惑をかければすぐに謝罪し、助けていただけばお礼を言う。同じミスは繰り返さないようメモをして復習する。礼儀はわきまえつつも、固くなり過ぎないようコミュニケーションはちゃんと取る……当たり前のことを気を付けてきました。 ですが。また繰り返しました。相手はだいぶ年の離れた先輩です。 理由はまたハッキリ分かりません。思い浮かぶとすれば、やはり自分がドンくさいからでしょうか。 元からそんなによく喋る方ではなく、あまり私のことを気に入っている感じでもなかったのですが。それでも仕事を教えてくれたり、フォローしてくれていたりしました。 しかし最近、つい半月前まで談笑もしていたというのに、いきなり態度が冷たくなりました。 挨拶も無視。目も合わせない。近寄れば逃げていく。 幸いなのは、まだ必要最低限の連絡事項だけはしてくれるということでしょうか。それも嫌々という感じですが。 こんなに気を付けても自分は嫌われてしまうのか。これだけ続くのは自分が悪いのか。 もう疲れてしまいました。嫌われないようにとビクビクすることにも。 仕事が出来ない自分が嫌いです。仕事が完ぺきにこなせれば嫌われなかったのか。 私は社会で働くことに向いてないのかな……。私がいると職場の雰囲気が悪くなる。 お金のためには働かなきゃいけないけれど。 でももう在宅の仕事とか、あるいは結婚相手を探すとか、そっちの方が良いんじゃないか。 働くことは嫌いじゃないです。周りの人に嫌われてしまうのが辛いです

  • 人間嫌いを治すには

    人間嫌いを治す方法を教えてください 人間なんて、うざい、うざい みんな死ねばいいなんて思う自分が嫌です どうしたら人間嫌いが治りますか 近づかれるだけでストレス 誰も来ないでほしい 目が合うことも、挨拶もストレス どうにか改善できませんか?

専門家に質問してみよう